• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




若いゲーマーは「ゲームキューブ」がゲーム機だとわからずキッチン家電だと思っている

1636614048926


記事によると



・ ゲームキューブは任天堂が2001年に発売した家庭用ゲーム機であり、独特の立方体の形状を見るとさまざまな思い出がよみがえる人も多いはず。ところが、現代の若いゲーマーはもはやゲームキューブが何なのかわからず、キッチン家電か何かだと思っている人も多いことがわかりました。

・オーストラリアのゲーム会社・Witch Beam Gamesが2021年11月にリリースした「Unpacking アンパッキング」というゲーム。アンパッキングは、箱からさまざまなものを取り出して家の中に配置する「荷ほどきパズルゲーム」であり、さまざまな人物の持ち物を荷ほどきしてその人生に触れるというテーマです。

・アンパッキングでは家具や日用品、遊び道具などを箱から取り出して、移動したり回転したりすることで適切な場所に配置するという遊び方で、全てのものを箱から取り出しても、「ベッドの下に皿がある」「全て床に直置きされている」といった不適切な置き方をしている場合、次のセクションに進むことができません。

・ ところが、ゲーム内に登場する「青い立方体のアイテム」が複数の若いゲーマーを悩ませており、SNSでは「これは何?」と助けを求める投稿がされています。実際にアンパッキングの攻略に詰まってしまったユーザーの投稿がこれ。





・ドット絵は独特の形状や取っ手、上部のディスクを入れる部分も再現されており、知っている人が見れば一目で「ゲームキューブだ」とわかりますが、ゲームキューブの現役世代ではない若いゲーマーにはピンと来なかった様子。

・ アンパッキングのクリエイティブディレクターを務めたWren Brier氏は海外メディアのPolygonに対し、「私たちはそれが何なのかを尋ねる大量のメッセージを受け取りました!」「それはある種の電化製品だと思われていたようで、送られてきたスクリーンショットではコンソールがよくキッチンに配置されていました」とコメントしました。


以下、全文を読む



この記事への反応



キッチン家電は勘弁してくれwww

フタあけて食パン🍞セットするんよ

たしかに炊飯器っぽいw

もう64どころかゲームキューブすら知らん世代が出てきたか……
つか、ゲームキューブ知らなくても、ゲームって銘打っているんだから家電は無いだろwwww


流石に偏見では?そこまでバカじゃないだろ…

パッと見、一番ゲーム機とは分かりづらいゲーム機かも知れないなとは思うな。

ジェネレーションギャップ過ぎて草w

ゲームキューブを知らない世代が出てきたのか…🙄

HAHAHA!!!(吐血



関連記事
【祝】本日9月14日『ゲームキューブ』20周年!!『スマブラDX』『エアライド』『ピクミン』などの名作を生み出した神ゲーム機




ゲームキューブが20年前、Wiiですら15年前のハードだからな・・・
知らない若者いても無理ないかもしれん


B09743F8P6
Namco Bandai Games(World)(2022-02-25T00:00:01Z)
レビューはありません




B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(387件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:31▼返信
そうだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:32▼返信
PSO専用機
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:32▼返信
お前らのゲームキューブは蓋の黒い部分外れたか?

外れたら前期型だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:32▼返信
おっさんが見ても知らん確率高いよ
ゲームキューブは
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:32▼返信
GK乙、任天堂は家電商品会社じゃなくておもちゃ会社だというのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:33▼返信
>>1
ポンコツPS2よりも頑丈なハード
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:33▼返信
爆死したゴミ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:33▼返信
米の踊り炊きが出来るんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:33▼返信
いいえ、鈍器です
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
>>3
マリオの蓋とかクラブニンテンドーで配ってたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
神ゲーのルーン2が唯一遊べる気高いゲーム機やぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
コントローラー付いてんだから分かるだろって思って開いたらキッチン家電だった
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
いいえ、ただのゴミです
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
ニシ容疑者の怒りが大爆発!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
任天堂が性能競争から逃げなかった最後のハード
いまだにバイオ4のGC版を誇る豚には涙を禁じえない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
ゲームキューブはコントローラーのLRが鉄みたいにガッシャンガッシャンうるさかったな

17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
若い子はPS5も分からないだろうね。興味なさ過ぎて
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
ゲーム絵が悪い
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:34▼返信
>>1
GBAケーブルを買えば買うほど信仰心が高まるハード
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:35▼返信
短命だけどコアな名作揃い

バイオ4はPS2版より綺麗だったし
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:35▼返信
宮本様ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:35▼返信
ありがとう任天堂
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:35▼返信
>>16
は?画期的なアナログボタンやぞ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:36▼返信
ゲーム機としては全く売れなかったクソ高い踏み台
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:36▼返信
カードEリーダー詐欺に引っ掛かった同志いる?

+とか卑怯だよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:36▼返信
>>6
そもそもつるはしで殴ったり車で引きずるモノじゃねぇしなゲーム機は
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:36▼返信
ゲームキューブはマジで持ってる人見たことない
ドリームキャストでさえ見かけたことあるのにね

多分Wiiに同じゲーム出てるんでゲームキューブの価値がないんでしょ
スイッチとWiiUの関係と同じ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:36▼返信
そうか?
ファミコンとか初代ゲームボーイ、スーパーファミコンは自分が産まれるより前からあるけど
ゲーム機だってことくらい分かるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:37▼返信
>>1
岩田社長「次世代ゲーム機の覇者は、ゲームキューブです。」
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:37▼返信
>>27
友達いたか?
スマデラのハードだぞ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:37▼返信
いや、画像の青いGCは見たことないぞ・・・
なんかボタンとか配列おかしいし
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:37▼返信
はぁ?加湿器やぞ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:37▼返信
>>26
は?子供は何をするかわからんぞ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:37▼返信
ゴキステ5なんか空気清浄機やぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
※28
自分が知ってるものは他人全てが知ってると思い込む
老害の始まりだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
まあGCは本当のクソデザインだからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
任天堂が(今に比べれば)「まだ」まともだった頃のハード
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
>>1
持ってる奴少な過ぎて陰キャが人気者になれる唯一の手段がゲームキューブ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
ゲームキューブにはいろいろ騙されて良い思い出ないのよなぁ
バイオ4は他機種に出さない、出したら切腹しますよw→PS2に出す
テイルズオブシンフォニアはGC独占、藤島テイルズはこれからは任天堂ハード!→PS2出す

唯一裏切らなかったFFCCも友達いないとクソゲーGBAをケーブルに繋げないとクソゲー、で違う意味で裏切られたし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
GCのどうぶつの森って家具でファミコンあってずっとやってたな。 
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
じゃあカービィのエアライドもペーパーマリオRPGも知らんってことか?←
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
持ち手が家電っぽいっちゃぽいw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
昔BOOKOFFで5000円で買ったよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
ホース外した掃除機に見える
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:38▼返信
>>30
その略式名称を初めて見るレベルで空気だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:39▼返信
同じ理由でXSXも酷いデザイン
シンプルを履き違えたクズ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:39▼返信
>>27
当時6年生だったが、普通に自分も友達も持ってたぞ
友達少なかっただけでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:39▼返信
どの家庭にも存在しなかった敗北者のゲーム機だからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:39▼返信
>>25
は?ケーブル接続に対応して遊びが広がるぞ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:40▼返信
>>32
ゴキがPS5で言われて悔しかったシリーズw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:40▼返信
ゲームキューブは中に出力ケーブルやら同梱してなくてかなり困惑したわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:40▼返信
俺は負け犬だーっ!!(吐血しつつ)
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:40▼返信
>>36
は?グッドデザイン賞取ってるぞ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:40▼返信
世界一壊れないハード それがゲームキューブ💪😤
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:40▼返信
一部の無知を全平成生まれが全員そう思ってると思うなよ(# ゚Д゚)
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:41▼返信
>>17
オッサン若い子とか言ってる時点で接点0じゃんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:41▼返信
そもそもゲームキューブが20年前のゲーム機だからなあ
ファミコン→ゲームキューブ(約18年)より年月経ってるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:41▼返信
>>30
持ってるならツイッターアカウントで写真出してよ
俺はPS2で音ゲーメインで練習してゲーセンで遊んでた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:41▼返信
炊飯器かな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:41▼返信
GCとかマジで触った事ないわ
当時も誰も持ってなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:41▼返信
持ち手がついてんのほんと意味不明すぎる
自分から鈍器に寄せに行ってるじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:41▼返信
実質最後の任天堂ハードだったね
Wii以降は煽り抜きにゴミだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
心のエネルギーの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心のエネルギーの審査をする。
心のオーラの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心のオーラの審査をする。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
このドットは見えてもおかしくない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
ゲームキューブ本体って数年前は500円だったのに、
今高騰して¥12,980 円なんだよな・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
ゲームキューブはハードとしては失敗やったからな。知らないのも無理はないと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
大昔かつ大失敗ハードなので当然
持ち上げてるのは信者だけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
鈍器じゃないぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
こういうゲーム機だと気づかないネタよくあるけど
5歳の子供がSFCでも64でもGCでも初代PSでも即ゲーム機だとわかったし
勘違いとかないだろ
一度もゲーム機を見たことがないとかならまだしも、これゲーマーなんだろ
馬鹿な振りしてかまってちゃんするとかきっも
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
>>5
は?でもDVDが再生できる家電としてパナソニックが出してるゲームキューブもあったぞ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:42▼返信
若いゲーマー=無知蒙昧
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:43▼返信
実物をみたことないゲーム機の一つ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:43▼返信
今のゲーム機は壊れやすいッ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:43▼返信
※60そうだな。うめずカズオの漫画の影響じゃあねーかな?
だれもGC拾わねーのに、ほんとうにまじめでいい子だけがひろって
山内がクククとか嗤ってるとかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:43▼返信
自転車のカゴに素でぶちこんで友達の家に運搬してもへこたれない驚異の耐久力だったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:43▼返信
>>62
wiiはいいよ
Uんこがダメだった
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:43▼返信
>>45
それは単に友達いないからだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:44▼返信
コントローラー着いてるしどうみてもゲーム機だろ
当時はDVDが見れたPS2が強すぎた時代で、
NGCは子供向けハードって感じだったかな
その割に名作揃いだから惜しかった

だからこそDSで普段ゲームしない家族取り込み、Wiiへの流れで
上手いことやったけど、ゲーム機としてはずっと世代遅れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:44▼返信
>>39
これのせいで欲しいゲームあったらそのハード全部買えば良いじゃんって考えを辞めた
無駄すぎて
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:44▼返信
>>71
ゲームキューブ持ち上げてるおっさん豚のほうが無知蒙昧だろ
PS2にボロ負けした爆死ハードだぞ事実を直視しろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:44▼返信
プレイステーション 名前を変えずにブランドとして確立

任ハード      毎回名前を買えるのでブランド価値が消失
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:44▼返信
>>6
GBには「爆撃された所に修理すれば何とか動く状態のがたまたま1つだけ残ってた!」みたいな話があるけどGCに頑丈神話()なんてあったっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:45▼返信
>>70
ゲームキューブ「Q」 価格3万9800円
PS2 価格3万9800円

