• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

NHK受信料、1割値下げへ 23年度、剰余金を還元


記事によると


・NHKが2023年度に受信料を引き下げる方針を固めた模様。

・今回の値下げは過去最大の下げ幅となる見通しで、1割相当の値下げを行う方向で調整するとのこと。

・現在の受信料は地上波が月額1225円、衛星契約は2170円となっている。


この記事への反応


我が家はBS料金払ってるけど、1割も値下げできるなら払わない人から取る必要無いじゃん。

たった一割、、、

え、1割……???

スクランブル化まだぁ??

1割に値下げじゃないの?

その代わりにBS1やETVがなくなるのでは本末転倒だ。放送局は放送してくれ。

【悲報】NHK、2~300円の値下げでお茶を濁す計画を示す。


関連記事
【マジ!?】NHK職員は家を買っても住宅補助が出ると話題に!「つまり住宅ローンを会社が一部払ってくれるようなもの」

大学准教授「NHKさぁ、『受信料を払わない』という選択はないの? そもそも、通信のインフラ整備をしたのNHKではない」




過去最大の下げ幅っていうからどんなもんかと思ったら、たったの1割…




B08RBXLSLT
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-05-31T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:42▼返信
今更値下げしても遅い!
無料にしないと誰も見ない!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:42▼返信
早く300円にしろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:43▼返信
受信料300円
スクランブル化
国営化

好きなのを選んで良いぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:44▼返信
値下げなんていらんから値上げしてスクランブル化しろよカス
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:44▼返信
反日放送が受信料徴収すること自体異常だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:44▼返信
980円以下
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:45▼返信
アホ草
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:45▼返信
文句あるなら解約すれば?
はい論破
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:45▼返信
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:46▼返信
払いたくないなら受信装置置かなきゃいいだけだしなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:46▼返信
やっぱこの程度か
半額にしろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:47▼返信
アマプラは送料無料ついて550円なんだから
NHKも送料無料で通販でもはじめて欲しいわな。
デアゴスティーニみたいな価格しおって中身すっかすかだからな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:47▼返信
9割減額しろクソ国営
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:47▼返信
じゃなくて、NHK自体が不要だと言ってるだろ。
腐敗しているNHKは、民営化するか解体しろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:47▼返信
NHKはニュースだけでいいだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:48▼返信
もう、税金にして強制徴収でいいでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:48▼返信
>>14
じゃあお前がしろよ
はい論破
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:49▼返信
うちは6台テレビがありますがそんなもの払った事ありません
レコーダーも6台ありますが払う気もありません
スクランブルで見れなくして貰えませんか?何一つこまりませんNHKなんて見ないので
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:49▼返信
NHKは国営にしてニュースだけ流しとけ
他の番組は強制徴収してやるものじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:49▼返信
電気ガス水道と同じで払ってなけりゃ止めるようにしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:50▼返信
>>15
偏向報道こそいらね
偏向ニュースはデータ放送だけで十分
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:50▼返信
大量の子会社で受信料とは別に大儲けしているのも問題
独禁法なりで解体できないのかね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:50▼返信
1円すら払わないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:51▼返信
過去最大の下げ幅(100円)
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:51▼返信
NHK観ないし要らないので関係ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:51▼返信
はよスクランブル化してどうぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:51▼返信
見てねんだワ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:51▼返信
SB「たった1割!?」
au「1割とかwww」
docomo「これは値下げとは言いませんね‥」
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:52▼返信
だから、テレビ捨てた方が手っ取り早いって
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:52▼返信
NHKって無くても困らない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:52▼返信
値下げじゃないのよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:52▼返信
1円も払わねえよバカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:54▼返信

賭けの亡者のNHKだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:55▼返信
国民を舐めすぎだろ
こんなのチャンネルも放映権も全部取り上げて、天気予報だけ流させれば十分だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:55▼返信
まだ高い
月衛星含めて500円が妥当
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:55▼返信
安くしなくていいからそのお金でスクランブルかけろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:55▼返信
値下げせんでいいから国益の為に番組作りをしてくれ
中国にすり寄るのが国益になるとかそういう詭弁はいらんから
売国の意図が見えるものにはたとえ1円になろうとも払いたくないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:56▼返信
テレビ離れの原因とテレビが売れない原因はNHK
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:57▼返信
国内産業を応援したかったのでSony Xperia XZ2を使っていたけど、ひとり暮らしをする上でワンセグ付きスマホを持つとNHKの受信料を支払わなくてはいけなくなったからASUS Zenfone6に乗り換えました。

テレビを置かずにモニター、YouTubePremiumとU-NEXTを契約していますが快適ですね。NHKって価値のないコンテンツしかないのにU-NEXTと料金変わらないとか笑える。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:57▼返信
し寝かす
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:57▼返信
そもそも見ないから払いたくないんだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:57▼返信
教育テレビにニュース番組を加えてそれだけやってろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:57▼返信
500円でも高いわ死ねボケ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:57▼返信
スクランブル化そんな良いか?
民放で洗脳されてるバカでも見られる公正なニュースが存在しないとダメだろ
(NHKがまともとは言ってない)
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:58▼返信
アホかアマプラやネトフリよりかなり安くしても振り向いてもらえるかどうかようやくスタートラインてくらいなのにw この国の既得権益に群がってる老害どもは相変わらずやなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:59▼返信
>>44
現在の受信料の徴収方法だと、拒否の仕方がテレビを持たない方法しかない
スクランブル化でテレビを買っても契約の自由ができる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:00▼返信
月額500円にするなら未払いカスは逮捕でいいのでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:01▼返信
一方的にNHKにメール送って有料メルマガなので金払えって振り込み先入れておけば払うのか?
お前らがやってんのはそれなんだからとにかくスクランブル化しろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:01▼返信
スクランブルはよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:01▼返信
>>46
ワンセグ付きスマホ、ワンセグ付きカーナビも忘れてますよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:01▼返信
BS観ないのに強制で払わされて解約したいんですけど(怒)
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:01▼返信
まぁ、こないだは50円とかだったからわかってはいたよ
こんなもんさ、年間の一括とかでも雀の涙ほどの割引しかしないもの
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:02▼返信
逆に慰謝料払ってもらいたいぐらい
54.投稿日:2021年01月13日 14:02▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:02▼返信
これにはダンマリのスガーリンであった
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:03▼返信
>>29
いや民放みたいやん
ゴミHKはみたくないけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:03▼返信
つーか公共放送名乗るならニュース以外の番組やるなよ
ニュースだけやって月250円くらいにしろボケ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:05▼返信
UQも値下げ発表したな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:05▼返信
>>45
アマプラは生活の役に立つけど、NHKは生活をフェイクニュースで撹乱するし国民の不利益にしかならんよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:07▼返信
>>43
NHKの価値なんて酢ダコさん太郎以下だわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:08▼返信
見ねーのにマンションがBSアンテナ付けてやがるから強制的にBS料金徴収に来やがるんだよな・・・
マジウザイ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:08▼返信
うおおおおおおお大幅な値下げえええええええええええええええええええ!!

…1割?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:10▼返信
イラネッチケー内臓TVの最高裁判決次第だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:10▼返信
逆にこれ政府を煽っとるやんwww

NHK「1割ですが何か?(´◉◞౪◟◉)」
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:10▼返信
朝鮮ウリナリファンタジードラマ未だに垂れ流してるNHKに金なんて払いたくないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:11▼返信
※46
スクランブル化でテレビを買っても契約の自由ができる

これな
見たいヤツは契約して見ればエエやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:12▼返信
公共放送に朝鮮ドラマ流すなや売国放送局
国民の受信料で勝手に敵国朝鮮に金渡してんだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:12▼返信
NHKの電波が届く範囲で生活する国民が悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:13▼返信
値下げっていうか金払うこと自体が嫌なんですけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:14▼返信
広く薄く国民から徴収する額としては高いな
1割値下げで喜ぶと思ってんのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:14▼返信
NHKはどう見たって特定の外部団体から金貰って放送作ってるんだからもっと減らせるはず
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:14▼返信
300円になるまでどれくらいかかるのだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:16▼返信
125円でも高い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:19▼返信
もう既にNHKのおかげでテレビのない生活になれたからな
二度とテレビは買うこと無いし契約するつもりもないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:19▼返信
桁1つか2つ消せば払ってやるよ。
興味ないものに対して月2000円は馬鹿げてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:19▼返信
> 2023年度

ばかじゃねえの
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:20▼返信
ニュースはabemaで24時間365日無料コンビニwifiでなんだけど、それ以下だから解体したほうがいい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:20▼返信
※66

スクランブル化したら契約者増やして金払ってもらえるような偏った番組作らざるを得ないから民間放送とあんま変わらなくね
スポンサーが企業から俺らになっただけ
それは公共放送と呼べるのか問題
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:20▼返信
値下げなんていいから見れないように白
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:20▼返信
スクランブル化なんて即日可能なのになんでやらんの?
総務省は死んでるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:21▼返信
だからNHKは不要なんだよ、値下げしても契約しないよスクランブルかけろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:21▼返信
>>2
せめて500円だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:22▼返信
>>78
スボンサーになりたくないからスクランブル化しろって話だろ
意味不明な論点でまぎらわそうとしてんじゃねーよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:24▼返信
2年後ってw
公共放送様はコロナで苦しむ下民共なんか知りませんってわけね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:24▼返信
任意にするか、一律100円にすりゃええのに出来ねぇんだもんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:26▼返信
地上波だけなら500円でいいだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:26▼返信
※83
TV持ってるだけで強制的に徴収されるのはスポンサーとは言わねえだろww
NHKの放送内容がまともかどうかと金をどう取るかは別の話
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:26▼返信
値上げしていいからスクランブル化しろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:30▼返信
もう国からの運営費も無くして、国営放送も止めたら?
何が何でも国民から金を搾り取ろうとする国営放送は
国民の為の放送局では既に無くなっている。
ただの泥棒放送局だよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:30▼返信
早く解体しろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:31▼返信
Netflixでいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:32▼返信
もう潰せよこの放送局w
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:33▼返信
NHKの実態は本社建屋に同居している韓国国営放送が実権を握っている韓国のプロパガンダ用放送局だ。
日本人の金で韓国の為の放送を流して、日本人から金を毟り取るのが実態。
だから国民全員から受信料を奪おうとしている、要するに奴らは金が欲しいだけだ。
こんな放送局を残しておくべきでは無い。
ただちに廃局すべき。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:37▼返信
NHK調子乗りすぎやねん
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:41▼返信
CNNのスピーカーと成り果てて偏向報道
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:41▼返信
しかも2年後で草
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:41▼返信
>>3
廃止で
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:41▼返信
値下げなんて意味ないよ(´・ω・`)
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:42▼返信
今の時代普通の地上波なんて任意契約なら100円でも払わんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:44▼返信
※8
元々誰も契約してないぞ、契約してないところからも徴収するから問題なんだがね
はい論破w
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:44▼返信
潰れてなくなれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:45▼返信
受信なんかしたくてしてるわけじゃないのにねえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:46▼返信
NHK「値段下げてやったんだから契約してない奴や未払いの奴は増額な」
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:46▼返信
はい論破って古っwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:46▼返信
500円なら払ってやってもいいお('ω')
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:48▼返信
さっさと解体しろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:49▼返信
※4
ほんこれ
みたいやつはちゃんと払って見る
見ないやつから取るな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:49▼返信
公共放送とのたまってる癖に大衆の意見が全く通らないという
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:51▼返信
※105
尼プラ代と一緒だな
もったいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:52▼返信
>>54
まじでアマプラ最高だわ
NHKは値下げなんてしなくて良いから解体してこの世から永久に失われてしまってください
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:54▼返信
韓国ドラマとかやってる時点で払う価値なし
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:57▼返信
民間サービスと比べると半額でもまだ高いのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:01▼返信
いかに値下げせずにやって来たかってことw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:02▼返信
NHK見てないからスクランブルでいいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:03▼返信
NHKはスクランブル放送にすべき
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:03▼返信
そもそも国営放送なんだからタダにしろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:05▼返信
値下げの次の年は倍の値段になってる変更w
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:05▼返信
そろそろアマプラとネトフリの大幅値上げするのがメリケン商法。
コロナを撒いたかいがあるってもんだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:06▼返信
ワンコインだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:09▼返信
見ない日もあるのにお金を捨てている気分
払わないと怒られるし💢😠💢
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:12▼返信
民営化、スクランブルの2卓
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:21▼返信
コロナなんかで収入減ってる低所得者層が増えてるから
意味無いNHKに毎月1225円も払うのは厳しいだろ
他のサブスクサービスに比べても高額で質が低いし
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:27▼返信
放送法を変えないとスクランブル化はできない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:31▼返信
100円でもぼったくりでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:32▼返信
>剰余金を原資とする仕組み

