• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

居住者情報の外部取得 NHKが制度要望、経費節減へ


記事によると


・NHKが総務省の有識者会議で、受信契約が確認できない家屋の居住者情報を把握する制度の導入を要望したことが判明した。

ガス会社など外部の事情者から取得し、受信料の徴収コストの削減につなげる模様。

・ちなみにドイツでは公共放送が外部から移住者情報を取得出来る。


この記事への反応



ドイツではー
海外ではー


ガス会社がテレビあるかわかるの?

水道料金に上乗せして請求、払わない場合は水道止めれば良い

我らNHKはお前らの個人情報取得など赤子の手をひねるより簡単じゃわワハハハハ

お前ワンセグ持ってるだろ!
お前の車にTVが移るナビついてるだろ!
金払えや!


民間企業がNHKに情報提供するとは思えないが
だってメリット無いしNHKの手先とか仲間とか思われたら自分らも叩かれるし


お前らテレビ見ないくせにまだテレビ持ってんの?

裁判するために使うってこと?


関連記事
【朗報】NHK、10月から受信料値下げ!うおおおおおおおおおお

【マジかよ】NHKが映らないように加工したテレビ、NHKとの契約義務なし!東京地裁が請求認める




この要望が通ったらガス会社から「NHKに個人情報を提供するけどよろしいか?」みたいなのが来るんか?



B08FDJNJJG
サワノアキラ(著), 秤猿鬼(著), KeG(著)(2020-08-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



コメント(287件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:02▼返信
これ個人情報売ってくれって言ってるようなものじゃん
こんなん許されんわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:02▼返信
法治国家って何だ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:02▼返信
貴族様の特権階級意識が抜けないな
もう令和だというのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:03▼返信
ガスはやめておーる電化
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:04▼返信
個人情報の目的外利用
オプトインの連絡来ても絶対同意しない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:04▼返信
NHK「集金に来ました」
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:04▼返信
今時点でも不動産屋から情報もらってるんでしょ
今更よ
いずれにしても俺はテレビ持ってないから受信料払わん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:04▼返信
電化が進んでガス需要が減ってるのに
これ承認したらガス会社絶滅するだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:05▼返信
天下りをほったらかしの自称先進国の末路
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:05▼返信
おいゴキブリ!
FFCCちゃんと買ったんだろうな?
DLC武器ちゃんと買えよ?
じゃないとオンやる資格なし
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:05▼返信
個人情報保護法で駄目です
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:05▼返信
国営放送ならいいよ
国営放送じゃねぇだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:05▼返信
既にやってるだろ
引っ越し業者からは確実に情報買ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:05▼返信
オール電化にするだけ。そしてガス会社を利用する人が減る。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:05▼返信
iPhoneなんでワンセグないです
TVは捨てた
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:07▼返信
BBCも受信料的なのを徴収してるけど連合王国だけあって自治権侵害になるならないと揉めに揉めて
結局、任意の事なので無理やり放送を受信させないよ!
という事で落ち着いてるけど(まぁ大体見てるんだが)NHKは国民皆受信を押し通すのか
キメェ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:08▼返信
別にテレビなくても普通にやって来るぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:08▼返信
ガス会社がなんでテレビ持ってるか知ってんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:08▼返信
スクランブルで完全解決するのに何故やらないんですかね
買った個人情報はどこに流すの?中国?朝鮮?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:09▼返信
そういう特権みたいな話はまずきちんと国営化してからにしようや
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:09▼返信
電気会社に行く日も近いな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:09▼返信
NHKはとりあえず組織内の韓国中国を全部吐き出せ
話はそれからだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:10▼返信
シナではタダで見れるNHK
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:11▼返信
小島秀夫「昔、爆発があった。この宇宙は爆発で生まれた(ビッグバン)」
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:11▼返信
民間企業にそんな権限あるのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:13▼返信
n国は自爆しまくりで
れいわは内輪揉め&寄付金の使い方が不透明

新党は両方ハズレでしたな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:13▼返信
異常
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:13▼返信
料理屋なんかガスで当たり前なのにオール電化ワロタw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:13▼返信
NHK の解体は---
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:14▼返信
これガス会社には何の得があるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:14▼返信
テレビ機材全て捨てる
これに限る
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:14▼返信
居住実態だからテレビの有無じゃなくて
住んで居るかどうかだけ知りたいんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:14▼返信
名簿屋から情報買えばいいんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:15▼返信
引っ越し先が集合BSアンテナ付いてるから月々5k近く払うんだぜ。
良い番組多いのは分かるけど高いすぎる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:15▼返信
ガス会社は4年に1度室内のガス点検に来てる
お前らの汚い部屋とテレビ設置情報は全部管理会社とNHKに売られるって事だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:15▼返信
>>30
受信料が1ヶ月分無料となります!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:15▼返信
※30
名誉
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:16▼返信
※18
テレビ持ってるかよりも居住してるかどうかのチェックなんじゃね?
この家からの支払いないな→ガス会社さん、この家人住んでる?みたいな感じで
住んでる事が確認できたら後は請求に行くんでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:16▼返信
公共放送だの中立性だの幻想は捨てて、もう税金に含めて財務省-総務省に経費を渡してもらうようにしろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:16▼返信
国内最強893
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:16▼返信
>>34
それ2か月分を一度に払っているんじゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:17▼返信
契約してないんだから、受信契約がないのは当たり前だろ?
なんで、他のところから持ってくる話になるんだ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:17▼返信
※34
地上波2ch+衛星2chで2,300円くらいじゃなかったっけ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:17▼返信
あのNHKぶっ潰すとか言ってた議員なにやってんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:17▼返信
ほんとNHKは全国民から徴収して当然だみたいな感じよなwもう国営にしろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:18▼返信
独逸の真似して良い状況になった案件ってあるッけ?
風力:ダメでした
ソーラー:ダメでした
移民:ダメでした
ポーランド系の独逸首相:全ての癌でした
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:18▼返信
もう携帯もパソコンも持たんようにせなあかんのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:18▼返信
>>1
契約者の同意なく個人情報を他社に提供することはできないのでは?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:18▼返信
ガス会社社長、社員「マジかよ。うちもNHK受信料払ってない」
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:18▼返信
>>42
誰も住んでいない家に
何度も行くのは人件費の無駄だから
カットしたいんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:18▼返信
前にテレビ無いから確認しに来いって言ったらNO!って拒否られて
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:19▼返信
>>1
TV捨ててるからどうでもいいけど、
勝手にNHKが始めたネット配信の徴収が始まったら、それこそデモだらけになりそうだな。

bキャスカード差し込んでんのにスクランブル
やらんNHKも問題だろうが。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:19▼返信
>>42
これは契約無い家屋の居住実体を把握するため
そして全国民の情報を中国様に渡すため
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:19▼返信
徴収するのはいいけど全国民からちゃん徴収して受信料1000円以下にしろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:19▼返信
俺NHK観ないけど度々集金に来られるのが面倒で嫌という理由だけで受信料払ってる
つまり、嫌がらせを受けたくないからお金を差し出してるんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:20▼返信
※22
本社ビルの中に中韓の報道機関のテナントも入ってるのNHKだっけ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:20▼返信
その内、同意なく勝手に口座から受信料引き落とせるとかやりそうだな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:20▼返信
顧客の情報を横流しとかほぼ犯罪やん
国営だからって何でもやっていいわけねぇだろボケ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:20▼返信
>>55
他の局は見ていそうな書き方で草
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:21▼返信
※42
解約したけど、NHKから「テレビ持ってるの確認したら自動的に解約更に遡って請求」とか紙寄越す連中だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:21▼返信
>>58
国営?ガス会社もNHKも民営だけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:22▼返信
テレビ買わなければいいだけ
嫌なら見るな
見るなら払え
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:22▼返信
テレビ観てないなー
もう何ヶ月も

