
Twitterより
今まで見てきた「入れ墨お断り」の表現の中でいちばん面白い。 pic.twitter.com/XKhgQc4QbJ
— 副主席 (@SEI__jou) September 27, 2020
任侠道にはげまれている方はご遠慮下さい
任侠道ではない入れ墨なら入れるのか?たぶんダメだろうけど。
— ちきーた (@chquita_) September 27, 2020
なんだか励まれてるって言い方が凄い良いし、もし変な人達が
— 鳳ッ!! (@ootoridayo) September 27, 2020
ぼくたちぃ、入れ墨はいってるんですけどぉ、任侠道には励んでないんでぇ
とか言ってきても気分のいい対応出来そう。
その解釈が十分出来る文言ですよね。
— Kenta Morizumi (@zumi_52) September 27, 2020
これ言われると
— 文太@キモ御堂筋あきら君 (@fadachi1) September 27, 2020
入りづらいかもね(笑)
この記事への反応
・高級オブラート
・そんな戦車道みたいに言われても……
・任侠者とヤ○ザ者とは本質が違うんだよなぁ
・任侠道ははげんでませんが、任天堂はやりこんでます
・刺青はアートだって方も居られますもんね。
・外国人のタトゥーはいいのかしら?
最近はコロナで外国人旅行者は見ないけどタトゥー率高し
・アメリカ人の友達が腕にタトゥー入れてて「日本に来た時、温泉に行きたい!」って言ってたのですが刺青についての説明をどうしたらいいものか悩んでたのでこの画像は実に分かりやすい。
・これの面白いというかすごいと思ったのは
いきなり読んで意味が通じる自覚のある人をお断りできるところだと思った
【「人を見かけで判断しない」入れ墨でもOKな千葉の温泉が話題!!】
【学校「あなた、入れ墨あるから休学して」←女性「酷い!訴えてやる」←結果wwwww 】
なるほど
これなら、タトゥーを入れた外国人はOKってことになるな
これなら、タトゥーを入れた外国人はOKってことになるな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
任侠道アレは良いものだ
2. はちまき名無しさん
なんの効果もない張り紙だな
「これはタトゥーや」と言われたら終わりじゃん