
Twitterより
録音されるとハラスメントで負けるので、ここで愚痴りますが…
— 現役駅員の本当の話 (@n3cflFNAtq5B9o3) December 20, 2022
GW、お盆、クリスマス、年末年始に堂々と有給休暇申し込む奴、さっさと鉄道会社を去って欲しい。
有給休暇は何日に申し込もうと、労働者の権利との言い分は、この業界に向いてない。
別の業界で思う存分、好きなだけ休んでください。
有給休暇は全て消化すべきです。
— 現役駅員の本当の話 (@n3cflFNAtq5B9o3) December 20, 2022
その上で、職業特性を踏まえ、自身の生活スタイルや職業倫理観に合った休暇を取れる職業で働く方が、本人にとっても周囲にとっても、Win-Winだと思います。
毎年の正月やGW等の繁忙期に『有給休暇は労働者の権利』と連休を取るのは…私には首を傾げざるを得ません。
『そんなこと言うから、人手不足なんだ』とのご指摘を受けますが
— 現役駅員の本当の話 (@n3cflFNAtq5B9o3) December 20, 2022
確かに一理あるかもしれません。
しかし、鉄道が年中無休なのは小学生でも知ってますし、それを承知でこの業界に入ってるはずです。
辞めていく原因は、繁忙期に有給休暇を堂々と取れないこと以外の原因の方が大きいと思いますよ。
この記事への反応
・まあ労働者側がそこまで奴隷的に体制とか現状にフィットしすぎるの、それ自体がしんどい感じはする。その意識でいうなら、普通休むとこ働いてんだから特別手当出して、繁忙期過ぎたら休暇与えるぐらいはしろよって。。。。まずはそれぐらい言えても良いんでなかろうか?とは。
・真面目に働く方ほどこういうお考えなのだろうと思いますが、鉄道労働者や医療従事者がストライキを行い、市民も迷惑を被りながらもそれを応援している、という欧米の状況もぜひ知られてほしい。
いざというときに労働者の権利を行使できないから、日本だけ成長できないという現状があります。
・権利を主張したらダメなのなら何故権利があるんですかね?
貴方は会社側の管理者の立場から物を言っているのか労働者の一員として物を言ってるのか…前者でも後者でもせめて主張を受ける位の寛容さは持つべきでは無いでしょうか?
・なんでこういう人は会社に不満を向けずに同僚へ不満を向けるんだろう。GW、お盆、クリスマス、年末年始に出勤したら給料2倍ならみんな出ますよ。繁忙期働いて貰うのに金出さない会社が悪いんですよ。
・単純に年末年始手当をたっぷりつければいいだけでは…
・労働者同士が結びつかず勝手に反目し合う状況は企業側にとっては御しやすい状況。
この駅員は矛先向ける対象違うでしょ。だからいつまで経っても労働者がナメられるんだよなぁ。まぁ、この駅員自体が体制側の人間なのかもしれないけど。
・労組が鉄の結束を誇っていた鉄道社員からこれが出るのか…ああストライキの不便をみんなで受け入れてでも国鉄を維持すべきだったと感じる…
・それらの時期に電車が休んでくれれば堂々と会社休めるから休んでくれていいよ
【【泣いた】有給取りますって言ったら職場から「理由は何ですか?」と聞かれる → なぜ答えなきゃいけないのか!と反論したら、その後に言われた言葉に社畜さんがむせび泣く…】
【【文春砲】「勤務態度が悪いからダメ!」 くら寿司で有休取得“拒絶”が報告! 労働基準法に抵触する疑い】
だからといって、わざわざそういうのはどうかと思うけどね…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
じゃあ、年末年始は電車止めますね
って言われたらそれはそれで文句言うんだろお前ら