
原作者・のりつけ雅春さんが誰にも元ネタを知られていない事に嘆き、
セルフコラを投稿wwwwwww
↓
↓
↓
— のりつけ雅春「結婚アフロ田中」連載中✒︎ (@zenbutukawarete) September 20, 2020
なお元ネタの漫画のエピソードは
作者自らツイッターで1話まるごと公開中
消防車が来ない話 ① pic.twitter.com/B9MQXpQ1sg
— のりつけ雅春「結婚アフロ田中」連載中✒︎ (@zenbutukawarete) February 18, 2019
消防車が来ない話 ② pic.twitter.com/9t7QTXapCI
— のりつけ雅春「結婚アフロ田中」連載中✒︎ (@zenbutukawarete) February 18, 2019
消防車が来ない話 ④ pic.twitter.com/qR6dlIcF2y
— のりつけ雅春「結婚アフロ田中」連載中✒︎ (@zenbutukawarete) February 18, 2019
消防車が来ない話 ⑤ pic.twitter.com/L8YBFf4vwq
— のりつけ雅春「結婚アフロ田中」連載中✒︎ (@zenbutukawarete) February 18, 2019
この記事への反応
・ 「誰も!原作を買っていないのである!」
という作者の無言の叫びが聞こえる。
・もうお分かりだろう…そう、誰も本編を読んでいないのである・・!
・ 原作が映画化もされてるのに売れてないのである!
・アフロ田中シリーズ長いよね
・ 原作面白いのに。
・公式でジェネレータ出来たのは知ってたが…何やってんすか先生!
・この画像だけ見たときは面白かったのに、
物語読むと悲しくなりました
あんなに頑張ったのに…!
アフロ田中シリーズ、長すぎて
結婚~は読んでませんでした
この機会にポチります
結婚~は読んでませんでした
この機会にポチります

てかどこで流行ってるの?
流行ってるってことにして売りたいの?
はちまの二番煎じ記事
親元の広告代理会社が一斉に記事にして稼げって指示出てんだろ
ネット界隈でも初めて見たんだが
これのコラ初めて見たのはグラブルのカリおっさんやな。まあ、それ以外は見たことないんやが。
どうでもいいですよ
マジかよワニ最低だな
今更ステマとか頼む意味が無いw
趣味、人格をふるいにかけられるね
豚ちゃん、放火って重罪なんだよ?
さすらいアフロじゃないっけ?
読解力低すぎィ
読んだことないけど
漫画読んだことないから知らなかったわ
実は俺も。
ガチアスペやん
こわっ
これつまらんよ。
読んだことないけどアフロヘアの田中という奴が主人公だということをタイトルから推測できるくらいには知ってる漫画
記事タイトルが被ってるぞ。
だれもディスペル持ってないコラが好きだったな
結構あったんやぞ
ソシャゲ で
映画の出来は漫画原作者にしてはまあまあ見れる方
タフよりも発行部数が少ない漫画なんてバカみたいじゃないですか
こういう記事はだいたいそう
前に銀英伝の新シリーズが決まったときもその前にフェミネタのステマ記事作ってただだろ
だが、それは、謝れ。
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
お前と乖離してるだけで主語を大きくするなよ
田中と同世代だが同じ時期に結婚もしたし子どももできたぞ
わざわざ書き込む承認欲求の獣
わざわざ書き込むやつですらこんなに少ないんだぞ・・。
現実:一度でいいのに大勢の人間からなんども苦情を入れられるのである。
どうしてDVD(ブルーレイ)が売れない
誰も買って居ないのである
みたいのを何処かで見た気がするんだけど・・・
高校アフロ田中は単行本買ってたわ
ギャグ漫画だよ
思い出しちまう。
どこぞの筋肉導師
糞ウザいなんちゃらアーミーの広告で使われてたのは見たが。
つうか
その方が面白い気がする
何が面白いかは人によるのは当たり前だよね?
当たり前のこと言って何がしたいの?
最初は高校アフロだが方向性の固まった中退アフロからがオススメ
知らなかったそんなこと・・・(深い衝撃)
こないだコンビニでスピリッツ立ち読みしたら
田中が赤ちゃん育ててワロタww
いつまでやってんだww
しかもちゃんと笑えるのが凄いww
最初は古谷実のパクリとか言われてたけど
速攻でギャグ漫画から逃げ出した古谷よりもこの作者のほうがずっと凄いよww
今のオタクには受けなさそうな作品ではあるけどさ
「この人は人気あるし当選するやろ」と「全員が思い込んで全員が投票しない」とか
大体がハッタショで引用してネタっぽく言って保険かけないと喋れないから🥺