
【ひろゆき氏「電話は無能な人ほど使いたがる」「ちゃんと仕事してる人には邪魔なんです」】
茂木健一郎氏、ひろゆき氏の“電話不要論”に理解「無駄な時間多すぎる」 一方で「意味のある電話」とは
記事によると
・ひろゆき氏はABEMAの番組にリモート出演し電話について「立場が強くて、無能な人ほど使いたがる」「どこかに記録が残った方が仕事としてはうまく進む」「基本的に仕事中にかかってくる電話って邪魔なだけ」などと話した。
・この発言に対し、脳科学者の茂木健一郎氏は自身のYouTubeチャンネルを更新し、電話不要論について言及した。
・茂木健一郎氏は「これには賛成で。電話って、日本人のホワイトカラーの人の認知的負荷の設定が低すぎるっていう一般問題に関わると思うんですよ。電話とか打ち合わせとか、無駄な時間が多すぎるんですよね」と説明した。
-その他の発言は動画内にて
この記事への反応
・茂木ちゃんわかってんじゃん、要はコミュよコミュ
・現場仕事は必須だろ
・意味のない電話→相手からかかってくる電話
意味のある電話→自分がする電話
ってだけにも見える
グルーミングを相手が「ウゼえ」って思ってかもしれないじゃん
・資料作るより電話で一言伝えるだけで終わる事もあるのに
アホみたいに無駄な情報の多い資料作る奴いるし
・使う人間の問題じゃネ
・意味のない電話をやめて意味のある電話をすればいいだろ
メールやLINEも意味のない無駄な文章が多いんだから
馬鹿が作ったPDFなんてどれだけ読んでも意味不明だぞ
・私は、電話のセールスが一番不愉快ですね。
・これも同感だね~。全く意味がないわけじゃないという点でも。
一方で、資料を渡してもちゃんと読んでくれてない人も一定数いるので、そこへの対策は必要。
【【大流行】『ひろゆき切り抜き』動画の再生数が3億回突破!視聴した人数がとんでもないことにwwwww】
【ひろゆき「借金すると頭が悪くなるのは証明された事実。しかも頭悪くなると借金するのループ」】
まぁ確かに電話でやり取りするよりも、メールなど文章で残してもらったほうが良いわな
そうすることで確認の手間なども省く事ができるだろうし
そうすることで確認の手間なども省く事ができるだろうし

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
またタラコかよ