Qが売れるわけないんだよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:45▼返信
今ならバッテリーとかに見える
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:45▼返信
誰しも近所のオモチャ屋の月間任天堂に張り付いてたろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:45▼返信
>>17
つまり君は年寄り…
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:45▼返信
>>47
ゲームキューブ時代なんてCMもほとんどやってなかったからな
特定の地域(京都周辺とか関西?)では売れたのかな?
Wiiから大量のCMしたので知名度が高くなり俺も買った
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:46▼返信
>>65
ソフトも割と高額
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:46▼返信
>>65
ソフトも割と高額
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:46▼返信
GCまでだったな
輝いてたの
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:46▼返信
 
 
WiiUと同じくらいの爆死をした大失敗ハードと言えば今の世代のゲーマーにも伝わりやすいだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:47▼返信
巨人のドシンやら動物番長やらギフトピアやらニッチな名作が多いんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:47▼返信
当たり前のこと「悲報」って言われてもなぁ
現行機だっていつかそういう日が来るし
大げさすぎるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:47▼返信
ゲームキューブにせんべいを入れて食べるんじゃ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:48▼返信
心の匂いの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心の匂いの審査をする。
心の臭いの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心の臭いの審査をする。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:48▼返信
>>87
新しいゲームの世界へ、ニンテンドーゲームキューブ!
ってCMやってただろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:48▼返信
ジジイは自分の青春時代にあったものは誰でも知ってると思ってるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:49▼返信
ここから性能の進化がほとんど無いってのが凄いよなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:49▼返信
>>47
小学生なんて64並みに持ってる奴少なかっただろ
アイツの家ゲームキューブあるかは遊びにいこーぜってなってたし逆にps2はどの家にもあったけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:49▼返信
>>1
このデザインならテイルズの厚紙入れても取り出せるから安心だね!
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:50▼返信
GCのCMで覚えてるのってピクミンくらいやな
まぁ歌が理由ってのが100%やが
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:50▼返信
※92
こうやってゴミを勝手に名作扱いする豚もGCくらいから現れたよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:50▼返信
ゲームキューブなんてゲオにも中古ソフト売ってるの見たことないんだが
PS2独占市場の地域だったのかも
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:50▼返信
>>92
デザイナーはどれも有名なアーティスト達だぞ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:51▼返信
心の香りの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心の香りの審査をする。
心の薫りの交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が心の薫りの審査をする。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:51▼返信
※98
それどころかこの1世代前の64のソフトがまともに動かないのが最新ハードってんだからw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:51▼返信
>>41
友達の家でやったわ
どれもクリアまでやった事ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:51▼返信
豚おじからしたら青春なんだろうけど世間一般からしたら爆死ハードだからね
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:51▼返信
調べれば出てくるものが分からないのは世代どうこうではなくただの知識不足
若くても知ってる人は知ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:51▼返信
今の若者って寄り目じゃね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:51▼返信
GCの最大の敗因は8cmディスク。DVDが見れない。

ps2が安価でDVDが観れるということで一気に普及したのに対し、
特に売りがなかったよな。
性能は高いんだけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:52▼返信
GCのソフト配信してけれー!
エアライドとマリパ6やりてぇんだ...
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:52▼返信
クソマイナー爆死ハードだししゃーない
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:52▼返信
>>82
破壊して起動を繰り返す動画見ろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:52▼返信
PS2はわかる
GCとか知らん触ったこと無いやついるしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:53▼返信
発売して2ねんくらいで1500円くらいで買えたもんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:53▼返信
>>71
お爺ちゃんw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:53▼返信
※104
爆死ゲーを数年寝かせてしれっと名作扱いするのが任豚の気持ち悪いところだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:54▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:54▼返信
※96
なんか数回は見た気がするけど、でも全くCM覚えてない
ドリームキャストの湯川専務より知名度低いでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:54▼返信
>>111
一応松下がDVD見れるQとかいうやつすぐ出したけど全然売れなかったぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:54▼返信
64は騙されて買ってるやついたな
GCは友人周りでほとんど誰も買ってなかった
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:54▼返信
今でも一番好きな任天堂ハード
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:55▼返信
>>118
◯◯は隠れた名作!これを知ってる俺は「わかってる」側なんだ!みたいなやつなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:55▼返信
バテンカイトス移植かリマスターしてくれねえかなぁ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
個人的には一番任天堂が輝いていた時期
でも任天堂には失敗扱いされてるのが悲しい
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
何このハード
代表作は何があるの?マリオ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
心の空間 心の精神 心の現実 心の力 心の時間 心の魂 心の意識
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
そんな爆死ハードを5000円で遊ばせようとしてるのが今の任天堂なんだよね
子供がかわいそうだわw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
ドンキーコンガ マリパにしか使わないクソマイク
上位互換がすぐ出たカードEリーダー

お前らの押し入れでみんな眠ってるよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
>>17
🐷「そうであってクレー!」草
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
きちんとSwitchへと世代交代が進んでる証拠
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
テイルズ同梱版買ったな、そういや
それ以外なんもやるゲームなかったけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
これゲーム数少ないんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
>>114
起動だけなの?
なんかすぐディスク読まなくなるじゃんアレ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
鈍器だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
>>4
ゲームキューブ自体は知らない人いるだろうけど、ゲーム機かは見れば分かるよな
実物じゃなくてあんな下手くそな絵を使ったのはマジで意味わからんが。なんで写真を使わないんだ??
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
※129
GCはまだ無いだろw
GC追加する頃にはまた値上げしたりしてw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
>つか、ゲームキューブ知らなくても、ゲームって銘打っているんだから家電は無いだろwwww

???
形みて判断してる相手が名前知ってて家電扱いしてるわけないだろ…
豚ってギリ健発言多すぎないか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
サードの呼び込みに一番力入れていたのに結果出なくてバイオもテイルズも逃げ出した
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
キッチン家電と通用するほど先進的なデザインだったよな
PSは10年遅れてた
今は蓮舫だしなにがしたいのかわからんよなあそこのデザイナー
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:57▼返信
>>133
バイオ4は?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:58▼返信
リメイクバイオ専用機で終わったクソハードじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:58▼返信
>>126
任天堂が輝いてたのはSFCまでだろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:58▼返信
PS2にボロ負けした産廃ハードっていう印象しかないw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:58▼返信
>>127
ピクミン スタフォアサルト スマデラ マリサン
ペーパーマリオ どう森e+ 風タク バイオ4
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:58▼返信
>>82
まだそのデマ信じてるアホいたのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:59▼返信
PS5ほんと勿体ねえよなぁ。
こんだけ数が出てないと、多少興味があった
ライト層ももはや無関心だろ。ガチゲーマー以外の
購買意欲を完全に削りきったよなぁ。
完全にSwitchの勝利だわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:59▼返信
バイオ1、0リマスターなんて最新機種の映像と言われても疑わないクオリティだった
あれが20年前に動かせていたのは純粋にすごい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:59▼返信
オワ天堂がドラクエFFプレステに取られてからもう20年以上経つんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:00▼返信
バイオとテイルズの両方に裏切られたバカなガキだった自分を殴りたい
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:00▼返信
クリスタルクロニクルで鞄持ちやらされてたやつ、素直に名乗り出ろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:00▼返信
>>149
そりゃそうだ
モデリング一新しとるんだから
あのままGCで動いてたわけねえだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:01▼返信
コントローラー無しなら確かに家電に見えるかもしれない
持ち手はあるわ意外と異質な形だし
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:01▼返信
>>149
その後ソニーにメッチャ脅されたって岡本吉起がバラしてたなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:01▼返信
>>150
令和の今も歴史が繰り返されてるね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:01▼返信
ファンの間でも鈍器って言ってるから仕方ないよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:01▼返信
独占してたソフトがほとんど脱任して価値がなくなったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:01▼返信
テイルズもバイオも一年後にPS2に完全版は酷かった
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:02▼返信
今では信じられないが任天堂が真面目(当社比)にハード作ってたからなゲームキューブまでは
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:02▼返信
>>148
突然どうした?発作か?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:02▼返信
メモリーカードがカツカツなんだよな

どう森だけで一枚使うレベルに
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:02▼返信
>>50
PS5って何だっけ?笑笑笑
新手の🪳ホイホイかな?笑笑笑
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:03▼返信
>>148
国語の時間に算数の質問するギリ健くん思い出したわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:03▼返信
>>146
こうやって並べてみるとほんと成長してねえな任天堂
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:03▼返信
>>15
この頃までは好きだったよ任天堂
wiiで見限ったけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:03▼返信
最初見た時は炊飯器かと思った
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:03▼返信
※146
いつもと一緒だな
いや、今より少ないかw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:03▼返信
>>36
PS5も負けてないけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:04▼返信
まあそうやろ
1960年代のラジオみたいな形だよなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:04▼返信
Wii=体重計
WiiU=デンモク
Switch=トースター
ゲームキューブ=キッチン家電←New
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:04▼返信
冗談抜きで当時は友達の家でやるゲームだと思ってたわ 面白いソフト色々あったけど家でやりたいとは思わなかったの不思議だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:04▼返信
※149
バイオに関しては当時の三上が任天教に染まってたからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:05▼返信
>>161
予想通り🪳が湧いてきたなww
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:05▼返信
小学生の頃スマブラでボコられたことにキレた友達がゲームキューブを持って殴りかかって来たから
すかさず64コントローラーのトライデント部分を喉に突き刺して鎮圧したのが俺の人生のピーク
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:05▼返信
20年前のキッズに流行ってたのはムシキングですし
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:05▼返信
>>173
切腹しますなんて完全に宗教だしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:05▼返信
>>148
豚、なぜか歴代任天堂ハードの話題すら逃げてソニーガーq
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:06▼返信
鈍器でしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:06▼返信
>>171
PS3 墓石
PS4 墓石
PS5 加湿器
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:07▼返信
>>142
バッカお前これ斑鳩専用機やぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:07▼返信
サムネの写真で家電と言ってるガイジかと思ったら
コントローラーもないドット絵じゃ分からんわwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:07▼返信
取っ手が付いてるから携帯しやすいんだよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:08▼返信
GCが任豚の分水嶺なんだと思う
ここでいろんなハードやソフトに視野を広げられた人は任豚にならずにすんだ
ここでかじりついた豚は数十年こじらせてネット戦争してるw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:08▼返信
バイオ4とリメイクバイオの為買った
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:08▼返信
取っ手があるのに持たないでくださいって
まるでINWINのPCケースみたいだなって思いました
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:08▼返信
それ「ゲーマー」じゃないだろ?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:08▼返信
キューブ辿らなかったおっさんワイ、絵では何か判別出来ず
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:08▼返信
キッチン家電は勘弁してくれwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:08▼返信
※185
このタイプが1番損をした層だろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:09▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:09▼返信
ぶーちゃんどうした?
GCは曲がりなりにも「同時期のPSに性能面で対抗できた任天堂唯一のハード」だぞ
もっと話せる事あるだろ?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:10▼返信
災害時用のバッテリーこんなのだわ色違うけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:10▼返信
64から糞になったな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:10▼返信
任天堂が最後にゲーム機を発売したのは四半世紀くらい前のことだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:10▼返信
>>175
もう少し遅かったらWiiのヌンチャクで反撃されてたから
危なかったね
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:10▼返信
この辺りから任天堂への不信感が出てきたよなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:10▼返信
それまで覇権とってたPSと違ってディスクがMDみたいに小さくてビックらしたわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:11▼返信
風のタクトと裏オカリナやる為に買いました
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:11▼返信
テイルズオブチンプォニアという後の完全版商法を生み出したクソゲー
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:11▼返信
GCは好きだったよ
Wii以降完全に任天堂は見限ったけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:12▼返信
あんな取っ手あるんだから鈍器なんだよなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:12▼返信
>>147
「爆撃に耐えた」ならデマだけど「修理すれば何とか動く状態のがたまたま1つだけ残っていた」だからな?
よく読んでほしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:12▼返信
任天堂史上最低の爆死ハードなんだけどブーちゃんは頑なにそれを認めようとしない
隠れた名機だ!ってことにして爆死やソフト枯渇を全く見ようとしない
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:12▼返信
>>196
そのヌンチャクをWiiUのタブコンでガードする
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:12▼返信
テイルズ新作のために買ったのに
PS2で完全版出された時はバンナムに殺意しか沸かなかったなぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:12▼返信
日本ですら実機見たことないし海外じゃ仕方ないわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:12▼返信
20年前から進化が止まった会社
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:12▼返信
そりゃそうだろ
こどおじ多すぎ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:13▼返信
日本の象徴である任天堂ハードを知らないとか日本人として恥だろ
任天堂全史を義務教育で教えるべき
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:13▼返信
任天堂衰退の歴史
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:13▼返信
>>198
えぇ…8センチCD知らんかったのかよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:13▼返信
>>180
顔真っ赤で草
もう少しそれっぽいもの思いつけなかったのかよww
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:13▼返信
>>47
それ物凄い少数派だからね
普通に持っていたってレベルだったらもっと売れてたよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:14▼返信
今ではコントローラーよらも安く買えるゴミだしなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:14▼返信
メタルギア1のリメイクやるためだけに買って終わったな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:14▼返信
>>204
史上最低はWiiUだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:15▼返信
>>204
WiiU「俺たちは救われたんだ」
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:15▼返信
>>111
というかps2は大人向けでGCは子供向けだった印象がある
大人と違って子供は多分DVD買うなら別のゲームソフト買うんじゃない?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:15▼返信
>>210
宗教なら他所でやってくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:15▼返信
任天堂とバンダイは信用しちゃいけない
みんな知ってるね
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:16▼返信
この頃まではゲーム機を作ってたよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:16▼返信
>>181
斑鳩はDCでやったからなあ
GC版は追加要素あるけど基本的には劣化移植だから
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:16▼返信
任天堂はゲームキューブまでだったな
リメイクバイオは良かった
それ以降はご存じの通りゴミ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:16▼返信
>>217>>218
バーチャルボーイ「誰かお忘れじゃないですかねぇ?」
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:16▼返信
GCを最後に任天堂の時が止まったままなんだよなぁ
時代についてきてくれ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:16▼返信
ああジョイコンドリフトで訴えられたときに任天堂信者が擁護でGC はこんなに頑丈なんだ!って主張してたやつか
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:17▼返信
>>174
「湧いてきた」というならまさに突然PS5ガーし始めた奴だと思うんだけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:17▼返信
天外3がGCで出るって
期待してGC天外2買ったが結局出たのはPS2でだった
まあクソゲーっぽかったんで後悔はしてない
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:17▼返信
>>210
豚がまったくGCについて語ってくれないよなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:17▼返信
任天堂信者しか持ってないゲーム機として有名
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:17▼返信
若さ関係ない。
当時からわからんデザインwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:17▼返信
>>206
その後に箱買って騙されたバカ多数の時点で学ばないお前らが悪い
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:18▼返信
GCの試遊台はコントローラーが100%壊れている
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:18▼返信
>>180
PS3とかPS4みたいな墓石ってそんなにある?
俺見たことねぇわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:18▼返信
絵を見たらキッチン家電にしか見えないね トースター的なものにしか見えない
ドット絵が糞すぎる
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:19▼返信
墓石って糞箱SXのことだろw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:19▼返信
ピジョンタイマーかよって形状だったな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:19▼返信
本当に嫌な時代だったよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:20▼返信
>>206
任天堂の時限独占戦略にバッチリ騙されてて草
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:21▼返信
>>187
レトロゲーマーじゃないだけだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:21▼返信
あのサイズのドット絵だと質感わからんしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:21▼返信
>>239
低性能Switchに足引っ張られる今の方が嫌な時代だ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:21▼返信
>>23
サターンのマルチコントローラー……
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:22▼返信
エアライドしかプレイしなかったハードだったわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:24▼返信
VF サイバージェネレーションをGCで出すときに
鈴木裕がニンドリの雑誌インタビューで
GCのどこがいいと思ったんですかって質問に
「見た目が凄い可愛いじゃないですか」って無理矢理な回答した時
なんかいろいろ察した
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:25▼返信
ゴキブリおじちゃん発狂しすぎでしょw
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:26▼返信
バイオをGCに出すというカプコンのどん判
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:27▼返信
鈍器としての実績もあるゲーム機や
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:28▼返信
※247
ぶーちゃんはGCのことなんも知らんからゴキゴキ言うしか無いよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:29▼返信
GCの性能と一世代差しかないSwitchがいかに低性能かわかるわ
20年かけてなにも成長してないじゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:29▼返信
豚の「我慢すればいつか性能でPSを上回るハードが出る」と思い続けてるのはGCがあるからなんだろうがそれからずっとハード研究してるソニーとハード研究そのものをやめてシールドをスイッチとして売ってる任天堂じゃ天と地ほど差がある事をそろそろ理解したほうがいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:29▼返信
>>180
PS3は暖房やぞ
中のハンダを溶かしながら室温を5℃上げる
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:30▼返信
>>248
岡本吉起が「金?もちろん貰いましたよ」とぶっちゃけちゃったからなあw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:31▼返信
GCは生産工場変わった時に値下げもしたがそのころ買った本体はすぐ故障してディスク読み込まなくなった
ディズニースポーツのアメフトはWiiが出るまでの間塩漬けになってた
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:31▼返信
持ち運びやすい据え置き型ゲーム機で有名
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:33▼返信
バイオやテイルズもひでえがビューティフルジョー完全版が一番ひどい
ダンテ追加とかふざけんなよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:33▼返信
※255
そういやWiiってGCの互換あったんだっけか
Wii持ってたけどGCでやりたいもの何一つ無かったからすっかり忘れてたw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:34▼返信
いくら何でもキッチン家電はないだろう
本気で言ってるなら今の若者は相当バカが量産されてるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:35▼返信
これおかしくね?
俺はPS3からの世代だが、PSもPS2も知ってるぞ
この調子でもう一世代進んだ時に、あれだけ売れた設定になってるDSや3DSを知らないとか言っちゃう奴らが出てくるのか?
多分PS6が出てきたとしても親が持ってて実物を見てたり、ゲームやるなら知識の上だけでもPSやPS2を知ってるのが当たり前だろうし、任天堂だけでこんな現象が起きるの?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:36▼返信
豚ってGCをなぜか崇拝してるよね
WiiU並みの爆死ハードなのにwwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:36▼返信
>>260
GCは売れなかったからそのせいもあるだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:37▼返信
※260
GCはな、あんま売れなかったんや…
サードのソフトもほとんどがPS2で完全版でてたしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:37▼返信
※260
64とかGCがSFC2、SFC3とかだったらもうちょい認知されてたかもね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:37▼返信
ぶううううううううううって音してそうwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:37▼返信
ドット絵でこれなんやと言われてもwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:38▼返信
もうエルデンリングの先行プレイの動画出てんな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:38▼返信
動物番長かな
光るセンスを感じてやってみたら ただの生焼けのアクションゲームだった
もう少しハードスペックがあればマインクラフトより早くマイクラ的な遊びを
実現できてたのかな    無理かな
この頃はもう任天堂はキャラクタービジネスにご執心で
プレイヤーにゲームを遊ばせるんじゃなく
敷いたレールからプレイヤーを脱線させないゲームしか作ってなかったからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:38▼返信
>>260
少しはGCフォローしてやれよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:39▼返信
誰がどう見ても子供の玩具だろwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:40▼返信
>>267
メディアの先行体験の動画であって、禁止されてるネットワークテストの動画じゃないだろ?
配信してるバカは全員規約違反だぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:40▼返信
ファイヤーエムブレムもGCが売れてたら
続編もGCで出てたのかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:42▼返信
主にとってのせいだろうなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:42▼返信
>>271
もう10万再生でーす
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:43▼返信
GCは当時、小学生ドンピシャ世代にしか分からんのは当然。
そいつらの年代にしか売れなかったハードだよ。
またその時子供だった世代にはソレしか知らない子も多いと思う。それが子供ってもんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:46▼返信
>>259
馬鹿はお前だよ
読めば分かるだろ
タイトルだけで反応してんのか?

unpackっていう開梱ゲームで何の解説もなくダンボールからドット絵のゲームキューブが出て来て新居のどこかに置くっていうので「何これ?」って言われてんだよ
ゲームキューブ知らなきゃこのドット絵だけ見て炊飯器かなと思われる可能性は十分ある
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:48▼返信
わからん奴は年関係なくゲーマーではないだろ
ゲーム好きなら歴代のゲーム機の形ぐらいは知っとる
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:51▼返信
>>253
もしかして:Xbox360
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:52▼返信
>>187
任天堂とか好き層が語るゲーマーの定義っていつもめちゃくちゃだよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:53▼返信
2000万台位しか売れなかったやつね
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:54▼返信
>>210
任天堂がソニーを裏切った結果プレイステーションが生まれてそれにボコボコにやられた歴史も教わることになるけどいい?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:57▼返信
GCは売れなかった上に同じく売れなかった64よりも知名度がかなり低いから仕方ない
良いゲームは多いんだけどね
個人的にはセガのDCからの強化移植版とか
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:00▼返信
>>282
GCの頃の任天堂はまだハード屋として頑張ってたから好きだったな。
実際、スペックだって他ハードと見劣りどころか一歩抜きん出てた部分もあった。
なんでスペック捨てちまったんだろう…wiiが悪いとまでは言わないが、スペックを追い求めて欲しかった
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:01▼返信
また任天堂のネガキャン記事かよ
ゴキブリはゲームなくて暇だから仕方ないか
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:02▼返信
バイオとかテイルズってGC独占って言ってたのにあとからPS2に出したときって
メーカーはなんて言い訳してたの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:02▼返信
PS2よりも高性能だったんだろ?
これで性能が全てじゃないと任天堂は気づいてスイッチの大成功があるんだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:03▼返信
【悲報】ニシ君ショックで寝込む
ゲームキューブは名機であると言うのに!
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:04▼返信
それゲーマーって言わないからw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:04▼返信
買ったよカプコンに騙されて
動物番長がプレイした最初で最後の任天堂タイトルだったなァ・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:05▼返信
64はまだマリオとゼルダがあったけど
GCは微妙なゲームばかりだったよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:05▼返信
>>286
Wii Uからやっぱスペック大事だと分かって、スペック重視で作り直したのがSwitchなんじゃ…?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:05▼返信



負けハードの末路


293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:05▼返信
>>285
この辺の話は元カプコンの岡本がツベで話してたよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:06▼返信
セガリメイク以外やるソフトがなさ過ぎて速攻売ったハード。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:08▼返信
まあ海外のゲーマーにはメトロイドプライムの1と2が出ただけでも
存在価値のあるハードだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:09▼返信
※142
当時バイオには興味なかったのよね
テイルズの為だけのハードだったわ
その後PS2でも出たけどさ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:11▼返信
>>291
何言ってんだ?
SwitchはWiiUと同じかちょっと性能悪いくらいだぞ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:11▼返信
GKだけどゲームキューブは可愛くて好きだった
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:12▼返信
ドリキャスをなんの説明もなく出したらどうなるんだろう
見た目白くて平べったいけど、ゲーム機の形はしてるから間違われたりはせんかな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:12▼返信
任天堂のコントローラーがクソ過ぎて度々GCコントローラーだけ復活するが

GCコントローラーが使いやすいかっつうとデュアルショックに比べたらウンコ過ぎて

あくまで「任天堂の歴代コントローラーの中ではマシ」レベルなんよなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:13▼返信
>>297
携帯するほうの性能を上げたんじゃなかったか?
中途半端なのをやめてさ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:14▼返信
>>301
携帯する方ってWiiUは携帯できないが…
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:14▼返信
GCで任天堂と組む時のパナソニック
「関西連合ですわ」
ゲーム事業から撤退する時のパナソニック
「京都(任天堂)とは水が合いませんでしたわ」
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:15▼返信
※294
セガがバーチャストライカーとサカつく復活させる噂があるけどどうなんだろうな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:15▼返信
ゲーマーおじさんだけど
PS2とドリームキャストとXBOXで争ってた時代
ゲームキューブはかなりのマニアにしか売れてなかった

PSとセガサターンと64時代のPC-FXくらいの不人気ハードだったね
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:15▼返信
ゲームボーイをアドバンス含めテレビに出せたのが良かったなぁ
ソフトとしてはスパロボとパズルコレクションとFEくらいしかやってないけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:16▼返信
>>260
GCはここ最近のハードで言うとUちゃんみたいなもん
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:16▼返信
ゴキちゃんの幼虫が無知晒してて草
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:17▼返信
1番遊んだのはSDガンダムだったなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:18▼返信
>>302
モニタついたクソ重いコントローラー出して「マルチ画面でやれます!モニタなくてもやれる!」って推しだったやん
実際はそんなの誰もほしくなくて、携帯機としてスペックを上げたのがSwitchやん
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:19▼返信
>>300
64のアナログスティック輪ゴムで止めてるだけだったのはビックリだったな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:19▼返信
※310
wiiuより性能下がってますやん
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:21▼返信
ナルトのゲームは当時はトミーが手掛けたGCのが出来がよかった
PS2のナルティは演出だけだったからな
PS3になってからはゲームのクオリティも
ナルティに負けてトミーの任天堂向けナルトは自然消滅しちゃったけどな
やはり性能って大事なんだよなあ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:21▼返信
>>286
それでWiiがまぐれ当たりしたせいで
ギャンブル依存症の企業体質になったんだよな…
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:21▼返信



