20130519174249e41

話題のツイートより






お客様の声コーナーに
クレームばっかり張り出されてる近所のスーパーに
感謝の投書をした結果、

「お褒めの言葉」コーナーができ、
お褒めの言葉コーナーができたことにより
他にもお褒めの言葉が投書されるようになり、
きっかけを作ったわたしはかなりの徳を積んだと思う。

アレがないコレがない、品揃えがネットスーパーに対応が劣る…
って投書ばっかりだったのが、
レジの〇〇さんの対応が良かったとか、
挨拶が元気で気持ちいいですとか、
そういう投書が増えた






  


この記事への反応


   
これも一種の割れ窓理論かな。
クレームばかりの投書欄を見ると
連鎖的にクレームが増えていくが
一度、「感謝の声」が出来ると
それも連鎖的に増えていく。


双葉マークつけた研修中のレジ係さんが
とても感じが良かったのでご意見ポストに投稿しました。
返事はありませんでしたがマークが外れて普通の名札になった時
「おめでとうございます」と言ったら泣かれました。


以前『お客様の声』コーナーをうっかり覗いたときの、
10枚程度貼られていたクレームの筆跡が
全て同じだったときの恐しさといったら。

  
足りないところを責めるより、
良いところを認めて褒めた方が
お互いに気分がいいですもんね!
お店の人もきっと嬉しかったと思います


いいことこそ、「わざわざ伝える」という姿勢が大事なんですね!
プラスの連鎖、素敵です


多分店長涙ぐんだというか泣いたと思います。
ものすごい徳です


救世主と呼ばれてるかも



店長はきっかけが欲しかったんやろな
良い仕事しましたねえ






486410851X
たつき諒(著)(2021-10-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません