• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




麒麟川島 ブルーピリオドがきっかけで元マネジャーが芸大合格「マネから親友になった」 - ライブドアニュース

ghjyiuewe


記事によると



  お笑い芸人の麒麟・川島明(43)が16日、東京・品川区の寺田倉庫G1ビルで展覧会「ブルーピリオド展」発表会に出席した。川島は同作のファンで、展覧会のアンバサダーを務める。
 山口つばさ氏の漫画「ブルーピリオド」は、美大を目指す男子高校生の受験物語。

川島が自身の元マネ、須藤啓志氏に「ブルーピリオド」をすすめたところ、「ハマりすぎて平日は吉本(興業)に勤め、休日は芸大の予備校に通っていた」という。せっかくであればと芸大を目指すことになり、なんと1年で東京芸大に合格。そして「吉本を辞めた。4月から東京芸大の油絵専攻」と、吉本マネから芸大生に転身したという。

現在も親交があり「芸人とマネからいい親友になった」と明かした。





B07873642C
山口つばさ(著)(2017-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



以下、全文を読む

この記事への反応

   
そんなことあるの!?
マネージャーさんの努力と才能すごいなぁ。
リアルブルーピリオドやん!
芸大合格おめでとうございます


元マネージャーは東大卒やで


才能って一人に集まるもんよな

えマ!?すごすぎガチの天才なんじゃね?

サラッと書きすぎやろ、えげつなく凄い

リアルブルーピリオドで草www

すごいタイムリーにいまブルーピリオドにハマって読んでて、
人生で初めて絵を描きたいと思い始めてるから、
ちょっとびっくりなニュース。おめでとうございます!



東大卒で元々優秀だったようやけど
そんなところも合わせて「リアルブルーピリオド」やん!
現実でこんなことあるんや……



B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B09S417HJL
マックスゲームズ(2022-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:01▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:02▼返信
出オチだったよなこのサッカー漫画
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:03▼返信
栃木PTA嘘松事件についてフェミバイトさんの意見をお聞かせください
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:07▼返信
一年で合格ってすごいな
やっぱ才能の世界か
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:08▼返信
東大卒なんてどうでもよくなるレベルで東京藝大に1年で合格はヤバすぎる
ガチで才能の塊やんけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:08▼返信
芸大入っただけかーい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:08▼返信
東大卒で優秀だろうと芸大で求められるのは別の要素だから単純に元マネ凄いよねでよくないか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:09▼返信
※2
多分それはブルーロックだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:12▼返信
歳取ってから大学行く感覚わからんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:12▼返信
よりによってカジサックの動画ってまたこれ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:13▼返信
※8
馬鹿だよなwサンデーの方なのになw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:13▼返信
ブルーピリオドでも「芸術点に関わらずセンターの得点が高い人を一人は合格させる」
って紹介されてたしこの元マネもセンター得点で入れたんちゃう?
東大卒だからセンター恐ろしく高いだろうし
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:14▼返信
電通のステマ臭い
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:14▼返信
いや、週一の一年で藝大合格は凄すぎる。

普通は週5〜6を、2、3年掛けて受験に挑む感じだし、筆記と違って正解がなく審査員の好みで加点減点されるから

素直に尊敬と共に嫉妬ですわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:14▼返信
1話で切ったわ
ヤニカス飲酒サカオタの高校生って時点で見る価値なし
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:16▼返信
少子化のこの時代どこの大学も定員割れだし
芸大なんてカネさえあればどうせ全員合格だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:17▼返信
※16
そりゃそこらの芸大はな・・
東京芸大はさすがに無理
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:19▼返信
東藝大は友達の兄貴が現役合格してた
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:20▼返信
>>4
親ガチャでしょ?
いくら金がいるかわかる?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:21▼返信
アズレンのところのやつか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:21▼返信
合格したって普通にすごいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:21▼返信
東大スゲーな
ブルピの作中でも出てくるけどセンターでの最高点合格者だったりするのかもしれないね
そっちの方がまだ納得できるけど作品の実力なら
やっぱり東大まで行ける人は何か違うもの持ってんだねって思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:24▼返信
天才は多才である
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:25▼返信
Yoasobiとの関係性は?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:29▼返信
※16
東芸だけは無理だぞ
芸術系の東大みたいなもん
志願者プロレベルの素人だらけだし半端ない競争率
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:29▼返信
サッカー漫画とどっちがどっちか分からんくなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:30▼返信
天才っているんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:31▼返信
仕事しながら1年で東京芸大はすごいよ
今時油彩画家なんかで食えないから画家にはならないだろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:32▼返信
アニメ化したのに全く盛り上がらずに消えていったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:35▼返信
始めて一年で東京芸大合格とかあり得なすぎ!美術なめてるとかブルーピリオド批判してたやつ今どんな気持ち?

