若いゲーマーは「ゲームキューブ」がゲーム機だとわからずキッチン家電だと思っている
記事によると
・ ゲームキューブは任天堂が2001年に発売した家庭用ゲーム機であり、独特の立方体の形状を見るとさまざまな思い出がよみがえる人も多いはず。ところが、現代の若いゲーマーはもはやゲームキューブが何なのかわからず、キッチン家電か何かだと思っている人も多いことがわかりました。
・オーストラリアのゲーム会社・Witch Beam Gamesが2021年11月にリリースした「Unpacking アンパッキング」というゲーム。アンパッキングは、箱からさまざまなものを取り出して家の中に配置する「荷ほどきパズルゲーム」であり、さまざまな人物の持ち物を荷ほどきしてその人生に触れるというテーマです。
・アンパッキングでは家具や日用品、遊び道具などを箱から取り出して、移動したり回転したりすることで適切な場所に配置するという遊び方で、全てのものを箱から取り出しても、「ベッドの下に皿がある」「全て床に直置きされている」といった不適切な置き方をしている場合、次のセクションに進むことができません。
・ ところが、ゲーム内に登場する「青い立方体のアイテム」が複数の若いゲーマーを悩ませており、SNSでは「これは何?」と助けを求める投稿がされています。実際にアンパッキングの攻略に詰まってしまったユーザーの投稿がこれ。
@UnpackingALife what is this and why can’t i put it in any of my rooms 😂😭 pic.twitter.com/yTBI7Cd5mo
— yve (@angelireads) November 2, 2021
I’m having a hard time figuring out what this is and where it goes. please help @UnpackingALife pic.twitter.com/139HQmKO9V
— liv (@dreaminofmads) November 2, 2021
・ドット絵は独特の形状や取っ手、上部のディスクを入れる部分も再現されており、知っている人が見れば一目で「ゲームキューブだ」とわかりますが、ゲームキューブの現役世代ではない若いゲーマーにはピンと来なかった様子。
・ アンパッキングのクリエイティブディレクターを務めたWren Brier氏は海外メディアのPolygonに対し、「私たちはそれが何なのかを尋ねる大量のメッセージを受け取りました!」「それはある種の電化製品だと思われていたようで、送られてきたスクリーンショットではコンソールがよくキッチンに配置されていました」とコメントしました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・キッチン家電は勘弁してくれwww
・フタあけて食パン🍞セットするんよ
・たしかに炊飯器っぽいw
・もう64どころかゲームキューブすら知らん世代が出てきたか……
つか、ゲームキューブ知らなくても、ゲームって銘打っているんだから家電は無いだろwwww
・流石に偏見では?そこまでバカじゃないだろ…
・パッと見、一番ゲーム機とは分かりづらいゲーム機かも知れないなとは思うな。
・ジェネレーションギャップ過ぎて草w
・ゲームキューブを知らない世代が出てきたのか…🙄
・HAHAHA!!!(吐血
【【祝】本日9月14日『ゲームキューブ』20周年!!『スマブラDX』『エアライド』『ピクミン』などの名作を生み出した神ゲーム機】
ゲームキューブが20年前、Wiiですら15年前のハードだからな・・・
知らない若者いても無理ないかもしれん
知らない若者いても無理ないかもしれん

外れたら前期型だ
ゲームキューブは
ポンコツPS2よりも頑丈なハード
マリオの蓋とかクラブニンテンドーで配ってたな
いまだにバイオ4のGC版を誇る豚には涙を禁じえない
GBAケーブルを買えば買うほど信仰心が高まるハード
バイオ4はPS2版より綺麗だったし
は?画期的なアナログボタンやぞ?
+とか卑怯だよな
そもそもつるはしで殴ったり車で引きずるモノじゃねぇしなゲーム機は
ドリームキャストでさえ見かけたことあるのにね
多分Wiiに同じゲーム出てるんでゲームキューブの価値がないんでしょ
スイッチとWiiUの関係と同じ
ファミコンとか初代ゲームボーイ、スーパーファミコンは自分が産まれるより前からあるけど
ゲーム機だってことくらい分かるぞ
岩田社長「次世代ゲーム機の覇者は、ゲームキューブです。」
友達いたか?
スマデラのハードだぞ?
なんかボタンとか配列おかしいし
は?子供は何をするかわからんぞ?
自分が知ってるものは他人全てが知ってると思い込む
老害の始まりだ
持ってる奴少な過ぎて陰キャが人気者になれる唯一の手段がゲームキューブ
バイオ4は他機種に出さない、出したら切腹しますよw→PS2に出す
テイルズオブシンフォニアはGC独占、藤島テイルズはこれからは任天堂ハード!→PS2出す
唯一裏切らなかったFFCCも友達いないとクソゲーGBAをケーブルに繋げないとクソゲー、で違う意味で裏切られたし
その略式名称を初めて見るレベルで空気だぞ
シンプルを履き違えたクズ
当時6年生だったが、普通に自分も友達も持ってたぞ
友達少なかっただけでは?
は?ケーブル接続に対応して遊びが広がるぞ?
ゴキがPS5で言われて悔しかったシリーズw
は?グッドデザイン賞取ってるぞ?
オッサン若い子とか言ってる時点で接点0じゃんw
ファミコン→ゲームキューブ(約18年)より年月経ってるわ
持ってるならツイッターアカウントで写真出してよ
俺はPS2で音ゲーメインで練習してゲーセンで遊んでた
当時も誰も持ってなかった
自分から鈍器に寄せに行ってるじゃん
Wii以降は煽り抜きにゴミだし
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心のエネルギーの審査をする。
心のオーラの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心のオーラの審査をする。
今高騰して¥12,980 円なんだよな・・・
持ち上げてるのは信者だけ
5歳の子供がSFCでも64でもGCでも初代PSでも即ゲーム機だとわかったし
勘違いとかないだろ
一度もゲーム機を見たことがないとかならまだしも、これゲーマーなんだろ
馬鹿な振りしてかまってちゃんするとかきっも
は?でもDVDが再生できる家電としてパナソニックが出してるゲームキューブもあったぞ?
だれもGC拾わねーのに、ほんとうにまじめでいい子だけがひろって
山内がクククとか嗤ってるとかな
wiiはいいよ
Uんこがダメだった
それは単に友達いないからだろw
当時はDVDが見れたPS2が強すぎた時代で、
NGCは子供向けハードって感じだったかな
その割に名作揃いだから惜しかった
だからこそDSで普段ゲームしない家族取り込み、Wiiへの流れで
上手いことやったけど、ゲーム機としてはずっと世代遅れ
これのせいで欲しいゲームあったらそのハード全部買えば良いじゃんって考えを辞めた
無駄すぎて
ゲームキューブ持ち上げてるおっさん豚のほうが無知蒙昧だろ
PS2にボロ負けした爆死ハードだぞ事実を直視しろよ
任ハード 毎回名前を買えるのでブランド価値が消失
GBには「爆撃された所に修理すれば何とか動く状態のがたまたま1つだけ残ってた!」みたいな話があるけどGCに頑丈神話()なんてあったっけ?
ゲームキューブ「Q」 価格3万9800円
PS2 価格3万9800円
Qが売れるわけないんだよなぁ
つまり君は年寄り…
ゲームキューブ時代なんてCMもほとんどやってなかったからな
特定の地域(京都周辺とか関西?)では売れたのかな?
Wiiから大量のCMしたので知名度が高くなり俺も買った
ソフトも割と高額
ソフトも割と高額
輝いてたの
WiiUと同じくらいの爆死をした大失敗ハードと言えば今の世代のゲーマーにも伝わりやすいだろう
現行機だっていつかそういう日が来るし
大げさすぎるんだよ
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心の匂いの審査をする。
心の臭いの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心の臭いの審査をする。
新しいゲームの世界へ、ニンテンドーゲームキューブ!
ってCMやってただろ
小学生なんて64並みに持ってる奴少なかっただろ
アイツの家ゲームキューブあるかは遊びにいこーぜってなってたし逆にps2はどの家にもあったけど
このデザインならテイルズの厚紙入れても取り出せるから安心だね!
まぁ歌が理由ってのが100%やが
こうやってゴミを勝手に名作扱いする豚もGCくらいから現れたよね
PS2独占市場の地域だったのかも
デザイナーはどれも有名なアーティスト達だぞ?
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心の香りの審査をする。
心の薫りの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心の薫りの審査をする。
それどころかこの1世代前の64のソフトがまともに動かないのが最新ハードってんだからw
友達の家でやったわ
どれもクリアまでやった事ない
若くても知ってる人は知ってる
ps2が安価でDVDが観れるということで一気に普及したのに対し、
特に売りがなかったよな。
性能は高いんだけど。
エアライドとマリパ6やりてぇんだ...
破壊して起動を繰り返す動画見ろ
GCとか知らん触ったこと無いやついるしな
お爺ちゃんw
爆死ゲーを数年寝かせてしれっと名作扱いするのが任豚の気持ち悪いところだ
なんか数回は見た気がするけど、でも全くCM覚えてない
ドリームキャストの湯川専務より知名度低いでしょ
一応松下がDVD見れるQとかいうやつすぐ出したけど全然売れなかったぞ
GCは友人周りでほとんど誰も買ってなかった
◯◯は隠れた名作!これを知ってる俺は「わかってる」側なんだ!みたいなやつなw
でも任天堂には失敗扱いされてるのが悲しい
代表作は何があるの?マリオ?
子供がかわいそうだわw
上位互換がすぐ出たカードEリーダー
お前らの押し入れでみんな眠ってるよね
🐷「そうであってクレー!」草
それ以外なんもやるゲームなかったけど
起動だけなの?
なんかすぐディスク読まなくなるじゃんアレ
ゲームキューブ自体は知らない人いるだろうけど、ゲーム機かは見れば分かるよな
実物じゃなくてあんな下手くそな絵を使ったのはマジで意味わからんが。なんで写真を使わないんだ??
GCはまだ無いだろw
GC追加する頃にはまた値上げしたりしてw
???
形みて判断してる相手が名前知ってて家電扱いしてるわけないだろ…
豚ってギリ健発言多すぎないか?
PSは10年遅れてた
今は蓮舫だしなにがしたいのかわからんよなあそこのデザイナー
バイオ4は?
任天堂が輝いてたのはSFCまでだろw
ピクミン スタフォアサルト スマデラ マリサン
ペーパーマリオ どう森e+ 風タク バイオ4
まだそのデマ信じてるアホいたのか
こんだけ数が出てないと、多少興味があった
ライト層ももはや無関心だろ。ガチゲーマー以外の
購買意欲を完全に削りきったよなぁ。
完全にSwitchの勝利だわ。
あれが20年前に動かせていたのは純粋にすごい
そりゃそうだ
モデリング一新しとるんだから
あのままGCで動いてたわけねえだろ
持ち手はあるわ意外と異質な形だし
その後ソニーにメッチャ脅されたって岡本吉起がバラしてたなw
令和の今も歴史が繰り返されてるね
突然どうした?発作か?
どう森だけで一枚使うレベルに
PS5って何だっけ?笑笑笑
新手の🪳ホイホイかな?笑笑笑
国語の時間に算数の質問するギリ健くん思い出したわ
こうやって並べてみるとほんと成長してねえな任天堂
この頃までは好きだったよ任天堂
wiiで見限ったけど
いつもと一緒だな
いや、今より少ないかw
PS5も負けてないけどな
1960年代のラジオみたいな形だよなw
WiiU=デンモク
Switch=トースター
ゲームキューブ=キッチン家電←New
バイオに関しては当時の三上が任天教に染まってたからな
予想通り🪳が湧いてきたなww
すかさず64コントローラーのトライデント部分を喉に突き刺して鎮圧したのが俺の人生のピーク
切腹しますなんて完全に宗教だしな
豚、なぜか歴代任天堂ハードの話題すら逃げてソニーガーq
PS3 墓石
PS4 墓石
PS5 加湿器
バッカお前これ斑鳩専用機やぞ
コントローラーもないドット絵じゃ分からんわwwww
ここでいろんなハードやソフトに視野を広げられた人は任豚にならずにすんだ
ここでかじりついた豚は数十年こじらせてネット戦争してるw
まるでINWINのPCケースみたいだなって思いました
このタイプが1番損をした層だろうな
GCは曲がりなりにも「同時期のPSに性能面で対抗できた任天堂唯一のハード」だぞ
もっと話せる事あるだろ?w
もう少し遅かったらWiiのヌンチャクで反撃されてたから
危なかったね
Wii以降完全に任天堂は見限ったけど
「爆撃に耐えた」ならデマだけど「修理すれば何とか動く状態のがたまたま1つだけ残っていた」だからな?
よく読んでほしい
隠れた名機だ!ってことにして爆死やソフト枯渇を全く見ようとしない
そのヌンチャクをWiiUのタブコンでガードする
PS2で完全版出された時はバンナムに殺意しか沸かなかったなぁ
こどおじ多すぎ
任天堂全史を義務教育で教えるべき
えぇ…8センチCD知らんかったのかよ
顔真っ赤で草
もう少しそれっぽいもの思いつけなかったのかよww
それ物凄い少数派だからね
普通に持っていたってレベルだったらもっと売れてたよ
史上最低はWiiUだろ
WiiU「俺たちは救われたんだ」
というかps2は大人向けでGCは子供向けだった印象がある
大人と違って子供は多分DVD買うなら別のゲームソフト買うんじゃない?
