• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【地震速報】福島県沖で震度6強・M7.1の地震発生!津波の心配はなし




東京電力の停電情報より

東京以外で大規模停電が発生中




z2










この記事への反応



停電でゲームできない😱

停電状況見たら住んでるところ市内でトップクラスに停電数多くてうける これ寝てるときに電気通って部屋の明かり突然付いたほうがこわいわ

この停電の分布見ると、やっぱ東京離れられないと思う

うちのマンション停電してしもた😂

え、停電発生してるの?!うちは大丈夫だけど…

停電は死ぬぞ……

停電してる方多いみたいだからブレーカー落とすの忘れずに気を付けてくださいね…





結構範囲広いな・・・みんなのところは大丈夫か?










コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:51▼返信
関東全体で85万件なのに東京都だけ10件ってどんだけ東京だけ力入れてるんだよw
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52▼返信
郡山市停電してないんだけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52▼返信
トンキン電力
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52▼返信
ジャアアアアアップwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52▼返信
東京が無事ならOKです
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52▼返信
よわw
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52▼返信
他県の電力を東京に送ってるんじゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52▼返信
今夜迂闊に寝れんくなったわ
ぽぽぽぽ~ん
\(^o^)/
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:53▼返信
スゲェなぁ。
関西じゃ今、ZZやっているぐらいなのに。
温度差が凄い。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:53▼返信
みなさん本当気をつけて
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:53▼返信
原発やべぇんじゃねーの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
ショボい地震で騒ぐな、クソほどおもんない
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
原発事故は福島に押し付けて、電力は東京に全力を注いでる東京電力さん・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信



停電とかどこの田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信



停電とかどこの田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
まーたSNSで個人情報たれ流してるアホがおるな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
原発事故は福島に押し付けて、電力は東京に全力を注いでる東京電力さん・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
東京が無事ならOKです
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
ショボい地震で騒ぐな、クソほどおもんない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
東京強いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信



停電とかどこの田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
つまり埼玉は雑魚?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
第二波の震度3も来たのでコレはちょっと長引きそうだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
トンキンはどの面下げて地方に作った原発の電力使ってんの?
電気が欲しけりゃ街中に原発つくりなよ^^
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
ブレイカー落としとけよ
電気復旧した時に出火する可能性があるらしいぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
明日辛ラーメン送るよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
季節柄考えても電力復帰後の火災が絶対多いだろうなこれ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
大阪も揺れてたよ。大阪も
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
関西だけど呑気にスマブラやっててすまんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54▼返信
菅総理「原発に異常あったら表に出すな!隠蔽しろ!」
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:55▼返信
東京は日本の心臓部なんだから全力で守るだろ
そう簡単に停電になってたまるか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:55▼返信
東京最強説
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:55▼返信
じゃ、俺もう寝るから
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:55▼返信
※24
カッペ涙目www
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:55▼返信
東京「え?金魚のお糞さん都市が停電?大変ですねぇ…」
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56▼返信
うちの周辺は計画停電すらされなかった優遇地域だから
バッチリ電気きてるわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56▼返信
やっぱ東京なんだよなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56▼返信
振動感知センサーじゃねーの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56▼返信
ワイ神奈川やけど東京に挟まれてる場所のせいか今のところセーフやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
>>1
あらあら、まあまあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
平成から続く日本衰退政治に対する天罰だろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
東北の田舎の集落とか雪崩とかで家潰されてても見つかるの朝になるだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
彼女との話のネタにするからもっとでかいのおねがいっしゃーっす
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
宮城の南の方に住んでるんだけど大した揺れじゃなかったよ。

「地震までシケてやがる。」とか思ったぐらいだし。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
※34
カッペの寄せ集め乙
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
原発が!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
東京の周りくらいならまあ大丈夫でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
菅自民ではろくな対処が出来ないのはコロナで証明済みだからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
東電管内だけど停電しとらん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:57▼返信
停電地帯 今ならやりたい放題だなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
携帯ゲーム機があるじゃ無いか
3dsとか
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
うちの県も真っ赤だけど
俺が住んでる町は0件
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
急な停電に備えて無停電装置2年おきに買い足してるから10日分くらいの電力はまかなえますわ
電気くPCのゲームとかで遊びまくっても余裕w
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
栃木が多いのは震源地に近いからわかるけど、なんで神奈川や静岡が多いんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
菅は寝ています
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
※25
ブレーカーな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
日本人に罰が下りました!嬉しいです
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
東京の西側は安泰 東側は水害で詰むだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
栃木の停電えらい件数だな
対する茨木はそれほどでもない。この差はなんじゃ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
お祭りわっしょい
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:58▼返信
全国的にとは…
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
※59

大阪だからだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
エア被災停電してんじゃねえよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
停電とかどこの田舎だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
栃木だけど停電してないわ
揺れ方は凄かったが
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
ワクチン来てからだと相当のロスがでてたかもね。
冷凍庫に予備電源までは考えてないだろうし。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
身動き取れない、だれかたすkteえ、
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
※54
発電所がそっちなんでしょ
知らんけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
つまり「今日はもう寝ようぜ」ってやつやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59▼返信
こういう時の犯罪がやばいんだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:00▼返信
東京だけ凄いなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:00▼返信
サーバ落ちて大騒ぎ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:00▼返信
※54
震源地近いなら茨城ももっと出てなきゃおかしくね
3倍近く違うぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:00▼返信
もう寝ろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:00▼返信
明日店やってなさそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:00▼返信
※55
この程度は自治体の仕事だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:01▼返信
へー大変やね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:01▼返信
まあ地震だけ気をつけて寝りゃいいよ
夜だし
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:01▼返信
※55

官邸にはいってるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:01▼返信
首都圏は東京電力が東京のために送電してるおこぼれを預かってるだけだからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:01▼返信
あんまり揺れてないとこまで停電してるのが不思議
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:01▼返信
ECMOの電源喪失したらコロナ患者全滅しそうだけど、明日の死者数大丈夫かな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:01▼返信
震源地東京なら被害甚大だろうな
まだ東北で良かった
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:02▼返信
東日本大震災の時も東京だけは電気ついてたな
こっちは定期的に停電喰らってたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:02▼返信
東京に優先的に電力を回すシステムなんだね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:02▼返信
東日本大震災の時も東京だけは電気ついてたな
こっちは定期的に停電喰らってたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:03▼返信
東京は絶対に停止させたら駄目なサーバやシステムが集中してるからね
安定供給が確定するまでは東京のみの給電になるのは不思議じゃない
ちなみに裏では念の為に中部電力からの給電の手続きもされてるはずだぜ
まぁこのまま復旧する可能性のほうが高いだろうけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:03▼返信
福島駅びしょびしょだね(フジテレビ)
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:03▼返信
※24

悔しけりゃ土地の価値上げろよ田舎モンw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:03▼返信
「東京」のための電力会社だからなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:03▼返信
もはや東京以外後進国で草  
 
田舎門はいまどんな気持ちぃ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:03▼返信
※30
菅直人許すまじ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:03▼返信
東京土民共はさらに福島人を足蹴にしたわけだ
ホント格差社会やねー
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
関西は平和なんですけれど
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
森「やれ」
地殻「はい」
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
神奈川だけど別に停電なってないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
電気もないとか田舎モン原始人で草
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
>>91
草大杉だろカッペww
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
東電使えねー
なめてんか
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
※82
生命維持装置保有の病院は必ず自家発電機付いてるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
ワイ停電を免れた模様
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04▼返信
北海道の大規模停電を笑っていた奴等は痛い目を見るといい
電子マネーや何とかペイ、クレジットカードは使えないからな!現金持ち歩けよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05▼返信
只今田舎門火おこしで明かりを賄い中www
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05▼返信
都内以外は無駄
いらないよもう
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05▼返信
改めて福島原発スゲェところに作ったなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05▼返信
東京都の境は全部バリケードで囲われてるしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05▼返信
千葉北西部、特に停電はしてないな。
このまえの台風のときもだったけど。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05▼返信
今テレビ大阪でお笑い見てる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05▼返信
86万戸が停電だと。かなり揺れたもんなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:06▼返信
>>98
効いちゃった田舎門「草大杉だろカッペww」
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:06▼返信
ほんとトンキン電力ひでーな 
静岡も中電範囲は全然停電してないのにトンキン電力の地域は停電しまくってるの草
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:06▼返信
これが本来あるべき姿
電気使いすぎなんだよクズが
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:06▼返信
全国的に停電?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:06▼返信
うちは停電してないわ
どういうことだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07▼返信
田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07▼返信
熊本や北海道の地震に比べて関東入る地震だと力の入れようが違うなー
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07▼返信
オール電化(笑)
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07▼返信
※114
つまりそこは実質東京ということ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07▼返信
みんなおやすみ~。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07▼返信
>>2>>1
オリンピックやる金でインフラ整備できたのにwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07▼返信
>>1
う、うわぁ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07▼返信
サンテレビはガンダムやってたぞ
123.投稿日:2021年02月14日 00:08▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:08▼返信
今日はもう寝ようぜ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:08▼返信
東京は壊滅しすぎて情報が入ってきていないだけだよ。うん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:08▼返信
田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門田舎門
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:08▼返信
フフッ
田舎もんw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:08▼返信
普通に電気来てるしええわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:08▼返信
3.11のとき、俺んちだけが停電しなかったんだよな

周りの家全部真っ暗なんだが、俺の家だけ、マジで俺のとこだけ停電しなかった

別に特別な対策も何もしてないのに

今考えても不思議だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:09▼返信
そりゃ東京が停電なんかで止まったら
日本終わるからだろ そら優先されるわ

うちは、停電してます
131.けいこ投稿日:2021年02月14日 00:09▼返信
みなさま、ご無事でしょうか。
引き続き、命を守る行動をしよう!

はちまきこうさんにおかれましては、引き続き情報収集、発信を願います。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:09▼返信
埼玉くっそ脆いな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:09▼返信
暖房無いねぇ
可哀想だねぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:10▼返信
ワクチン用の冷蔵庫とか、地震きたらアウトじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:10▼返信
東京は先進国だから停電しないのね
コロナも東京先進国だけどね
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:10▼返信
この間に、逮捕かなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:10▼返信
トンキンざまぁw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:10▼返信
東京都民でよかったわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:10▼返信
※129
多分母ちゃんが地下でチャリ漕いでた
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:10▼返信
不安だよね…かわいそすぎ😭
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:11▼返信
>>129
自家発電?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:11▼返信
西日本から出たことない身からすると、さいたまや神奈川に住んでる人たちってどんな気持ちなのか気になる
ただの東京の下位互換だよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:11▼返信
田舎門火起こしを覚え、人間に一歩近づくw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:12▼返信
>>82
病院には非常用の発電装置があるからそれがおしゃかになるか燃料が無くならない限り大丈夫
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:12▼返信
東京には電気を。
福島には放射能を。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:12▼返信
こんな時までも煽ったり馬鹿にする奴の気がしれんわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:12▼返信
揺れない大地四国
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:12▼返信
田舎門に電気なんぞ供給するな、電力の無駄
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:12▼返信
関東には火力あったよな
安全確認の為に停めたりしてんのかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:13▼返信
>>129
将門の首塚を移動させようとした時、お前の父ちゃんだけが反対してたとかだろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:13▼返信
東京なので大丈夫
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:13▼返信
>>146
でたー!!正義の使者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww分別ありますなーwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:13▼返信
電力融通してギリギリって話があるから東北やられて関東に電力供給出来なくなった?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:14▼返信
>>40
プレステ5、ぶっつり停止
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:14▼返信
弱肉強食この世の摂理だ諦めろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:14▼返信
水道管が破裂してると。大丈夫か?宮城福島
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:14▼返信
停電地域のヤツは今夜はブレーカー落としておけよ。特にヒーターとか暖房を点けていたヤツ。どこでショートしているかわからんから、朝がきて目視できるまで我慢しておけ。焼け死んだり中毒になるよりか寒い方がマシだ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:15▼返信
※148
東京に食料供給するのやめるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:15▼返信
とうほぐに何の恨みが…
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:15▼返信
効いてる効いてるwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:15▼返信
停電は起きてないなよかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:16▼返信
>>149
全都道府県で千葉が火力発電量日本一だったはず。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:16▼返信
どうして東京だけ停電がない(少ない)んですかねぇ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:17▼返信
停電にもつよいSwitch
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:17▼返信
>>158
食料どころか、労働力も電気ガスも周辺地域頼みやがな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:17▼返信
ここしばらく一極集中のツケが回ってるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:17▼返信
オール電化の家って予備電源とかあるんかな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:17▼返信
>>146
津波で家流されてる映像流れてても不謹慎ワード飛び交ってたネット民に何を期待してんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:18▼返信
>>158
はよ止めろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:18▼返信
東京は結界があるから
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:18▼返信
うちのマンション停電すると水まで止まるんだが?うんこ漏れそうなんだが?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:18▼返信
こう真っ暗だと東京の一部地域まで停電に追い込んだ東北大震災が如何に桁外れだったか
よく分かるという物だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:19▼返信
やっぱ多摩でもいいから東京に住んでおくべきだな
武蔵小杉みたいな東京ヅラして実際には神奈川みたいなとこが一番脆い
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:19▼返信
※132
停電してないけどな
埼玉のどこがしてるのか知らんけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:19▼返信
※167
未だにオール電化とかアホなことやってるやつおるんか
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:19▼返信
>>147
南海トラフの壁扱いだけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:19▼返信
かっぺども協力ありがとーw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:19▼返信
毎回暖房とかが必要な時期に停電になるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:19▼返信
医療施設がまずいね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
リアルゆるキャン最新話始まったな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
彼女とヤってる真最中に地震キター!さっきまで喘いでたのにイキナリ真顔でビビりまくり。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
田舎門は生きるのも精一杯だなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
>>172
あれは今回の1000倍の規模の地震だからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
>>158
食糧法あるから止めたら、罰せられるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
埼玉県民の北東だけど停電してないぞ
計画停電も喰らったことない
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
突然の地震で死ぬかと思ったわ
お前らも後悔しないように早めにプペル見に行った方がいいぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
>>149
地震強ければ止めるね(状況によって自動か手動に分かれる)
タービン周りとか配管ぶっ壊れてないか点検して大丈夫そうなら起動させると思う
すんなりいけばいいけどエラー吐いたら点検して直すから時間かかる
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
>>167
ソーラー置いてある家ならわりとあるよ
無駄に電力分散させないようにリビングにだけ電気いくようにしてあれば半日以上は持つ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20▼返信
噂だと、東京ってサ○シャインの下とかお寺の下に発電所あるんだよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:21▼返信
>>169
おたくらのオリンピックに巻き込まないでくれよな
自分たちだけでウンコ湾でやっててくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:21▼返信
※175
普通の家でも電気じゃないのってガスくらいだし、
停電時の状況としては大して変わらんと思うが
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:21▼返信
世界一の首都東京(恍惚)
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:21▼返信
そういえばコロナの次に大きな地震くるって言ってた占い師いたな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:21▼返信
10年前の余震とか有り得るのか?
10年間の間に月の満ち引き何周してると思ってるんだよ。
195.投稿日:2021年02月14日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:22▼返信
これから数か月は太平洋側で大きな余震が多発するのが嫌だね
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:22▼返信
>>184
それ平成頭に廃止されてるよおじいちゃんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:22▼返信
>>190
お前ら田舎門は最初からオリンピックの輪に入ってないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww田舎特有の同町圧力www
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:22▼返信
二日後の本震に警戒だね
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:23▼返信
>>194
そもそもプレートが違う
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:23▼返信
東京だけ助かっててワロタ
すまんなみんな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:24▼返信
>>1
東京だけ自前の発電所があるんだろうか
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:24▼返信
東日本大震災のときは日中の電力需要がピークの時間体だったからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:24▼返信
※191
うん、ごめん
言われてみりゃ確かにそうだw
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:24▼返信
負け組エリアと勝ち組エリアが鮮明に分かるね図だね
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:24▼返信
>>181
おまえのポークビッツでは演技せざるを得ないからね・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25▼返信
>>198
東京オリンピック2020
会場施設一覧

馬鹿か?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25▼返信
※181
それは演技されたんやで?感じてる風な演技
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25▼返信
郡山は工場から火災出てると言ってるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25▼返信
カッパは薪でも割っとけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25▼返信
>>204 
考えてから投稿しろ糞トンキン
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25▼返信
在日が犯罪をおこすぞ、見付け次第始末した方がいい
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25▼返信
※89
何故土地が安いかを考えもせずにアホな所に原発おっ建てる東京www
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25▼返信
何で停電してるかと言うと普段みんな寝てるのに起きてテレビつけてるから電力需要がいつもより高くなったからで…
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:26▼返信
3日ぐらい停電が続くとスマホも圏外になるよ
3.11の時はもうスマホだったのでバッテリーもたないし充電も大変だった
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:26▼返信
※167
一応バッテリーあって非常時自動で給電してくれる 
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:26▼返信
つまり関東在住であったとしても、東京以外は実質田舎ということか
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:26▼返信
カッペざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:26▼返信
>>207
もう田舎門しゃべりかけてこないでマジで重しくない一人でアンカしないで書き込めよ必死過ぎてつまんねぇんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:27▼返信
停電はマジできつい。
一昨年、台風で千葉の停電を経験して以来、電気のありがたみを感じるようになった。
山奥とか寒い場所に住まわれている方もいるだろうから、早く復旧しますように。
停電を馬鹿にしてる人は本当に考え直したほうが良い。
電気が止まればポンプが動かなくなって、水も出なくなる。
水がないからトイレ・風呂は使えないし、電気がないから暖房とかも使えない。
停電影響はあまりにも大きすぎる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:27▼返信
>>188
なるほど、勉強になったよ。ありがと。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:27▼返信
東京のインフラが凄いってはっきし分かんだね
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:27▼返信
停電とかどこの田舎だよ……
うちだよ!!!!!
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:27▼返信
寒いのにエアコンしか暖房とれないところは大変だな
石油ファンヒーター使ってるけど、電気が必要だから停電されたらシャレにならない
安いストーブでも持っていた方がいいのかも
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:28▼返信
幸いあんまり寒くないのが救いだよな
うちは停電してないけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:28▼返信
一番恥ずかしいのは自分たちだけは東京様に同等に扱ってもらえてると思い込んでた神奈川県民だなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:28▼返信
東京最強!!
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:28▼返信
ショボい地震とか言ってたら東日本大震災が来た過去を忘れたの?いい加減ちょっとでも大きい地震に警戒しなさいよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:29▼返信
>>224
今日は全然寒くないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:29▼返信
>>212
どうせもうお前くらいしか井戸水飲んでないから、むしろ井戸に毒流してネトウヨ始末すべき
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:29▼返信
もう寝なさいってことだね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:29▼返信
東京は神に守られた神都だからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:29▼返信
※146
311の時の方が凄かったぞ
もう不謹慎祭り状態だった
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:29▼返信
ミサト「こっそりヤシマ作戦やってましたサーセンwww」
235.投稿日:2021年02月14日 00:29▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:31▼返信
仙台市民だけど停電は一瞬だけだったわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:31▼返信
>>197
平成頭に廃止されたのは食糧管理法で、
その代わりにできたのが食糧法なんだけど。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:31▼返信
>>229
寒くない(-2℃)
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:31▼返信
>>232
神に守られてるんだか、祟り神に呪われてるんだか、微妙な土地柄だけどな関東は
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:31▼返信
たまに電力需給で検索して今何%なのか見るのも面白いよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:31▼返信
>>173
しょせん川崎国だしな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:32▼返信
世界一の大都市 東京👍
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:32▼返信
東京は守られてるって感じでノーダメだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:32▼返信
>>229
西日本に住んでるけど、夜は暖房が必要だけどな
お前は自分の事しか考えない阿呆なのは分かった
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:33▼返信
>>185
一県全部落ちない限り停電はかなりまだらに発生するよ

これって水道管並みにカオスな宅地造成したせいで訳の分からない事になってんな感満開で
同じ地域でも一番新しい所は生きてて古い所は復旧に時間が掛かる
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:33▼返信
ラッセラーラッセラー
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:34▼返信
悔しかったら東京に住みたまえ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:34▼返信
※226
やめろよぉまたウンコスギが暴れるだろ 対岸の東京は電気いっぱいついてるのに中原区は停電wwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:34▼返信
一昨年の台風のときも千葉や周辺地域だけで被害が出て東京は死者ゼロだったもんな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:35▼返信
停電でみんな寒いだろうね エアコンも電気ストーブも機能せず凍えるんじゃないか?特にお年寄りは寒さもひとしおだろう 電気を使わない大きな石油ストーブを持っていればいいんだけど持ってる人少なさそう 停電の普及もいつになるやら 何にしても電気にだけ頼るのは駄目だということ 大きな電機のいらない石油ストーブ持っておきたいね
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:35▼返信
>>229
被災地は東北なのに寒くない?
自分基準でしか物考えれない人ですか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:36▼返信
千葉だけど、どこだろう????
うちは停電どころかネトゲーし続けてたけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:36▼返信
>>142
東京よりはゴミゴミしないけど娯楽もあるしなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:37▼返信
近畿から高見の見物どすえ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:37▼返信
うちは大丈夫だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:37▼返信
停電なのにネットやってる奴
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:37▼返信
>>250
東北に電気暖房器具しか持ってないバカはいないぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:37▼返信
東京つよつよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:37▼返信
寒ければ厚着や布団重ねればいいけど夏の昼間だったら最悪だったろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:38▼返信
>>250
停電の普及とかいう地獄を期待してる畜生になってて草
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:39▼返信
>>154
本日、2月14日早朝から
メインイベント「買い占めバトルロイヤル」&サブイベ「バレンタインデー」を開始します。
皆様奮ってご参加下さい。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:39▼返信
東北と東京だけ助かっててワロタ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:40▼返信
埼玉のやつ、こっちは大丈夫ってリプばっかじゃん
コイツ埼玉のどこ住んでんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:41▼返信
ミサイルの煙が晴れると、死屍累々と積み重なっている県の中に無傷で立っている東京
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:42▼返信
>>102
北海道旅行中にあの地震きたからほんとしんどかったわ
帰宅難民になったし 、トイレも使えないし、食料も買えないし
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:43▼返信
大人しく寝ろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:43▼返信
納豆の神様お許しください、市民の全てが銭ゲバというわけではないのです
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:44▼返信
東京にも八王子とかいう埼玉や千葉にすら勝てない田舎があるが、停電はしてないんだな
最低賃金も東京基準だし、水も綺麗だし、意外と勝ち組なんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:44▼返信
全国的じゃないだろw
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:44▼返信
めちゃ高いところから見渡してるけどタワマンにでも住んでんのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:45▼返信
>>263
リプ送れるほど余裕あるんだから停電してなくて当然だろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:45▼返信
>>54
山多いよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:45▼返信
>>171
武蔵小杉?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:47▼返信
9.11の時も23時頃から徹夜してテレビ中継観てた
おもしれー寝れねーって感じで
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:49▼返信
てか何で関東こんな停電してるの?震度4とか5でししょ?東京以外防災対策してないのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:49▼返信
なんで東北の地震で静岡が巻き添え喰らってるのかは不思議だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:50▼返信

九州なのにテレビぜんぶ地震番組しかやってねぇwブヒ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:50▼返信
神奈川だけど停電なんて無かったわ
例え停電にならないとしてもトンキンなんか死んでも住みたくねぇwww

>>142
西日本なんて全く興味ないからこっち見ないでほしいけどお前らこそトンキンの奴隷だろ?
って言うか西日本って何があるの?めっちゃつまらなそうなんだけど
どんな悪いことしたら西日本なんかに生まれるのか知りたいわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:52▼返信
避難場所を密にしない対策が大変になるな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:54▼返信
>>228
それ以前の大地震から学んでなかったくせに
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:55▼返信
>>268
でも八王子は雪が降るからな…
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:55▼返信
東京生まれ東京育ちの純正トンキンならまぁいいけど田舎者のお上りなんて目も当てられんじゃんwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:55▼返信
東京最強!東京最強!東京最強!
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:57▼返信
コロナで人手不足→復旧遅れる→犯罪増える
日本崩壊

285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:57▼返信
※278
横やけど
停電の最中に、よくそんな台詞言えるな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:57▼返信
これくらいだったら、たぶん全体の2%くらいのオーダじゃね。
赤く塗ってあるから、大袈裟に見えるだけで。
例えば、千葉でも4万軒って書いてあるけど、この前の台風の時は93万軒くらい。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:00▼返信
神奈川だけど停電なんてしてないぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:02▼返信
今見たら、埼玉240軒で黄色になってる。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:03▼返信
余震とか本震とかいう概念はやめた方が良い
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:03▼返信
※281
高尾山とか山梨に近い一部だけな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:04▼返信
「東京だけ停電してない!」のはたまたまじゃなくて、東京湾を縁取るようにグルッと建てられたメチャクチャな出力の火力発電所からの電気を、首都圏の電気を落とさないためにメチャクチャに多重化された送電網によって送り届けられてるからなんだよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:07▼返信
>>291
たまたまだよ

絶対に停電させないマンが優先してるのは千代田区と米軍施設のある地域だけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:08▼返信
問題のある地域だけにして欲しいね、アニメのL字速報となさ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:08▼返信
東京以外の田舎はどうでもいい
夜なんだから寝ろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:08▼返信
電気に詳しい人に聞いてきた。発電所がある場所で大きい地震があったら強制的に送電止める設定になってるだって。それで電力足らなくなるから離れた場所の送電止めるんだって。だから静岡とか関東が停電してる。首都の東京はそれに含まれてないから停電してないんだって。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:10▼返信
電力会社からしたら、外縁の田舎者とかおいしい客じゃないからな。
その分、長い送電線引かにゃならんわけだから。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:10▼返信
東京は地震より荒川問題の方が深刻なんだよな。堤防が決壊するとオワコンという
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:14▼返信
やっぱり東京なんだよなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:19▼返信
余程南の方でない限り夜間に暖房は必要だし、電気の不要なストーブは持っていた方が良いな
いずれにせよ停電されたら暗いし寒いし大変だわ、お風呂に入って暖を取ろうとしても
電気がないとそもそもガス給湯器が使えないし(一部停電モードのある給湯器も有るようだけど)
長時間の停電はほんと考えたくないわ、 早く復旧すると良いね
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:27▼返信
まだ冬場の停電だからましだろ
真夏は冷蔵庫も肉体的にも暑さでやられる
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:28▼返信
※297
完全に捨て駒の千葉はともかく、浸水したところで江戸川区と荒川区が犠牲になって首都の核部分は守られるようになってる
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:28▼返信
フジいきなりヲタ恋再開してビビった
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:29▼返信
都民は上級国民だからね
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:30▼返信
スマホ決済できへんやん、やっぱ現金やな、となるのは災害時
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:38▼返信
復旧したわ、まだ復旧してないやつおりゅ~?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:40▼返信
避難所クラスター発生まだ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:41▼返信
※305
そもそも1秒たりとも停電してないわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:49▼返信
>>7
なんだよラミエルでも上陸したんか
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:57▼返信
うん小杉タワマンの排水ポンプが動かなくてウンコが溢れ返ったって報告はまだ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:08▼返信
311の時東北電力と東京電力の災害耐性差さんざん言われたのにまた東北の地震なのに東京電力の方が被害多いとかなんなの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:14▼返信
は?全国的に?ウソ。デマ。
関東周辺だけじゃねーか。知らんわ、そんな地方の事とか
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:15▼返信
やっぱ東京は全力で守られてんな

すげぇわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:18▼返信
日本て関東だけだったんだ
あとはどこの国なんだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:27▼返信
停電とかどこの田舎だよ…
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:30▼返信
いまって原発死んでるから送電ルートが少ないんよねえ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:30▼返信
東京だけはいつだって大丈夫なのか
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:44▼返信
川崎は平気みたい。東京に近いからか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:45▼返信
気温が低い地域が停電だったらヤベエな。
こういう時にファンヒーターじゃなくて石油ストーブがあると暖を取れて良いのかもな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:50▼返信
※310
被害を受ける人間が居ないんだから仕方ないだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:57▼返信
寝ろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 03:06▼返信
東京が一番電力食ってんだから東京を停電させないために犠牲になってるんじゃ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 03:15▼返信
>>321 そういう風に出来てるんよ。
政府機関、皇室を守るのが最優先やからね。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:06▼返信
停電で電子マネー全滅
現金が一番
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:03▼返信
そもそも停電してる所から見れりゃしないのに
煽ってるやつはバカなのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:32▼返信
でたでた関東の「全国で・・・」どこが!
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:44▼返信
※324
スマホで見れるよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:12▼返信
冬の停電はマジでやべえよ
電気がないとマジで何も動かない
暖房も動かないから家の中めちゃくちゃ寒い
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:05▼返信
>>324
停電ってだけで別にスマホの電波がないわけじゃないんだけど何言ってんだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:49▼返信
関東=全国
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:57▼返信
その昔、日本では停電しても即復旧するとかいう予備電源?てので、他国より環境がすぐれてるみたいな事、当たり前ってくらい認知してた気がするんだけど、アレ何だったんだ?幻覚じゃないよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:08▼返信
いやほぼ即復旧したはずだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:10▼返信
>>328
基地局、各所の携帯アンテナに補助電源があるのかだいぶ疑問だが
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:12▼返信
全国的?嘘つくなよ
こっちは全然何ともなくて携帯に地震速報すら入って来てないわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:22▼返信
>>299
東海地方に住んでるけど無くても平気だぞ?必須なのは北陸や東北及び北海道でそこ以外なんざ布団に被ってれば耐えられるのにどんだけお前は寒がりなんだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 18:10▼返信
>>334
自分のことしか考えない馬鹿がいるな
家族もちで子供が寒さに震えていても、自分のことしか考ることのできないレベルのクズなのだろう
ど底辺のクズは救いようがないわ

直近のコメント数ランキング

traq