お前が美術なめてるから合格しないんじゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:35▼返信
先端芸術とか美学ならまだしも
社会人やりながら絵画に一年では凄いな。
もともとある程度描けたのかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:36▼返信
どうせステマのためのコネ合格だろ
芸大なんて広告会社のスタッフ養成学校みたいなもんだしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:37▼返信
>>19
お金があったら君は東京藝大や東大に入れる力が君にはあるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:37▼返信
美大に行くメリットって何かあるの?
教授目指すとか以外で
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:37▼返信
ジミーちゃんの方が凄いやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:37▼返信
しかもよりによって油絵専攻かよ……
藝大の中でも憧れの花形専攻科かつ最も最難関で倍率20倍近い超絶狭き門だぞ
ここに入りたくて人生賭けて毎日絵を描き続けても入れなくて絶望する人が大勢いるのに
才能どうなっとんねん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:37▼返信
>ブルーピリオド展

もうこの時点で胡散臭いこと極まりない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:38▼返信
親ガチャだとか定員割れで金積んだとか、無知で卑屈で才能も無い人間の泣き声は醜いね…
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:38▼返信
俺は多摩美だが働きながら1年で芸大はすごい才能だよ。世の芸大志望者泣くわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:38▼返信
絵とYOASOBIと見ると古塔つみを思い出すわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:39▼返信
>>19
金だけじゃ無理だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:40▼返信
>>33
東大はともかく、芸大はちゃんと予備校に通わしてもらえる親の財力があれば何とかなるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:40▼返信
>>2
それは多分ブルーロックw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:41▼返信
※42
ならねーよ藝大なめんな
金だけある奴が行けるのはせいぜい多摩美やムサビだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:42▼返信
東京芸大とか東大入るよりも遥かに狭き門だろ
どんだけ努力したんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:42▼返信
お笑い芸人xブルーピリオド
電通x電通

>こちらの動画は電通クリエイティブチームの皆様が新刊発売をお祝いしてご好意で作ってくださいました…!八虎に命を吹き込んでくださって本当にありがとうございます!すごい!

やっぱり電通案件なのね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:43▼返信
リアルブルーピリオドって何?
高校生でもないし、どこにリアル要素があるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:44▼返信
>>34
テレビとか電通とかメディア広告系の世界は名前が知られた高学歴じゃないと入れないな(下請けは別)
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:44▼返信
1年で東京芸大はマジですごい
難関すぎて5浪とかザラだからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:45▼返信
>>47
@28_3
>アルフォート×YOASOBIさん×杉野遥亮さん×ブルーピリオドCM&スペシャルコラボムービーもぜひ↓

ステマ要素満載だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:46▼返信
で、飯食ってけんの?

すごいんだろうけどさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:51▼返信
※42
東芸は無理だぞ
まず才能がないと無理
金という意味では英才教育受ければ可能性はグンと伸びるだろうが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:51▼返信
これは結構マジですごいな。ブルーピリオドと関連付けるのは宣伝だろうが
東京芸大は半端じゃ入れないし、初年度から課題がきつすぎてよく行く気になる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:55▼返信
※51
東京藝大出なら就職しようと思えば大手でも取るぞ
こいつはもう東大出てるみたいだが求人実績的には東大と変わらん
芸術家志望ばかりだからほとんど就職しないらしいが
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 10:57▼返信
記憶力も凄いだろうから、絵の描き方もすぐ覚えれるんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:05▼返信
絵は
才能>>>>>>>>努力
はっきりわかるね🤗
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:07▼返信
才能の塊だな。
普通はマネージングとか殺伐とした状況から到達できる場所ではない。
下手に現代アートかぶれにならなければ、名を残す人になる"かもね"。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:07▼返信
>>54
東京芸大の知り合い何人かいるけど
新卒カード使えばいくらでも良い企業に就職できるはずなのに
変わり者多過ぎて貧乏生活してる奴かなりいる
ほんと特殊だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:08▼返信
>>56
東京芸大の場合は天才が努力してるからなあ
別に写実的とかそういう話じゃなくても
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:10▼返信
現役ならともかく今の時代芸大入るために浪人してる頭の悪さならどっちみち絵で食えないと思うの🤔
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:12▼返信
どう見てもステマが目的だしクソどうでもよし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:16▼返信
東京芸大は技術力高いのは当たり前でそのうえでセンスのあるやつしか取らないから
3浪4浪していくら絵が上手くなってもセンスないやつは合格できない
東京芸大入るのは東大入るよりはるかに難しいってのはそこ
学力もあって絵の才能にも恵まれてるなんて美大志望の学生からしたら
噛み締めた唇から血がにじむほど妬ましいやろな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:17▼返信
現役以外の芸大とか価値ないよ
30近くのおっさんが大学入って何するの?
周りみたら18~22とかなのに恥ずかしくね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:20▼返信
※63
東藝と他の芸大を一緒にしてる時点で恥ずかしいのはお前
ここを目指す奴の大半が人生の目的を作家活動にしてるので勉強するために入るんだわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:23▼返信
素人から1年で藝大はいるとかむちゃくちゃ凄えんだけどw
しかも油絵で入るとか絶対大物になるやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:24▼返信
>>42
予備校に通ったら合格できると思ってる考えが稚拙
予備校通った全員が東大合格できる?
東京藝大も同じ
むしろ東大入るより難しいし
いつまで経ってもネットでしょーもない言い訳してこどおじやって恥ずかしくないの君
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:26▼返信
東京芸大は全体の現役合格が半数未満で美術学部に関しては特に現役合格が少なくて4人に1人ぐらいが21歳以上で多浪生が多い
現実知らないでデマこく>>63みたいなやつが一番恥ずかしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:26▼返信
>>16
東京藝大の倍率を知らないお前が怖いわ
どうせ東工大とか聞いても工業大学なんて楽勝!とか言ってそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:27▼返信
東京大学の現役合格率は6割に対して
東京芸術大学・美術学部の現役合格率は3割
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:29▼返信
>>63
でもお前ハゲちらかした中卒アラフォーじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:34▼返信
誰だろうと思ったら以前散々キングコングの2人から無能扱いされてたあのマネージャーかよw
すげぇな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:38▼返信
>>71
マジかw
それってプペルの宣伝にマネージャー程度の身分で
24時間走り回らないのかって文句言って吉本と揉めたやつ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:40▼返信
何この宣伝
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:42▼返信
これつまんなくて切ったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:49▼返信
なにここw
場末の絵の専門学校かなんか行ってた無能多すぎて引くレベル
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:50▼返信
個人の能力云々のことより、お金のことを考えてしまうw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:51▼返信
頭いい人って絵も上手いよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:52▼返信
>>20
それはブルーアーカイブや!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:53▼返信
何浪もして夢敗れていく人たちが多い中、たった1年で油絵入るとか…圧倒されたというか、凡人には越えられない、なにか大きな壁みたいなのを垣間見た気がした…
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:57▼返信
それよりブループロトコルをもっと盛り上げてやれよ
大金掛けて日本産アクションMMOとか言ったのに・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:01▼返信
芸大出たってほぼ鳴かず飛ばずの世界
そもそも漫画はタイトルからして挫折オチじゃね?と思ったが
既に東大出てんなら普通に働けるもんな
元マネでコネも多そうだし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:08▼返信
ラビットの裏で、2時間も暇だしな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:18▼返信
東大にいけるだけの根性(もしくは記憶力の高さ)が元からあるんだから
それはどの方向に生かしてもまぁ基本活躍するだろうな
なんだかんだ活躍してる人らって俺らとは根性とか能力とか基礎値が割と違う
勿論性格的にいけ好かないとかはるかもだが、能力はやっぱりキチンと高い
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:20▼返信
部活動とかのイメージに引っ張られて
マネージャーって言葉自体日本はあまりピンときてないんだろうけど
本来有能な人が付く仕事だしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:27▼返信
>>18
お前になんの関係もない自慢
お前はなんの生産性のないゴミ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:28▼返信
コレはたしかに凄いわ。東京芸大て2浪3浪当たり前やし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:29▼返信
凡人だから分かりません
東大の方が凄そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:32▼返信
>>36
悲しいけど本当に天才と呼ばれる1おぼえたら100になるタイプがいる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:34▼返信
一年で東京芸大いくのは凄いな
小さい頃から絵をやって、諦めた奴を何人か見たからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:56▼返信
天才ってマジでいるんだよな
素直に嫉妬だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:57▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高比良なところあっても清輝あれば大丈夫や」
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:58▼返信
東芸大一年合格のヤバさを理解してない奴がいる事が驚き
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:01▼返信
>>86
元々美術系の活動をしてきた、素人目には「上手い」と言われるような連中が余裕で2浪、3浪だからな
レベルが違う
片手間で一年やった程度で受かるのは化け物以外の何物でもない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:17▼返信
芸大ってそんなに簡単に入れるんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:42▼返信
天才でも食ってはいけない
でも学歴あるようだし大丈夫か
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:42▼返信
>>93
というか入試のデッサンとか見ると
素人目ではプロより上手く見えるレベルの人が何浪もしてる世界だからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:45▼返信
胸糞悪い1コマがネットで広められたせいで
大爆死したアニメ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:56▼返信
休日に美術研究所に通って一年で東京芸大受かるのはマジですごい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 14:07▼返信
たまには相方の田村さんのことも思い出してあげて・・・
当時は2人で1人のマネージャーだったのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 15:03▼返信
漫画家になる人って大抵独学だけど
絵画は独学だと無理なの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 15:42▼返信
学校側も就職先実績稼げるの確実に分かってるんだから落とす理由も無いと思うけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 15:51▼返信
東京藝大な!
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 15:54▼返信
>>100
そりゃあどの分野でも独学で稼げる人はいるよ
実際芸大行かずに成功してる人もいるしな
ただ専門知識を教えてもらえたり、研究できる環境が整ってたり、同じ志を持った身近な人がいるほうが成功出来る可能性が高くなるし、先輩が活躍することによるブランドイメージで就職もしやすくなる
まあ東大とかでもそうだけど合格することがゴールになって在学中ダラダラすごしてむしろ劣化するパターンもあるし、卒業しても絶対成功できるわけではないけどその道で食っていくって決めたなら可能性が高い道のほうがいいよねって話

漫画家も卒業生がたくさん活躍するような専門大学が出来たらみんな入りたがると思うよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 15:55▼返信
※100
最初から最後まで独創で認められたものなら独学でも問題ない。唯一無二だから♡それ以上でもそれ以下でも無い”それだけ”のモノ。
それと「絵画」は別物と思え。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 18:26▼返信
現役生でも二浪三浪珍しくないのに社会人から一年でって真面目にスゴ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 20:02▼返信
>>19
親ガチャで当たってたら芸人のマネージャーなんてやってないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 20:31▼返信
カジサックといるだけでうわぁってなった・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 00:35▼返信
田舎からスタンフォード大学の自称底辺女子みたいな
語られていない恵まれた背景とかありそうだけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 01:24▼返信
ヨシモトのマネージャーって高学歴多いから、もともと勉強の方は大丈夫で、絵の才能まであったんやろな

直近のコメント数ランキング

traq