前回記事
【【速報】『FGO』元ディレクター・塩川洋介がディライトワークスを退社し独立!!新ゲーム開発へ】
↓
NEWS | 213℉
プロジェクト「 」始動のお知らせ
記事によると
ファーレンハイト213株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塩川洋介、以下「213℉」)は、自社開発第一弾となる新作アールピージー、プロジェクト「 」を2022年3月1日(火)より始動したことをお知らせいたします。
あわせて、213℉公式サイトにて、プロジェクト「 」のイメージイラスト4点を初公開いたしました。
■213℉ 公式サイト
URL: https://www.fahrenheit213.co.jp/
◆プロジェクト「 」概要◆
それはまだ名前のない、傷み。
運命さえ する、アールピージー。
二○二二年、プロジェクト始動。
・プロジェクト名 :プロジェクト「 」
・ジャンル :運命さえ する、アールピージー。
・対応機種 :PC
・発売日 :202 年
・価格 :未定
・開発・販売 :213℉
・権利表記 :©213℉
プロジェクト「 」に関する情報は、公式サイトおよび公式Twitterにて発信してまいります。
続報をお待ちください!
以下、全文を読む





この記事への反応
・"始まった"な
・塩川主体時代のFGOよくサ終しなかったなってレベルで酷かったし、こいつが何か作れるタイプの人間だとは思えない
・プロジェクト「?」だの、それの概要?説明だのに塩川センスが溢れてて笑顔が溢れる
・塩川もう完全にFGOからは追い出されたのかな
・塩川さんのスタジオ、新作はPCゲーか
・そういや弟子どうなったんや?
・「スペース」とかではなくマジの空白だとしたら、呼びやすさや検索のしやすさガン無視
・塩川さんは表に出なければ有能だと思うので裏方で頑張って欲しい
・塩川氏の新作、運命さえホニャララするってえのはFGOの倒し方を知っている……って事?!
独立一発目の作品はPCゲームか
プロジェクト「 」ってなんて呼べばいいの…?
プロジェクト「 」ってなんて呼べばいいの…?

ゼレンスキーです
弟子を集めて仕事始めたんかな?
このゲームには参加してないってこと?
そんなもん勝ち目ゼロやんけ
どっかで凄いシナリオライターでも見つけたのかな
最期に戦死だし縁起悪いな
Fateが無かったらタダのショボゲー開発者やん
プロジェクトスッカスカでいいのでは?
2人で「空白」だ
課金要素投げ捨てた結果として奇跡的に良いものができるワンチャンぐらいは・・・ある・・・?
名越氏とか神谷氏あたりが「ゲームとはどうあるべきかを分かってる最後の世代」
その下からは、紙芝居などテキストゲームくらいしか作れない
ゲームっちゅうよりも文を読むものなんだよな
型月が協力する理由がない
手のひらをクルクルするのはそれからよ
新会社のラセングルに移ってないということは、つまりそういうことなんだろーな
サクラ革命で同じことをやろうとしてユーザーからそっぽ向かれたし
暗黒時代のFGOを立て直した功績はあるが、その後の虚無ゲー路線を決定付けた主犯でもある
FGOアーケードを本家FGOより厚遇するとかのクソ采配も光ってたから、FGOユーザーからはかなり敵視されてるな
ちなみに、最近のFGOは前よりはマシになりつつある
ライターがあきらかになってないのは不安要素すぎる
ウノーリーでそんなの見たな
ゴキブリマジキモい
ゴキブリお願いだから消えてくれ
それはゲームじゃねえよ
今更売り切り作るわけもない
「」
頭がフットーしそうだよぉってこと?
中二病すぎて痛い痛い
まだTYPE-MOONに縋るの?
塩川ならやってくれるだろ
順当にプペるだろうなwwwwwwwwww
またお弟子集めてイキるのかね
サクラ革命…いやなんでもない
というか誰が担当しても変わらんだろ
知らんけど
捨てる
こういう設定が好きなやつは、こればっかになるので俺は嫌いである
・近未来の話
・夜のシーンが多い
・黒とか青など寒色ばっか
・ワケわからん組織が支配して抑圧された世界
てか塩川を持ち上げてる連中は何で持ち上げてるんだ?
期待しないでおいた方がいいなw
ソシャゲからコンソール版ゲームに移って成功したゲームはまったくないって言うね
これコケたら終わるやろうけども
ラセングルに捨てられ
DWを捨てた男
次は一体何を捨てるんだろう
会社も捨てた
Game Pass対抗サービス「Project Spartacus」の記事を書けよ
バイト
まあエルデンリングのところとかカプコンとかイメージ通り出してくる有能が頑張ってる和ゲーもいるけどただ日本全体的な雰囲気はそうじゃないからなぁ
いやマジで一回もやったことがないのでアレだが
ある大きな組織があって、そこに支配された町、みてーな
いい加減にしろや
どうせこれただの背景で実際にはキャラは横にしか向けないやつだろ
式ならいけたかもなぁ
あえて古臭く作ってるインディーズゲームはSteamにごろごろあるし
一番問題だったのはユーザーを捨てる発言したせいなんよな
世界観気になるし期待しないで待っておこうかな
課金に次ぐ課金で自分を強化する課金ゲーなんだろうな
しかも脳死で周回に次ぐ周回で開発する側にとても優しいゲーム
いやセンス無さ過ぎてビックリするわ
やめえや
注目してもらえるとか思ってる時点で痛すぎる…
頑張れ塩信者
始動したばかりなら数年後か
ただそれは型月ブランドが無ければあらゆる意味で失敗の前例だらけなのを隠して
わかってるよソルトマン
ロープレにしたセガは流石やっ!!
なんで勘違いしちゃってんの
散々言われてるけどFGOは元々人気だったコンテンツの土台があってのことなのに何でこんな勘違いしちゃうんだろ
何この妄想が膨らまない無味無臭な世界観
絵としてもごちゃごちゃしてて違和感凄いけど
コンセプトがないのがコンセプト?
型月の看板のない塩川にどの程度スタッフ集められるのか見物やね
ちなみに摂氏に直すと100℃から101℃へ。なんのことやねんwww
""ファーレンハイト213、華氏213度は摂氏にすると100.6度なんですけど、これってつまり"塩"を入れた事で水の沸点が少し上がったって事ですね。
自分大好きかよ。""
なるほどwww
さあとことん這いつくばるがいい✨
基本設計がシンプルだから飽きやすいけど、割り切って飽きたまま遊べる簡単なゲーム性にしたのは偉いと思う
アズレンもやってるんだけど、育成方法ですら別コンテンツレベルのキャラ差あって難解で嫌になる