
https://news.livedoor.com/article/detail/18807243/
記事によると
100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業は28日、コード付き電源タップに発火の恐れがあるとして、約25万3千個を自主回収すると発表した。
購入者から不具合の報告があり、同社が調べたところ発火の原因にもなる金具の緩みが判明した。
既に全国の店舗から商品を撤去した。
この記事への反応
・所詮、百均だから。。。ね
・流石にコンセントに挿す物を100均で買う気にはなれないわ
・ガスバーナーのときも思ったが
どうしてこういった安全性が求められるもの
安価でできるとおもってる奴おおいんだ…
・あぶなっ
70センチ買ってたー
・今時電源コードくらいどれでも一緒と思ってたけど駄目だな、、
パナソニックでいいのよ
・Amazonの安物も危険。
あの値段で、品質管理できるんだろうか?
・得意げに ダイソーなんかで買うからw とか言ってる奴は
国産でも危ないリコールあるのも知っとこうな。
あとタップとかは五年くらいで定期交換しときなよ~
ダイソーで電源タップは買ってないけど
5年で定期交換した方がいいのか
交換しとくか…
5年で定期交換した方がいいのか
交換しとくか…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
アラソー