解約するか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:22▼返信
テレビ無えつった翌日に○日までに契約お願いします!みたいな通知書ポストに入れてくるかんな
マジでヤクザの嫌がらせ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:22▼返信
やり口がヤクザ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:22▼返信
>>61
ヒント
官僚の天下り先
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:23▼返信
テレビが売れないのもテレビが見られないのもこの国家ヤクザのせい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:23▼返信
テレビ持ってないんで大丈夫っす^^
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:23▼返信
>>61
NHKが民間w
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:23▼返信
はい、違法
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:24▼返信
本人の同意無しで他社に個人情報流すとか個人情報保護法に思いっきり抵触するやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:24▼返信
>>62
まあそうなんだけどさ、そんなの一人一人に言うくらいならスクランブルかければすむ話
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:24▼返信
>>2
上級国民の思惑次第で法律が変わる国家のこと
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:24▼返信
家電メーカーはこれでいいのか?
NHKの受信ができないモデルを作れよバカ売れだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:25▼返信
国連「韓国が制裁対象の石油製品を北朝鮮に大量持ち込み」→NHK報道「韓国」の部分だけ削除
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:25▼返信
>>71
政府が認めれば特定目的の利用ですんなり通るぞ
77.ナナシオ投稿日:2020年08月27日 16:26▼返信
>>48
普通にこれプライバシー侵害ちゃうのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:26▼返信
今は着々とネット見れるとこから徴収できるように根回し中だからな
ぶっ壊すとかいってたアホがガイジムーブしたばっかりにもう壊せなくなったし
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:26▼返信
こんなヤクザを優遇とか自民には今後一切投票しない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:26▼返信
☆NHKの解約の仕方☆
NHKに電話して「放送受信契約解約届」を送ってもらう→
「放送受信契約解約届」を受け取り、記入してNHKに送る→
終了
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:27▼返信
自由契約にさせろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:27▼返信
>>71
支払い義務を怠ってる犯罪者だから開示されてもしょうがあるまい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:27▼返信
>>71
NHKは既に引っ越ししたら1週間で名指しで契約書類送ってくるから、
最近引っ越したのなら確実に個人情報取られてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:27▼返信
■NHK
〒150-8001 東京都渋谷区神南 2-2-1
■中国中央電視台 (中国の国営テレビ局)
東京都渋谷区神南 2-2-1 NHK放送センター内
■韓国放送公社 (KBS)  (大韓民国のテレビ局)
〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1  NHK東館710-C
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:27▼返信
>>74
圧力かかるんすわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:27▼返信
まずはNHKを観ない人が受信料を拒否できる制度を実現しような
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:27▼返信
>>79
過去も未来もしてないのは最初から頭数に入ってないんじゃね
去年の夏にN党とかに入れてそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:28▼返信
立花は結局役に立たなかったから、もうイラネッチケー内臓のTVの判決に望みを託すしかない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:28▼返信
なんでガス会社なんだ?
水道局からデータ貰えばいいじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:29▼返信
※69
NHKの公式だぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:29▼返信
中華メーカーの出番だぞ
NHKが映らないテレビを日本で売ったらシェアを奪えるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:29▼返信
>>89
水道は個別じゃなくて
ビルごとで管理している場合とかあるからじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:30▼返信
NHKは銀行に7,442億円の貯金があって、特に頑張らなくても今のままで年間1,000億円が入ってくる。
NHK職員の平均年収は1200万円。
それでも金が余ってしょうがないから年間650億円で株や債券などを買っているという状態。

NHKは解体しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:30▼返信
※74
販売出来ないから無理❤️
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:30▼返信
NHK勧誘は警察でもおなじみの犯罪
勧誘ですぐに帰らないと刑法130条の不退去罪に該当
しつこく粘ったら刑法第223条の強要罪
警官はすぐに来てくれるので電話しましょう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:31▼返信
テレビがなくても将来的にネットに繋がってる機器を持ってたら受信料を取られるようになるんだろうな
テレビの受信料を払ってる連中には関係ない話だしそれに文句言う人は少ないだろうからごり押される
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:31▼返信
スクランブル放送にしろよ
こんなわけのわからんことがなぜ認められてるのかほんと意味わからん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:31▼返信
毎日見るネットフリックスに払う金はあっても、何があっても見ないNHKにはビタ一文だって払いたくねーわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:31▼返信
平均年収
日本 NHK職員 1124万 公共放送
英国 BBC職員 £42,500(675万円) 公共放送
米国 PBS社員 $40,000(452万円)公共放送
豪州 ABC職員 $40,000(452万円) 公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:32▼返信
ごり押されても国民の8割強はすでに払っている状態だしな
残り1割が足掻くしかないんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:32▼返信
※94
NHK映らないTVが勝訴したから今は出せるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:32▼返信
NHK 未曾有の解約数で検索
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:33▼返信
日本の国家公務員の平均年収:686万円
NHK職員の平均年収:1124万


警察庁年間予算3000億
NHK年間収入7000億
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:33▼返信
テレビ観ない世帯に生まれて独立してもテレビ買わんかったからなんでNHKが平等に負担してもらいたいと言ってくるのか理解できない。
テレビないのに。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:33▼返信
>>101
国内メーカーは国に睨まれたくないから出すわけないんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:34▼返信
は?他社が管理している個人情報を自社に開示しろってか?
そんなことがまかり通ると?
警察でもないのにそんなことができるなら、どこもやってるわ。
もしNHKの要請に応じたところが出たら、そこも炎上の対象になるな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:35▼返信
>>106
実質国営だから余裕でまかり通るやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:36▼返信
契約してない世帯はテレビ持ってても受信料払わないで逃げてる世帯だと言う思い込み。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:36▼返信
ドイツ以外の国は禁止してるんじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:36▼返信
どこぞの都市ガス会社って
社員に外国人が入ってるって言う噂があるねえ
個人情報保護の意識はなさそうだw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:37▼返信
ガス会社と契約しているのはガスを使用しているからでTV観てる(NHK観てる)とは限らないよね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:38▼返信
つまりドイツ以外禁止されてると…
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:38▼返信
※101
違うぞ日本国内で販売するチューナーは独禁集団B-CASの検定を合格しないと販売出来ないんだぞ
つまりNHK映らないテレビはB-CASの検定合格しないから販売出来ないんだぞ
イラネッチケーは後付けだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:39▼返信
>>111
ガスの契約時や4年の点検時にお前らの部屋を見てるんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:40▼返信
日本っていつからドイツになったの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:40▼返信
月に5,000円払うならネットフリックスで充分
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:40▼返信
個人情報保護を言っているが
そもそも居住実態って
名前や生年月日とかと同じ個人情報になるのか?
誰か特定できない気がするが
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:41▼返信
民間企が他から個人情報取るのって犯罪のにおいがするんだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:41▼返信
Big Brother is watching you! 
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:43▼返信
ほんといい加減にして欲しい。伏字なんて必要ない。NHK死ね。そこで働く奴らも全員死ね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:44▼返信
もうただのヤクザ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:44▼返信
悪意しかない借金取りのヤクザ以上の事してるのに何で野放しなんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:45▼返信
国営化はヤダ、スクランブル化はヤダ、完全民営化はヤダ、金はもっと寄越せ
NHKが言ってることをまとめるとこうなります
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:46▼返信
これが国営なら良いとは言わんが国営なら納得は出来るんだけど
ただの民間企業で国営放送でもないって言うね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:48▼返信
>>124
国営だったらJR前の国鉄みたいに
別の点で不満をもつんじゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:50▼返信
ネトウヨは馬鹿だからNHKに朝鮮だ反日だ言ってるけど、自民が擁護しちゃってんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:51▼返信
こいつらのおかげで基本見に覚えのないチャイムには出ないようになった。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:52▼返信
引っ越し先が衛星放送見られないから、手続きを地上波だけに変更したのに
今までと同じ衛星込みの金額で引き落としされてたわ
N党少しは仕事しろや
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:53▼返信
やはりNHKは一旦解体して国営にしないと駄目だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:54▼返信
大阪ガスは解約する時に情報をNHKに流しますが同意しますかって項目は去年の時点ですでにあったぞ
拒否しても何故かNHKが訪問してくるようになって、ほんとクソ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:54▼返信
>>129
一度やってみろ系は
民主党のせいで国民が懲りたから無理だろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:54▼返信
なんか最近怖いわ、NHK・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:54▼返信
しまった、うちはガステレビだった
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:55▼返信
>>130
そりゃ拒否しても
NHKが情報なしに来るだけだから変わらんだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:56▼返信
そのうち家電量販店からテレビ購入した世帯を特定されそうだな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 16:59▼返信
映らないテレビ売ってくれたらいいのに
137.投稿日:2020年08月27日 17:00▼返信
このコメントは削除されました。
138.投稿日:2020年08月27日 17:00▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:00▼返信
取得されてもTV無いから関係ない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:00▼返信
>>136
チューナーなしのモニターとか買うしかないんじゃね
民放見る時点で徴収義務発生するし
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:03▼返信
頭おかしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:03▼返信
普通に成立するだろうけどな
日本政府のNHKの言いなりになってきたおろかな判断の数々を見る限り国民の個人情報なんてどうでもいい
その情報はどうせ中国や韓国に流れて利用されるだけだから中華や韓国のアプリ使っている連中は気にしなくていいだろうけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:03▼返信
ドイツでは’公共放送が’

’公共放送が’

NHKは当てはまらんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:04▼返信
それより職員の給料民放を参考に調整しましょうよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:04▼返信
>>138
この手の2か月分を1か月に偽装するの
国民の8割は払っていて嘘だとばれているのに
よく続けるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:07▼返信
把握するって、お前ら独自に変な端末持ち歩いて管理しとるやんけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:07▼返信
※145
横だが2300円ならあってるよ。いや衛星放送込みで2ヶ月で4600円だから
おまえが言いたいのは地上契約二ヶ月2600円のほうけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:08▼返信
>>136
イラネッチケーつけろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:08▼返信
そのうち携帯の契約情報から集金に来るんじゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:08▼返信
 
国営になって出直してこい
 
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:08▼返信
※145
そもそも国民の半分は払ってないんだけどな。NHK発表でも都内は6割程度で実数はもっと少ない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:08▼返信
>>147
上の方じゃ衛星放送で月々4600円で
複数からツッコミ入れられているから見てくるといいよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:09▼返信
※152
???
おまえのリンクに対する反論だから、別の場所ではーって言われてもしらんがな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:10▼返信
>>153
そもそも高い料金プランを注意書きもせずに
書いている時点で隠す気満々じゃないか
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:12▼返信
※154
ふつう物事って最悪のケースを想定するもんだから、高いほうを書くのは特に間違いではない・・・。
むしろ安いほう書くほうがおかしい。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:12▼返信
早くNHK解体してくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:12▼返信
※62
なくてもあるんだろ?ってくるんだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:12▼返信
ほぼ犯罪では
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:13▼返信
もしやったら即ガス会社解約して他社に契約変更する
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:13▼返信
>>151
全世帯の世帯数と契約世帯数というより大きなサンプル数の情報があるのに
なぜ小さい都内の方を使うんだ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:14▼返信
テレビを5万円で買ってきて、20年使うとしてNHKの受信料は50万越え。
テレビの10倍になるな。12マンのマックブックが4台買えちゃうんだな。

NHKの収入がものすごいわけだな。月々って言われると少額に感じるけどテレビと同じ期間に合わせて計算するとすごい額になる。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:14▼返信
しつこいNhkとか警察呼びますで解決よ

163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:15▼返信
※160
基本的に、物事って都内が基準だからなぁ。都内でOKなら全国的にOKなんよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:16▼返信
日本の教育にNHKですって訪問する人間に対して警察に通報しないといけないって教え込む必要があるw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:17▼返信
アイツらの前には個人情報関係の法律なんて無意味だからなぁ
最終的に勝手に銀行から引き落とせるようになるよ
そしてそれで不祥事起きる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:18▼返信
若い時にはあんま10年単位の計算ってピンと来ないのでわからんけど、結局、この月々いくらってのはかなりの落とし穴なんだよ。例えばゲームソフトでもしらないうちに50本買ってたりするけど、全部足したら25万以上だからな。本体何台も買えちゃうんだよな。

貧乏学生でPSが買えない。4万は高いって思ってるやつでもNHK受信料は高くないと感じるかもしれない。でも実際にはPS4を10台以上買える金を支払う羽目になってるんだよな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:18▼返信
>>155
厳密にやるならそれぞれの比率とかを考えると思うが
今は地上放送と衛星放送の比率ちょうど半分ずつぐらいだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:19▼返信
 