カプコンがバイオ4独占で出したのにPS2が売れまくって速攻で手の平返されたハード


316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:22▼返信
>>310
そして携帯機モードではVitaソフトの移植にも四苦八苦という…
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:24▼返信
まさかスイッチは64エミュすら苦労する低性能と思わなかったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:24▼返信
せめてコントローラーもなけりゃ
昔のゲーム機本体だけなんて若い子わからんだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:24▼返信
>>313
箱◯で出たゾイドゲーがクソゲーな時点でなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:24▼返信
>>310
無線接続ってだけのものを携帯できると言えるのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:25▼返信
>>310
スペックはむしろ下がってるんだよなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:27▼返信
>>305
PCFXは3DO以下だと思うよアレ
存在価値がない
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:27▼返信
>>276
アスペって他人の立場に立って考えるのが苦手らしいからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:28▼返信
>>274
どっちだって聞いてるのに回数答えるとかガイジ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:29▼返信
大人になればわかるが
PS2ってもうアレだったんだなって
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:29▼返信
>>理想はWiiUそのものを携帯できることだったけど
当時のAMDとPOWERが爆熱&電池食いで
携帯させるにはスペック下げざるを得なかったんだよなぁ
そこに付け込んだのが当時SHEILDで大コケしてタブレットの在庫を
抱えてた革ジャン野郎だったわけで
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:30▼返信
>>326
>>310へのリンク忘れてた
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:31▼返信
サードが逃げ出した迷ハードブヒwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:32▼返信
>>322
Piaキャロットとファーストkiss物語のためだけのハードだったな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:32▼返信
20年前のゲーム機なんて30近くじゃないと分かんないだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:35▼返信
PCFXはFXGAで個人でゲーム開発できたのが良かったんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:37▼返信
>>329
それすら露出の減った98ゲー扱いだったな
付加価値付いたのはサターンに取られたし
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:41▼返信
ジジババ共が発狂してて草
今キッズにわかるわけないじゃんw
いつの時代の骨董品だと思ってんのw
334.投稿日:2021年11月11日 19:42▼返信
このコメントは削除されました。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:55▼返信
キューブは黒歴史だったし任天堂的にも知らない方がいいかもな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:55▼返信
セガサターンやドリキャス知ってる子供がどれだけいるかな
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:02▼返信
認知度が低いってだけでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:06▼返信
※37
最後に出たまともなハードやぞ
この後は全部ギミックに逃げて周回遅れだし
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:07▼返信
コントローラー抜きのドット絵だったら、ん??ってなってもおかしくないわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:12▼返信
俺が任天堂を好きだったのはゲームキューブまでだったな
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:15▼返信
たまにはバーチャルボーイのことも思い出してあげてください
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:17▼返信
このドット絵だと謎のガジェットと思うわ
細部もなんか違うし
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:19▼返信
え?ただの鈍器だけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:27▼返信
ケンタッキーのゲームコンソールだよ!w
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:29▼返信
アスタ榎本達也「プライド高いところあるけれど技術あるから大丈夫」
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:34▼返信
任天堂最後の純粋なゲーム機だったな
性能も良く開発もしやすい良ハードだったけど世に出た時はもうPS2が世界を席巻してた
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:36▼返信
そんな奴はゲーマーじゃないな
ゲーマーって言えるオタクなら若くてもファミコンレベルでも知ってる
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:41▼返信
リアルタイム世代でも実物見たことないし
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:43▼返信
  ┏━┓
  ┃妊┃
  ┃天┃
†┏┛堂┗┓†
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:45▼返信
ゲームキューブ持ってたけど、この画像見てもゲームキューブって気付かないわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:53▼返信
あの初代糞箱の凶(xbox)に完敗して世界最下位になったハードの
任天堂ゲー無休部か…(´・ω・`)
仕方ないよ良いとこ何1つ無いし
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:55▼返信
ゴミ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:59▼返信
GCはソフト5本しか買わなくて
それ以降任天堂ハードを買わなくなった原因
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:00▼返信
メディア容量1.5G PS2 8.5G PSP 1.8G
メモカPS2の100分の1ぐらい少ない為何個も買わされる
性能は同時期発売のXBOXの半分
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:02▼返信
ニンテンドーはSFC迄だな
ちなSFCの部品80%はSONY製ですd(´・ω・`)
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:04▼返信
>>6
老害はボクたち若い世代には勝てないよwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:10▼返信
ゲームキューブはPS2ドリームキャストXBOXにも負けた世界最弱低性能ウンコマリオ専用ハードだし

スーパーファミコンやPCエンジンDUOやネオジオや3DO時代だとレーザーアクティブくらいゲーマーでも話題が皆無なハード
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:38▼返信
ゲームの歴史を知らずしてゲーマーとは片腹痛いでござる
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:47▼返信
ドット絵も悪いだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:50▼返信
鍋キューブ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:03▼返信
確かにドット絵で見るとキッチン家電ぽい
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:12▼返信
国によっては発売すらされてなさそう
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:14▼返信
トンチンカンなハードばかりを作って来たから、忘れられるのもしょうがない
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:24▼返信
知らないのは仕方ないがいくらでも簡単に調べられるこの時代にそれはひどい
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:33▼返信
>>28
これはチー牛w
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:43▼返信
※357
痛々しいなオッサンw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:46▼返信
オーストラリアの話でしょ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 23:09▼返信
任天堂がds出すまでの暗黒期ハードの一つだな 
欲しいと思わなかったハードだわ GBA spは買ったけど
マザー1+2売ったらプレミア化しやがった
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 23:38▼返信
俺たちも昔はこれ持ってよくカチコミ行ったよなぁ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 23:46▼返信
ゲームって言ってんのに家電とか受け狙いやんけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 23:46▼返信
そこはプレイディア2?とかボケかまして様子見るパティーン
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 00:09▼返信
それゲーマーじゃないだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 00:53▼返信
コントローラ差込口のとこが全然違うやん。ちゃんと見て描け。
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 01:51▼返信
懐古カスは今のゲームは配信者がやるゲームしか知らんけどな
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 02:41▼返信
当時からネタで鈍器とか言われてたからそらな…
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 03:53▼返信
イチローがCMやってたろ 今の知らんのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 04:07▼返信
ゲームキューブは知ってるけど、この絵はCDコンポか何かの家電にしか見えねぇわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 04:17▼返信
若者が知らないは分かるけど、ゲーマーなのに過去のハードすら知らないってそいつゲーマーじゃねぇだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 06:28▼返信
>>2
やはり任天堂のハードはファミコン世代任天堂おじさんしか知らないのだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 06:29▼返信
>>70
残念ながら全然売れなかったよなアレ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 06:30▼返信
>>7
任天堂最後の高性能ハードなんだよなコレ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 08:11▼返信
この絵ならオレでもそう思うわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 08:55▼返信
うちのはシャア専用のやつ
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 11:52▼返信
GCはデザイン性を優先したため空洞が増えて結果的に衝撃が伝わりにくくなっただけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 14:28▼返信
キッチン家電と思ってる時点でゲーマーじゃない
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 14:34▼返信
※3
テイルズカラーなんで外れます
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:35▼返信
若者は馬鹿

直近のコメント数ランキング

traq