Windows 10がファイルアイコンなどのデザインを変更
記事によると
・MicrosoftがWindows 10のプレリリースビルドを体験できるWindows Insiderで、Windows 10 Insider Preview Build 21343をリリースしました。
・このBuild 21343ではファイル管理アプリケーションである「エクスプローラー」を含む、複数アプリのアイコンデザインが変更されています。
・エクスプローラーのアイコンデザインが変更されたことで、デスクトップ・ドキュメント・ダウンロード・ミュージック・ピクチャ・ビデオといったWindows 10でデフォルトで用意されているフォルダのアイコンデザインも変更されています。
この記事への反応
・このままデザイン追求したら最後にはただの無地になりそうだし見にくいからやめて
・控えめに言って逆にわかりづらい
・純粋にわかりづらくなってる気がするんだけど。
・なんかファイルはMac意識してるようなデザインやな
オプションでデザイン切り替えられるようにしてくれ
・ミニマルデザインになってくなー
時代の流れを感じるぜ
・色使いがLinux系っぽい
・ファイルのアイコンは黄色くて目立ってるんだし買えなくてもいい希ガス
・7の頃から見慣れてるファイルを何故変える必要があるのだろうか。
何故こんなことをするのか
・Officeとかもそうだけど、こう言う改変で「変わって良かった。」って思えたことは一個も無い。
使ってりゃなれるだろうけど何故今・・・?
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6
貞本 義行(著), 摩砂雪(著), 庵野 秀明(著), 前田 真宏(著), 黄瀬 和哉(著), 本田 雄(著), 今石 洋之(著), 鈴木 俊二(著), 平松 禎史(著), 増尾 昭一(著), もりやまゆうじ(著), 庵野秀明,株式会社カラー(監修)(2021-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません

こんなの直ぐ見慣れる
ふ ざ け ん な
毎月のアプデでトラブルまき散らしてる体制を何とかしろ
わざわざこんな色にする意味がわからん
選択式で従来のデザインに戻せるなら別にいいけど
しかしライトユーザー層には酷な話
蛇足っていうんだけど
中華の詐欺OSみたいな
もしくはユーザーの高齢化が進んでいるのか
それこそどうでもいい
デフォルトでこれだと批判の声が多そうだな
ubuntuメインにする
OneDriveとか使わねえから
MSって無能な働き者多いよな 肝心なとこ治さないし
本当にそれ位しか理由がなさそうw
Microsoftは本当にろくなことしないね
単純に分かりにくいからだろ
無地のデザインとかほんと有害
どしたん?
ただの記号になってすげー迷惑
個人的な好みの話をしたのにそのツッコミの意味がわからんのだが
不便だったのならわかるが
今まで不自由なかったものを変える意味がわからんな
変えることによって作業効率が上がるというなら変化する事には賛成派だけど
この変更に何の意味があるんだ
それが大切
老害共の声なんか無視してええぞ
フラットデザインのつもりか?だったら
微妙にグラデーションかけてんじゃねえよ!
中途半端か!
変な色付けもいらんけどそうするならもっと色を大きく変えろよw
アプデでコロコロ変えるもんじゃないべw
インサイダープレビューって所謂βみたいなもん?
どうせカスタマイズするし
フォルダ を ファルダー に変えたのは未だにもにょる
みす。 フォルダー ね
デフォルトだと、フォルダ内のファイル種類で勝手にアイコン表示にしたりしてゴチャゴチャして見にくいのに。
フォルダオプションで勝手に変えないように変更しても、アプデでデフォルトに勝手に戻すし。
Win7になってからな気がする
フォルダはフォルダーに、マイコンピュータはマイコンピューターに
色々理由つけて文句いってっけどつまり「無能なのでその手のアプデによる変化に稚拙な脳味噌がついていけない」って事やろ?
これまでのフォルダのアイコンを並べねえと理解できないだろ
メール?とかマジ思ったわ
せめて長方形の中に三角と丸並べて写真画像ってわかるようにしろよ
共感覚での色付け持ちだと尚更
勝手にそっちで決めないでこっち任せにして欲しい
おじいちゃんは変化についていけないからねしょうがないね
未だに見た目3.5インチHDDだかディスクドライブみたいなのだけどパソコン使う人でもはやあれは少数派でしょう
せやで、セクシー進次郎を見習えよな!
twitterのデザイン変更も何度もあってその度に俺は発狂するぐらいイラついてたけどすぐに慣れたし
windowsの変更だってすぐに慣れるさ
まぁ、そこらへんはフリーソフトでいくらでもあるし
MS👨🏼💻「デザイナーのアイデアは全て正しい!新デザイン最高!」
今日からお前のあだ名は進次郎なw
IMEなんてずっと改悪ばかりだろ
今のデザインだと、アイコンの中にコマゴマ絵が描いて会って10インチ以下とかじゃ解りづらいし
嫌なら変えりゃいい
マイクロソフトのデザイン部門はアホしかおらんのか
どういうタイミングで変更してんだ
老人は絶対分からんだろうね。
形変えるのはいいとして、色を変えるのはかなり頭悪い
エヴァのやつとか使ったな
アイコンまとめてあるファイルに元のデザインのが入ってんだからさっさと自分で変更しろよ
そんなに好きならさ
ここには「新しいものを受け入れられない老害」がたくさんいますねえニヤニヤ
伝統も減ってくれも無いやんけ!!!!
無能
うわキモ
気持ち悪い
そんな下らない伝統にこだわるのなんて信者か老害位やし
Macも、Finderが死ぬほど使いづらいっていう伝統をいちいち踏襲しなくていいのになって思う
俺もそう思う。時代の変化について行けない馬鹿共は滅びれば良いだけ
Gendows?
文句言うやつは、そんなのは知らないだろうw
慣れだわ
WEBサイトとかもよくそういう事やるけどクソ迷惑だわ
ほんこれ。はちまの馬鹿共もサイトデザイン変わる度に発狂してるけど三日も経つと何も無かったように書き込んでるからな。愚民の言葉などまともに取り合う必要が無いという事がわかるわ
Winタブは、タブレットモードよかウィンドウモードの拡大率上げた方が使いやすいのどうにかなりませんかね?
エクスプローラの画面に大量に並ぶとうざそう
デザインはかまわんけど
あの人達は今もWin7使ってるのかな?
ここ数年ずっと右肩上がりの成長だぞ
ボロクソ言ってたのは強制アプデのせいだよ
夜中にいきなりシャットダウンして録画用ハードディスク1台死んだからな
慣れるのは簡単だけど三角と丸点の意味がわからずモヤモヤするだろ
さすがにサポート終わった7はもう使ってないよ
ただ10より7の方が全然使いやすいけどな
10にして使いやすくなったと思う事ほぼない
強制アプデって、強制シャットダウンってわけじゃねーんだからそれで壊れるハードディスクはハードディスグ側の問題だろ
それか、XP、Windows2000のUIね
お前さあ、朝起きて画面真っ黒状態で固まってるPC見て何も思わんのか?w
そういうのが頻発してたんだよ
あの頃のクソ強制アプデは
流石にあんなに使い辛くはならんやろ
初期からwin10使ってるけど、アプデでぶっこわれたことねーし
Windowsのアプデが実質PC破壊ウイルスと化していた時代があったという事実を言われている
現状がどうのこうのの話ではない
のっぺりアイコン嫌いなんだよなぁ
シンプルなほうが良いのにリボンUIとか求めてない方向に進んでいく
黒背景に黄色いアイコンは眩しいこともあるだろうし
黒背景に青や灰色のアイコンは逆に見づらくなりそうだけど
ダークモード用に別色アイコンを用意とかはないだろな
ほんとそれ
この無能どもと今の経営切れば値段半額になってコピーOS使ってる国も正規品使うようになるだろうに
何でもかんでも人任せるにするんじゃねーよ無能どもが
大したデザインでもないのに慣れる必要を生み出す無駄
PS5変わった。Switchも
これ系の変更で喜ばれたことないだろ
ググれよカス
確かにwin10にして悪くはないなと思ったけど、win7から変えて良かった思う所は特にねえな
どうせMSはその辺不親切だからなあ
スタートボタンを変更するやつみたいに使いやすいフリーソフトが出てくれば良いんだけど
ただでさえコロナ対応で修正が多いってのに
はー、めんどくせー。
仕事増やすんじゃねーよクソMSがよぉ
でも色を変えるのはさすがにやめてほしい
キミ詳しいね
パソコン先生だね!
つきあわされるユーザーの身にもなれよ
「自由に変更出来るよ!」にしとけばいいんだよ。
お前らが作った「標準」を押し付けてくるなよ。
いらんことするな
いやだから実際アップデート入っても壊れたことないから言っている
強制シャットダウンとはいえOSレベルでしか制御できないんだからブルースクリーンとはわけが違うぞ
そもそも予告あったのに準備してないお前が悪い
Windowsではフォルダで合ってんだよねwwディレクトリ言うのはLinuxとかだぞ?
恥ずかしいね君
xpが・7が一番言ってるおっさん頭硬くてやばいね
8はゴミこれは異論はなし
新しいものが受け入れられないんじゃなく、改悪になってるからだろ。
フラットデザインなんて10年くらい前からやってるものが「新しい」なんて言ってるお前がジジイなんだろ。
ユーザーの事なんて全く考えてない証拠
新しいなんてどこに書いてますか???フラットデザイン無理おじとしか言ってないけどww
あ、刺さっちゃった?
勝手な解釈おじ頭ヤバいわよ
草
詐欺師なんだから口出すなよ!
フラットでもミニマルでもないぞ
クラッシックスタートメニュー突っ込んでWin7スタイルにしたわ。
時が未来に進むと
誰が決めたんだ
ってのを実感するわ。
なるほど別物だったのか
道理でそこらのふらっとでざいんより見やすいわけだ
そんなこと知ってるよ、フォルダって呼ぶのは
Windowsしか知らないやつみたいでニワカ感満載だから
辞めろって言ってんだ。わかるだろうが
大幅変更で大不評になるの目に見えてるから、戻せるようになるだろ。
リボンとかwin8とかセンス無いのはMSのお家芸だな
大幅変更で大不評になるの目に見えてるから、戻せるようになるだろ。
リボンとかwin8とかセンス無いのはMSのお家芸だな
Windowsのフォルダはディレクトリじゃないんだからフォルダで合ってんだろうよ
無難な機能だけwin10に残ったしwin8xは正に実験場だったな
どうせcmdから変えられるだろ
ぶっちゃけWin2000のときから変える必要性がない
まあスクロールバーが細くしていく潮流に比べればダメージ皆無だけど
でもクソアプデは嫌い
ホント漠然としていたしな。
この手のは提供されるものを受け入れなきゃいけないんだから、変化を拒絶しだしたらもう老人
貧乏人はLinux使ってろ
アイコン戻すのめんど
落ちぶれたFireFoxが証明してくれたろ
アメリカ系の企業はユーザーは黙って付いてこい感が激しいから嫌いなんだわ
デザイン部門はこうやって無理矢理仕事を振らないと暇なんやろ
それ使って変更しろよ
フラットデザイン()
てかデザイン変更なんかに割くリソースあるなら
一つでも山盛りのバグを直せよ
いつまでフロッピーディスクなんだよ
自宅のはいいけど職場のは困る。
端に寄せると勝手に画面切り替えや画面回転禁止すら触らせない。
officeとか使いにくくなる一方だけど。
ファイリングのフォルダは黄色多くないか?
使いにくくないけど・・・
2000時代に戻せ。
働いてなきゃ関係ない話だしな。
今風なのか?
え、このデザインは今風には全然見えないけど
巨大になりすぎて複雑に絡み合ってるからもう直せないんだろ
上っ面弄って変わったアピールでお茶を濁しはじめたら末期よ
フォルダー、あなた疲れてるのよ
自動ログインしてんのかしてないのか分からん状態になるのとか
その状態でアプリ消したり移動したら次のアプデまで二度と起動もアンインストールも出来なくなる不具合とか
直してくれませんかね
何せPCでもDVI出力やアナログだと色々調整できるが
TVに繋げるスティックPCなんかはHDMI出力すると画面のサイズは大体固定化し、明暗の調節もPC側からじゃ効かないから
画面はクソデカいのにフォルダーはクソ小さいという事で
プレビューがろくに機能しておらずファルダー開いてみないと中身がよくわからないという事が結構あったからな。