宗教なら他所でやってくれ
みんな知ってるね
斑鳩はDCでやったからなあ
GC版は追加要素あるけど基本的には劣化移植だから
リメイクバイオは良かった
それ以降はご存じの通りゴミ
バーチャルボーイ「誰かお忘れじゃないですかねぇ?」
時代についてきてくれ
「湧いてきた」というならまさに突然PS5ガーし始めた奴だと思うんだけど
期待してGC天外2買ったが結局出たのはPS2でだった
まあクソゲーっぽかったんで後悔はしてない
豚がまったくGCについて語ってくれないよなw
当時からわからんデザインwww
その後に箱買って騙されたバカ多数の時点で学ばないお前らが悪い
PS3とかPS4みたいな墓石ってそんなにある?
俺見たことねぇわ
ドット絵が糞すぎる
任天堂の時限独占戦略にバッチリ騙されてて草
レトロゲーマーじゃないだけだろ
低性能Switchに足引っ張られる今の方が嫌な時代だ
サターンのマルチコントローラー……
鈴木裕がニンドリの雑誌インタビューで
GCのどこがいいと思ったんですかって質問に
「見た目が凄い可愛いじゃないですか」って無理矢理な回答した時
なんかいろいろ察した
ぶーちゃんはGCのことなんも知らんからゴキゴキ言うしか無いよな
20年かけてなにも成長してないじゃん
PS3は暖房やぞ
中のハンダを溶かしながら室温を5℃上げる
岡本吉起が「金?もちろん貰いましたよ」とぶっちゃけちゃったからなあw
ディズニースポーツのアメフトはWiiが出るまでの間塩漬けになってた
ダンテ追加とかふざけんなよ
そういやWiiってGCの互換あったんだっけか
Wii持ってたけどGCでやりたいもの何一つ無かったからすっかり忘れてたw
本気で言ってるなら今の若者は相当バカが量産されてるよ
俺はPS3からの世代だが、PSもPS2も知ってるぞ
この調子でもう一世代進んだ時に、あれだけ売れた設定になってるDSや3DSを知らないとか言っちゃう奴らが出てくるのか?
多分PS6が出てきたとしても親が持ってて実物を見てたり、ゲームやるなら知識の上だけでもPSやPS2を知ってるのが当たり前だろうし、任天堂だけでこんな現象が起きるの?w
WiiU並みの爆死ハードなのにwwwww
GCは売れなかったからそのせいもあるだろ
GCはな、あんま売れなかったんや…
サードのソフトもほとんどがPS2で完全版でてたしな
64とかGCがSFC2、SFC3とかだったらもうちょい認知されてたかもね
光るセンスを感じてやってみたら ただの生焼けのアクションゲームだった
もう少しハードスペックがあればマインクラフトより早くマイクラ的な遊びを
実現できてたのかな 無理かな
この頃はもう任天堂はキャラクタービジネスにご執心で
プレイヤーにゲームを遊ばせるんじゃなく
敷いたレールからプレイヤーを脱線させないゲームしか作ってなかったからな
少しはGCフォローしてやれよ
メディアの先行体験の動画であって、禁止されてるネットワークテストの動画じゃないだろ?
配信してるバカは全員規約違反だぞ
続編もGCで出てたのかな
もう10万再生でーす
そいつらの年代にしか売れなかったハードだよ。
またその時子供だった世代にはソレしか知らない子も多いと思う。それが子供ってもんだ
馬鹿はお前だよ
読めば分かるだろ
タイトルだけで反応してんのか?
unpackっていう開梱ゲームで何の解説もなくダンボールからドット絵のゲームキューブが出て来て新居のどこかに置くっていうので「何これ?」って言われてんだよ
ゲームキューブ知らなきゃこのドット絵だけ見て炊飯器かなと思われる可能性は十分ある
ゲーム好きなら歴代のゲーム機の形ぐらいは知っとる
もしかして:Xbox360
任天堂とか好き層が語るゲーマーの定義っていつもめちゃくちゃだよね
任天堂がソニーを裏切った結果プレイステーションが生まれてそれにボコボコにやられた歴史も教わることになるけどいい?
良いゲームは多いんだけどね
個人的にはセガのDCからの強化移植版とか
GCの頃の任天堂はまだハード屋として頑張ってたから好きだったな。
実際、スペックだって他ハードと見劣りどころか一歩抜きん出てた部分もあった。
なんでスペック捨てちまったんだろう…wiiが悪いとまでは言わないが、スペックを追い求めて欲しかった
ゴキブリはゲームなくて暇だから仕方ないか
メーカーはなんて言い訳してたの?
これで性能が全てじゃないと任天堂は気づいてスイッチの大成功があるんだな
ゲームキューブは名機であると言うのに!
動物番長がプレイした最初で最後の任天堂タイトルだったなァ・・・
GCは微妙なゲームばかりだったよな
Wii Uからやっぱスペック大事だと分かって、スペック重視で作り直したのがSwitchなんじゃ…?
負けハードの末路
この辺の話は元カプコンの岡本がツベで話してたよ
存在価値のあるハードだろ
当時バイオには興味なかったのよね
テイルズの為だけのハードだったわ
その後PS2でも出たけどさ
何言ってんだ?
SwitchはWiiUと同じかちょっと性能悪いくらいだぞ?
見た目白くて平べったいけど、ゲーム機の形はしてるから間違われたりはせんかな
GCコントローラーが使いやすいかっつうとデュアルショックに比べたらウンコ過ぎて
あくまで「任天堂の歴代コントローラーの中ではマシ」レベルなんよなw
携帯するほうの性能を上げたんじゃなかったか?
中途半端なのをやめてさ
携帯する方ってWiiUは携帯できないが…
「関西連合ですわ」
ゲーム事業から撤退する時のパナソニック
「京都(任天堂)とは水が合いませんでしたわ」
セガがバーチャストライカーとサカつく復活させる噂があるけどどうなんだろうな
PS2とドリームキャストとXBOXで争ってた時代
ゲームキューブはかなりのマニアにしか売れてなかった
PSとセガサターンと64時代のPC-FXくらいの不人気ハードだったね
ソフトとしてはスパロボとパズルコレクションとFEくらいしかやってないけど
GCはここ最近のハードで言うとUちゃんみたいなもん
モニタついたクソ重いコントローラー出して「マルチ画面でやれます!モニタなくてもやれる!」って推しだったやん
実際はそんなの誰もほしくなくて、携帯機としてスペックを上げたのがSwitchやん
64のアナログスティック輪ゴムで止めてるだけだったのはビックリだったな
wiiuより性能下がってますやん
PS2のナルティは演出だけだったからな
PS3になってからはゲームのクオリティも
ナルティに負けてトミーの任天堂向けナルトは自然消滅しちゃったけどな
やはり性能って大事なんだよなあ
それでWiiがまぐれ当たりしたせいで
ギャンブル依存症の企業体質になったんだよな…
カプコンがバイオ4独占で出したのにPS2が売れまくって速攻で手の平返されたハード
そして携帯機モードではVitaソフトの移植にも四苦八苦という…
昔のゲーム機本体だけなんて若い子わからんだろ
箱◯で出たゾイドゲーがクソゲーな時点でなw
無線接続ってだけのものを携帯できると言えるのか?
スペックはむしろ下がってるんだよなぁ
PCFXは3DO以下だと思うよアレ
存在価値がない
アスペって他人の立場に立って考えるのが苦手らしいからな
どっちだって聞いてるのに回数答えるとかガイジ?
PS2ってもうアレだったんだなって
当時のAMDとPOWERが爆熱&電池食いで
携帯させるにはスペック下げざるを得なかったんだよなぁ
そこに付け込んだのが当時SHEILDで大コケしてタブレットの在庫を
抱えてた革ジャン野郎だったわけで
>>310へのリンク忘れてた
Piaキャロットとファーストkiss物語のためだけのハードだったな
それすら露出の減った98ゲー扱いだったな
付加価値付いたのはサターンに取られたし
今キッズにわかるわけないじゃんw
いつの時代の骨董品だと思ってんのw
最後に出たまともなハードやぞ
この後は全部ギミックに逃げて周回遅れだし
細部もなんか違うし
性能も良く開発もしやすい良ハードだったけど世に出た時はもうPS2が世界を席巻してた
ゲーマーって言えるオタクなら若くてもファミコンレベルでも知ってる
┃妊┃
┃天┃
†┏┛堂┗┓†
任天堂ゲー無休部か…(´・ω・`)
仕方ないよ良いとこ何1つ無いし
それ以降任天堂ハードを買わなくなった原因
メモカPS2の100分の1ぐらい少ない為何個も買わされる
性能は同時期発売のXBOXの半分
ちなSFCの部品80%はSONY製ですd(´・ω・`)
老害はボクたち若い世代には勝てないよwww
スーパーファミコンやPCエンジンDUOやネオジオや3DO時代だとレーザーアクティブくらいゲーマーでも話題が皆無なハード
これはチー牛w
痛々しいなオッサンw
欲しいと思わなかったハードだわ GBA spは買ったけど
マザー1+2売ったらプレミア化しやがった
やはり任天堂のハードはファミコン世代任天堂おじさんしか知らないのだな
残念ながら全然売れなかったよなアレ
任天堂最後の高性能ハードなんだよなコレ
テイルズカラーなんで外れます