afhtje





Twitterより









昔、美術系の人らがたくさんいるところでバイトしてた。
「私、変わってるの」
という子はそんなには変わってはおらず
「よく変わってるって言われるけど、そんなことない。普通なのに・・・」
と言う子はガチだった。
私の家に来て、白ご飯のおかずに焼きおにぎりを作るなどしてくれた。
ありがとう。









この記事への反応



とても実感します。私も中華料理店で「チャーハンと白ライス」をオーダーした芸大生を知っています(笑)

うちの姪(現キャバ嬢)もごはんのおかずにおにぎり食べてました。

あ、なんか学生時代に
「私、天然だから✩」って言ってた子を思い出しました!

ホンモノは、そんなこと言わないんですよね…


変わってるを自覚してたけど(関西にはヘン子という言葉があるのだ)口には出した事なかった。でも18でバイトしてた雑貨屋で、普通って言われた時めちゃくちゃ嬉しかったな。ほんとに嬉しくて、その辺に自慢しまくった記憶…

ラーメンライスのように味の濃い炭水化物を食べながら白米を食べると考えると、いい組み合わせですね。
考えてると、なんだか焼きおにぎりと白米を食べたくなってきます。
考えた人は天才肌ですね。


変わってるねって、私たちとは違うねって言われてるみたいで傷つくんですよね、面白いね、なら嬉しいのだけど。
美術大は変な人がいすぎて、ちょっとやそっとじゃ変と言われないから本当に居心地が良かった。

いや、私は普通なんですけどね。


変わってると言われ傷付き、普通と言われ傷付く。変わってる人がより集まるとそれが普通になる。

重度の発達障碍者だと自分を客観視することができないのでまさしく後者のような発言になりますね。
やばい人ほど自覚がないので周りが大変なことに


私 変わってるって 自慢なの?謙遜なの?
あなた変わってるって 褒めてるの?けなしてるの?
両方の意味があるか…。




確かに本当の変人は変人アピールしないよな