量がアレなことで知られるコメダ
コメダ初心者「コーヒーとカツサンドにシロノワールをデザートにしよう」 ⇒ 30分後wwwww : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9411246.html
コメダ初心者のさめ「コーヒーとカツサンド……もうちょい欲しいな。おっ噂のシロノワールあるやんけ!これデザートにすればお昼ご飯にはなるかな」
— さめ (@SAMEX_1u2y) November 10, 2019
30分後のさめ「ハァハァハァ馬鹿野郎ハァハァハァハァハァハァ」
コレが昔は普通だった?
東京の人たち、聴こえていますか。あなたがたがコメダに関して言うことについて、思うことを述べます。コメダのボリュームがすごいとか名古屋がどか盛り文化なんじゃなくて、東京の食い物がちょっとずつ縮んでるんだと思います。名古屋はわしが子どもの頃からこの量で変わったのはあなたたちです。
— まくるめ (@MAMAAAAU) January 6, 2022
東京の人たち、聴こえていますか。
あなたがたがコメダに関して言うことについて、
思うことを述べます。
コメダのボリュームがすごいとか
名古屋がどか盛り文化なんじゃなくて、
東京の食い物がちょっとずつ縮んでるんだと思います。
名古屋はわしが子どもの頃から
この量で変わったのはあなたたちです。
この記事への反応
・カントリーマァムとかどんどんちっちゃくなってますものね…
・木曽路の昔話。
もやしを減らしたら名古屋だけがクレームがきたそうな…
・(な…なるほどー)
・畳のサイズみたいな話やねぇ
・シロノワールは名古屋が誇る世界一のスイーツ
・あー……そういうこと……
そしてコメダを知らない地方民はコンビニに釣られて……
・でもコメダドリンク小さい…
・確かにそうかも!値段は変わらないけど、中身が減ってる商品が結構ある。東京だけ?
いやでも昔だとしてもやっぱコメダは多くない・・・?

はい終わり
カツサンド頼んだけど
なんか普通のサイズだった
デカいパンが出てくるってのウソだろ?
妥当だろ
うん、俺も妥当だと思う
コーヒーが美味いとか言ってるやつって味覚が死んでるだろw
健康にも悪いし体調悪くするだけ
九州は味覚が甘めだよね
九州は醤油が甘かったり
喫茶店でこの量なら名古屋人は飯となったら何合食うんだよww
マジで何故まとめた案件
こんな時間にまとめ見てて健康がとは笑わせる
むしろ居酒屋とかラーメン屋が値段と味と量が釣り合ってない感じ
なんか「東京にしかない最先端の味!」みたいな触れ込みで強気の値段設定だけど
それただの輸送コストだよなと思うことが多々ある
成形肉のゲロマズカツサンドとか、ジャンクフードの中でも下の下だぞ
それだけの話だよな
無駄に氷も多いし・・・
物価ぶっちぎりで高いし
頭の悪いやつの言うことはわからん
というかコンビニのも。キットカットとか凄い小さい
名古屋では縮んでないのでは?
しかも〇〇だと思いますで草
それに慣れた都民が「多いんだがー」と意味不明な事を口走ってるだけよ
慣れって物はマジで怖いよな
数が減ったのもたくさんある。そしてコメダ珈琲は韓国企業だ!!
名古屋じゃないんだ!!
高いというより具がパンパンで普通に食べようものならこぼれるくらいには詰まってるやろ
ひょっとして量を半分にすれば値段も半分になるとマジで考えてますか?www🤣家庭で作る料理ちゃいますよ。原価だけでなく人件費や光熱費や家賃等のランニングコスト、みせの売り上げでそこから次の材料費も捻出しなければならないのよwww
せいぜいコーヒー飲む程度だわ
その理論は元々東京もどか盛りじゃないとおかしいから
恐竜時代ではなかろうか
おい、ラーメン福。もやし減らしすぎだバカヤロウ
それでも昭和程度じゃ+30%くらいだろ
別に安くないよね
コーヒーやパン自体も別に美味くないし
サイゼリアとかありがたがって行ってる層とかと同じ客層だと思う
それでも昭和程度じゃ+2~30パーセントくらいだろ
1人前頼んだら2人前来ました(値段も2人前)って感じだから別にお得感はない
まあ1人前頼んだら0.8人前来ました(値段は1人前)みたいな店よりはいいんだが
つーかカロリーおばけ。
シロノワールだって900kcalもあるしサンドイッチがのきなみ800kcal超えてるんだよ
コンビニのガッツリ系の丼ものだって700kcal超えないくらいなのに。
サンドイッチ+デザートだけで1700kcalってさあ
成人女性なら1日の基礎摂取カロリー超えてしまうんだよ……、1日のだぞ???
もっと早く食えと言う話になるのか
出身だがホント頭おかしい奴等が幅効かせているのが名古屋らしいは。
量も値段相応って感じするけどな
実際どうなのか知らないけど、コメダはボリュームが多いってコメダのイメージを良くする誇張したネタなんじゃないの?マジレスして水を差していいのかわからないから誰も言わなかっただけみたいな
もうちょい軽めの軽食も欲しい
なるほど
じゃあやっぱデカいんだな
コメント見るに、単純に1人前と考えると大き目。価格で考えると相応(?)みたいな感じなのかね
1人前という視点で話してるか、値段という視点で話してるかで変わってんのかもね
県名変えた方が良いんじゃない?お前らは愛知県民だよ
お前が言ってるだけ
名古屋民「いや都内が〇〇なのでは」
名古屋民「いや都内が〇〇なのでは」
名古屋民「いや都内が〇〇なのでは」
コメダは美味しく食べてもらおうって気はない
見た目のインパクトで圧倒して
味の不味さを有耶無耶にしてるだけ
貧…
海外で生活したことないのに海外ガーってほざくバカと変わらんわ。
名古屋とその他の土地じゃ共有できるモノが殆どない
名古屋の話をするのに愛知県民はクソデカ主語になる
尾張西部、尾張北部、名古屋、尾張東部、知多半島、
西三河、奥三河、東三河、渥美半島が別物なんて
他都道府県民からは想像もつかんかもしれん
金銭感覚おかしいんか?
あほくさ
どっかの田舎料理はガチで味濃くて量多いよな
東京はデスクワークが多いからそこまでカロリー要らない
トンキン共はすぐ自分たちが平均値だと思いたがるんだよね
アホしか居ない
地方に行ってラーメン食べた時、東京の大盛りぐらいあるからびっくりした
地方民に東京が高いのは家賃だけで物価は変わらないって怒られるんだが…?
地方民はどっちなんだよ…。どっち言っても怒る頭のおかしい奴としか思えない
消費者物価指数もわからん頭の弱い奴が何言ってんだ
どっちも地方民だろ。
全国チェーン店が一括して仕入れて全国に回すから、
地方と東京ではほとんど価格差なんてなくなってきた。
それを知らない地方民か知ってる地方民かの違い。
都民は身勝手だね
いやオメェら普段の食事少なすぎんだよリスか!?
俺コロナ発祥の地だからしゃあない
減ってるのバレたくなかったのかな
根本が違うんだよ
その後、ねとらぼの卵サンドの記事見て納得。
>コメダ珈琲店に取材したところ、コメダ珈琲店では店側が客層に合わせて販売メニューを選択するなど個性を生かした店作りを行っており、メニュー写真通りの商品を提供するだけでなく、顧客のニーズにあわせて商品を提供することもあるため、「ボリュームのある商品の提供が特徴になっている店舗もある」
店舗に量とかを、任せているため店舗毎に量が違う
店舗ごとに量とか、メニューの裁量任せてるんだそうだ。
だから東京や神奈川でネットの記事みて、大盛り期待してコメダ行くと裏切られる
お前50円の缶コーヒーしか飲んだ事ないだろ
一般的な喫茶店だと具の量コメダの半分かそれ以下だし
食料品物価は差が開く一方だぞ
昔は加工品は都心の方が安く生鮮食品は都心の方が高かったが、全国チェーンのおかげで加工食品の値段差がなくなり生鮮食品は都心の値段は上がる一方だから結果として差は開き続けてる
心までブスになってしまったのね。
問題って何
頭悪そう
今の味と価格に満足してる人が多いのに、お前みたいな社会の底辺に合わすわけないだろ
もっと前から小さくなってるよ
嘘つけ
コメダでコーヒー飲むこともないだろ
他所と値段とカロリーとグラム比較してみろよ
朝鮮堂みたいでかっこいいね
ガッツリ常連掴んでいる印象ある
何がいいのか俺は分からんが
あとちょっと足らないってんなら なぜミニを頼まない
コメダってカフェのなかでは長居しやすいからだと思ってる
当たり前だけど他は回転率気にした作りになってるし
あんなに席ごとに囲われて人目気にしなくていい作りは珍しい
値段高めで多いなんて普通じゃ??
全国チェーンの飲食店でも東京だと量少なかったりするんだよね
なにいってだ
ランチ700円で大盛りパスタにドリンクバーついてくるサイゼのほうが圧倒的にコスパ高い
同じ金出すならサイゼのほうが満足感も満腹感もある
おまえら本当にあれ1人で食えるの?
もうそういうネタいいって
でかいつっても500g程度しかないカツサンド完食できない大人のほうがヤバい
食べ物が縮んだのではなく、名古屋民の胃が大きいだけでは?、
最後は苦行だった
答え:値段がボッタクリ価格でクソ高いから、量が多くて当たり前
はい論破
その時点でおかしいと思わないとやばい
20代くらいまでなら普通にシロノワールまで入る
逆詐欺とか言ってないで見本は客がわかりやすい表示にしとけ?
雪掻きやってっかー?w