お客様の声コーナーにクレームばっかり張り出されてる近所のスーパーに感謝の投書をした結果、「お褒めの言葉」コーナーができ、お褒めの言葉コーナーができたことにより他にもお褒めの言葉が投書されるようになり、きっかけを作ったわたしはかなりの徳を積んだと思う。
— あい/あかね (@sketchips) October 13, 2021
お客様の声コーナーに
クレームばっかり張り出されてる近所のスーパーに
感謝の投書をした結果、
「お褒めの言葉」コーナーができ、
お褒めの言葉コーナーができたことにより
他にもお褒めの言葉が投書されるようになり、
きっかけを作ったわたしはかなりの徳を積んだと思う。
アレがないコレがない、品揃えがネットスーパーに対応が劣る…
って投書ばっかりだったのが、
レジの〇〇さんの対応が良かったとか、
挨拶が元気で気持ちいいですとか、
そういう投書が増えた
アレがないコレがない、品揃えがネットスーパーに対応が劣る…って投書ばっかりだったのが、レジの〇〇さんの対応が良かったとか、挨拶が元気で気持ちいいですとか、そういう投書が増えた いいねー店も良くなるといいな
— あい/あかね (@sketchips) October 13, 2021
地域住民として地元のスーパーの雰囲気が暗いと生活も死ぬので…
— あい/あかね (@sketchips) October 13, 2021
この記事への反応
・これも一種の割れ窓理論かな。
クレームばかりの投書欄を見ると
連鎖的にクレームが増えていくが
一度、「感謝の声」が出来ると
それも連鎖的に増えていく。
・双葉マークつけた研修中のレジ係さんが
とても感じが良かったのでご意見ポストに投稿しました。
返事はありませんでしたがマークが外れて普通の名札になった時
「おめでとうございます」と言ったら泣かれました。
・以前『お客様の声』コーナーをうっかり覗いたときの、
10枚程度貼られていたクレームの筆跡が
全て同じだったときの恐しさといったら。
・足りないところを責めるより、
良いところを認めて褒めた方が
お互いに気分がいいですもんね!
お店の人もきっと嬉しかったと思います
・いいことこそ、「わざわざ伝える」という姿勢が大事なんですね!
プラスの連鎖、素敵です
・多分店長涙ぐんだというか泣いたと思います。
ものすごい徳です
・救世主と呼ばれてるかも
店長はきっかけが欲しかったんやろな
良い仕事しましたねえ
良い仕事しましたねえ

起源主張したがるのはなんなんだろ
自意識過剰にも程があるわ
朴ツイは取り上げるなよ
起源主張の起源は韓国
私が世界を変えましたw
グーグルマップのレビューも大体が酷いもんよ
品ぞろえの悪さを言ってくる人って
「俺が欲しい物がない!俺の欲しいものを入れろ!」ってのがほとんどだからな
褒めるついでに~もして欲しいとか書いとけばええやろ
欲しいものが買えないスーパーに価値はあるのか?
いや俺は発注やってる身だけどそれで当たり前やん
何も悪くねーわ
それを店の利益や需要と照らし合わせて実際に仕入れるか決めるのはこちらだし
どんどんそういう意見欲しいわ
自分でこんなことドヤ顔で言っちゃう時点でね…
マジもんのクレームみたいだからやめろ
>とても感じが良かったのでご意見ポストに投稿しました。
>返事はありませんでしたがマークが外れて普通の名札になった時
>「おめでとうございます」と言ったら泣かれました。
こわいこわいこわい
アレクレームつけたらなくなるんか
承認欲求の強さが見え透いてて俺は好きだよ
ああせえこうせえカス!!!って言っても誰も何もやんないしな
とても感じが良かったのでご意見ポストに投稿しました。
返事はありませんでしたがマークが外れて普通の名札になった時
「おめでとうございます」と言ったら泣かれました。
隙あらば嘘松がきもすぎる
とても感じが良かったのでご意見ポストに投稿しました。
返事はありませんでしたがマークが外れて普通の名札になった時
「おめでとうございます」と言ったら泣かれました。
これがメチャクチャ気持ち悪い
別にバイトの若葉がはずれるくらい何もおめでたくないよな
バーカ
飽きないねぇ
褒めたの自分だけだと思ってそう
いっぱいないとお褒めのコーナーとか作られないだろ
きっしょ
これこそ松さん大好きお人形遊びでよかったのに
相手をいい気分にさせつつ、そこをもっと伸ばしてくれと言ってるだけで
わざわざ店長さんからお礼の電話が来て、恐縮した。
徳を積むとか前世とかきっしょい考えの奴一定数いるけどカルト信者か?
投書したのが全部自分ということかもしれんな
まぁ客に褒められたということで評価も上がったろうし
近所の有名な神社の一角には強烈な悪臭の漂う場所がある。
住み着いている野良猫が便所にしているんだと思う。
お客様の声コーナー
お前が気持ちよくなっただけだろ
私はこの店のためを思ってとか言っておいてストレス発散とかチンケな自尊心のためにしてるだけだから
あほくさ
ツイフェミになりそう
きっかけを作ったという証拠はどこにあるのかってなるよな
こういいう奴っていつも自分視点だけど何十人投書してるかわかってんのかと
嘘松の何がウザいってウソで自分の評価上げようとするのがウザいわ
書く気を失わせるのがクレーマーだしな
投書の話ではないけど私のお陰で!!系の話題
最近の流行りか?
いいじゃん別に
サービスよくなるのは店だけじゃないぞ
つか、君らみたいなのが一番褒められてコロッっと行くんだぞ自覚あるか?
いいところ・・・ありませんでしたよ?
この記事で出てるのはネットスーパーと比較して劣るってことだから、さすがに実店舗で対抗するの無理でしょ
ご年配の人に多い感じ
猫餌やりは迷惑。
褒められたからって給料も上がらないのに
接客業なら萎縮せずに仕事した方が、接客された方も嬉しい。
売れ筋だけ置けばいいという理論、俺は反対でAmazonのロングテール理論の方が顧客利益だと思うがセブン信者が居る限りそっちに流れる店も多いよ。
褒めて伸びなかったことはないな
もちろん注意や教えたりはするけど
まあダメになるのはそこから手を離れて調子に乗って来た時だな
日常で関係あるのは褒めたり怒鳴ったりじゃなくてちゃんと見てるかどうかかも
承認欲求を満たしたいだけなんだろな
ネットスーパーと対比のクレームだとじゃあネットスーパーで買っとれって正直思うしなw
名指しで対応褒められれば店員のモチベもあがるだろうしええことや
そうかそうか、あれ?
君が見てたのSwitchだよ?
タチの悪いことにクレーマーさんは自分を加害者じゃなく、店の不手際で不快にさせられた被害者だと思ってるから始末が悪い
良かったな
自慢することでその積んだ徳もちゃらだよ?笑笑
残念だね!