im897

安倍政権の目玉GoTo 経済効果見込めず 迷走の手痛い代償 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200721/k00/00m/010/288000c






記事によると


「Go Toトラベル」事業は政府が「収束後の反転攻勢に向けた需要喚起」の中核と位置付けた施策だが、迷走を重ねたことで当初期待された経済効果は当面、得られない見通しだ。

大和総研の鈴木雄大郎エコノミストは、事業に1兆3500億円の予算を投じて直接得られる経済効果を単純計算で最低2.7兆円と試算する。ただ、「仮にキャンセル料という形で業者の売り上げの一部が下支えされても、期待された効果には届かない」と指摘する。




この記事への反応


   
これだけの政府の愚策に付き合わされて、よく暴動が起きないよな。
安倍の愚策だ。日本人は大丈夫か?


効果なんて二の次なんでしょう
利権第一


二階がお金貰って終わりか

お友達に利益誘導できれば
観光業界がどうなろうが知ったこっちゃないから、痛くは無い


国民が批判の声を上げなきゃ
10万円給付金を「お肉券」「お魚券」にする気満々だったんだぞ、
麻生も安倍も。
忘れるな。


案の定、「GoToトラベル」は、
単に、二階たちに政治献金をしてきた団体への
「ご恩返し」だった疑いが濃厚になってきた。


そりゃそうだ。
除外する人、層が多すぎ。
除外する人たちがいる状況こそが、
このキャンペーンを行うタイミングが今じゃないことを物語っている。




ちょっと探しただけでも
「GoToトラブル」「GoToヘルキャンペーン」とか
言われまくってる現状だしね……





B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません