Twitterより
今まで見てきた「入れ墨お断り」の表現の中でいちばん面白い。 pic.twitter.com/XKhgQc4QbJ
— 副主席 (@SEI__jou) September 27, 2020
任侠道にはげまれている方はご遠慮下さい
任侠道ではない入れ墨なら入れるのか?たぶんダメだろうけど。
— ちきーた (@chquita_) September 27, 2020
なんだか励まれてるって言い方が凄い良いし、もし変な人達が
— 鳳ッ!! (@ootoridayo) September 27, 2020
ぼくたちぃ、入れ墨はいってるんですけどぉ、任侠道には励んでないんでぇ
とか言ってきても気分のいい対応出来そう。
その解釈が十分出来る文言ですよね。
— Kenta Morizumi (@zumi_52) September 27, 2020
これ言われると
— 文太@キモ御堂筋あきら君 (@fadachi1) September 27, 2020
入りづらいかもね(笑)
この記事への反応
・高級オブラート
・そんな戦車道みたいに言われても……
・任侠者とヤ○ザ者とは本質が違うんだよなぁ
・任侠道ははげんでませんが、任天堂はやりこんでます
・刺青はアートだって方も居られますもんね。
・外国人のタトゥーはいいのかしら?
最近はコロナで外国人旅行者は見ないけどタトゥー率高し
・アメリカ人の友達が腕にタトゥー入れてて「日本に来た時、温泉に行きたい!」って言ってたのですが刺青についての説明をどうしたらいいものか悩んでたのでこの画像は実に分かりやすい。
・これの面白いというかすごいと思ったのは
いきなり読んで意味が通じる自覚のある人をお断りできるところだと思った
【「人を見かけで判断しない」入れ墨でもOKな千葉の温泉が話題!!】
【学校「あなた、入れ墨あるから休学して」←女性「酷い!訴えてやる」←結果wwwww 】
なるほど
これなら、タトゥーを入れた外国人はOKってことになるな
これなら、タトゥーを入れた外国人はOKってことになるな

「これはタトゥーや」と言われたら終わりじゃん
ファッションでちょっと入れてるようなのは問題ないだろ
ソニー教信者をこじらすと漢字もまともに読めなくなるのか。哀れやな
お?ピキッねるねぇ~
・任侠道ははげんでませんが、任天堂はやりこんでます
ビビってのオブラート包みなのか、「ぼくの考えた上手い言い回しドヤァ」なのか
どっちにしてもきめーわ
うわっキモっ
メンドクサイクレーマーが増えるだけ。
現代やくざに任侠なんてないし
鉛のチャカがパパンパン♬
任天教を拗らせると記事への反応もろくに読めなくなることが証明されてしまったな
入れ墨禁止だと範囲が広いから、こういう書き方になったと思う
豚こじらせると書いてあることもまともに読めなくなるのか。哀れやな
うちの地元の温泉施設は、ちゃんと「暴力団関係者、入れ墨の方はご遠慮ください」と表に貼ってあるんだけど、背中から肩~胸元にかけて和彫り刺青してる小太りのチンピラが、それを脱衣所で見せびらかすように脱いで浴場に入っていったのを見かけたことがあったわ。俺はちょうど服着て出るところだったんで、従業員に報告しておいた。後どうなったかは知らんけど。
結局言い回しはどうであれ、実際的に脱衣して入浴するまで分からん場合もあるし、従業員の対応力にもよるだろうしあんまり効力ないよな。単にポーズというか「反社はお断りしてます」アピールなだけだと思う。
ワンポイントだろうが絶対にNOと
回りくどい言い方してこんなのトラブルになるだけだわ
今時ヤーさんじゃなくてもタトゥー入れる日本人もおるしな
入れる必要ない
入れる場所、あるけど?
バズッた話題に空気読まず突っ込んでくるのが任天堂
ちなみに売ってるゲームは10分で飽きる
実際にやってもらうけど
怖いお兄さんが裏から出て来て入れ墨バトルするよ
結局ヤクザじゃん
外人にはわかんねえだろうけどな
外人向けに対応してるだけのこと
海外マフィアとかも
その怖いお兄さんの用心棒が、実は温泉施設からみかじめ料を取ってケツ持ちしてる893の組の者で、入場入浴トラブルを定期的に起こしにやって来るモンモン入りの客も、実はそのケツ持ち893の傘下や配下のチンピラや半グレだったりしたら、マジで893にとっては楽勝マッチポンプの良いシノギなっちゃうんだがw
あんなのまともな思考してたら入れるデメリット大きすぎて普通の人間はやらねえから
近くに三沢基地があるから
米軍人の9割はタトゥーしてるしそれに配慮してるんじゃないか
だけど暴力団は駄目だね。
会社名に任侠の「任」を入れてる時点で分かりそうなもんだが・・・
ホリエモンかよ
逆に普段温泉に来ないようなクソガキどもが大勢でやってくると動物園並にうるさくて困る
半分がたお達者クラブ化した中小の組も少なくないので配慮がいるご時世である
そういう背景知らずに入れ墨差別とか言うのは間違ってる
別に風呂くらい一緒に入ってええんちゃう?
まあ全員墨入れた団体様がご入浴中だったら俺も肝冷やすけど
その後も一言もしゃべらない
よそ者は出て行けオーラがすさまじかった
ああいう田舎者よりは暴力団のおっさんのほうがなんぼかマシ
同じ湯につかりたくねーんだよ
OKかってなってるんだから読めてるやろ😅
もしかして:障害?
反社はお断りってことかな