04


“格差と貧困広がる” 全労連 最低賃金大幅引き上げ訴え


記事によると



・企業が従業員に最低限支払わなければならない賃金は現在全国平均で時給902円となっていて、政府は時給1000円を早期に達成するという目標を示している。

・来月下旬にも議論が始まる厚生労働省の審議会を前に労働団体の「全労連」が記者会見を開いた。

・小畑雅子議長「最低賃金が低く働く人の生活の安定につながらないのが実態で、コロナ禍で格差と貧困が広がる要因となっている。安心して暮らせる賃金を保障すべきだ」

・パートで働く人などでつくる労働組合の担当者は「低い賃金で暮らしを維持していくためには長時間働くしかない。組合員からは『ダブルワークなどを余儀なくされ、子どもとゆっくり過ごせる時間がない』という声が出ている」と述べました。

・「全労連」が行ったアンケート調査によると、25歳の独身男性が1人暮らしをするうえで最低限必要な生活費を得るためには、1か月に20日、1日7時間半働くとした場合にそれぞれの都道府県で時給は最低でも1441円から1699円は必要だという結果だったという。


この記事への反応



賃金というのはインフレなら上がりデフレなら下がる。ただそれだけの事。日本は30年間デフレなので賃金が上がらないのは当たり前。今のデフレの常態で無理に最低賃金を上げれば会社は社員を切るか倒産するだけ。

来年の今頃は、深刻な人手不足で労働市場が干上がって、最低賃金どころの騒ぎでは無くなっていると予想している。

このタイミングで賃金大幅に引き上げたら、失業者大幅に増えそうじゃん😅

もちろん、引き上げて欲しい。 日本人の仕事量を考えたらありえないくらい低いもん。 だけど海外に売れるものも少なくて、円安傾向、デフレ、消費税、コロナで国内の消費も冷え込む中、どうすれば賃上げできるんだろう。

そりゃねぇ、確かに1500円あれば結構楽な仕事が出来ますが。いきなり1500円だと場所によっては倍近くになる所もあるので。やっぱり物価上昇と折り合いを付けないと逆に仕事がなくなる結果になるのでは

三重県の最低賃金は874円です。 信じられますか?私は今、時給1300円で働いていますが、それでも地方だとかなり高い。自分の能力と照らし合わせるとかなり安いと思うけど仕方ない。

韓国は最低賃金上げたら失業率上がったから 意味が無いむしろ害悪って人はtwitterでよく見るけど IF としては最低賃金上げなくて、さらに失業率上がってた可能性も高いのでは

今のような「富の偏在」が必然の社会では、強制的に最低賃金を上げていかないともう社会全体が回らなくなると思うな。 普通に働いて普通に暮らすには1500円は必要だ。

単に最低賃金引き上げるだけなら、小規模零細が連鎖倒産するだけ。
その前に、中抜きや大幅なマージンとる大企業や利権組織を改める事だろ。


この薄利な日本でやっていくと、企業も個人も共倒れの危険。





こんな時に無理に時給引き上げて会社潰れたり失業者増えたら本末転倒だと思うけどなぁ

B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0924SW3MW
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません