登録者数209万人ユーチューバー、収益1/5に激減「YouTubeがオワコン。時代が変わりつつある」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
記事によると
チャンネル登録者数209万人のユーチューバー・ぷろたん(33)が、5日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。収益が激減したことを報告した。
「先月の収益が1/5に減って気が狂いそうなので特大唐揚げに自家製タルタルソースぶっかけて食べる」と題した動画の中でぷろたんは「ユーチューブの収益なんですけど、今月、過去最低を叩き出しちゃって」と吐露。
自分のミスもあったが、「今、ユーチューブってすげえ収益下がってるんですよ」といい「ユーチューブ全体がオワコンになってる」と告白。今月、グーグルから送られてきた収益が過去最低だったと嘆いた。
過去にはユーチューブの月収が2000万円を超えていたと明かしていたぷろたんだけに「やばいよね、時代が変わりつつあるぞ」と危機感をあらわに。「ユーチューバーって全然夢のない実力主義の、スポーツ選手とかより厳しい職業だと思う。今後、ユーチューブを辞めて会社員として働く人と、ユーチューブでドカンと稼ぐ人の2極化が進むと思う」と厳しい現実を口にした。
関連記事
【古参YouTuberの解散や活動休止が相次ぐ…人気チャンネルはTikTokerばかり YouTubeはオワコンなのか
人気ユーチューバーさん「広告収益が10分の1に落ちてる」「ユーチューバーっていうビジネスモデルはそのうち終わる」】
以下、全文を読む
この記事への反応
・登録者数が増え、知名度が上がるほどに、
内容が地上波テレビに寄ってくる傾向。
炎上しないように無難にとなるとそうなってくる。
・どちらかと言うと収益減少に関しては
You Tubeを見ているひとたちは増えていると思うが、
その何倍も参入する人数が多いからだと思う。
最近は登録者数が多ければ再生が多いと言うのが少なくなったと思う。
登録者数がそこまで多くなくても再生数が多い人もいれば、
逆に何百万人登録者数がいても100万再生どころか50万再生いかない人も多い。
結局はその時代の人達が見たい動画を作った人は再生数が伸びて、
登録者数や知名度だけ高い
他の人と同じようなことをやってる人たちは落ちていってる印象。
・YouTube側が額を決めていて、
今まで変動していたのだからこうなるリスクがあるのはわかるはず。
・元々大きなパイを少ない人数で食べてたのを
いっぱいの人数で食べ始めてるし、
そもそもこのパイデカくね?そんなにこのパイ大きくなくても良くね?
ってなってるから、二重で減ってるんじゃないかな。
結局テレビと同じで能力のあるもの、
バックに力のある人が残るようになる。
・これでTVがゆっくり実況みたいなコンテンツに手を出したら
完全にYouTubeは終わるやろな
↑のぷろたん氏も
全盛期は300万再生を量産してたけど
最近は本当に落ち込んだもんなぁ……
やべーユーチューバーは今のうちから
就職活動初めたほうがええで
全盛期は300万再生を量産してたけど
最近は本当に落ち込んだもんなぁ……
やべーユーチューバーは今のうちから
就職活動初めたほうがええで


知らんがな
ゲーマーと同じく賞味期限が短い
賞味期限切れたんだよ
踊らされてるだけ
広告収入なんかたかが知れてるでしょ
ただの素人YouTuberなんか見る人もう居ないよ
騙されて制作をテレビ局の関連にやってもらうとかになったんじゃないの
つまらなくなるのは大体そんな感じがする
昔のほうが良かった
どの商売敵からシェアを奪うかが重要ってのがよくわかる
詳しいキモオタくんかっけぇ〜w
youtuberは売れてる期間でしこたま稼いで、その後は資産運用で食っていくスタイルだろ
そんで誰だよお前
儲かるとなるとウケを狙いに行きつつ炎上避けるからつまらなくなっていくからなぁ
大体のyoutuberはVみたいに適当に喋って適当に罵倒してるだけで稼げるもんでもないし
とっとと消えとけ需要無しw
黙って死ねよ
クソ野郎じゃねぇか
筋肉だってきんにくんがいれば他は要らんやろ
最初にそれを選んだような連中が今になって他の職業での仕事なんか出来るのか?
30過ぎてこれまでの経験はYouTuberだけで社会人経験ほとんどありません、って状態で正社員になれる職業なんかない
おろちんゆーとか若手でも破竹の勢いのやついるしな
誰こいつ
youtubeじゃなくてこいつが時代に適応できずにオワコンになってるだけやろ
そもそも始まってないから彼は
お前がオワコンなだけ定期
昔と違ってチャンネル登録者数なんてインフレが進んでるし
自分たちが30代のおっさんってこと忘れてるんだよw。
なんでもそうだけど
20代のお兄さんたちがワイワイやってるのを見るのが楽しいんだよ。
YouTuber「YouTuberです」
面接官「………」
再生数あたりの報酬が減ったなら分かるんだけど再生数が落ち込んでるっていうのは単純にお前が競争に負けただけやろっていう
俺らは芸人で偉いんだぞ的雰囲気かもしだしていてちっとも笑えない
テレビの延長にあるんだから、テレビがコンプラでえ廃れたように、YouTubeも同じ道を辿るだけだわ。まーでも動物動画はしばらくは大丈夫じゃねえかな?
あれは飽きとか関係なしに癒やされる。それでも上位層入れればの話だが。
オワコンになったのはお前。
YouTubeのおすすめに表示される
1人のYouTuberの
回数が相対的に減ってるんやろ
知らんけど
そっち系は再生数が継続的に伸びるから考え方が違う。
各局が消しまくるから見なくなったわ
どんどん新人出てくる中で一線を維持し続けるなんて相当の良さがないと難しいだろうにその事一切考えずにオワコンって笑うわw
ラファエルはまだ芸能人には勝てないとか敗因を感じてるだけマシな方
黎明期終わってばら蒔き止めただけだろ
ぶっちゃけもうYouTuberは邪魔なくらい
スケキヨは名前くらいなら聞いたことはあったがこいつはガチで初耳だわ
配信見なくなっても登録はそのままって人が圧倒的に多いから
何百万人いようが再生数稼げなきゃそりゃ稼げんよ
オールドメディア「その通り!」
嫉妬民「その通り!」
youtube自体がオワコンになった事にするスタイルw
Google自体が緊縮入ったからやろ
YouTuberに過剰に配る余裕あったら人員削減なんてせーへん
今までならそれで再生数稼げてたの?
コメ欄が外人ばっかなのも特徴
唐揚げにタルタルかけて食う動画投稿してる人なんて知らなくて当たり前だし
知ってたからなんなの?って話である
こういう奴はつまらないから新参者に負けたっていうそれだけのこと
そりゃ無名の雑魚共なんて一蹴されるに決まってんじゃんw
元サッカー選手の那須大亮なんてイニエスタやビジャを読んでトークできるくらいだしなw
時短、倍速は必須
この手の食べ物を手前に山盛り配置したサムネ、少し前に山ほど見かけたけど(韓国人がよくやってた印象)
絵面が下品すぎて大嫌いだわ
なんは夢があるのか社会が歪なのか
あるかも分からん広告効果に高額な広告収入
虚業まみれで不安になるわ
頭がおかしくなるんじゃなく、最初からおかしい
20代のノリみたいなおじさんの配信は見るに堪えない
やはり貧民に金を与えてはいけない 経済が滅ぶ
YouTuber知らなくても情弱とは言えない。学がなくて草
こういうやつらは好きなことだけして楽して稼ぎたいんだよ
1度落ちた人は上げるの相当難しいけど
今年はどうなるのかね
贅沢知っちゃうと生活水準落とせねえのなw
ずっとyoutuberでいられるなんて思ったなら、甘ちゃんにも程がある。
更に一企業の一サービスであることを考えれば尚更。
単純にこいつが飽きられただけ定期
まるでGoogle役員みたいな物言いだな
有料会員集めに躍起になればそりゃオワコンにもなるさ
1再生あたりの金額が減ったのはYouTubeのせいにしてもいいけど
そもそも再生数が減ってる奴は単に自分が飽きられただけなのになんで「YouTuberは」とか主語大きくするんだろう
そう。そんで乗れなくなったらプラットフォーム批判。ダサすぎる
ショートって選べず自分が好きでもない動画勝手に流れて来るんだが儲かるのか?
セカンドライフを生きなよ
単純に現実なんでは
頭いい人は先の事を考えて行動してますよ
前々から段々と報酬減っていたんだから分かってたろ?
でもyoutube自体は別に終わってないだろ?
