8ff210fc-s

話題のツイートより






100均でマニキュアを一人でなく
別々複数のオジさんがよく買っていくので
なんなのだろう?女装?て思ってた所、
思いきって一人に尋ねたら釣りのルアーカスタマイズするのに流行ってて
ラメとか光るヤツが良く釣れるって返答貰ったってブログ読みました。
オジさんがルアーデコってるのカワイイ。





  


この記事への反応


   
アールデコかと思ったら、ルアーデコなんですねw

エポキシ樹脂系の接着剤を破壊~剥離するのには、
ネイルやマニキュアの除光液がいいそうですね。


うちの故祖父もやってました
また、ホログラムシールを切って貼ってもしてました

  
ラメはウロコのイミテーションになるので定番カラーです。
あと、マニキュアのペカペカした色は濁りでもアピール力を発揮しそうですね。
さらに、ウキを自作する人もマニキュア使うみたいです。


3Dプリンタの作品をキレイに仕上げるのに
除光液を使う人もいますよ。
表面がすこし溶けることによって、
段差が目立たなくなるんですね。


マニキュア、フライ(毛針)巻く時にも使いますね。
最後のヘッドを留めるときに。


専用の塗料高いからマニキュアが丁度いいんですわ



マニキュアが塗料として有能だって
界隈ではメジャーなのかな?
買い物の絵面を想像するとシュール




B08KJ59M7W
板垣巴留(著)(2020-10-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません