【【マジ注意】現在、ウォシュレットトイレやガス給湯器が供給停止で買えない人・交換できない人続出か!? → 理由はまさかの◯◯◯… 】
話題のツイートより
世界的な半導体不足の影響で給湯器が在庫切れ
東南アジアのロックダウンも影響しているとのこと
一昨日の深夜、風呂場でシャワーを浴びてたら突然水しか出なくなり今朝業者さんに見てもらって交換手配となったのだが、先程管理会社から連絡があり「今コロナの影響による半導体不足で国内に給湯器の在庫がひとつも存在してないんです」と。給湯器が入手出来るのは早くて11月、、、マジか(白目)。
— 伊藤健太 (@ITO_KEN) October 5, 2021
まさか余剰在庫一台分すら無いとは思ってませんでした。今不動産屋さん(管理会社)と内装業者さんで代替え案を模索してくれてるらしいですが、、、家賃下げて貰う代わりに近所に風呂入るためだけの物件借りようかな、、、
— 伊藤健太 (@ITO_KEN) October 5, 2021
始めまして
— どん (@YSsVehRz3qxyGSz) October 5, 2021
うちの会社も7月頭にエアコン壊れて、修理不能で交換になったんですけど、やっぱり半導体不足でエアコンなくて最短で12月中旬で1月になるのも覚悟するように言われました
お風呂使えないのはキツいですね
少しでも早く給湯器が手に入る事をお祈りします
半導体に限らないかもだけど、仕事で電気設計やってる身としては半導体の逼迫はめっちゃヤバいです
— エクサランス (@exalanceg) October 5, 2021
過去に納期1ヶ月だった半導体が今見積もり取ると納期2年とか1番ぶっ飛んでで2025年納品ですとか言われるレベル… https://t.co/eLW9VvvTOe
通りがかりの者です。地元のガス会社さんが同じ事を話してました。東南アジアの工場がコロナ騒ぎで閉鎖になっており、部品が入荷しないとかでした。ガス衣類乾燥機も入荷待ちだそうです。
— Dimanche (@amour_psyche) October 5, 2021
給湯器を扱う仕事をしておりますが本当に在庫がありません、国外の製造会社さんがロックダウンで動いていないのです…。同じ理由で温水洗浄便座も今ある僅かな在庫が売れたら当面入らない予定です。
— イヌザメさん/VJ ALE (@IDK_as_ALE) October 5, 2021
何だか調子が悪いな…と思っている方、在庫がある所を見付けたら今のうちに工事した方がいいです。 https://t.co/M4a8YUaRRx
本当です。
— 天野 (@amakirara0912) October 5, 2021
ガス屋の息子なので間違いないです。
北米の火災の影響の半導体不足は徐々に解消されていますが、ベトナムなど東南アジアのロックダウンにより、給湯器が全くありません。
抱えてる在庫は2~4倍の価格で売れます。 https://t.co/CjTZMYk11T
これか。
— ねこまろくはち㌠ (@nekoma68) October 5, 2021
うちのところでも、7月のベトナム向け出荷が工場地区がロックダウンしたからとキャンセルされてた。今月1日にはロックダウン解除されたし、うちも出荷したからこれからかな?
ガス給湯器 部品入らず製品の納期遅れ(日本テレビ系(NNN))#Yahooニュースhttps://t.co/KdX6HFUnRx
この記事への反応
・全国のマンション住まいを震撼させる現実…
・手洗い用のTOTOの電気温水器も去年から品薄で今度故障したら何時入って来るのか判らんって言われてます
・国内で作れる体制潰しまくった成果が今現れている
・ありとあらゆる分野で半導体不足なんですよね。保守部品の入荷見込み100日以上なんてザラだし...
・これは相当に深刻な状態では。
・えっ、今ってこんな怖い状況なの?
半導体不足が給湯器にも影響してるとか想像しなかった・・・
・ホントそうみたいね。お隣さん、先月電気温水器の取替頼んだのに、入荷年末ギリギリだって。
・ウチの給湯器も二か月ほど前から「もうすぐ壊れるよ」というエラーメッセージが出ているので、全く他人事じゃない。
早めに手を打っておいたほうが良いかもしれん
・うわ怖。これはアパートだろうが持ち家だろうがマンションだろうがガス、灯油、電気関係なく発生するやん!薪風呂が一番無難か。
・まぢで発展途上国みたいになってんな
・我が家もお湯が出なくなってすでに3週間。
まだ納期が未定です。
・これ本当。
今壊れたらマジで終了。
空室があればそこから交換するしか無いけど、空室保証してる部屋は募集に出せなくなると赤字だし、ほんとに困った!
・トイレも納期遅れらしい。
新築とかリフォームしてもトイレがない。
今年の冬に大問題になりそう

ベトナムのロックダウンが原因だぞ
何を今さら
既に工務店があるだけ買い占めてもう流通してないぞ
他国に依存すると非常事態の時に詰む
さっさと食料自給率上げる為に農家推奨しろ
カーナビ無いねぇ、6月に納車されたけどカーナビは11月になるって
世界が働いてねぇ(笑)
それやってるの中国だよね
当時の自民は〇ね
寝言は寝てから言ってくれw
バカなの?
その中国も電力不足で、稼働率が落ちてる
コロナなんとかせなジリ貧やで…
まあ選挙終わるまでなんもできないだろな
もう終わりだよこの国
基幹部分は自国で持たないと
民間が使えねえなら国営でもよい
すーぐアホが工場稼働は2年以上先だとか頭悪いこ事喚くからな
10年先でも国年に入荷するかよばーか
日本はーw
コロナで工場動いてない
つかパナソニックが良い例だよ全部中国生産
自民も野党も特亜に媚びてるからな
消防警察何回きちゃうんだろ
まるで海外だけは国内生産ばかりな言い方だな
自力で直せるだろ
コンデンサも入手困難なら詰み
世界中で予定通りに不足なく供給されてるけど
つ偽物中国製品
日本人死んでて草
まあ熊本地震で全国の車の生産が止まったりしたもんなぁ
注文しても入荷は数か月待ちとか騒いでたじゃん
あら不思議、中国に頼ってた世界は半導体不足になるのでしたマル
半導体と台湾がきっかけになりそうだ
車関係もゲームもその他民生、FA機器に至るまで
すべてのジャンルで半導体不足が起こっておりますぅ
もう来年の秋まで確実にラインがいっぱいとなる見込みだぉ
半導体に限った話じゃなくて原料となる部材もそれに伴って逼迫しまくってるからやばいぜ
日常的にお湯使わない人?
半導体工場立てまくってるから
来年には暴落してると思うわw
おい、いいのか!世界中半導体不足に襲われてまーす!
修理に回す台数が無いだけ
1か月以上待ち
韓国がライダイハンの悲劇を起こしたせいでこんなことになるなんて
でも今は中韓の半導体潰すために日米が手を取ってる皮肉w
生活用品に回して!
お湯は電気ポットで沸かしてコーヒーお茶くらいかな
料理はIHで風呂は温泉なのでぬるめるけど沸かす事ないもんなぁ
今関係ある?
そのうち沈静化する
みんなすまねえ
工場をおっ立てても建設と稼働までに1~2年前後かかるから
寄与してくるのは、早くても23年以降やで
なんだかんだ抑えられてるよな。
半導体も食品も
来年にはメディアも知らんふり
あなたは、知らないかもしれないけど
今、半導体って転売できるレベルでモノ不足ですよ?
本来、モノがないってメディアが騒ぐような業界じゃない
ウンコどうするんだよ
町中ウンコだらけになっちまう
日本国のインフラ投資が足りないって話ね?わかるw
エルピーダのままだとちゃんと投資するかあやしいよ?
