• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






100均でマニキュアを一人でなく
別々複数のオジさんがよく買っていくので
なんなのだろう?女装?て思ってた所、
思いきって一人に尋ねたら釣りのルアーカスタマイズするのに流行ってて
ラメとか光るヤツが良く釣れるって返答貰ったってブログ読みました。
オジさんがルアーデコってるのカワイイ。





  


この記事への反応


   
アールデコかと思ったら、ルアーデコなんですねw

エポキシ樹脂系の接着剤を破壊~剥離するのには、
ネイルやマニキュアの除光液がいいそうですね。


うちの故祖父もやってました
また、ホログラムシールを切って貼ってもしてました

  
ラメはウロコのイミテーションになるので定番カラーです。
あと、マニキュアのペカペカした色は濁りでもアピール力を発揮しそうですね。
さらに、ウキを自作する人もマニキュア使うみたいです。


3Dプリンタの作品をキレイに仕上げるのに
除光液を使う人もいますよ。
表面がすこし溶けることによって、
段差が目立たなくなるんですね。


マニキュア、フライ(毛針)巻く時にも使いますね。
最後のヘッドを留めるときに。


専用の塗料高いからマニキュアが丁度いいんですわ



マニキュアが塗料として有能だって
界隈ではメジャーなのかな?
買い物の絵面を想像するとシュール




B08KJ59M7W
板垣巴留(著)(2020-10-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:21▼返信
ゴキステ 死亡確認!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:21▼返信
本当は女装してるんだぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:22▼返信
↓ここでプリキュアおじさんが一言
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:22▼返信
本当は女装用だけどね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:22▼返信
非実在おじさん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:22▼返信
そしてデコったルアーをロストするんですね😅
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:23▼返信
ご自慢のオワコーンガンダムの赤身に塗っとけや
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:23▼返信
俺もプラモでカーボン柄塗装したくてストッキング買ったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:23▼返信
会話は松かもしれないけど実際に釣りに使うおじさんは実在しそうですね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:23▼返信
なるほどな、水とかで簡単に落ちないし便利だね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:24▼返信
キャッチャーしてるからサイン見やすいように姉ちゃんのマニキュア使ってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:25▼返信
魚はにおわないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:25▼返信
マニキュアと除光液は昔からDIY,模型界隈では地味に欠かせないアイテム。
結構きつい溶剤使っていたりして体に触れるのにいいのかなって思ってたが、今は改善された品もあるのね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:27▼返信
地味にいろいろ着色するのに使える
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:28▼返信
遂にブログの感想で記事作りおったわ、このアフィサイト
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:29▼返信
最近はむしろUVレジンだろ
おっくれってるー
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:31▼返信
100均のミラーパウダーとかモデラー界隈でも使う
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:31▼返信
なんだこのオッサン
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:33▼返信
プラモ周りもネイル用品買うおじさん多いですよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:35▼返信
野球でもネイルは有用
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:36▼返信
美容の爪とぎなんかもプラモの面だしに使えるからな
乾燥機がプラモ界隈で需要が高いし、まああるあるだわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:36▼返信
メジャー
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:38▼返信
>>12
逆に臭い珍しさに食いつくのかもしれん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:39▼返信
>>4
流石はプリキュアおじさんwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:41▼返信
どの色に好反応するかわからないので安物で色々試すんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:43▼返信
メタルジグに塗る人いるからこれは本当松
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:45▼返信
プラモデルに使うと言って渋めの色のマニキュア買ってく男性
爪が薄くて割れやすいからと透明マニキュアを買ってく男性
営業の仕事でお客様にカタログで説明する際指先を見られるからとネイルケア用品を買ってく男性