民間企業(ガス会社)が民間企業(NHK)に情報を渡すとか、情報漏洩じゃん 犯罪
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:19▼返信
>>163
考え方がファジィすぎてワロタ
こりゃN党も負けるはずだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:19▼返信
ちなみにドイツ以外では公共放送が外部から移住者情報を取得出来ないw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:19▼返信
※167
比率とかじゃなくてこんだけかかりますって話だからなぁ。
おまえさんNHKの職員なん?職員の視点でものを見てるように感じる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:20▼返信
※169
NHK支払ったほうがいい?いや都内で全然払ってる人がいないならいいよ。ってなるわけ。
田舎の人間が騙されていくら払っててもしらんがな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:20▼返信
NHKの国有化はよw
それが無理なら、省庁化はよww
それも駄目なら、全役割をAIに任せて、上から下まで全社員切ればよいwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:21▼返信
>>114
今は4年目点検は拒否すれば部屋の中見られること無いよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:21▼返信
>>171
契約者の半分の確率でいる地上放送契約で使っているもんだぞ
うちの倍の料金をいわれたらそりゃツッコミ入れるわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:21▼返信
あっ!ウチ、オール電化なんでw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:22▼返信
※175
それはNHK職員がわの計算だって話だろ?愚民どものうち半分しか高いほう払ってないブチブチブチ。
しらんがなって。
取られる側からみれば、高いほうを見とかないと、千円と思ってたら2千円だった!ってことになるだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:23▼返信
>>177
お前って自販機のジュースをいくらと聞かれたら
ホテルの自販機の値段答えそうだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:25▼返信
こんなん許されるなら医療業界をまず緩和しろや
命かかってんのに個人情報の取り扱いで時間かかんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:25▼返信
※175
こういうNHK職員の家にいって、明日から税金2倍な!とかいってみたいもんだ。
ぐちぐちいったら、「いやおまえいがいの99%はそのままだから問題ないな!」といって「ギャフン!」って言わせてみたい。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:25▼返信
コンシューマゲーにしか使ってねーよ、そもそもアンテナケーブルが繋がっていない
それでもガスは使っているからやってくるんだろうな
そしてケーブルが繋がっていない事を確認させて写真撮らせてお返り頂くんだ
数年前に経験したよ(その時は電気メーターだった)
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:26▼返信
>>180
それぐちぐち言わずに警察呼ばれるパターンだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:26▼返信
※178
ジュースは欲しい時に買うだけだけど、NHKの受信料はテレビがあったらずっと取られるんだろ?
だから条件として5万円のテレビを買ったらーって話をしてるんじゃん。

