
全国の温泉地を擬人化美少女化するも
「中高生設定なのに酒好き(未成年飲酒)」
「人のスカートをめくりあげるのが趣味」
「夜◯い待ち」
等のアウトなプロフィールで地元の人などから批判される




↓
表現の自由戦士界隈のオタク
ブチギレて批判した人に徹底抗戦
↓
結局、問題のプロフィール設定はサイレント修正へ
【「スカートめくり大好き」「夜這い」「未成年飲酒」「性的搾取」で批判されたご当地萌えキャラ『温泉むすめ』、さっそく問題のプロフィールがサイレント修正】
因みに、温泉むすめプロジェクトは、観光庁、読売新聞、キヤノン、スカイマーク、富士フィルム、大日本印刷といった、錚々たるメンバーがサポーターになっています。
— 旅人 (@reiwanotabibito) November 15, 2021
覚悟は、よろしいですか?#温泉むすめありがとう pic.twitter.com/JHEPCsszAB
ちなみに、温泉むすめプロジェクトは、
観光庁、読売新聞、キヤノン、スカイマーク、富士フィルム、
大日本印刷といった、錚々たるメンバーがサポーターになっています。
覚悟は、よろしいですか?
#温泉むすめありがとう
↓
↓
↓
観光庁以外、後援取り下げられてましたよ pic.twitter.com/KatvMKtjBX
— aya🌹 (@abasu_hanako) November 16, 2021
観光庁以外、後援取り下げられてましたよ
えっ、サポーター企業にクレームが入れば、企画そのものがダメになる可能性だってあるんだよ?
— 黒河クリスティーナ (@kurokawa_kris) November 15, 2021
サポーター企業は何があっても守ってくれる砦じゃない https://t.co/ktRzmFScCs
えっ、サポーター企業にクレームが入れば、
企画そのものがダメになる可能性だってあるんだよ?
サポーター企業は何があっても守ってくれる砦じゃない
このツイート、「おいおい企業さん、こんなコンテンツのスポンサーになっちゃって大丈夫?ブランド毀損になりかねんよ?」という趣旨のものかと思いきや、真逆の趣旨だったので衝撃を受けた。「こんなスゴイ企業がケツモチしてるンやでぇ~」ですか……。ウン、なんつーかその、すごいね……。 https://t.co/BYEXCP0uad
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) November 15, 2021
いやー、お見事!
— へぼやま (@heboya) November 16, 2021
典型的な「大企業の威を借るミソウヨ」を表現してますね!
そうそう、 #ミソジニスト の #ネトウヨ って、まさにそう言う権威主義に凝り固まってるんですよね。
実に的確なロールプレイです。
…え? ロールプレイじゃ…ない…?
いやまさか……本気?https://t.co/2pe2TTQANI pic.twitter.com/nhQxXhJ7dQ
男オタクって権威が好きだよなぁw
— ベェ~🐏 (@tanacooome) November 16, 2021
コンテンツを盾にオラつきたいだけで、コンテンツがどうなろうが周りにどう思われようがどうでも良いんだろうなw
それって本当にファンって言えるのか?
で、公式、速攻で設定変えましたけど… https://t.co/LCZUSpy999
スポンサーの威を借るオタクくんの決め台詞、共感性羞恥持ちだからいたたまれなくて泣いちゃった https://t.co/cDk2HDCzK4 pic.twitter.com/JJArJIZYzY
— 腐人(複製) (@usaxnekoxfujin) November 16, 2021
この記事への反応
・「覚悟は、よろしいですか?」で大企業の権威を借りた恫喝クソリプ、
…からの梯子外されっぷりは芸術点高すぎでしょ。
まぁ、オタクが公共コラボを絶対正義視するのって
強い権威と一体化してイキるためだよね。
表現の自由()なんかじゃなくて情けない自己愛のため。
・さすがにこのイキり方はださい。オタクって権威に弱いのよね…
・コピペ誕生の瞬間に立ち会ったかもしれん
・ むしろ覚悟するのはそういう大手の方では。
これ下手打つと企業の不買運動になりかねない案件だと思うんだが。
だからこそ夜なべ突貫でしれっとサイト更新して火消しまではかってるんだし。
謝罪もないので延焼必至だが
・「スポンサーがデカい」とか「作者も女性」とかではなく
コンテンツの内容のみで判断されるべき。
大手がオタク叩き始めたら従うんか?
・無知キッズのオタク君は知らないだろうけど
広告物の飲酒関係の規制は
オタクが想像する100倍は厳しい。
「明らかに未成年者に見える人物の飲酒」なんか昔から絶対のタブー。
馬鹿なオタクがほざく
「人間年齢じゃないロリババアの神様だから未成年飲酒じゃないもん!」
という寝言が通じる訳がない。
・今どきのコンプライアンスは通らないだろうから
「錚々たるメンバー」に問い合わせたら
「そういうのは肯定してない」と返答しそうと思うが。
切られて慌てるのはどっちかな?
・このご時世に『キャラ設定だから』という理由かしらんが、
『夜◯い』『スカートめくり』を仕事一部であるのアイコンに使用しても
コンプラ的に問題ないとスルーしてる企業なのは分かりました。
成果物のチェックしてないだけかもですし。
ただのサポーターなのでいくらでも尻尾切って逃げれますよ。
→ 報告問い合わせ電話殺到でサポーター撤退
って感じで自滅したパターンでは…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
うんちがぶりりっ!!