4984898ry84es498y

【北海道】えりも観光協会の発言が話題「温泉にちょっと入ったぐらいで健康になったデータはない」


記事によると


・北海道にあるえりも町のえりも観光協会が衝撃的な発言をして話題になった。

・えりも観光協会がフェイスブックに投稿した内容によれば、『えりもには温泉ないから』と思う観光客が多くいるらしい。

・続けて温泉について、「温泉にちょっと入ったぐらいで健康になったというデータはないし、風呂より家事からの開放の方がストレス解消になるのではないでしょうか?」と書かれていた。


こんばんは。副会長の田中でございます。
近郊に観光で宿泊などをすることをマイクロツーリズムというらしいです。
コロナ禍で移動が制限されている中、近所の宿屋に泊まって楽しむのもいいのでは?と思います。
「そんなことに金使うのもったいない」と思...

【えりも町】えりも観光協会【襟裳岬】さんの投稿 2021年2月27日土曜日


・この内容に対し、多くの人が衝撃を受けている模様。


この記事への反応



温泉成分の血行促進はガチじゃないん?

広くてあったかいお風呂に浸かるのがええんやぞ

たまに効能みて「それは温泉じゃなくても水道水やお湯でも同じ効能得られるやろ」ってのあるよな


そりゃそうだが、自分で言うなよ


温泉は健康に良いから入るんじゃなくて気持ちいいから入るんだろうに

どんな風呂でも血行くらいよくなるやろ



正論ではあるやろ



関連記事
草津温泉の源泉が新型コロナウイルスの感染力を90%以上減らすと研究結果が!お前ら今すぐ温泉いくぞ!!!!

【衝撃画像】鬼怒川温泉、いつの間にか衰退して廃墟同然になっていたと話題に! → 寂れたのは納得しかない理由だった…




観光協会がそれを言っていいんか?と思うけども…



B08TZJLG3G
藤本タツキ(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B08FB32M1K
秋咲りお(著), 三木なずな(著), かぼちゃ(著)(2020-09-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0


B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません