
『ハルタ』公式アカウントが
ツイッター上に漫画『鬼はよく燃えているか』を
全ページ公開
2022年7月24日に公開した『鬼はよく燃えているか』に関して、読者の皆様から多数のご意見を頂戴しております。
— ハルタ (@hartamanga) July 26, 2022
本件、編集部にて精査を行うため、当該ツイートは一度削除させて頂きます。
調査結果は改めてご報告いたしますので、少々お時間を頂きます旨、ご了承のほどお願いいたします。
ハルタ編集部
(現在は削除済だが以下のリンクから
全ページ閲覧可能)
「鬼はよく燃えているか」(作・佐藤 宮)
↓
その漫画が島田荘司の名作ミステリ
『占星術殺人事件』の死体増殖トリックを
まるまるパクっていたとして批判殺到
↓
『占星術殺人事件』については
30年前、『金田一少年の事件簿』も
初期の「異人館村殺人事件」(六星竜一のやつ)で
まんま全く同じトリックを盗作しており
講談社史上に残る大事件になったのに
全く同じ過ちを繰り返している
角川書店の無知・リテラシーの低さも
批判対象となり大炎上
『鬼はよく燃えているか』の盗作炎上は何がヤバいって、金田一少年の事件簿が占星術殺人事件を盗作した時に同じ講談社内であっても訴訟沙汰になりかけたというのに、リテラシーの低い作家と編集者が島田荘司の逆鱗を再び踏み抜くような真似をやってみせたこと pic.twitter.com/WYbkb8TWp1
— コリエル (@Coryell_12) July 26, 2022
『鬼はよく燃えているか』の盗作炎上は
何がヤバいって、
金田一少年の事件簿が占星術殺人事件を盗作した時に
同じ講談社内であっても訴訟沙汰になりかけたというのに、
リテラシーの低い作家と編集者が
島田荘司の逆鱗を再び踏み抜くような真似を
やってみせたこと
この作品がトリックを盗用した元ネタ「占星術殺人事件」
— 豪爆 (@xdhgoubakuyy) July 26, 2022
過去、金田一少年も盗用し、訴訟沙汰にまでなりかけた。
占星術の島田先生いわく「トリックの価値を護る為二次使用はお断りしている」
「パクリ」なんて軽い言葉使うな。
盗作・剽窃。
金田一少年が盗作した際のまとめhttps://t.co/F3RkoG6Uim https://t.co/3LVFHj28Um
この作品がトリックを盗用した元ネタ
「占星術殺人事件」 過去、金田一少年も盗用し、
訴訟沙汰にまでなりかけた。
占星術の島田先生いわく
「トリックの価値を護る為二次使用はお断りしている」
「パクリ」なんて軽い言葉使うな。
盗作・剽窃。
金田一少年が盗作した際のまとめ
これね
— 八つ時 (@x39pqa4) July 26, 2022
「超有名なトリックを『パクった先』からもパクってるダブルパクリ」
「編集が無能、意欲がない」
「主人公が占い師など完全に占星術に『寄せてきている』悪意」
「横溝正史生誕120周年で文庫復刊してる角川が監修しているはずの雑誌」
な点が本当辛い
編集部にメールしたほうがいいんかな… https://t.co/aDlSsBEowj
これね
「超有名なトリックを『パクった先』からもパクってるダブルパクリ」
「編集が無能、意欲がない」
「主人公が占い師など完全に占星術に『寄せてきている』悪意」
「横溝正史生誕120周年で文庫復刊してる角川が監修しているはずの雑誌」
な点が本当辛い
編集部にメールしたほうがいいんかな…
この漫画、何がダメかってまず例の「トリック」を完全流用しているのがひとつ
— 八つ時 (@x39pqa4) July 25, 2022
「問題にした方」、つまり異人館村の方を意識したパクリ方なのがひとつ
さらに、よりによって生誕120周年でこんなのをお出ししてきたことがひとつ
こないだまで孫のドラマやってたのに原作よくパクれますね!?
この漫画、何がダメかって
まず例の「トリック」を完全流用しているのがひとつ
「問題にした方」、つまり異人館村の方を意識したパクリ方なのがひとつ
さらに、よりによって
生誕120周年でこんなのをお出ししてきたことがひとつ
こないだまで孫のドラマやってたのに原作よくパクれますね!?
ミステリ小説読まない人のために『鬼はよく燃えているか』のヤバさを説明すると、「食べたらゴム人間になる不思議な実を口にした山賊の主人公が仲間と冒険する小説」が新人賞受賞した感じですね
— 楼椀 彰人 (@Rowan_Akito) July 26, 2022
ミステリ小説読まない人のために
『鬼はよく燃えているか』のヤバさを説明すると、
「食べたらゴム人間になる不思議な実を口にした
山賊の主人公が仲間と冒険する小説」
が新人賞受賞した感じですね
占星術殺人事件は40年前の作品だけど作者存命で著作権も切れておらず超有名作品でトリックをパクられた事で金田一少年の事件簿と揉めに揉めた事で有名な作品の超!特徴的なトリックをなんで勝手に使っちゃうのヽ(;▽;)ノという感じなので悲しみに暮れています
— もちもち棒人間@ちみも推し (@jojo_hagio) July 25, 2022
『占星術殺人事件』があのトリックをバラされたくらいで面白くなくなるわけないだろ!!!!!ちゃんと『占星術殺人事件』を読んで出直してこい!!!!!!(謎の怒り)
— ソーヤ (@sawyer1876) July 26, 2022
この記事への反応
・占星術殺人事件トリック案件とは
かの金田一少年の事件簿がトリックを流用したため揉めた案件だ!
今は決着がついてるけど、
未だに単行本の頭に注意書きが書かれてるレベルだ!
・も~、金田一少年の異人館村が
再放送もソフト化も出来ないことに
剛ファンは複雑なのに。
いちいち蒸し返されるから止めてくれ。
・厳密にいうとこの作品のトリックと
占星術のトリックは違う。
占星術はもう一捻りあって、その展開が美しくて見事。
①なので、パクリとなるかは微妙。
②この作品だけ読んで「よくあるトリックじゃん」と貶すのは待て
・占星術師殺人事件のパクリと
最初から公言した上で同じトリックの話を2つも載せてる
「六枚のとんかつ」(蘇部健一)を読もう
・島荘先生なら
有名な占星術殺人事件、斜め屋敷の犯罪も良いけど
・異邦の騎士
・奇想、天を動かす
・摩天楼の怪人
・ネジ式ザゼツキー
短編なら、糸ノコとジグザグ(『毒を売る女』収録)が面白いよ
・編集者の仕事は
「このトリック、××って小説のネタだけど
以前○○先生がパクって問題になったんだよ。変えたら?」
って漫画家さんに教えることなんじゃないの?
知らなかったの?
・『鬼はよく燃えているか』
よく燃えましたね……メラメラの実
令和で繰り返されてしまうとはなぁ…
逆に言うと、元ネタの占星術殺人事件は
それほどまで魅力的で影響力の塊
ってことなんやろうけど…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
イカ臭い