その辺がおれの頭の良いとこなんだよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:27▼返信
※182
じゃぁNHKの半分がどうたらってやつも詐欺罪で警察に連れて行ってもらわないとな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:28▼返信
訴訟が起こしやすくなりますね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:28▼返信
>>183
テレビは20年もつのかという疑問があるが
耐用年数何年ぐらいが普通なのかね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:29▼返信
>>184
詐欺罪にするために氏名とか特定する情報が必要な気がするが
お前わかるの?
家に来る前提とは違うんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:30▼返信
立ち入り権利ないもんなw
未来永劫タダで見るわwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:31▼返信
※186
おれの持ってる初代アイフォンですらまだ使えるから20年くらい余裕だろう。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:32▼返信
※187
その言い方だと、犯罪というのは認めるが、おれを捕まえること出来ないだろ?フフフフ
とか悪の幹部のような言い方になっちゃってる。。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:33▼返信
>>189
俺の最初のスマホは記録媒体が10年もたずにに終わったな
バックアップは取っていたが全情報消えててワロタ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:33▼返信
NHKをぶっ壊すって言ってた奴ら何してんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:34▼返信
NHKしね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:34▼返信
>>190
中学生が通学路で駄弁っているような内容で
悪も善もない気がするぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:34▼返信
NHKは何故スクランブルをかけずに個別に訴訟なのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:35▼返信
犯罪者
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:35▼返信
ライフライン盾にしようとかやべーわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:38▼返信
オール電化が捗るしいいことだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:40▼返信
ガス会社などの
などの部分に他のインフラ入っていそうな気が
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:41▼返信
マフィアかな?
有料なら有料コンテンツにしてくれよ。いちいち迷惑だろ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:45▼返信
世にも奇妙な出来事が実際に起こるんだなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:46▼返信
普通、個人情報はその会社の請求にしか使えないって契約になってるはずだが
何の権限があって関係ない会社に個人情報の目的外利用を強要するんだよ
考え方がヤクザ過ぎて草も生えんわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:47▼返信
国営放送のNHK自らが個人情報保護法を破るとは世も末
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:47▼返信
※1
何言ってるんだ
売ってくれじゃなくて、タダでよこせだよ
タダの上に向こうには拒否権無しがnhkの狙いだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:51▼返信
テレビ無ければ意味がないけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:53▼返信
居留守使ってるんだよ、そんな奴が契約する訳ないだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:54▼返信
❔個人情報の漏洩要求かな❓
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:54▼返信
>>202
居住の有無って個人情報になるかという疑問があるんだが
どう思う?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:57▼返信
最強じゃねーの
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:57▼返信
ガス会社の手間が増えるだけだし大金でも積まなきゃ反対されるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:59▼返信
個人情報保護って知らないのだろうか
あぁ別の国の人たちでしたね
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:01▼返信
権力使って好き放題だな
これを容認してるのは総無能省そして自民党
クソが結託した結果がこれだよ
どんだけ腐敗してんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:01▼返信
うちは地上波視聴は止めました。
ネットテレビ。
だが! NHKはネット見てる人からも無条件に金をとれるよう、省庁と結託して法整備しようとしてる。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:01▼返信
やってることが反社じゃねえか
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:02▼返信
コロナのお陰でムダな訪問減ったな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:07▼返信
その熱意を別の事に注げば理解を得て支払ってもらえるんじゃないか
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:07▼返信
※213
いうても電波法だからネットでは無力よ。
そもそも法整備しようとしても、電波法の場合は設備がどうたらって言い訳できるけどネットで配信する分には
既存のインフラに乗っかってるだけだからそれも叶わない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:08▼返信
国営にして税金にすれば訪問する手間も金も浮くな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:08▼返信
個人情報とは・・?
まさか他社が取得した個人情報を公共の事業がかすめ取るのかw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:08▼返信
普通に個人情報保護法でアウト。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:13▼返信
業務上、知り得た個人情報は社外へ漏らして大丈夫なんですか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:19▼返信
NHKに受信料払うんは構わんがこのような姑息な手をうつのは好かんな。
真っ当な流電真っ向勝負で勝ち取らんかい!
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:20▼返信
反社じゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:21▼返信
犬HK「お前らにプライバシーなどない!」
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:22▼返信
そのうち中国に情報流しそう
226.投稿日:2020年08月27日 18:25▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:35▼返信
電気が無いとテレビ見れないから電力会社からの請求に上乗せすれば良い
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:39▼返信
>>2
日本は放置国家だから
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:40▼返信
個人情報保護法もついに改正か
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:41▼返信
本社にミサイル打ち込まれろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:41▼返信
テレビから卒業しろ
テレビを処分すればNHKが何をやろうとどうでもいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:42▼返信
日本人は大人しいからこのままガス会社が個人情報を渡す流れになりそうやな

こうしてNHKが把握出来ていない信用ゼロの委託会社に個人情報がバンバン回っていくんやろな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:53▼返信
個人情報の供与…法に触れようが関係なって姿勢か〜もう民営化しろっての
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
まあ何にせよ契約しないから
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:03▼返信
TV無いから問題無い。
TV無いって言ってるのに信用しないなら入居者にその都度1000円払って確認しろや
毎日来てくれていいぞw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:06▼返信
個人情報保護とは何だったんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:07▼返信
なんでN国が国政の場に出て来れたかNHKは考えてごらんよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:08▼返信
毎度毎度すげーご都合主義な国だな、マッタクw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
ドイツと比べたって日本のNHK並に全国民から徴収してるのってイギリスのBBCくらいって言われてるだろ
一方でBBCは資金をフル活用してネットで無料で世界中に高クオリティな映像を配信してるけど、NHKのオンラインニュースなんて20年前レベルだし、教育ラジオでは個人情報取るしな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:12▼返信
ここは日本じゃ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:14▼返信
なんて
卑怯な
協会
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:16▼返信
制度化だから目的外利用であっても警察への情報提供のように合法化しろって旨だろう
対象はガス、水道、電気、郵便局、自治体あたりかね
裾を広げたら電話、ケータイ、ISP、クレカ、スマホ決済、デリバリーサイトなんかもあり得るね

