
若いゲーマーは「ゲームキューブ」がゲーム機だとわからずキッチン家電だと思っている
記事によると
・ ゲームキューブは任天堂が2001年に発売した家庭用ゲーム機であり、独特の立方体の形状を見るとさまざまな思い出がよみがえる人も多いはず。ところが、現代の若いゲーマーはもはやゲームキューブが何なのかわからず、キッチン家電か何かだと思っている人も多いことがわかりました。
・オーストラリアのゲーム会社・Witch Beam Gamesが2021年11月にリリースした「Unpacking アンパッキング」というゲーム。アンパッキングは、箱からさまざまなものを取り出して家の中に配置する「荷ほどきパズルゲーム」であり、さまざまな人物の持ち物を荷ほどきしてその人生に触れるというテーマです。
・アンパッキングでは家具や日用品、遊び道具などを箱から取り出して、移動したり回転したりすることで適切な場所に配置するという遊び方で、全てのものを箱から取り出しても、「ベッドの下に皿がある」「全て床に直置きされている」といった不適切な置き方をしている場合、次のセクションに進むことができません。
・ ところが、ゲーム内に登場する「青い立方体のアイテム」が複数の若いゲーマーを悩ませており、SNSでは「これは何?」と助けを求める投稿がされています。実際にアンパッキングの攻略に詰まってしまったユーザーの投稿がこれ。
@UnpackingALife what is this and why can’t i put it in any of my rooms 😂😭 pic.twitter.com/yTBI7Cd5mo
— yve (@angelireads) November 2, 2021
I’m having a hard time figuring out what this is and where it goes. please help @UnpackingALife pic.twitter.com/139HQmKO9V
— liv (@dreaminofmads) November 2, 2021
・ドット絵は独特の形状や取っ手、上部のディスクを入れる部分も再現されており、知っている人が見れば一目で「ゲームキューブだ」とわかりますが、ゲームキューブの現役世代ではない若いゲーマーにはピンと来なかった様子。
・ アンパッキングのクリエイティブディレクターを務めたWren Brier氏は海外メディアのPolygonに対し、「私たちはそれが何なのかを尋ねる大量のメッセージを受け取りました!」「それはある種の電化製品だと思われていたようで、送られてきたスクリーンショットではコンソールがよくキッチンに配置されていました」とコメントしました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・キッチン家電は勘弁してくれwww
・フタあけて食パン🍞セットするんよ
・たしかに炊飯器っぽいw
・もう64どころかゲームキューブすら知らん世代が出てきたか……
つか、ゲームキューブ知らなくても、ゲームって銘打っているんだから家電は無いだろwwww
・流石に偏見では?そこまでバカじゃないだろ…
・パッと見、一番ゲーム機とは分かりづらいゲーム機かも知れないなとは思うな。
・ジェネレーションギャップ過ぎて草w
・ゲームキューブを知らない世代が出てきたのか…🙄
・HAHAHA!!!(吐血
【【祝】本日9月14日『ゲームキューブ』20周年!!『スマブラDX』『エアライド』『ピクミン』などの名作を生み出した神ゲーム機】
ゲームキューブが20年前、Wiiですら15年前のハードだからな・・・
知らない若者いても無理ないかもしれん
知らない若者いても無理ないかもしれん

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
そうだよ