草生える
どんだけどんぶり勘定でやってきたんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:37▼返信
>>82
倍の800円!
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:37▼返信
>>97
売却して国庫に返還
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:38▼返信
>>110
頼む!ダーウィンだけは残してくれ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:41▼返信
寒流ゴリ押ししてからNHKに払うの拒否したわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:41▼返信
NHKは料金代行とかいう反社きれや
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:42▼返信
年300億稼いでるなら30億手放すことになる
別に擁護したいわけではないが、そこまで少ない下げ幅とも思わないがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:48▼返信
>>119
ワンコインでは無いだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:48▼返信
スクランブルはよせい
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:49▼返信
勝手にやってろ 1円だろうが払わないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:53▼返信
またまたN国のおかげですね!
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:57▼返信
日本は暴動起こさないから舐め腐ってるんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:59▼返信
>公共放送とのたまってる癖に大衆の意見が全く通らないという

こういうやりとりがあったぞ
NHKアナ「ドラマに対して視聴者からご意見があったりするんじゃあないですか?」
NHKドラマ脚本家「そういうのを気にしなくていいのがNHKですから。そうでしょう?」
同意を求められたアナウンサーこれをスルー
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:00▼返信
中韓に乗っ取られてるとこに金払いたくないわ~
いい加減どうにかして徐鮮してくれ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:00▼返信
偏向をやめない限り1円たりとも払うつもりはない
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:01▼返信
ブレないテレ東の方がよっぽど公営放送っぽいイメージだわ
テレ東なら受信料払ってもいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:07▼返信
500円にしてくれ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:11▼返信
全国の徴収員と韓国ドラマとお笑いやめれば余裕だろ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:11▼返信
くつざわが言ってたところでは、

地上波と衛星の両方を契約していると200円の値下げだが

地上波のみの契約だと「800円の値上げ」になるんだってよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:13▼返信
NHKが要らないんじゃなくてテレビが要らないんじゃない?
民放は見逃し配信とか増えてるし、テレビにこだわる理由って何よ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:14▼返信
地上波と衛星契約を一本化して、3000円くらいにしたがっているという

であるから両方契約していると200円くらい下がることになるが、

地上波だけだと今が1200円だから、3000円になったら

更に1800円も値上げ、1800円盗まれることになる
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:17▼返信
むしろNHKが国民に金払え
放送させてください見てくださいって
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:17▼返信
イカサマがバレたときの班長みてーな態度だな
ピンゾロカイジの刑で本物の地獄に叩き込んでやりたいわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:19▼返信
もう国民煽ってるだけで笑うわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:21▼返信
いや、さっさとスクランブルに切り替えろや
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:21▼返信
再放送ばっかり
もうスクランブルかけろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:22▼返信
NHKはチャンネルを3つまで減らせ。
総合、教育、BS。これだけあれば他はいらん。
無駄を省いてくだらん海外ドラマと海外スポーツを民法の数倍の値段で買い付けるような愚かなことはやめろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:24▼返信
ネトフリが800円だからNHK受信料の適正価格は10円だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:29▼返信
そしてその金で社員の家を買うと
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:29▼返信
300と500
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:32▼返信
半額でも高いのに
いつまでボッタクる気なんだ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:35▼返信
※151
チャンネル減らすとかどうでもええねんあほ
そもそも国営でも民営でもないグレーなまんまやってるのに金払うのが義務みたいな方針なのが問題なんだからどっちかにしろってんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:39▼返信
チャンネルを減らすことは、まあ大事

何でかっていうと、nhkは俗に言う「プラチナバンド」を使ってるからだ

Eテレはまさに800MHz帯で放送してるんで、これを減らせば楽天など他の事業者が使えることになる

俺は電話使わないが、お前らにとっては大事なものだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:40▼返信
どうでもいい番組、まるで民放バラエティみたいな番組をばっさり整理して欲しい
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:40▼返信
※145
それだ
今ワンセグという超インチキ徴収って地上波の料金だから、ワンセグで強制的に受信料分捕ってる人から更にボッタクる気だ
利用なんかしたこと無くても国産スマフォはほとんどがワンセグ機能が付いてるから徴収対象になるんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:45▼返信
きえて?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:47▼返信
地上+衛星をまとめろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:56▼返信
NHKは地方局を整理しろよ
似たような気候風土のほぼ同一商業圏でも県を跨ぐだけで微妙に違う放送とか
紛らわしいし無駄すぎるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:58▼返信
せめてBS見てないんだからBS契約をやめさせろよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:00▼返信
>>128
とりあえず沖縄県だけ安いのはズルいな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:05▼返信
高えっつってんだよ強制徴収するんなら500円内まで切れ、出来なきゃスクランブル、もしくは公用と分けろ。
他人の金強制徴収しといて都合よく立ち位置フラフラしてんじゃねえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:12▼返信
国営にして税金にしろ
一般企業のくせに特別待遇受けるなカス
自民党は利権を解体して一企業だけを優遇する放送法改正しろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:18▼返信
月300円にしろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:19▼返信
下らないアニメやらバラエティに生涯で100万以上搾取される気分はどうや?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:19▼返信
>>3
国会中継や政見放送など公益性のあるものだけ国営化。あとは民営化でok
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:36▼返信
Eテレはサブスクにして基本料金から外せ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:45▼返信
二桁削れゴミども
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:00▼返信
潰せ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:00▼返信
Eテレはいらない潰せ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:01▼返信
100円にしろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:12▼返信
払わぬが勝ち
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:17▼返信
見たいものがないから テレビすら買わないんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:23▼返信
>>2
300円でも高い
存続するならスクランブルかける以外に正解はない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:24▼返信
>>8
とりあえずお前の脳ミソ腐ってるのはわかったから黙っててwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:27▼返信
ぶっちゃけNHKなんかに払ってる非国民が悪い
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:27▼返信
勝手に電波垂れ流して、見てもいない家庭に受信料払えって、押し売りだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:27▼返信
金よこせ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:29▼返信
しっかりと国民の立場に立って政治を叩ける報道になるまではただの民放でしかない
国民からお金を取る義務を果たしていない
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:51▼返信
TV捨ててアマプラ入りましょう
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:53▼返信
解体、解体、さっさと解体
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 19:23▼返信
TVは見るけどNHKは全く見ないからスクランブルかけてくれ金の無駄なんだ
その金で動画サブスク購読するから頼むぜ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:22▼返信
スクランブル掛けろよ
テレビ持ってない人にまで徴収を掛けようとするのはキチガイだよ
公共放送?なにそれ?
なんで国営放送にしないんだ???
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:29▼返信
>>1
クソNHK、セコいんじゃボケが!
そもそも受信料搾取しようとすんじゃねぇよクソ野郎
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:31▼返信
>>2
てか無料にしないのが理解出来ねぇわ
だって、NHKだよ?あんなつまんないチャンネルに受信料払う必要ある?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:32▼返信
>>128
ダメです、全て廃止で
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:34▼返信
>>8
そんなんで論破したと思ってるクソ底辺チー牛ニート野郎は黙ってやボケ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:34▼返信
>>11
いや、無償でOK
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:36▼返信
>>12
クソ無能なNHKに、そんな器用な事出来ないって
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:36▼返信
>>17
論破じゃねぇよクソ雑魚
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:37▼返信
消滅はよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:38▼返信
>>1
値下げ?そもそもNHKなんてクソ放送見ねぇから一円たりとも払わねぇよバーカ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:46▼返信
冗談抜きでさっさとスクランブル化しろよ、WOWOWやBSアニマックス等の有料放送があるんだから30分毎に50円等の従量課金制にするか月1500円で地上波、BS両方とも払ってる人だけ見えるようにしてニュースのみノンスクランブル化でいいだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 21:13▼返信
値下げじゃなくてスクランブル化しろや
それだけで不公平はなくなる
契約するしないの選択肢は視聴者にあるんやで
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 21:19▼返信
いや、2~300円の価値しかないんだが…
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 21:40▼返信
こんな小手先の曲芸でお茶を濁してるのに進撃の巨人ファイナルには放送倫理を持ち出して
あれやれこれやれどうのこうの言い出して漫画の持ち味を全部殺す方向にしかやれんのか
何がしたいのNHKは
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 21:44▼返信
1割とか舐めすぎだろ
そもそも受信料でドラマやアニメなどのコンテンツ作ってそれをさらに有料で販売するって何考えてんの?
やってることほぼ韓国人
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 22:00▼返信
すげぇな、1割下げる代償が教育テレビと第2放送のリストラか
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 22:23▼返信
どや顔のNHKが見える
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 23:05▼返信
上げていいから見ないやつから取るな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 00:39▼返信
払わないから何でもいいんですけどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 01:12▼返信
テレビが無駄に電波を占有しているから、スマホが混んで遅くなる
この基本的な前提はもっと知られたほうがいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 01:35▼返信
見ないからどうでもいい
というか払ってないからどうでもいいわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 01:55▼返信
国民が許してくれるラインは500ぐらいからだよ
守銭奴放送局さん
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 02:15▼返信
川崎
不審車

横浜357
ふ・528
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 03:50▼返信
TV持ってないから契約してないな
国産スマホでもSIMフリー端末ならワンセグ付いてないしな
カーナビも、カーナビ機能付きカーオーディオならチューナー付いてないしな

文句言われる筋合いはない
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 06:32▼返信
>スクランブル化まだぁ??

ほんこれ
もういらんわこんな放送局
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:43▼返信
公共放送とかチャンネル一つでいいわ
今の時代、民間の選択肢も腐るほどあるのに
ぶくぶく肥え太りやがってふざけるなと
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 08:22▼返信
見れなくしてくれればそれでいいんだけどね
安くなったじゃないんだよ
見もしないのに払いたくないのよ
仮に払うなら月300までだなぁそれでも高いけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:50▼返信
無料でも見ないからいらんな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:43▼返信
国民が求めているのはスクランブル化。
NHK信者は5000円でも払うし、観ない日本人は100円でも払わん。

直近のコメント数ランキング

traq