
お客様の声コーナーにクレームばっかり張り出されてる近所のスーパーに感謝の投書をした結果、「お褒めの言葉」コーナーができ、お褒めの言葉コーナーができたことにより他にもお褒めの言葉が投書されるようになり、きっかけを作ったわたしはかなりの徳を積んだと思う。
— あい/あかね (@sketchips) October 13, 2021
お客様の声コーナーに
クレームばっかり張り出されてる近所のスーパーに
感謝の投書をした結果、
「お褒めの言葉」コーナーができ、
お褒めの言葉コーナーができたことにより
他にもお褒めの言葉が投書されるようになり、
きっかけを作ったわたしはかなりの徳を積んだと思う。
アレがないコレがない、品揃えがネットスーパーに対応が劣る…
って投書ばっかりだったのが、
レジの〇〇さんの対応が良かったとか、
挨拶が元気で気持ちいいですとか、
そういう投書が増えた
アレがないコレがない、品揃えがネットスーパーに対応が劣る…って投書ばっかりだったのが、レジの〇〇さんの対応が良かったとか、挨拶が元気で気持ちいいですとか、そういう投書が増えた いいねー店も良くなるといいな
— あい/あかね (@sketchips) October 13, 2021
地域住民として地元のスーパーの雰囲気が暗いと生活も死ぬので…
— あい/あかね (@sketchips) October 13, 2021
この記事への反応
・これも一種の割れ窓理論かな。
クレームばかりの投書欄を見ると
連鎖的にクレームが増えていくが
一度、「感謝の声」が出来ると
それも連鎖的に増えていく。
・双葉マークつけた研修中のレジ係さんが
とても感じが良かったのでご意見ポストに投稿しました。
返事はありませんでしたがマークが外れて普通の名札になった時
「おめでとうございます」と言ったら泣かれました。
・以前『お客様の声』コーナーをうっかり覗いたときの、
10枚程度貼られていたクレームの筆跡が
全て同じだったときの恐しさといったら。
・足りないところを責めるより、
良いところを認めて褒めた方が
お互いに気分がいいですもんね!
お店の人もきっと嬉しかったと思います
・いいことこそ、「わざわざ伝える」という姿勢が大事なんですね!
プラスの連鎖、素敵です
・多分店長涙ぐんだというか泣いたと思います。
ものすごい徳です
・救世主と呼ばれてるかも
店長はきっかけが欲しかったんやろな
良い仕事しましたねえ
良い仕事しましたねえ

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
嘘松コーナーまだ出来ないの?
2. はちまき名無しさん
は?