離島で無添加せっけんだけ使う実験 放流水きれいに 宗像市
記事によると
・宗像市の離島で、入浴や洗濯などに無添加のせっけんだけを使ってもらう実験が行われた。
・この調査は、化学物質などを含む合成洗剤を無添加のせっけんに切り替えると環境がどう変化するかを調べようと、宗像市や北九州市のせっけんメーカー、山口大学などが共同で行ったもの。
・実験では、宗像市の離島・地島の住民およそ140人に去年9月からの3か月間、入浴や洗濯などに無添加のせっけんだけを使ってもらった。
・その結果、島の下水処理場から海に放流される水に含まれる有機物が減って、水質が改善したという。
・宗像市などは、今回の実験の結果を海の環境保全活動や「SDGs」につなげたいとしている。
以下、全文を読む
【3ヶ月、島まるごと無添加石けん生活】福岡県宗像市地島で全島民が洗浄剤をシャボン玉石けんに替え環境への影響を産学官連携で調査。結果、石けんは水をより綺麗にし生態系にも優しいことが分かりました。洗浄剤の選び方ひとつで未来の自然を守れるのかもしれません。https://t.co/NNMmoUtY8W
— シャボン玉石けん【公式】 (@shabondama_soap) October 7, 2022
この記事への反応
・これは凄いですね✨
・興味深い取り組み。こうした事は他の地域でも行って欲しい。
石鹸カスが多いとか面倒な部分も正直あるが身体にも環境にも天然素材のみの無添加石鹸は良いよ。俺も身体洗いから食器・洗濯洗剤まで殆どこれ。
・是非全国各地で😭
・色んなところでもっと実験してほしい
・いやー、この論文読んでみたいなぁ。環境への影響をどう測定したんだろ?。以前無添加石鹸の方がすすぎの水の量が増えるから濃度的に少なくなるとか見たけど、そこら辺とか。
・情報元も嫌いだしSDGsも興味みないし反対だが… こういうのみると添加物が人体にも影響がないはずはないってことよ😠
・水がきれいになった=微生物が死んだ じゃないの?
・SDGsは関係なしで実験自体は珍しくまとも。
・ぱっと見、良いことのような雰囲気だけど、実際どうなんだろ。
昔はシャボン玉石けん愛用してたけど、EMとかで怪しいからやめたんよね。
・リプが絶賛しかなくてなんか怪しい
結果だけでなく詳細なデータとか出してほしいところ
どこかで確認できるのかな?
どこかで確認できるのかな?


ある程度汚くないと生きられない生き物もいるだろうよ。
結局は価格面で有利だから環境負荷あってもみんな使ってんだろハゲ
栄養が減りすぎて魚が生きられないようにもなるだろう
何事も極端なことは急激にしてはいけない
SDGsって左翼が馬鹿から票を搾取するための撒き餌でしかないからなあ
環境を考えるより、まずは左翼を絶滅させてからだろ
でないと森林大破壊して中国産ソーラーパネルで汚しまくってエコダー!とかやり始めるんだよ連中
この時期って事も気になるなぁ
せっけん素地100%の石鹸を使う様になったぜ
いいよ 洗い心地も 洗浄力も
値段差考えたら添加物入り一択だろな
石鹸、シャンプー、油とか200%の税金かけて欲しい
そもそも福島沖に事故原発から未処理の一次冷却水が何度となく漏れ出た事象も多かったので
SDGとは?と思わずにはいられないのです
洗濯物の汚れが落ちなかったり髪質あれたりはしないのか?
SDGSを追求するために幸福度を落としたいとは思わない
自殺推進か呼吸罰金制度かな
なんでこうもバカなんだ
憶測やん
そもそもロシアがガス流出させて
メタンガスが大量にでてるから意味ないんだよなこれ(笑)
コロナも最初ガン無視こいてたと思ったら乗り遅れて未だに騒いでる変な国だし
基本的にすべてが遅すぎる
これが磯焼けの原因で、海から生物が減ってるんだが・・・
綺麗すぎる環境は砂漠と同じなんだよ。
有機物、無機物っていう明らかにわかりにく表現使ってる時点でわかるわ
単純に有害物質っといわない時点で意図が回るわかり
シャボン玉せっけんはそんな高いものでもないしな
汚れ落ちが悪くなったってことかもしれんぞ?
何で昔からこんな言い伝えがあるのか少しは頭使えよ
〇結果、石けんは水の汚染を抑えることができ生態系にも優しいことが分かりました。
控えめに言って胡散臭い
自然とはそういうもの。
人間だって適度に例えばがん細胞を誘発するものを取らないと極端にがんに弱くなる。物事は無くせばいいとかバカの極みのような単純な事では駄目なんですよ。
その有機物はいわゆる合成洗剤にもとから含まれてたのなら、合成洗剤使わなければ減るの当たり前だよね?そういう意味じゃないの?
生物にとって有害な化学物質の量が減るだけで汚れとかの排水量は変わらないやろ
油脂と水酸化ナトリウムの合成品ですよ
やばくない?
そんなこと言ったら愛知なんてもっとエグいやろ
つか、この手の無添加を謳ってるのは同じ汚れ落ちを希求すると使用量が激増するって話なかったっけ?
全部自然由来だからセーフ理論
ダム湖で一般家庭からから出る有機物が減って、プランクトンが減少し
結果的にワカサギが激減したってのがあったな。
大学の研究室が意図的に有機物を散布して漁獲量増加を目指すとかなんとか・・・
癌にならないために癌を誘発する物質を身体に取り込んで鍛えるは流石に草
脳筋やん
脳筋やん
ふわっとしてるけど実験としてはすばらしいと思う。
なんだろwww
安価であることを理由に購買を続けたら結果的に経済は回らないし
無添加だって付加価値として需要があるなら庶民が購買できる値段は下がるやろ
市場原理って知ってるか?
安価であることを理由に購買を続けてるから結果的に経済は回ってるし
無添加だって付加価値として需要がないから庶民が購買できる値段まで下がっても売れないんやろ
自分らが要ると思う物じゃなくて顧客からの声でも聴いて必要なものつくったほうがいいんじゃね?
瀬戸内海とか聞いた話だね。
何がどう変化したのか具体的な数値は?
不正が無いといいけどね
天然石鹸(硬水に溶けづらい)と合成洗剤(硬水でも溶けやすい)を入れ比べて
合成洗剤だと魚が死にます危険ですってアピールしたやつ思い出した
界面活性剤が溶けた水ならそりゃ魚は死ぬよ
コロナで手洗いまくってた時期に排水管が詰まる家庭が増えたってニュースがあったやろ
生態系は水の汚れの程度によって維持されている場合もある
石鹸無しのシャワーだけで生活して貰う実験の方が有意義
SDGsについて軽くでいいから検索してみるといいよ
人間がいる前提の目標だから
そもそもその環境の良し悪し判定してるのが人間なんだが
世の中に善悪があって善良さを突き詰めて悪を撲滅すればこの世は良くなるというカルトに
付き合いきれないんで強要しないでもらえますかね
悪を撲滅するだけじゃバランス取れねえよなぁ
それカルトやん
宇宙規模で考えたら地球なんてどんだけ不幸になっても構わないから宇宙に負荷をかけるべきではない。
何ならなくなっても構わない。
これは極論だけど人間の尺度での話ばかりでどうでも良いのは当然だと思うわ。
へー知らんかった
調べてみよう
安価であることだけが消費者の購買理由だと経済は回らないぞ
高い!
何が添加されてたら、無添加を名乗れないの?
宇宙規模で考えたら地球程度の負荷なんぞあってないようなもんやけど
まぁ宇宙のことを考えるならどんどん熱を生み出していくほうがええと思うけどな
石鹸の基本は油と水酸化ナトリウム。それ以外他の成分は全部添加物だ
島民の風呂を禁止したほうが早いだろ
じゃまくさいんだわ
有機物の濃度はある程度一定に保たれる必要があるんだが
都会でやれようさんくせー
自分は洗濯石鹸使ってアトピー再発した
洗濯機で落としきれない石鹸カスが残るってダメじゃん
正解
「富栄養化」「赤潮」とか調べて
ありがとう!
別に栄養豊富だからじゃねえ淀んでるとなるんだよ
島民の身体への影響はどう出たのか
洗っているのに有機物(皮脂等の汚れ)が出ないってことは、充分洗浄できていないだけなのでは?
記事読んでねぇな、排水は有機物しか減ってないぞ。メーカーとの共同研究で有害物質が減ったと言わず、有機物が減って綺麗になりました(笑)なんて言ってる時点で無添加良いですよアピールは失敗だよ。
少し臭うけど肌にはいい感じ
上で誰か指摘してたけど、単に水溶性の違いで減少した(ように見える)だけだったりして。
シャボン石鹸に有機物を減らす効果はないやろ
たかが140人の石鹸水で海がどんだけ汚れんねん
より不便な生活を強いることに違いはない
その間好き勝手やってる中国あたりは効率よく発展を続けるわけだ
SDGsなんてものは勝ち組の余裕アピールであって、資源のない収入が下がり続けてる国でやるようなもんじゃない
無添加石鹸の方がいいのは分かる
単に島の下水処理場とやらがポンコツなだけなのては?或いは島民が合併浄化槽じゃないとか?それとも雑排水を垂れ流してるとかそういう話じゃないの?
自然っていうのはお前が思ってるような単純極まりないものとは違うって話。がんの話は単に一つの例。
これだから文系バカは嫌なんだよw
ウソデースジーサンwww
苛性ソーダも使わないで製造するのか??
シャボン玉せっけんって反コロナのキチ社長のところやろ
それが有機物が減ったっていうふわっとした物言いってだけで失敗同然だろ
もっと有意義な結果が出たなら別の言葉で言うだろうからな
住宅などでも度々見かけるよね。無添加や化学物質禁忌の売り文句。
瓦屋根も塗り壁も、釘一本に至るまで、全てが人工物で化学反応の賜物なんだけど、
特定のアレルギー物質除去くらいに留めておけばいいのに、オカルトに走る業屋の多いこと。
今の護岸工事で有機物と接触がなくなった水の水質が改善しすぎると海は死にます、
そっちが使う前と変わらんなら素晴らしいことだろうけど、汚れがちゃんと落ちてないってことなら意味ないだろ
最終処分場のろ過や沈殿槽でも取り除けず混ざったまま海に放流してるけど
無添加の自然石鹸だとそこまでの力はないので処分場で水と有機物を分離できますって意味だよ
程々に微生物が繁殖するのはいい事なんだけどな
なんて話になったら大ごとだけど、そんな話は聞いたことがないなぁ
ダイマだろ
アフリカかどっかの国だっけ?この2カ国だけらしいね
ほんと日本人って意識高そうな言葉にすぐ騙されるよね
検証できるように詳細なデータを出すべき。
これだとただの業者のプロモーションと見分けがつかない
下水処理場の方を改善したり基準変えてたりして数字を作る連中が
この国は多すぎて全部疑ってかかるわ
ここが弱いと無添加でも荒れたりする
の実験結果やぞ?
ボディソープ派だからきついわ
んなことないと思うけど。
赤潮とか分かってるのかな。
「入浴や洗濯などに無添加のせっけんだけを使ってもらう実験」って書いてあるじゃん。
つまりあらゆる石鹸・シャンプーや洗剤のことだよ。
基本無添加は環境には優しい、人には優しくない・肌や髪質が悪くなると言うが
まあよくわからん薬品・化学物質いっぱいの洗剤使ってれば環境が悪くなるのは当たり前なんだから当然の結果
こういうことがあるから論文だけじゃ正しいとは言えないし手順や工程から何から何までしっかりと認められたものしか信じれないんだよね
韓国の汚染水は九州には来ないんだぜ
今や怪しい思考の企業として有名になりすぎたから、この結果も詳細が分からんと何とも言えんな
ちゃんとした因果関係まできちんと調べるべきだよね
結果ありきの実験なんてありえないわ