まじでそれだわ
在庫確保できなくて高くてもいいからかき集め始めてる
がんばれ🇯🇵
「一つもない」ことをどうして一担当者が把握できるんだよ
お湯は出なくても水出れば何とかしのげそうだけど、エアコン無いのは今の亜熱帯ジャパンじゃ死に直結しそう
これからじわじわとありとあらゆる物が不足しだすから気を付けたほうがいいぞ
食糧危機もあり得るからねそれらが回復するまでは相当時間必要なのでね
転売ヤーの人たちの出番ですよー
半導体を買い占めよう
【マジ注意】現在、ウォシュレットトイレやガス給湯器が供給停止で買えない人・交換できない人続出か!? → 理由はまさかの◯◯◯…
ちなみに記事内容は半導体不足でなく東南アジアのコロナ対策で工場が止ってるためだぞ
エアコンとかも普通に在庫あるし半導体不足は関係ないぞ
というか半導体は基本ラインちげえんだからいきなり不足するわけないんだわ
ただ車が無理言ってグラボのラインを閉鎖させて車に転用させた例はあるけどそんくらい
日本人なら温泉にでも入ってればいい
そりゃお前みたいに普段風呂入ってない人はそうだろうけど
サプライチェーンで製造業界は、つながってるから
半導体の需要が増える→シリコンや銅、樹脂も逼迫→コロナの影響でラインも100%稼働できない
→もらった受注が解消できない→逼迫状況が続く
グラボうんぬんとかじゃなくて、車載関係も半導体不足でライン止めてるし今年収益前年比でどこもおちてるぞ
半導体の需要が増える→シリコンや銅、樹脂も逼迫→コロナの影響でラインも100%稼働できない
→もらった受注が解消できない→逼迫状況が続く
グラボうんぬんとかじゃなくて、車載関係も半導体不足でライン止めてるし今年収益前年比でどこもおちてるぞ
確かに大したスペックじゃないのは、確かだけどFPGAにしたら半カスタムにしなきゃいけないから
開発費を販売製品の乗せると高くなるんだよね。。。
んで、FPGAも半導体には変わりないから今から開発→製造ってやると出荷は超最速で来年の冬やな
ギリギリまで色決めなかったくせに10月末に間に合わせなきゃダメとか言われた時点で詰んだ
え?なんで冬限定なの?
特に納期遅れるとも言われなかったはずw
夏場って最悪水風呂でもそんな問題ないから
冬に明日から水風呂なって言われて許容できるのかと
それとも既に作りまくって製造ラインを目一杯増設してこれなのか?
パチとかから回収すればいいんじゃない?
工場新しく作るのに数年掛かるし金も普通の工場よりえぐい程掛かるからだよ
あと火災とかも重なって作る素材が足りてないし自動車メーカーもお粗末な
判断で半導体キャンセルして今になってほしがってるから需要過多で出回らん
まあその通り草
日本国内の雇用を捨て海外に依存した企業のツケw
日本企業の大半が苦しむだろうが、此れに懲りて国内回帰すれば良いが、しなけりゃ中国のバブル崩壊に巻き込まれてオシマイw
マジでこれじゃ過去の遺産があるだけの発展途上国と同じやんけ。
自国で作れるもの車しかないんけ?おまけに車も半導体不足言われてる始末だしよ。
「だいたいあん」を「だいかえあん」って読んでるのかw
食品の輸入が危うくなる前にどうゆう状況になるか知れて良かったんじゃない?
工場の機会に半導体がいるってらん?
殺人政権のおかげで暮らしはガタガタ
今は薪くっそ売れるし。
素材と工作機械が辛うじて競争力を保ってる内に国内生産復活させるチャレンジができるのはラストチャンスだぞ
だってサービスをケチって商機を逃すような会社だぜ
株持ってたら真っ先に損切りするしあまりにも無能すぎる
ガス料金値上げしてるくせに役に立たないのね
サービス悪すぎるでしょ
某ドコモみたいに客にげてくよ
半導体がなければ代用品で作ればいいし作れないということは無能と言うこと
それで飯を食べてるのならなおさら作れないといかん
マスクが無い!って騒ぎになってシャープが突然作りだしたように
国内の設備を応用可能な会社が立ち上がったりしないのかね
事実上のライフライン崩壊みたいなもんだよこれ
急激な半導体不足が一因なのかもしれんよ?
給湯器もだが高層階が多いマンションにはエレベーターが必須で半導体も絶対に不可欠
中国もミドルクラスの半導体は製造してるがマイコン制御のIT機器は多い
東南アジアの混乱は全世界に波及するんだよ
これは前の記事みればわかるけどガチで半導体関係なくって
単純な非電気製品(陶器類)もきてないので輸送と現地工場全般が稼働してないからだよ
ちゃんと調べてから話そうや
この記事自体、家電の製造ができないって話してるのに“非家電製品”の話になってて草wwwww
電子部品の相場確認してから話したほうがいいよ(デジキー、チップワンストップ、マウザーetc..)
半導体のみならず電子部品全般(コンデンサー、コネクター、抵抗)に至るまでモノがないから高額転売されてるよ
俺の話は、信用できないだろうから自分の目で確認してきな