@インターネット老人会の皆様
— Mikio Kiura / ANKR DESIGN (@kur) 2020年5月28日
Web会議から退出するときに「落ちます」とか言っちゃうと、年寄り扱いされるのでご注意ください。
@インターネット老人会の皆様
Web会議から退出するときに「落ちます」とか言っちゃうと、
年寄り扱いされるのでご注意ください。
そろそろ朝8時でテレホタイムが終わりそうなので、落ちまーす
— UMEDA Mitsuru (@mi_umeda) 2020年5月28日
この記事への反応
・ちょっとこの話題ついていけないのでROMります(藁
・現在高校生ですが、普通に使っちゃいます…
・「落ちます」
「落ち」
「では」
「おつ」
「おっつー」
「おっつつ」
「おつかれ夏」
「おやすみ野菜」
「おさしみ野菜」
この辺りはよく使ってました
・良かった。ノシ は許されていた。
・↑もはや古文やで
・私は『浮上します』って言ってました。
・「こんです~」「落ちますおつです~」は普通に使う高校生です。
全然老人会じゃないです。
大丈夫です。安心して落ちますしましょう。
「落ちる」って普通のネット用語だと
思ってたけど、死語なん??
ワシらもう老人なん?
思ってたけど、死語なん??
ワシらもう老人なん?

ぬるぽ
なんでも死語って言ったもん勝ちなのやめーや
死語って言葉自体が死語だろもはや
あ、FF14のFCねwww
ディスコwwwwww
じゃあ何て言うんだよ
ばいちゃ
気にしてもしょうがない、一時凌いでも遅かれ早かれ地雷は踏む。気にせず落ちよう
普通に使われてるぞ
流行る!
おまえおっさんだろ
これ見る度に毎回AnalF*cK連想してた
とか今でも使ってるんですけど
OSで言うとログアウトはログインしていない状態(PCは起動したまま)
シャットダウンはPCの電源を落とした状態(当然ログアウトもされる)
回線が落ちるとか電源を落とすとかから来た言葉だけど死語なのか
俺もさ
オッサンなのは否定しない。
まさに典型的ですねぇ…
〆の挨拶なんて知らないから一番最後まで居続ける勝負が始まる
ジジイwwww
ああ、アレかぁ…自分で思い込んでいたらいつの間にか勝手に自分でそれが本当だと信じてるっていう…
ひぇぇぇ…
シャットダウンしたいので落ちまだろ
ログアウト→電源が入ったまま誰も使ってない状態
シャットダウン→電源を切る
お前のpcはログアウトしたらシャットダウンもするのか?
バブル世代のおじーちゃんかわゆ♥
高校生だって使ってる奴は使ってるって言ってるんだし
寝るわ
抜けるわー
落ちるわー
辺りは普通に使ってる
っていうかさー、言い出しっぺの人はもう少し考えてから言えば良いのに
アデュー
《感》さようなら。
▷ フランス adieu
無知で機転が利かない棒読み連中だぞ
70歳まではみんな若者・・・
使いたい言葉使えよ
一瞬流行ってすぐ死語なるやつ
若い人もそれで聞き馴染んでると思うが
70で亡くなった志村けんも若者
つまりここは老人だらけ
ディスコでゴーゴー🕺踊るもんなw
どっちが遅れてんだかw
どーせ勝手に頭悪そうな言葉作って流行ってるつもりだろが
賢明な皆さんはもうお察しですね!
先日の「JKは死語」の記事と同様、「じゃあ今は何と表現しているのか」を決して書かないのです。
今の流行は「ドロン」だよなw
落ちます意外ないだろ
では
でも急におつですだといきなり過ぎるからやっぱり「そろそろ落ちます、おつです」って流れが自然だな。
落ちますはテレホマンのように廃れていくんだろう
皆さまごきげんよう!
詳細キボンヌ
だよなw
ゆとりは無言落ちがデフォだよね
ぬるぽ
は死語じゃなかったんやな
ガキも今でも使っとるよ
こんだけ木野ちゃんの悲劇が騒がれておきながら、
「誹謗中傷のキッカケに出来るネタ」を積極的に吐き出すんだぜ?
なつかしいな
年齢層は高めだろうけど
シャッタダウンとか?
ドロンします
キボンヌは俺が発案者だよ、まさか流行るとは思わなかった
実際寝るし。
02w
この辺はよく使ってた
落ちますおっちんオチノシ
個々の反応見てごらん?失笑が聞こえてくるでしょ?
ドロンします
年寄りがどうとか以前の話
というガキ
古いとか新しいとか若者とか老人とか気にするのはおっさんだけ
乙 は最近見ない
ルームからリーブしますとか?
現実の部屋から出る時「落ちます」って言うか?
ネトゲでも使われなくなってきてるのは「うい」やな ノシも通じない奴の砲が多いから気を付けろ
床ぺろ(死亡 床を舐め) ハットトリック(モンハン) 国2(PSO2) 王(酒井p)
イッターで注目されたいからでっち上げで発言する奴の多いこと多いこと
それじゃ落ちますねが標準語だろ?
じゃあ今の奴は落ちる時何て言って退出するん?
おっさんが10代20代に思われたいとか思っていたら逆にキモいよな
まとめブログも本当適当だよな
普通に若者も寝落ちしてましたとか使うわ
若者つーかインターネット経験も無い中学生とかと通話してたんじゃないの
実はジジババが一人の若い知人に言われただけとか
超狭いところでの事を如何にも若者全体がそうだと言わんばかりに得意げに知ったかぶり若ぶるジジババの発信である
草生えるわ
落ちるは死語じゃねーし
そいつが知らないだけで今の若者は使わないと決めつける
プライドの欠片もないおっさんかよ
本来こうやって言語とかも学ぶものなのに、未熟で情弱な成長期の①の段階で「その言葉知らないよ」って聞いただけで「若者は使ってないんだってぇぇ!」
ってカルチャーショックとか感じちゃうおバカな思考ですね
これから覚えて使うようになるんだよ
回線(通信)を落とす、アプリケーションを落とす、PC電源を落とす
電気(電灯)落とすとも言うな
テレホタイムって何だ?
サーバー落ちか
昴よ〜
all asleep
disconnected!