10

火事場泥棒を許さない 検察人事への介入を止めよう : 東京法律事務所blog
http://blog.livedoor.jp/tokyolaw/archives/1077270412.html
http://blog.livedoor.jp/tokyolaw/archives/1077270412.html




記事によると


弁護士の江夏大樹です。

コロナで大変な情勢の中、すごく危険な法案が来週の4月16日にも衆院で審議入りしようとしています。
まさに「火事場泥棒」です!


 1 検察官人事に内閣府が介入
 ついこの間、黒川検事長の定年延長が違法であると散々叩かれていましたが、これに端を発して、法案を改正して検察官人事に内閣が介入できるという法案です。
 法案は①検察官の定年を63歳から65歳に段階的に引き上げ(これはOK)、②63歳の段階で役職定年制(例えば検事長や検事正という役職は終わり)を採用し、内閣府が認めれば、63歳を超えてその役職を継続できるという制度です。小学校で例えると、校長を定年後も引き続きやりたいなら、内閣の承認が必要という仕組みです(例えられてないか…笑)。
 内閣が役職人事に介入しちゃったら、検察官は腐敗政治に切り込めないですよね。(法案の詳しい中身は末尾「4 法案の仕組み」をご参照ください)

2 なぜこの法案をこのタイミングで通そうとするのか

 安倍内閣は現在、自民党の河井克行前法相、河井案里参院議員に対する公職選挙法違反事件や元自民党の秋元司衆院議員に対するカジノを含む統合型リゾート(IR)事業の汚職事件が直撃している上に、自身も森友問題や桜を見る会に関連する支出を政治資金収支報告書に記載していない等の様々な疑惑が浮上しており、捜査の対象となる立場です。
 内閣が検察官の人事に介入しようとする動機は十分ですね。

 
 なお、今回の法案は国家公務員の定年延長を行う法改正案に含まれています(紛れている)。
 いわば「毒饅頭」のように人事介入の仕組みが仕込まれているのです。









関連記事
【悲報】自民党さん、新型コロナの緊急事態に紛れて改憲を強行しようとしてたとの報道! 「やってる事が火事場泥棒」「不要不急の会合」

【悲報】安倍首相、新型コロナに隠れてとんでもない法案を出していた





この記事への反応


   
もうすでに上級国民は何しても捕まりません…
この他
・年金の支給開始を75歳まで引上げ可とする年金法改定
・総理大臣に権限を集中させる緊急事態条項をめぐる改憲論議
・自家増殖を禁じる種苗法改正案 など
まさにショックドクトリンです


コロナ対策以外のことは
国会も5月6日まで閉会にすればいいのに。


国民の命より自分たち優先なのが分かりますね。
コロナ対策は納得いくものがひとつも無いのに、
検察定年延長や改憲は着々と進めてます。


今週はそれ以外にも
14日 年金開始75歳法案審議入り
15日 スーパーシティ法案採決予定
16日 検察庁法改定案審議入り
5月中に 種苗法改正法案審議入り
こんな大変な時に超重要な法案をろくな審議せず通そうとしてます💦
コロナ政策に集中して仕事してないですよ😩


何度もコメントさせて頂いてますが、
検察庁法改正案だけは絶対に許せません。
何としても与野党協力して成立を阻止してください。
このままでは日本は法治国家ではなく
人治国家になってしまいます。


これこそ、「不要不急」の審議です。
ドサクサに紛れて、こそっと。
姑息な内閣がやりそうな手だと思います。
是非とも、姑息な手法を明らかにしていただきたいと思います。
そしてNOだと!!


それはもう決める人(アベ)が逮捕されたくないからでしょうね。
そしてお友達は!!守りたいからでしょう。




改憲、年金ときて
検察への介入かぁ・・・
右も左もやべーって言ってんな



Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch
イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 18


進撃の巨人(31) (週刊少年マガジンコミックス)
諫山創
講談社 (2020-04-09)
売り上げランキング: 1


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3