images

電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66103760R11C20A1916M00/






記事によると


電通は一部の正社員を業務委託契約に切り替え、「個人事業主」として働いてもらう制度を始める。まずは2021年1月から全体の3%に相当する約230人を切り替える。

新制度の適用者は、営業や制作、間接部門など全職種の40代以上の社員約2800人を対象に募集した。適用者は早期退職したうえで、電通が11月に設立する新会社と業務委託契約を結ぶ。契約期間は10年間。






この記事への反応


   
世界よ、これが過労死社員を出した後でも
懲りない電通の闇だ


役員は視聴者疑惑

ジョブディスクリプションが明確になっていなければただの地獄

うわ〜。
壊れても、死んでも「社員じゃないんでー」ってこと?
人を人として扱わない気か?


新規事業創出だの社長だの独立だの
うまいことをいうけど、雇用契約も適用されないので派遣より酷いんだよね。
最低賃金も有給休暇も無いので、
「ほぉ、じゃ、金額下げますね」とか
「休むなら1万円マイナスですね」とかいくらでもできる。奴隷。


基本的に労働基準法が適用されないタレントや水商売がわかりやすい。
いちおう夢はあるのかもだが…
労働時間規制がなく、そもそも残業という概念はない
最低賃金は適用されないし報酬の値下げもありえる
解雇規制がないので突然の契約解除もある
労働保険がないので失業保険も労災保険もない


事実は虚構新聞より奇なり



電通の闇は底が見えねえな……
あの社員過労自殺事件から
そんなに経ってないのにこれとは…



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B08GSL4GDF
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-13T00:00:01Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08KCZP1S5
藤本タツキ(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6