
NHK、世界中で垂れ流されているトリチウム量を報じてしまう
せっかく作ったんだからNHKはこれバンバンばらまけーhttps://t.co/bLcvZMRYRB pic.twitter.com/Kg3VuZ6viI
— だるくくすべる。 (@Qthvel) April 13, 2021
【詳報】処理水 海洋放出の方針 理解はどこまで…?風評対策は?
・国内の原発の1年間のトリチウムの放出量(2019年度)
▽関西電力
大飯原子力発電所で56兆ベクレル
高浜原子力発電所で13兆ベクレル
美浜原子力発電所で8600億ベクレル
▽九州電力
玄海原子力発電所で50兆ベクレル
川内原子力発電所で55兆ベクレル
▽四国電力
伊方原子力発電所で16兆ベクレル
海外の、日本と同じタイプの原発では
▽中国の大亜湾原発で42兆ベクレル
▽アメリカのキャラウェイ原発で42兆ベクレル
▽カナダのダーリントン原発で2015年に
液体として241兆ベクレル、気体として254兆ベクレル
▽ルーマニアのチェルナヴォダ原発で2002年に
液体で85兆ベクレル、気体で286兆ベクレル
▽韓国のウォルソン(月城)原発で2016年に
液体で17兆ベクレル、気体で119兆ベクレル
が放出されている。
再処理施設では放出量がより多く
▽フランスのラ・アーグ再処理施設では2015年に
液体で1京3700兆ベクレル、気体で78兆ベクレル
▽イギリスのセラフィールド再処理施設では同じく2015年に
液体で1540兆ベクレル、気体で84兆ベクレル放出されている。
この記事への反応
・フランスの桁が異次元
・か、海外を見習え~
・なんや
アホらしくなってくるなw
・こういうデータ出すとALPS経由の汚染水はトリチウムだけじゃない!って反論する人が出てくるけど、他だってトリチウムだけじゃないよね?
・公共事業費とかアプリ開発費とかもだけど、大きい数字を出されると他と比較することなく多いと判断してしまう人はいるよね
・フランスの桁違いは、草。細かな数字があっているか知らんが、現実はコレ。今日の新聞一面に大問題という感じで出ていたけど、騒ぐ意味がない。
・この図を見ると、福島原発からトリチウム水放出したところで著しい汚染にはならないし、むしろ他の原発からの放出量を減らすようにするべきではとなるね
・ホント福島第一以外の世界の施設情報をマスキングした状態で揚げ足取ったり騒いでいるのは辟易する。
フラットな世界レベルでの実態情報と基準値を前提に話をしないと認識も判断も偏っちゃうよね。
・トリチウムの放出、諸外国(韓国以外かな)が何もいわず認めた感になっているのは、こういうことだったのか。。
・日本国内の他の原発も常に出してるし、なんならヨーロッパの放出量凄くない?
福島の風評被害が偽りのモノだってはっきり判るネー
反対してる人たちはこれにどう反論するんだろうね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
信じられない。NHK酷い。
福島の海洋放出について"radioactive water"(放射能汚染水)ってツイートして、"treated water"(処理水)だって指摘されたら、ついさっきシレッと消した。
世界に日本のネガティブキャンペーンして、どこが"日本の"公共放送なんだ。本当に日本の敵なのか。
NHK WORLD News 2021年04月09日 17:06
Sources say Japan’s leaders have decided to release the radioactive water into the ocean.
(情報筋によれば、日本の指導者たちは放射性物質を含んだ水を海に放出することを決定したという。)