2371f542




深刻な小学生の「ランドセル症候群」重さで心身に不調 識者は「置き勉」を推奨、ダメならカバンに工夫を

1636434542908


記事によると



・小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」だという調査結果が発表された

・体に合わない重さのものを背負って長時間通学し、心身の不調が出る同症状

・小さな体で3キロ以上の重さがある通学カバンを背負って通学することによる筋肉痛や肩こり、腰痛などの身体異常だけではなく、通学自体が憂鬱に感じるなど気持ちの面にまで影響を及ぼす状態をいう

・解決策として「教科書を学校に置いて登下校」が有効だ。いわゆる「置き勉」だが、それができない現実がある。ランドセルの重さと子どもへの影響を研究している大正大学の白土健教授は「根本的な解決には『置き勉』など、持ち運ぶ荷物の軽減が重要だが、置き勉を禁止されている小学生は46・8%と半数近い。このような傾向の中では、置き勉の実現は相当ハードルが高いと言えます」

c5c22f3e

23c96f4b



以下、全文を読む

この記事への反応



我らの頃と比べると格段に重くなっていそうなんだよな。

何の訓練に参加してるんだろって気になるだろうな…

ノートパソコンに教材を入れられるとはいえ常にノートPCでやるわけじゃないから教科書は必要だし、ノートPCも廉価版だろうからクソ重いだろうな…

タブレットとか配られてるのに、荷物が重くなる不思議(´・ω・`)

置き勉禁止が全て悪い

今のランドセルA4ファイルが入るように昔と比べて巨大化してるからな

教科書+副読本+ノートが4セットくらいでそこに水筒、体操着や給食着、鍵盤ハーモニカとかがランドセル外に付属してんだから重くて当然だよ。大人でもキツいと思う





昔より重くなってるのに、いまだに置き勉禁止が多いのか
尋常じゃないわ・・・



B09743F8P6
Namco Bandai Games(World)(2022-02-25T00:00:01Z)
レビューはありません