
小学生の「体験格差」 低所得世帯の3分の1で学校以外の活動「1年間に一度もない」 - ライブドアニュース
記事によると
・小学生の習い事など学校以外での体験に関して、所得の低い世帯では学校以外の活動が1年間に一度もない子どもがおよそ3分の1に
・「体験の格差」が生じていることが民間団体の調査でわかりました。
・世帯年収300万円未満の家庭では、およそ3人に1人が習い事や旅行などの学校以外の活動をこの1年で一度も行っていないことがわかりました。
・学校以外での活動にかける1年間の平均支出は、▲世帯年収300万円未満の家庭では3万8363円、▲600万円以上の家庭では10万6674円と2.7倍の差
以下、全文を読む
この記事への反応
・低所得世帯は無理して子育てをしなくていいと思う
・でも子供を産むのは低所得世帯で、
高所得世帯は金があるから子供を育てなくても幸せ。という
中所得世帯はなぜか中学受験をさせたがる
・調査対象が少なすぎますし、質問の解釈もいろいろ変わりそうなのでなんとも信用してよいものかわからないです
・金持ちは子供の頃から子供に贅沢もだが色々体験させてるのにね…
引き篭もりOKにさせて親を殺害する35年引き篭もりのニュースがあったから
子供の頃の環境が人の心を豊かにしたり育てるのは100%じゃ無いと思ったし大人になってからの青春もあるし
環境も大事だけどただ良い人を育てるのも人なんだなと
・家にお金は無かった。両親はいたけれど、彼らは自分の事で精一杯だった。活動?その辺に転がってる。図書館に行けば(検閲済の)本が読める。出歩けば不思議や発見がある。自分が気になって好きだと感じる事を見つけるために、高いお金を払う必然は無いと思う。疑問を感じたら動こう。
・学校以外での活動って習い事とかそういうの?
・お金あっても仕事忙しくてどこも連れてってくれなかったり子どものことに関心が無い家もありますよね~🤔
年収300万以下の家庭さすがにかれえな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
サイバーエージェント役員 ブラック企業で働かないと成長しない!!!