4t98ew498ta

Twitterより
























この記事への反応

いつか事故るだろうなーって感じ

「とりあえずルールはルールだから、思考停止して実行しろ」という指示は、優れた上司の所作とは感じませんでしたけど
周囲に納得感があったのなら、その新卒がよっぽど困ったちゃんだったのかなと想像しました。


「いいからやれ」族か。

これは程度問題で見方が変わるね。
けど少なくとも僕は必ずルールの背景や意図に疑問を持って理解しようと努めるし、上司としては必ずそれを事前に説明するように心がけている。
自分が説明できないルールを部下に押し付けるべきじゃないし、説明するくらいの時間は必ずあるよ。どんな時でもね。


思考停止することを求められて、受け入れて思考停止したら変化も進歩も止まる。
日本以外は変化を続けているなか、こういう企業文化が30年間日本を停滞させているのではなかろうか。


上司を思考停止って言ってる奴が多くて草
自分の疑問を優先して思考停止してるのは新人だよ(笑)
業務遂行を通じて「なぜ必要とされているか」を理解して、それでも「必要がない」と思うならそのとき動けばいいんだよ


私の場合、そういう意見はプロセス改善のきっかけになるから大歓迎だけどな。海外駐在員ってそのためにいるようなもんだし。
うちのタイ人スタッフはすごく真面目なので、いつも文句言わず仕事をこなしてくれるけど、もっと文句言ってくれないかなと思ってる。環境作りが大事やね。


上司さん正論なんだけどルール・プロセスがちゃんとアップデートされてない組織でこれ一択だと大事故起きたりするんよな。
新人くんの素朴な疑問からマニュアルの致命的欠陥が発見されたりなんてのは結構ある。



関連記事
【納得】経営者歴15年の女性が教える『確実に通るお願い方法』がマジで効果バツグンだと騒然! 「お願いがあるのですが」ではなく「◯◯◯」と言おう!

【地獄】ブラック公務員さん「忙しくて夏季休暇が取れません…」と上司に相談 → 結果、地獄のようなアドバイスを上司からもらってしまい、むせび泣く…




個人的にはそういうの気にしてもしゃーないからとにかく業務は続けるかな
仕事に慣れた頃に指摘すればええやんと思った



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B55T9MHS
尾田栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0B7RK3TJ6
タカヒロ(著), 竹村洋平(著)(2022-09-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9