ダイソーでバイトしてた時にリアルでいたよ
こちらから理由を聞かなくても向こうから勝手に理由を話してくるw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:45▼返信
トップコートと除光液も色々と使えるんだよなぁ
ちょっとした修復が100円で出来るから便利
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:46▼返信
海にマニキュアみてぇな有害塗料流すな釣りカスどもが
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:52▼返信
>>1
自分の知識から創作した嘘松
頑なに第三者絡めた作り話しかできんのなんでなん?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:53▼返信
女装界隈ではこういう風に言い訳するよう流行ってんだろうな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:56▼返信
女装?と思って聞くのハードルの高さ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:57▼返信
※20
つめ割れくいくなるとか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 11:58▼返信
ルアーにWD40吹きかけるとよく釣れるゾ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:06▼返信
海に塗料が流れるの不安なんだけど......微量だから平気?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:08▼返信
ラベルテープの表面保護にも使えるよな、100均マニキュア
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:08▼返信
※16
UVレジンはデコったあとのコーティングに使うんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:12▼返信
そんなプラモの塗料みたいに使わんでも…
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:12▼返信
ガンプラの目(カメラアイ)塗装用に買ったことある。普通のエナメル塗料に比べて安いわけじゃないけど、近くに模型屋がない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:13▼返信
※30
憶測でなんでなん?とか言われても・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:15▼返信
プラモの塗装と化粧やネイルは
やってる作業はほぼ同じなんで
当然道具の流用もきく
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:17▼返信
>>27
やましくないのにやましくみられそうな行動する時にやっちゃうムーブw
入院中の祖母の下着買いに行った俺を思い出したわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:19▼返信
あのラメがルアーにいいんだよ
除光液とかはプラモとかの使うし
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:19▼返信
オ〇ニーする時、女にしごいてもらってる気分になるからってネタが南国アイスホッケー部にあった
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:20▼返信
※33
それプラス>>11
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:26▼返信
100均ルアーが流行った頃には既に知られてたよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:27▼返信
※32
嘘だからハードル高くないで
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:29▼返信
マニキュアってプラモの光沢塗装とかに使えそうだけどどうなん?まあ…シャア専用になりそうだけど…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:29▼返信
複数のおじさんが何を買ってるのかそれぞれチェックしてまわってるとかキモすぎる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:32▼返信
※46
20年以上前にテレビ(クイズ番組)で全く同じ事をやってたね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:35▼返信
100均のコスメセットならソロキャンの調味料入れの代わりによく買っていくぞ。うす口醤油入れて目玉焼きにシュッシュと吹くと美味えんだこれがw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:41▼返信
絶縁と耐水は工業的用途でも使えるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:42▼返信
でもお前ら海にゴミ捨てるじゃんwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:46▼返信
ガンプラじゃねぇのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:51▼返信
いとこの知り合いの親戚の話のような話
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:51▼返信
普通喋りかけねえよ嘘松
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:57▼返信
他のことにも応用できようだな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:57▼返信
水中でも味とか匂いとかあるやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:02▼返信
>>30
実際に買ってやってるぞ。
ルアーに塗るだけじゃなくて重りに赤のマニキュア塗って水中で黒く見せるようしてるぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:03▼返信
ルアー自作は釣り好きを通り越して釣り師の領域だから
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:05▼返信
>>35
繊細すぎるだろ
社会で生きてゆけないぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:06▼返信
×ルアー
〇餌木
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:09▼返信
集団で買ってるわけではないね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:18▼返信
海にプラゴミを捨てるゴミ集団を美談にするなと
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:19▼返信
…と言うと会計を終えたおじさんは、
ハイヒールの音を響かせながら店を後にするのだった

ミニスカートを履いたおじさんの後ろ姿が眩しかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 13:27▼返信
>>48
やれなくはないと思うけど素材によっては溶けたりもするからためし塗りなりした方がいいと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:03▼返信
ラメが鱗に反射する光みたいで擬態率が上がるのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:16▼返信
擦れとかで塗料が落ちないようにとかサビが浮きにくくなるようにって理由でグロスやトップコート使うな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:24▼返信
別に何買おうが勝手だろ、それこそマンさん大好きの性差別だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:26▼返信
30年以上昔にうちの親父は
浮き(釣り具)の修理するのに
カーチャンのマニキュア使って叱られてたぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:30▼返信
>>56
まぁ販売だけど贈り物かと思って迷ってそうだったら話しかけてしまう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 14:46▼返信
ビニール袋に入れてスーハーするなよ絶対するなよ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:08▼返信
安く上等な改造は理想だからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:17▼返信
マニキュアじゃないけどプラモの汚しで化粧品使えるんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:24▼返信
毛バリの固定にも使ったことある
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 15:28▼返信
>>69
マニキュアを工作に使うのは前から知られてる
おっさんに話かけたってのは創作だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 16:19▼返信
なるほど、目からウロコ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 16:35▼返信
成分とかはプラモの塗料と変わらんからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 16:59▼返信
>>29
溶けるとでも思ってんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 17:57▼返信
悪くない嘘松
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 18:04▼返信
> アールデコかと思ったら、ルアーデコなんですねw
アールデコ全然関係ないよね?意味わからない
嫌われ中年特有の無理矢理言いたいギャグ言う感じとこれは違うの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 18:16▼返信
逆にプロのネイリストはエアブラシを使う時代。
オッサンからすると刷毛でチョコチョコ塗ってる印象が強いのでそこからギャップを感じます。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 18:19▼返信
あー。ルアーの色に使いそうだなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:37▼返信
放課後ていぼう日誌で見た
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:03▼返信
嘘だぞ女装に使うに決まってるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:32▼返信
最近は川の水質が向上した為か透明度が上がって目視で疑似餌に寄ってくる川魚が増えたかんね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:06▼返信
プラモとかフィギュアの類に使うんだろと思ってたら、案の定似たようなもんだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:23▼返信
※30
普通のルアー塗装用だけじゃなく
「ジグヘッド 塗装 マニキュア」、「ラバージグ 塗装 マニキュア」
ってググれば、数多のサイトがヒットするぞ、それも昔っから

俺はルアーのトレース深度調整の為に鉛シールを貼るんだけど、
そのコーティングにクリアの100均マニキュアを使ってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 05:56▼返信
俺もガラス細工で使うのにハードトップコートよく買ってるけどそういう目で見られてるのかしら
90.投稿日:2020年10月10日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 23:30▼返信
模型のパール塗装に使えるんだっけ

直近のコメント数ランキング

traq