64083255

話題のツイートより






復讐しようとする人への
「こんなことをしてもあの人は喜ばない!」という
説得に対する返しとして

「叱ってくれる奴はもう◯んだ」

が秀逸すぎるな、と思っていたんですが、本日対抗馬を思いつきました。

「自分を置いて◯んだ奴を喜ばせる必要がどこにある」

です。ご査収下さい。




  


この記事への反応


   
復讐は自分自身が気持ちの整理のために
することなので定期


やばい。すごい。くる。やばい。それなしか言えない。

そのセリフいただき!
使うことはないが。

  
カッコいい…惚れる

うわーエモい

復讐したあとはちゃんと自首してね

率直で明快で実にいいと思う。
復讐を決意した人間にとっては
「そんな事をしてもあの人は悲しむだけだ」の
あの人すら敵サイドにいるものだからな。
復讐って己の無力感からくる
後悔や自己否定の念を断ち切って
自分を肯定して明日を生きるためにやってるのであって、
あの人にどう思われるとか、どうでもいいんだわ。




実際に使う機会はなさそうだけど
なんとなくわかるで
結局復讐は自己満足のためだからなー


B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09L7JN6X8
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません