wst2012200011-p1



大阪府 時短要請を延長 来月1日からは府内全域拡大で調整



記事によると



・大阪府の吉村知事は、府内で新型コロナウイルスの感染者が再び増加していることを踏まえ、今月31日の期限で大阪市内の飲食店などに出している営業時間の短縮要請を、来月21日まで延長したうえで、来月1日からは、府内全域に拡大する方向で調整していることを明らかにしました。

・府では、26日に対策本部会議を開いて、方針を正式に決定することにしています。

大阪府の吉村知事「年度替わりの人が大きく動く時期に入り、若い世代を中心に感染が増えている。抑える力より広がる力が強くなってきていて、感染の急拡大に入っている可能性が高い」

・「今は感染拡大のリスクが高い時期であり、放っておけば、どんどん増えていく。より強い対策が必要だ」

・営業時間の上限については、引き続き、夜9時までとする考えです。

この記事への反応



また時短ですか( ̄▽ ̄;)

さすが!吉村さんですね。あなたが率先して緊急事態宣言を終了要請を出したのに増え出したら速時短要請ですか?!府民や飲食店が迷惑ですよ?分かってますか?あなたは、いつも口ばかりで周りを振り回してばかりです!

早まって解除した結果がこれ!

4月どうなんのかなと思ってたらコレか。押せ押せの外食自粛ムードで色々響くなぁ。キツい・・・。今まさに告知しよと思った集まり、また悩む。本当辛い。

分かるんだけども。だけども、いいかげんにしてほしい。

正直意味あるんかな…

府外が増えてきての対策でしょうね…
ただ夜だけウィルスがいなくなるわけではなく、昼もランチで会食すれば一緒…
知事お勧めのマスク会食ではなく
黙食、1人食、テイクアウトを推奨するべきでは?


しょうもない。無為無策の無能。どんどん好きな飲食店が潰れてゆく。

そもそも、飲食店が原因って物的証拠あるのかな

泥縄式ではないのか。
振り回すのも大概にした方がいいと思います






正直意味あるんかねえ
昼はどうせみんなでランチ楽しんでるだろうし・・・





B08KYMGCJW
カプコン(2021-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません