【【!?】伝説のバラエティ番組『風雲!たけし城』アマゾンプライムビデオで34年ぶり復活!オリジナル番組として2023年配信へ】
Prime Videoで34年ぶりに蘇る「風雲!たけし城」ゲームの一部の画像解禁 - ライブドアニュース
記事によると
1980年代後半に人気を誇った視聴者参加型バラエティー番組『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』が、『復活!風雲!たけし城』(仮タイトル)として、2023年にAmazon Prime Videoにて配信。伝説的なバラエティーが、34年ぶりに蘇るが、きょう16日より撮影がスタートする。
これを記念し、パワーアップして蘇る令和版“たけし城”とゲームの一部の画像が解禁となった。
オリジナルのたけし城は、当時総額1億円もの巨費を投じて建設されたことが話題となったが、令和版のたけし城はさらにスケールアップ。
まずは、これまで何人もの挑戦者を水浸しにしてきた竜神池。水面に浮かぶ石を上手く渡りながら対岸のゴールを目指す“竜神池”は、浮石の数も増え、ゴールまでの距離も長くなり、挑戦者の身体能力や戦略性が求められることが予想される。
ぐらつく不安定な橋を、飛び交う球を避けながら進むジブラルタル海峡では、挑戦者たちを狙う砲門数が倍増。途中には障害物も設置されるなど、難易度が格段にアップしている。高いバランス感覚、そして恐怖に打ち勝つ強い心を持った者だけが渡りきることのできる難関となる。
クルクル回る大きなキノコにしがみ付きながら、タイミングを合わせて水面に浮かぶ小島に着地するキノコでポンも健在。
以下、全文を読む
この記事への反応
・元祖SASUKE
・あの蜂の巣みたいな迷路も出して欲しい
・地震だ爺さん
・地上波の番組だったら確実に低予算で安っぽい作りになるけど
アマプラ資金なら期待できる
・人が痛がる姿で笑いを取る番組は
もう時代遅れとしか言いようがない
・試練最後の水鉄砲バトルに参加したかった
・テレビ局も予算大変じゃないのかな。
と思ったらプライムビデオでした。
もう地上波でスケールの大きなものは厳しいでしょうね。
なんか城に腕ついてるー!?
ジブラルタル海峡がちょっと
思ってたのと違うけど、
転落リスク防止の関係かな…しゃーない
ジブラルタル海峡がちょっと
思ってたのと違うけど、
転落リスク防止の関係かな…しゃーない


もう時代遅れとしか言いようがない
w
もうお金ないんだねこの業界
ジブラルタル海峡は低くした分落ちたら水なのか
カメラマンが下手くそか色調補正したデザイナーが下手くそか
リアルフォールガイズのほうがおもろいね
逆だよ
ソニー、統一ステーションだった
ダンカンつまむってこと?
松本とたけしで釣れるほど甘くねえだろもう
やっと年金もらえるっちゃ♪
痛がると言うか運動会見てるようなもんだしな
綱橋の大砲以外は
フォールガイズの開発者はファンだったらしいので喜んでいるだろうな
予算が良く降りたな
スポンサーが推しているのか?
戦車はお預けか
アマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラアマプラ
VRゲーの中ではかなりグラいいよな
ホンマやなー
TBSかと思ってたわ
見落としてた
今は流石にそれでそんな笑いが取れるとは思わないが、当時は影響受けた人は多いと思う
見たこと無いなら黙ってりゃいいのに
懐かしいわ
だよな、こっちは骨が出てたり血が流れてるのが見たいのに邪魔すんなって感じ
軍団と芸人だから一体感ある茶番ができてたけど今って芸人もバラバラだから団体芸できなくね?
愛人だけ出るっぽい
VRのゲームっぽい
海外向けだろう
いまだに再放送してるし(有線とかサテライトだけど)。武とか軍団等のタレント出てるとこカットで一般参加の奴らが挑戦してるとこだけ集めて放送してる
一昔前は、タレントパートもカットされてなかったけど、権利関係で金かかるんだろう
VRか実写みたい
特筆すべきはたけしの戦車が地面の凹みにタイヤ取られて動けなくなった時、攻撃軍が追い付いてどう考えても勝ったという状況になった時、たけしが的を抱えちゃってどうあがいても攻撃が当たらない様にしてた。
あれにはさすがに冷めた。
そんな汚いやり方をしていたたけし城なのに攻略した人がいるんだからすごいよね。
こっちが元ネタ
配信されたらまた教えてくれ
むしろ出ないなら見ても良い
たけし、つまんない
令和版を見ようとは思わん。
糞つまんなそうで草
コレも有名だが、ウルトラクイズなんてもう絶対出来ないだろうな
下町でええやん
うーん…
レスキュー隊とかは突破する期待度高かったし
出演者次第では面白いんじゃない?
今でもたけしの恩恵に預かりたい芸人なんていくらでもいるだろう
たけしのギャラが一番困るんでねーの?
え?オレも同僚や後輩もうちの小学生の子供もその同級生も普通に見てるけど?
やっぱネットばっか見てる中年独身はダメだな
この原色大好きは中国人のセンスだろ
Amazon資金だからな
0か1かの判定じゃなく、破れそうで破れない運の良さが求められるのがアナログの面白いところ
あと光線銃では殿が上から一方的に撃つのも面白くなかった
一度コミケ開場時に谷隊長の格好で「突撃ー!」と叫んでみたい
サルゴリラチンパンジー
あれは絵面が酷かった
ハズレの浮き石は本当にただの浮き石だから、踏んだらそのまま水没するのがSASUKEよりきつそう
ビートたけしは出るとして隊長の谷隼人ってお亡くなりになってたっけ?
写真だけ見ると中国がパクった感じにしか見えないよな
でも見れんなー
ガチでぶつけてくるバレーボールに怯まず渡るゲームじゃかったっけ
これからはアニメも映画もドラマも世界市場狙えるネット配信が主流だ
tv配信はもう限界オワコン
まだ存命っぽいぞ
安全に配慮したらつまらなくなるでしょ
子供心に騙されたわ
>もう時代遅れとしか言いようがない
わかってねぇなあ
もう時代遅れとしか言いようがない
こういう事言うから笑いの幅が狭まっていく
現役プロレスラーかな
痛くない棒で叩いて後腐れないほうが1000倍マシ