• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「コロナ禍 死にたいと思った」俳優や音楽家などの3割以上 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012815241000.html






記事によると


新型コロナウイルスの影響について文化関連の団体が俳優や音楽家などを対象にアンケート調査を行ったところ「コロナ禍で死にたいと思ったことがあるか」という質問に対して3割以上が「ある」と回答するなど、厳しい現状が浮き彫りとなりました。

この中で、自粛前と比べた収入について回答した人の5%余りにあたる286人が「無収入」と答えたほか、さきざきの新しい仕事の依頼があるかという質問には、1656人が「まったくない」と答え、回答した人の3割以上を占めました。

自由記述欄には「演劇をやることへの周囲からの差別的な考え方がつらい」「エンタメ業界の復活が難しくなり、文化的につまらない国になると思う」といった意見が記されていました。






この記事への反応


   
生きていて欲しい
音楽や作品は潤滑油と同じで、
なければ動きが悪くなる、必要なもの
今日じゃなくても
明日でなくてもいいけど
半年、一年、まったくなかったら
塞ぎ込んでしまうかもしれない
心が固まってしまうかもしれない
きっと未来はひらけるから
もう少し一緒に生きて欲しい


大変だものね。
仕事休みなく働いてたのにポッカリすると色々考えてしまう


金持ち・公務員・安定企業の限られた人以外
みんな絶望のふちに立たされているよ。


限った職種の問題でなくて皆んな疲れている現実。 
文化活動が精神の健康のために再興されることを願う。


常に元気をくれる人達が辛い状況は辛い…。

台湾のように新型コロナの完全抑え込みができていたら、
国内では普通に活動できていたのにな。


海老蔵さんが
正直言って歌舞伎辞めようかと思った事もあった、
と言ったのには驚いた。
あの海老蔵さんですら




ライブ公演や舞台で
甚大な打撃を受けていますからね……
死を思うまで絶望に追い詰められてたとは



B08SDB1KDD
長瀬ソラ:森川葵(出演), 吉月ミレ:松井玲奈(出演), 川谷レイカ:百田夏菜子(ももいろクローバーZ)(出演), 矢部隼人:石田彰(出演), 久保聖也:浜野謙太(出演), 大宮竜一:三浦翔平(出演), 佐藤順一(監督), 鎌谷悠(監督)(2021-04-02T00:00:01Z)
レビューはありません





B08R59MXP9
板垣巴留(著)(2021-01-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.1





コメント(313件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:01▼返信
7割も残ってるなら問題ない
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:02▼返信
立憲民主党

はい解散
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:02▼返信
死ねよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:02▼返信
普通に生きてる人はコロナ無くても思うから
全然だね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:02▼返信
世の中弱肉強食
弱き者は淘汰される宿命にある
3割は滅べ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:03▼返信
普段芸術とか言ってるけど結局金稼ぐ手段でしかないんだな
他の仕事できない人にとっての
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:03▼返信
>「エンタメ業界の復活が難しくなり、文化的につまらない国になると思う」

それは
それは
それはコロナ
それはコロナ前
それはコロナ前も変わらなかったような
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:03▼返信
サラリーマンは7割が死にたいって考えてるぞ!甘ったれんな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:03▼返信
支離滅裂な国民性が露呈したからな。最早一貫性もなく批判しかしない社会
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:03▼返信

十年ほど中国からの流入を止めよう


11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:04▼返信
(売れてない)俳優や音楽家
だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:04▼返信
甘ったれんなよ。
好きで選んだ仕事だろうが、一般の方がもっと辛い思いしとるわ
勝手に逝ってろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:04▼返信
※6
そうよなあ
だから犯罪起こしても復帰できるのではなく復帰するしかないからで
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:04▼返信
>>7
レッドブルリスペクト
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:04▼返信
この記事のタイトル
誤解が生まれそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:04▼返信
腐った果実は取り除いた方がいいんやぞ。
3割減っても全体の質が良くなる。腐った俳優沢山おるやん。在Kとか。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:05▼返信
芸能の仕事しかないは甘え
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:05▼返信
お前らがコロコロ騒ぐからだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:05▼返信
もともと繊細かつ、それを武器に食ってきた(エッセンシャルでもない)虚業の人たちだから当然だろう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:06▼返信
この点に関して言えば正直コロナに感謝してるかもしれない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:06▼返信
清掃員でもなんでもやれよコロナ終息するまでの腰掛けで良いから
求人は腐るほどあるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:06▼返信
じゃあ死ねばいいじゃん。
なんで生きてんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:06▼返信
アホらしい
政府の息がかかった文化芸術など死んだも同然だ
むしろ文化芸術とはお上や社会風土を茶化すものだろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:07▼返信
ゴミのようなメンタルだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:08▼返信
>>1
デジタルに移行するしかない
VRやらやりようはある
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:08▼返信
俳優の情けなさが露呈した所は良かった
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:08▼返信

再開できるまで、他の仕事でもしてろよwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:08▼返信
俳優、音楽家以外の人達にもアンケートとったら3割くらいは死にたい人いるんじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:08▼返信
>金持ち・公務員・安定企業の限られた人以外
みんな絶望のふちに立たされているよ。

これ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:09▼返信
公務員だって死にてえよ
コロナのせいで通常業務以外にコロナ対応も迫られ休み無し
その上人員補充もされない病院どころか先に行政機関が止まるわ
そもそも通常業務の時ですら欠員抱えてるのにコロナ対応なんか出来るかボケ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:09▼返信
好きな仕事で生活できればそれは最高だけど
ほとんどの人は折り合いつけて生きている
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:09▼返信
死が選択肢になってしまう仕事なんかするなよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:09▼返信
じゃあさっさとシネよ
絶望を感じてるのがお前らだけと思ってるのか?
みんな辛くてもそれでもやり遂げようとしてんのにアーティスト()だの普段偉そうな肩書き掲げてイキってる連中が構って欲しさにいちいちネガティブな心情垂れ流してんじゃねーよタコ助が
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:09▼返信
つべだって発表の場にできる時代に売れないならそこまでなんじゃない
言ってるのが本当に芸持ってる人なのかくっついてるだけのやつなのかはわからないが
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:10▼返信
こいつらは普段からこれくらい居そう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:10▼返信
クラファンでお金集めれば良いんじゃないかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:10▼返信
>>16
コロナやしテレビの動物園はやめて野生に返すべきだと思う。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:11▼返信
どうぞどうぞご自由に
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:11▼返信
俳優、音楽家の3割なんてもとからほとんど無収入やろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:11▼返信
>>3
ぐぇー!死んだンゴ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:11▼返信
>>25
人生そんな甘くねえんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:11▼返信
エッセンシャルワーカーがこのご時世で対価の伴わない激務や労働条件や環境下で心を病むというのなら分かるが、世の中で必須ではない職業の人間が「コロナ禍で死にたい」だぁ?w

笑わせるな、所詮虚業で食ってるのにその覚悟がもともと足らなかった甘ちゃんだっただけなんだよバーカw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:11▼返信
尚LisaやYOASOBIはボロ儲け
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:12▼返信
>>35
だよなー
コロナ前と比べろやwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:12▼返信
なんでこいつら他人事みたいに言うのかね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:12▼返信
どんなことにも栄枯盛衰はあるもの。
何らかの副業探して食つなぐしかあるまいよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:13▼返信
>冬が来て食料が無くなり困っているキリギリスに、アリは「夏も歌って過ごしていたのだから、冬も歌えばいいんじゃない?」と言います。するとキリギリスはこう答えました。

>「もう歌うべき歌はすべて歌った。君は僕の亡骸を食べて生き延びればいいよ」

>後先を考えずに遊んでいるだけに見えたキリギリスでしたが、実はすべて見据えたうえで、生きている時間を命がけで楽しんでいたのでした。

わかるな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:13▼返信
こういう不要不急の業種に限ったこっちゃないけど
人が多すぎるんだと思うよ単純に
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:13▼返信
自粛を訴えるのは自分に痛みがない人達
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:14▼返信
オンラインで演劇配信しようって俳優全然聞かないな
普段現場でチヤホヤされるような環境じゃねーとやる気しねんだろボケども
甘え
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:14▼返信
声優イベント無くなって声優も消えてくれないかなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:14▼返信
転職しろよ
53.投稿日:2021年01月15日 14:14▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:14▼返信
>・金持ち・公務員・安定企業の限られた人以外
>みんな絶望のふちに立たされているよ。

こんなの幻想だからな皆、明日は我が身よ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:14▼返信
ちゃんと生きるっつーのは大変なんだよ
今更気づいたのかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:14▼返信
こんな時の為に貯金しとけよ馬鹿が俺は5年くらい働かなくても良いくらい貯めてるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:15▼返信
立憲とかいうゴミが一番無駄だよな
こいつらがやるのは時節柄を無視した追求と、ヒヤリングと称した末端官僚へのパワハラぐらい

立憲を解党してその金を支援金に使えばいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:15▼返信
>>56
嘘松
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:16▼返信
>>42
ほんとエッセンシャルワーカーの報酬増やしてほしいな
芸能とかいう不要な仕事なんかリストラして
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:16▼返信
TVのコメンテーターやってる連中なんて
明日食うのに困る連中じゃないからな
そら完全に他人事だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:16▼返信
>>13
介護や運送なんかはいくらでも募集してるけど
彼らにとっては人間のする仕事ではないということ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:16▼返信
>>30
その代わり安定してるしクビの心配もないんだから贅沢言うな
嫌なら民間に転職すればいいだけ
強制的にやらされてるわけじゃあるまいし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:16▼返信
たったの3割かw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:16▼返信
元々それだけじゃ食って行けねぇのが99%だろ俳優だの音楽家だのは
その死にたいって回答した3割はコロナ関係無く常に死にたいと思ってるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:16▼返信
>>49
激痛の医療関係者が自粛訴えてるのだが?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:17▼返信
自称俳優の間違いじゃないか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:17▼返信
平田オリザのせいで自力で何とかしろとしか思えない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:17▼返信
山岡士郎 「じゃ死ねよ!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:17▼返信
>>61
芸能やってる奴らのポテンシャルがゴミって事
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:17▼返信
優秀な俳優、音楽家には仕事きてるでしょ?その業界のなかでの下層が仕事ないだけで、つまらない日本になるってのは勘違いだとおもう。はよコロナ収束してほしいけどさ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:18▼返信
今どき俳優ってそんな需要ある?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:18▼返信
>>47
じゃあキリギリス困って無いじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:18▼返信
コロナ関係なく死にたいやつはどうでもいいのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:19▼返信
全員ユーチューバーになればいいじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:19▼返信
>>68
山岡士郎「うつは甘え」
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:19▼返信
身体と心の性が一致して生まれてきたのに死にたいとか甘えんな
中にはいるかも知れんが
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:20▼返信
>>74
底辺YouTuber「だが断る」
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:20▼返信
音楽ってどの国でも古来から文化として存在するもので
逆に言えば頼まれなくても歌う奴は絶対に現れるって事でもある
技術的な意味で後退する事はあっても
音楽が無くなるって事は絶対に無いから安心して死んでいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:20▼返信
配送業のバイトでもしてろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:21▼返信
>>2
枝野幸男こそ日本の総理に相応しい男である!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:21▼返信
>>79
辛い仕事はしたくない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:21▼返信
マスクして歌ったり演技するわけにもいかないしな
まあやりようはあるんだろうけどコストに見合わないだろうし赤字覚悟でやる気概はないんだろな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:21▼返信
無職は危機感なくてええな
給付金が貰えるかもしれないイベント or 自分のところまで落ちてくる人間がいて嬉しい、程度にしか新型コロナを捉えてないやろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:22▼返信
押さえ込めてる数少ない国以外はどこも同じや
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:22▼返信
俳優も音楽家も
別にお膳立てされたライブだけが芸を披露する手段じゃないでしょ
自分の能力を発揮するならネットでも不都合ないのでは?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:22▼返信
むしろ今後バーチャル移行できたら、今までより客増えるだろ
そんで演劇サブスクリプションでも始めりゃいいのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:23▼返信
何故転職を考えないのか
コロナが落ち着いたらまた始めればいいだけだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:23▼返信
今まで遊びながらお金貰ってたのに
コロナ以降どれだけ遊び呆けてもお金貰えなくなったのならそら死にたくもなるよね🥺
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:23▼返信
演技や音楽で食っていく、なんていう夢見る時間は終わったんだよなぁ
堅実に働かなくちゃ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:23▼返信
別に無くても困らないものだからな。それに、趣味で細々続けてる
人もいるし、上手い人も沢山いる。何れにせよ無くなることはない。
むしろ、くすぶってる人間にとってはチャンスかもね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:24▼返信
YouTuberになるしかないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:24▼返信
遅かれ早かれ
我々も自殺する事になるだろう
その時は戦争中かもしれないし、飢餓で飢えているであろう

93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:25▼返信
淘汰では?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:25▼返信
※87
一旦サイクルが止まると再び動き出すのが難しいんだよ
音響、設営、営業、色んなスタッフを専属で雇ってライブって動いてるから
その自転車操業が一回でも止まるとアウトな場合が多い
無論、超大物はちゃんと貯蓄あるだろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:26▼返信
無駄が炙り出されただけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:27▼返信
>>80
韓国で大統領になった方が権力あるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:27▼返信
ライブハウスのような場所は、例えコロナが無かったとしても感染症の温床だったんだろうね
冬場のインフル拡散の元凶だったのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:28▼返信
本人の自由だし、したいようにさせてあげようよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:29▼返信
豆腐メンタル過ぎだろww
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:29▼返信
劇場職員や道具関係の人たちはかわいそうだけどさ
こいつらは身に着けた技能を観衆に見せることでメシ食ってんだろ
ネットで活躍できる下地はいくらでもあるじゃん、変なプライド捨ててユーチューバーになればいい
101.投稿日:2021年01月15日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:31▼返信
俳優や音楽家を利用して荒稼ぎした
電通やカスラックを憎み怨めよww
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:32▼返信
みんなで一斉に自殺未遂をして病床を逼迫させれば流石のガースーもやばいと気付いてくれるんじゃない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:33▼返信
その程度で死にたくなるって今までどんな温い人生送ってきただよ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:33▼返信
でも実際に死ぬのは竹内とか三浦の一流ばかりで、二流三流は生き延びるんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:33▼返信
平和で成熟した社会に芸術は必要だが
もしひっ迫した社会状況になったらトリアージされる職業ではあるな
虚業と呼ばれる職業は全てが黒タグになるだろう
そしてほとんどの職業が赤タグになる
必要とされるのは医者、科学者、農業、漁業、酪農とかの専門分野が
人間の生存に直結する職業だけ
だから気にすんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:33▼返信
勝手にどうぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:35▼返信
コロナとか関係なく死にたいんですが
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:35▼返信
ずっとカーチャンが言ってただろ「そんなもん辞めて真っ当な職に就け」と
こういうときの事を言ってたんやぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:35▼返信
>>80
フルアーマーで世界一頑丈な総理になるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:36▼返信
このコロナで全ての職業が全く被害を受けないなんてありえないし、
状況で仕事がなくなるなんてそれは平時でも同じだろう。
それを無制限に支援し続ける理由がない。辞めて働け。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:36▼返信
中国に補償しろと言ってこいよ立憲さんよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:36▼返信
なまじ有名になっちゃうと
コンビニバイトとかしてるとアホから「落ちた」とか言われるからね
コンビニバイトも立派な仕事なのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:37▼返信
鬱陶しかれるだろうが。あるアプリのエン〇ード禁止が.亡くなりました。おれ臭くなるが,ゑびすがヒント。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:37▼返信
1〜2年しのげる位の貯金も無いのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:39▼返信
コロナでいらねーもんが浮き彫りになったなとは思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:39▼返信
というか舞台俳優なんてほとんどがコロナに関係なく低収入じゃ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:39▼返信
変化に対応しようと努力もしないで人のせいにしてばっかのゴミ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:41▼返信
立憲のツイートwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:41▼返信
芸能界とか日本にいらないやろ、というか正確には今現在の腐れきった芸能界なんていらない、これで一度ぶっつぶれてまともに生まれ変わるといいね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:42▼返信
変わりはいくらでもいるもの
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:42▼返信
ゑびす2。火狐は其処とあるサイトだけは,エンコードのご使用お認め。英+日本リンク重いですね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:42▼返信
今は耐える時ですぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:42▼返信
舞台俳優ってほとんど自称だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:44▼返信
死にたいやつは死ねばいい
俺は生きる7割の方になってやる
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:44▼返信
「思ったことがある」と「思っている」ではだいぶ違うなはちま
サラリーマンの8割は「思ったことがある」だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:45▼返信
死にたいと思ったことなんで100人中99人ぐらいあるだろ
本気で自殺の準備したやつとかカウントしてみろよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:45▼返信
新しくやりたい人にはチャンスなんじゃないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:46▼返信
なんかあってニュースになったら(無職)ってなるやつばかりだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:47▼返信
これだから文系バカはw左翼の良いようにつかわれるんだよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:47▼返信
非常時は真っ先に切り捨てられるのが娯楽だってこと考えておかないと
だから芸能や文芸やる奴って家が金持ちだったり、別に生業持ってる奴が多かったわけだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:47▼返信
文化人って基本左翼思想に被れやすいからねwww行き着く先が全滅論w
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:49▼返信
元々不安定な職種だしなー
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:49▼返信
俳優はいらないけど音楽家がいなくなるのは困るな
135.投稿日:2021年01月15日 14:49▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:49▼返信
ゴミエンタメなんて平和で余裕のある時にしか存在できるわけないだろ
ドカタでも百姓でもコンビニ店員でもさっさと転職しろ。
アーティスト活動しかできませんなんて甘えたこと言うんじゃねえ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:49▼返信
ゑびす3。京アニ。別でテキストエン禁止バカに,中国(中華製)電卓切れらるばっかしのわい
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:51▼返信
>>135
武漢ウイルスで世界を生き地獄にした元凶、独裁シナカス中国は絶対に許されない

敵を野放しにすれば平和でなくなるのは当たり前
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:51▼返信
エンタメ業界に限らんでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:52▼返信
どうぞどうぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:52▼返信
>>103
コロナ優先なのでたらい回しの刑です〜w
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:52▼返信
>>25
この前のCESでソニーが、リアルな人間をそのまま3Dアバターに写しとってバーチャルライブをやるデモを出してたな。
あれが本格稼働すればなんとかなるかもな。いつになるか分からんが。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:52▼返信
※94
もう止めちゃえよwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:53▼返信
コロナ禍じゃない時でも、健常者が疲弊して「死にたい」と思う事があるのに、コロナ禍でやっと死にたいと思うメンタルは相当タフやで。俳優と音楽家ってある意味イッてるね、良くも悪くも。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:56▼返信
まあ俳優や音楽家は死んでも問題無いしねw

146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:57▼返信
承認欲求の塊みたいな人種だからな・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:59▼返信
荒んだ心を癒してくれる芸術ではあるが
芸術では腹が膨れないのも事実だからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:00▼返信
菅「私たち自民党も半数以上死にたいと思っている。
ガッ、ガースーです」
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:01▼返信
お前らが死んでも俺は困らないから
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:01▼返信
>>147
これだなぁ
そりゃ金出したいけど他の産業もその余裕ないほどには大変だからね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:02▼返信
テレビ見てないからわかんない

警察風と医療風ドラマがほとんどだからいらないやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:05▼返信
コロナがインフルと同レベルに落ち着くまで無理だね

演劇とか三密で見る奴いないんだから介護職に鞍替えしろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:05▼返信
>>1
全ての芸術の頂点『えんとつ町のプペル』さえあればその他のあらゆる作品は不要
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:06▼返信
あっそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:06▼返信
経済優先させたい気持ちとの中途半端なポジションを取り続けてる限りもうこの国からコロナは無くならない
国も計画的に終息させる気も無い、減ったらGOTO再開爆上がりまた宣言の終わりのないループ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:08▼返信
虚業なんてやってないで真面目に働けってことだろ
遊んでお金もらうなんて図々しいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:08▼返信
PS5が売れなくて苦しんでいるクリエイターは多いだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:09▼返信
昨年コロナ渦ん時に血税で役者救えとか言った俳優がいたよね。アホかと。
311時、コロナ渦で俳優風情に何が出来たん?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:09▼返信
>>62
詳しくは言えんがある意味強制的にやらされてる様なもんだなw
公務員に夢なんか見ない方がいいぞ、ある意味奴隷だからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:11▼返信
まだまだ少ないな
CMギャラを貯蓄出来てない様な木っ端役者は全員引退するか首吊るかだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:11▼返信
このコメント欄を見なさい
これが何もしないニートの世界です
これが文化や娯楽の無い世界です
全くもってクソつまらないです
こいつらの言うことに価値はありません
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:11▼返信
ホント日本人っておかしいよなあ
生活保護なんて素晴らしいものがあるのに、なんですぐ死ぬ発想になるのやら
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:12▼返信
そんなに演劇で稼ぐ自信があるなら過去作品でも構わんからyoutubeにアップして
世間の反応みたら?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:13▼返信
残りの7割に頑張ってもらうか!
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:15▼返信
所詮は娯楽。生きるのに必要ないわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:15▼返信
そのくらいでしぬなんて弱すぎだろ
もっと底辺の仕事してみろや
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:15▼返信
あっそ

転職したら?

168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:17▼返信
日本政府の糞共が台湾を見習えばよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:17▼返信
むしろみんな引きこもって娯楽に飢えてるでしょ
サブスクで月1000円、小規模な演劇見放題とかあったら普通に入るやつ多そうだけどなあ
当然おひねり機能もつけて、金持ちがちゃんと金も投げられるようにしてさあ
自主制作映画のサブスクだって、俺はあったら入るけどなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:17▼返信
構ってらんねーわな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:18▼返信
1人2人ぽつぽつ死んだところで、国民は飢えないからさほど問題視しないよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:19▼返信
で?🤔
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:20▼返信
普通に庶民は海外の文化を楽しむ国だと思いますけどね
その中でまた自分でやりたいって人は出てくる
自分たちが長い時の中でユニークな存在ってことはない
二言目にヨーロッパの国名をだし、閉鎖されてるブロードウェイに言及しない連中は信用できない
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:21▼返信
演劇は歌のライブとかよりもネット、VRとの相性いいと思うけどなあ
歌は一体感やらが大事だけど、演劇はいろんな視点で見たい欲求のが俺は強い。
3箇所以上にカメラおいて、視聴場所を切り替えつつ演劇見れるとか最高でしょ
みんなで金出し合ってシステム作ればいいじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:22▼返信
いや何を勝手に日本の文化代表しちゃってんの?

3割の割に春馬くんしか…
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:23▼返信
演劇でクソ席になると最悪だからな
かと言ってまともな席は高すぎる。
配信で安く見れるならそれでいいでしょ
CATSのDVDなんて10回は見てるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:23▼返信
自己責任では
緊急時生きる為に不要なものから剃り落とされる
それを承知で創作の道に歩んだんだろ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:24▼返信
アーティストじゃなくてもこのご時世じゃ誰だって死にたくなるわ
それでも必死に生きてんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:25▼返信
2.5次元は5公演くらい見たけど、もうああいうのでサブスク作ってくれよ
普通に1万人くらいすぐ集まると思うけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:25▼返信
しょせん河原者でしょ、多過ぎだからリストラされないとダメ。
左思考の人間ばかりなのバレたから一般人はいなくてもいいと思ってるぞw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:28▼返信
むしろチャンスだと思うけどねえ
零細劇団なんてそもそも今までのシステムで食えてなかったんだから、これを機に新しい劇団のあり方を考えりゃいいじゃん
既存のもんに頼ってたらそりゃ死ぬでしょ。こんな事態考えて作ってないんだから。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:28▼返信
普段から死にたがってるだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:30▼返信
立民は観光は不要不急だから潰していいと
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:30▼返信
死ぬ死ぬ詐欺
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:31▼返信
本当に必要な存在なら税金でなくとも
企業や個人スポンサーを探せばいい。
誰も付かないならお前らは不要ってこった。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:32▼返信

きっと未来はひらけるから
もう少し一緒に生きて欲しい


ここぞとばかりにポエムをぶち込んでいいね稼ぎする輩
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:32▼返信
コロナ以前からそうなんですが
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:33▼返信
>>138
芸能人ざまあwwwww
ちゃんと勉強してこなかったからでしょ?www
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:35▼返信
大変だなとは思うけどもともと海外製しか興味ないから
日本のエンタメ無くなっても困らんことに気づいた
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:36▼返信
もっと出歩いてどんどん広めろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:38▼返信
まあ死んでも特に影響ない連中でもあるしな
斜陽業界でコロナ関係なく経済効果も碌にないし他文化に対する影響力もない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:39▼返信
元から、メンヘラ多いイメージ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:39▼返信
趣味と仕事は分けるんだなガハハ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:40▼返信
日本の演劇俳優で死んだら困るようなレベルの人っているのだろうか
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:40▼返信
煽りじゃなくそこまで思いつめるなら転職すればいい
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:41▼返信
コロナ禍でも芸能村は何にも変わってない
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:41▼返信
youtubeなどで配信して再生数から収益を稼げばいいじゃん。
今までのファンだけの視聴数だけじゃ足りないだろうけど動画配信なら新規客を掴めるかもしれないし。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:42▼返信
恨むなら去年の春節に感染中国人を大量に国に入れた安倍と
その後もろくな対応をせず得々と自己利益を追求し続ける
二階やその犬ガースーを恨むんだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:43▼返信
じゃあ死ねば
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:43▼返信
この時代、どの業界も工夫しながらなんとかやってんだから甘えるなよ
リモートで舞台配信とかなんぼでもやりようはあるだろうが
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:46▼返信
知名度あってさっさとYouTubeはじめた奴が勝ちだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:46▼返信
>>97
こんなのより電車だわ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:48▼返信
エンタメはネット使ってやればいい
飲食業に比べれば逃げ道はいくらでもある
甘えるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:48▼返信
乃木坂が配信オンリーイベントで30万以上の有料視聴者数を叩き出したよ
普通のドーム球場イベント満員で5万人前後の動員
ネットイベント配信がこの分野の答えだって とっくに証明されたろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:49▼返信
エンタメはアニメとゲーム作ってくれる人達が生き残れば良いや
邦画とか日本のドラマ観ないし
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:49▼返信
革マルツイートの宣伝はご勘弁
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:55▼返信
いや、Youtube開設しろよ
才能あんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:56▼返信
自称文化人の遊び人は要らん
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:57▼返信
立民が言ってる時点で察しよう
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:57▼返信
※11
一線級の人が最も影響受けてる。竹内結子や三浦春馬の死を知らんのか?もともと売れてない人はバイトなどが生業なので俳優業には大した影響ないよ。ただまあ今はバイト自体も厳しいところが多いのも確かだね。叩いて気持ちいいのは分かるが、もはや影響受けてない業種がほとんどなくいつ自分の身に降り掛かってもおかしくないのが今のコロナ禍だからな。口をつぐんでおいた方が良いよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 15:58▼返信
※159
辞めちゃえよwww
馬鹿じゃねーの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:01▼返信
>>205
お前らが喜んでるゲームの制作も多くの音楽家がBGMや主題歌で支えてるんやで。ゲーム会社のサウンド部署だけで作ってる音楽はほとんどないからな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:11▼返信
>文化的につまらない国になると思う
JASRACも言っていた
俺たちが文化でそれ以外は文化ではないっていう考え方だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:11▼返信
じゃあ死ねとしか言いようがない
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:12▼返信
芸術のために死ねないなら芸術家名乗るな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:12▼返信
同じ業界には桁違いに稼いで腐るほど金持ってる奴等がいっぱいいるんだから
そいつらで団体とかなんか作ったりしないの?
まぁ今だけ苦しいならこの期間はバイトでもすりゃいいだろっていうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:14▼返信
ヒント:立憲民主党
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:15▼返信
ここのニート共は経済より命とか言うくせして
どうして死ね死ね連呼してんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:17▼返信
もう既に大分つまらない国になっている
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:17▼返信
違う仕事探せよ、こっちは別に演劇や音楽なんかなくなっても困らないからさ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:19▼返信
ざっこwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:19▼返信
ネットおじさんは本当に頭トチ狂ってんよ
現実を見ろよ
お前らのああしろこうしろは的外れ過ぎて役に立たない
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:21▼返信
>>217
立憲のツイートかw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:21▼返信
コロナ始まってから死にたいと思い始めたなら恵まれてるほうだろが甘えんな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:22▼返信
やたら当たりのキツいこと言いたがる奴が海賊版の違法漫画読んでるんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:26▼返信
しぬのは勝手だがせめて中国人10人葬ってからにしてほしい
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:26▼返信
本物は残る
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:36▼返信
ネットでネガティヴな悪口叩くのは何も努力してこなかった年寄りだけだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:43▼返信
転職すれば?特定の業種だけを気にかける理由はないわ

仕事と人生を切り離せないのがどれだけ贅沢なことか分からないのか
分かってたら死なないか
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:46▼返信
※222
職変えろよゴミ
いつまでそんな虚業で飯が食えると思ってるんだ?
現実見るのはお前のほうだks
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:46▼返信
ライブや舞台が全てではない
寧ろ、人々が家にいるからこそできる表現がある
それができない時点で芸術家でも何でもない
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:51▼返信
お前ら浅い意見しか言えないのに何をイキってんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:51▼返信
その怒りは中国にぶつけよう!
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:51▼返信
立憲のツイートなんか引用してるせいで記事の信用度が大きく落ちているんですがそれは
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:54▼返信
エンタメ業界は一回全部潰した方がいいわ
海外と比べてやっぱ成長も何もないししょぼいのばっか
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:56▼返信
こどおじが自分のこと棚に上げて暴れてますなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:57▼返信
小学校の学芸会から進歩のない
エンタメなんて一度本気でつぶれたほうがいい
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:57▼返信
日本をつまらない国にしたのって、粗製濫造のエンタメ業界じゃないの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:58▼返信
まぁ短絡的な思考してなかったら俳優音楽業なんて仕事は選びませんよ普通
しかもコロナ前でもバイトしないと食いつなげないのがほとんどというwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:05▼返信
実際にドーム借りてライブしたら、その時点で人件費やらドーム代やらで数千万どころじゃないコストがかかるわけだが、
ネット配信なら数十万居ようが耐えられるプラットフォームがすでにあって、
実際に秋山の喜び組やら、ホロライブやらが30万人以上集めて一人あたり5000円チケット代取ってるんやぞ
業界の常識が変わる今こそ奮起できないとかバカなの?死ねば?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:07▼返信
既存メディアに頼らずに独り立ちできるのが今でしょ。
もうだめだーしのうーー 
とか頭おかしいんじゃねぇのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:21▼返信
一ヶ月以内に世界のどんでん返しがあるから生きろ
テレビは見るな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:30▼返信
コロナの間は糊口をしのいで静まったらまたやればいいのになんで死ぬの
コロナが一生続くなんて思ったら大間違いだぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:31▼返信
自ら不安定な道を選んでおいて
窮地に立ったら政府が悪いとかwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:34▼返信
別に死なんでもいいけど
所詮は他人のお情けのおかげでやれてる程度の存在だって思い知れよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:36▼返信
このコロナ禍でも平気で舞台やライブやってるクズはイメージ悪いけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:39▼返信
才能がいくらあっても今の状況じゃな
何も出来ないだろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:43▼返信
自民党の対応は完璧じゃ
情報操作すなや!!!!
誰も死にたいわけあるか!!!
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:45▼返信
才能無いゴミがゴリ押しされるせいで明らかに芸術性が衰退してたからこれは凄く良い流れだと思う
ただの河原乞食がいなくなった所で誰も困らない
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:49▼返信
無能政府はようやく入国者を14日間待機させるようにしたらしいから、あとは国民がちゃんとマスク着用し三密回避すればええだけやが、どうせ無理なんやろうなぁ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:53▼返信
演劇ってそんなにあったんだな
俳優ってテレビドラマか映画がメインかと思ってたよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:58▼返信
死にますねぇ…
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:03▼返信
知り合いで1日14時間働いてる公務員もいるからな…
皆公務員にも優しくしてあげてほしい
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:06▼返信
なーにが死にたいだよ
いつでもくくっていいんだぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:06▼返信
>>212
昔はそうだったんだけどな
今はある意味駄目になった
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:07▼返信
海外だと朗読配信とかしてるし声での演技だけだから普通は絶対使わないイメージの違う俳優とか使ってみたりしてるから面白いから日本でもやってみたらいいんじゃない
音楽家も2000円ぐらいで無観客ライブでもすればいいと思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:08▼返信
ゲーム音楽のコンサートが被害直撃してメシが美味過ぎるwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:10▼返信
※8

辞表出すのと自殺、どっちが難しいの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:13▼返信
自己責任?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:14▼返信
自己主張しないと死んじゃう人種だから単に収入がないとかじゃなく辛そうね
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:14▼返信
※212
そういうとこで採用されてる音楽家は今でも仕事あると思うの
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:17▼返信
自己顕示欲が生きる原動力になってる人間が俳優に多いんだろうな
難儀な職業だな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:19▼返信
つーか普段から役者の大部分はバイトで生活支えてるって言ってたやん
役者の仕事がないから無収入とかは今まで役者の仕事だけで食ってけた売れてた人なんじゃないの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:21▼返信
それなら転職したら?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:27▼返信
大根ばかりだし7割が役者やめてくれないかな。
見ていて辛いし、そればかりか演出も演技も、そもそも台本もひどくて見なくなった。
コロナ関係なく日本のエンタメは死んでいると思うよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:29▼返信
そりゃタワマンとかに住んでるんだから死にたくなるわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:36▼返信
世の中のおこぼれで生かされてたことを実感してくれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:40▼返信
>>海老蔵さんが正直言って歌舞伎辞めようかと
辞めよう!今すぐ辞めよう!!
そんな事言わずに思い直して!辞めましょうよ!!
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:49▼返信
近所にそこそこ有名な俳優(今六十歳くらいのおっさん)が住んでいるのだが
こないだ死にそうに虚ろな表情で道端に立ってたから心配
いい役者なんだから今苦しいの堪えて頑張ってくれや
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:52▼返信
>>261
どういう立場を想像してるのか知らんが、実状知らないなら憶測でもの言うなよ。レコーディングやライブツアーなどで有名アーティストの演奏支えてる腕の良い演奏家たちが、その腕を買われクオリティを要求されるゲーム音楽の録音なども支えてるんだよ。彼らが食えないからと職変えて捕まらなくなったらゲーム音楽に生楽器入れられなくなるんだよ。つまりコロナ禍は実はゲームなども存続の危機なんだよ。お前らが思ってるよりずっと腕の良い演奏家は貴重だからな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:57▼返信
日本は選民意識が強い国民性だからわからなくはない
建前で自由や平等をうたってもたまに急激に右へ習えになるし
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:57▼返信
死ぬなら有名な人を道連れに!
どうせ死んでも追い討ちかけられたり笑われたりするに決まってるしね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:00▼返信
>>253
してるよ
100%伝わらないだけで感謝してるよ
なんの仕事でも世話になったら心の中で感謝してるよ
それでもめちゃくちゃぞんざいに扱われることあるけどね
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:02▼返信
>>249
頑張ってないやつが頑張ってるやつを笑っているのか
それとも頑張りすぎて狂いかけてるやつが頑張ってるやつを馬鹿にしているのか
ネットの実名性導入してほしい
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:04▼返信
うーばーいーつでもやればいいんじゃないっすか
知らんけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:04▼返信
そこらの工場かバイトで働けば?
絶対に嫌?なら死ねばいい
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:18▼返信
メンタル弱w
落ちぶれて庶民になりたくねーかw
そーかwそーかw
でもお前らの客は庶民だろうがよw
ふざけるな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:19▼返信
一般人「コロナ関係なく普段から死にたいけど何か?」
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:25▼返信
やったぜ!!
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:27▼返信
さっさと死んどけカス
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:29▼返信
日本のお遊戯コンテンツが壊死したところで大して問題ない
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:31▼返信
※252
でぇじょうぶだ。ドラゴンベェルで生きけぇる!
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:39▼返信
今までたんまり稼いでいた筈なのに浪費し過ぎて蓄えがないのは自業自得
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:49▼返信
もともと地方なんかライブも演劇もほぼゼロだし
それでもみんな暮らしてる
不要不急だよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:50▼返信
なんで日本の演技はお遊戯会レベルなの?
そんなのが売れるような甘々の環境が良くないのでは?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:57▼返信
売れない俳優?
人気ないだけだろ
転職しろよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 19:58▼返信
はちまのコメ欄ざっと見たけど予想通りだった。さすがの民度だな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 20:03▼返信
全ては2Fの老害のせいだわ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 20:07▼返信
音楽はまだネットで流したりあるけど、作曲できないドラマーとかギタリストとかはきついな
あとオーケストラ関係
俳優は、ほら、普段から稼げない職業だから
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 20:10▼返信
しねよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 20:29▼返信
コロナビーム !
(∩^o^)⊃ーー☆゚.*・ ω´)
292.ネロ投稿日:2021年01月15日 20:41▼返信
勝手に、死ねよ
俺の、酒の摘みにもなれへん人間は必要ないからな
クソ記事乙
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 20:45▼返信
いやいや、なに言ってんの
一般の奴らだって半数以上は
コロナ禍関係なく普通に生きてても、
一年に何度か「死にたい」くらい思ってるよ
なんなら毎日思ってるよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 20:59▼返信
国は本当に必要な人々に金を配れよ
給付対象から金持ちや公務員は排除すればいいんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 21:01▼返信
まっとうな職に就け
コロナ禍前から親は泣いてるぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 21:01▼返信
くそコメントしてるテメーらが死ねよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 21:11▼返信
はちま民なんか10割が毎日死にたいと思ってるからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 21:12▼返信
>>296
草すぎて草でちゅ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 21:17▼返信
思うだけならタダだからな
コスパいいぜ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 21:52▼返信
ぶっちゃけその3割がいなくなっても世の中に何の影響も無いよな
普通に働いてる人が3割いなくなったら困るけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 21:53▼返信
かまってちゃん
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 21:56▼返信
共に逝こう
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 22:04▼返信
>>240
横からだが、確かに演者単体のその場の稼ぎだけに目を向ければそうなんだよ。ただ社会還元のなくなった芸術は将来必ず先細りするからね。
思考が老害のそれと全くおなじ、子孫がツケを払う羽目になる。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 22:27▼返信
>>1
俳優や音楽家はコロナで儲からなくて辛いでしょう?
自殺をオススメしますよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 23:14▼返信
こういうとこ見てると思うけど
娯楽の無い世界を待ってたりする層も一定数存在してるんだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 23:50▼返信
死にたいとは思わんが、仕事と自粛だけの生活してるから楽しみも無い・・・
ちなみに職業は看護師です
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 23:58▼返信
自分の存在価値を見失うよね。余裕のない時代だなあ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月16日 04:53▼返信
勝手に4ねよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月16日 05:32▼返信
演劇系のエンタメ無くても全然かまへんで?
寧ろそんなんが今まで高額稼げたのが異常やと思うとるし。
そんな見るだけのコンテンツとか最早古いし。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月16日 06:43▼返信
コロナ長引けばこの産業寂れていくだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月16日 15:13▼返信
死にたいと思った事だけやったらある人は多いやろ
思うのは自由ですから
こんなアンケートなんも意味ないってwww
312.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年01月16日 21:20▼返信
誰も何も言ってないが、実際に死者が出ている例の肺炎でこれ記事に、全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
以前からはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2019.8.2 13:00記事第1号の漫画コマ亜種を、2日連続_人が死んでいる状況、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまでは例のサムネを、2020.7.5 04:30記事などでアニメキャプ品種、2020.2.17 10:20記事で漫画コマ品種をサムネにして、
このサムネは2020.5.13 10:20記事が第1号で2020年内は5記事_自殺記事1記事_例の肺炎記事5記事とあって2021年はこれが1記事目
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 09:12▼返信
マスクせずに東京歩いてたらきっと感染できるぞ、がんばれよ

直近のコメント数ランキング

traq