243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:23▼返信
は?今だって郵便局から情報を得ているだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
うちは建てたときにテレビアンテナつけなかったんだが
たまにアホな職員が契約に関する資料を投函していくな
なんか理由つけて契約したいんだろうがホントあさましい連中だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:41▼返信
アパートとか人が入れ替わって電気よりもガスよりも一番早く来る郵便はNHKの受信契約書
どこから個人情報手に入れてるのか気になる
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:56▼返信
N国に頼めば無料で裁判してくれるし無敵だから
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:17▼返信
NHKって今ニュース以外は再放送しかしてないだろ?受信料必要か?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:17▼返信
>>52
上月景正なんでや
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
個人情報保護法に該当しないんだー
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:28▼返信
>>77

自民党政権なら上級国民とNHKにそん度するから、かならず実現されるだろうな

251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:39▼返信
※6
みかじめ料じゃね
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:43▼返信
もしガス会社が勝手にNHKに個人情報を
出したら、ガス会社を訴えるけどね。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:47▼返信
まず移住してる時点で受信設備リセットだろアホ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:55▼返信
>>1
そのガス会社潰す気満々で草
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:21▼返信
スクランブル化して民間の有料放送と競い合うか
事業規模を大幅縮小(地方局の廃止等)して受信料を国民が納得のいく低価格(月額100円くらい)にするか
どちらかかにしてほしい所

今のNHKは芸人芸能人を使った下らないバラエティ番組だらけで
とてもじゃないが公共放送を名乗れるような内容じゃないよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:22▼返信
>>48
ケーブルテレビとかNHKに個人情報流してるぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:25▼返信
>>41
地上波+BSでそんなもん
俺は払ってないけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:51▼返信
受信料見合ったサービスを提供していただきたい
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:56▼返信
個人情報保護法
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:12▼返信
NHK消えろやクズが!!
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:29▼返信
>>249
違法行為、脱法行為なんて朝飯前だぜ!!
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:29▼返信
>>246
残念ながら、結構負けてる。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:31▼返信
>>244
今日び、戸建て住宅でもアンテナ個別に立ててるところは少ないだろ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:32▼返信
>>243
脱法行為、違法行為が得意ざんすの。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:35▼返信
>>235
テレビが無くても金払え、ってーのが奴らの本音よ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:36▼返信
>>234
今に契約不要で金盗りにきそうだ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:37▼返信
>>231
テレビが無くてもカネ払え、が奴らのホンネだぞ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:44▼返信
>>211
KHK
Korea放送協会?
韓国放送協会?
どっちかな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:46▼返信
>>203
韓国の公営放送だから、日本の法律関係ないみたい
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:48▼返信
>>208
単に、いるいない、ではなくて
世帯主の住所氏名を盗ろうとしてるんだろ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:53▼返信
>>175
どこの方言ですか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:25▼返信
これ違法だろ。
犬HKにそんな権利ない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:36▼返信
じゃあ給料は地方公務員と同額程度でいいね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:37▼返信
今だって郵便局から情報もらってんでしょ?引っ越して郵便物届いた直後にくるし。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:43▼返信
個人情報保護とはいったい…
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:47▼返信
ガス会社や電気事業者から仮に個人情報を手に入れたとしても
「部屋にTVがない」の一言で解決じゃん。
NHKから委託された犬は家の中まで押し入れるわけじゃないんだから。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:47▼返信
いつまでたってもスクランブル化しないのは職務怠慢にほかならない
すべきことをしないで自己主張ばかりするなNHK
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:58▼返信
ガス会社がテレビ所有状況を把握?
常春の国マリネラにあるというガステレビが
遂に日本にも普及し始めたのか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:05▼返信
TVがないで終了
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:55▼返信
>>3
もうNHKなど必要ない時代なのにな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:56▼返信
イギリスが使い物にならなくなったからドイツに頼ることにした
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:57▼返信
>>7
NHK「スマホを持っているだけで受信料を貰えるしくみにしよう」
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:57▼返信
>>8
NHK「その時は水道と電気があるし」
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:44▼返信
NHKしかチャンネルが無い時代は
とうの昔に終わったんだぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 09:11▼返信
テレビ離れを加速させるNHK
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:27▼返信
なんでNHKとかいう団体まだあるの?必要なくない?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 08:22▼返信
ただの反社団体
自民党がバックにいるからやりたい放題

直近のコメント数ランキング

traq