○この人が終わった
何も変わってない
コイツがその場に留まり続けた結果追い抜かれただけ
知らん
この人が下がってるだけなのは間違いないが
動画再生で得られる収益がかなり減ってるのも事実だよ
この人が飽きられただけでしょ
一般人が張り合うには負担がデカいよな
壇蜜は駐車場だっけか
この人たちみたいに余裕のある時に先を見越して不動産やるのも手や
実際めっちゃ増えてる
ただ人気出るのはちゃんと制作スタッフとかプロを入れてる人が殆どで個人でやってる芸人とかは悲惨な事になってる
それでもまだ月収数百万かはあるんやろ?
金の感覚がもう狂っとるんよ
明らかにビジネスなのは飽きられてるよ。結局テレビと同じようなことしかしなくなるし
子役で人気を得た人たちでその後も活躍している人はほとんどいないからな
だいたい悲惨なことになっている
動画再生で得られる収益がどれくらい変化したのか具体的に言え
根拠があって言ってるんだろうな
◎再生数が1/5
潜在的視聴者が圧倒的に少ない所に集まっても埋もれるだけ
ミルダムやプンレクで学ばなかったのだろうかあの界隈
むしろ活性化してるから個人の収入が減ってるんでしょ
趣味系だけ生き残れ
そりゃ投稿者配信者があんだけ増えたらそうなるわ
テレビ芸能人やプロスポーツ選手が増えて盛り上がってるのにオワコンて日本語おかしいよなあ
YouTube動画上げていくしかねぇべ。
そもそも広告費分配だからYouTube側の予算決まってる
でYouTuberもチャンネルも倍々ゲームで増えてるので、再生数が増えていても収入が減ってる
総額が決まっている以上、全体の再生数が増えれば増えるほど1再生あたりの分配は減るから
だから飽きられてなくても収入減るので今後は案件配信が大切
美容系とかが強いのかな
相当暇でいらっしゃる
映画とかサブスクしか観てねー
YouTubeの位置はエンタメではない、喋るWikipediaなんだわ
単価が下がったなんて今まで散々ネットニュースにもなっただろうに
教えて君してないでその程度の事は自分で調べる努力をしましょう
ってかそれすら知らずに上から目線でYouTube界隈に物申すとかさすがに知ったかぶりが過ぎますね^^
まだ始まってすらいないな。コイツ自身が。
ただ100万や300万再生行ってた時と比べてなのか、先々月と比べてなのかがわからんな
前者と比べてならオワコンになったのお前で、後者と比べてならそりゃ確かにオワコンだな
ただそれでも十二分に稼げてそうだけどな
行政が乗っかってきたら末期。
「再生数が減った」とは言わないの?
やる人だけは増えてるし維持費も莫大でそうなる
しかも広告ブロックして見てるし企業のメリットも減った
テレビと同じで同じことばっかりやられたら飽きるよ。テレビが飽きられるのに70年かかったけど、YouTubeは基本テレビの二番煎じだから早いと思う。
ラジオ代わりに聞き流したい
自分に特別な才能やスキルがあると思ってる訳じゃないだろ
ただ早かっただけ
それで稼げたんだから運が良かったやん
再生数にとりつかれておかしくなってる
警察につかまりかけてる
今はTikTokの時代
迷惑行為、爆買い、子供みたいな実験、ゲーム、物申す、歌う、、、、
もう似たようなことしかないよね。
確かに普段の生活の優先順位はさほど高くない
まあ右肩だから怖いというのもあるんだろうけど
ユーチューバーってのが要らなかったんだよ。最初から。
企画力に優れた事務所とか一芸を持ってないと飽きられていくよ
youtubeで下手に売れたから反社な連中と付き合い出して
ステマやら情報商材やらおかしな方向に手出して完全に終わったな
youtubeが終わったんじゃない お前が自分の選択で終わったんだよ
結構YouTubeなんて一般人の少数しか見てないし
見てなくても知ってるのはテレビで見るからで
テレビには勝てないと言うことだな
スパチャ、メンシ、グッズ系で稼げてないならどっちも収益自体は下がってるのでは?
それはYoutubeのせいなんか
こいつなんかはちま等のまとめがないと本当誰だよ状態
ただ騒いでただけのユーチューバーなんてみんな見なくなった
一方で知識や技術のある一芸に秀でたユーチューバーは伸びてる
それな
ただ飽きられただけなのにな
再生数伸ばしてるやつはいっぱいいるってのに
その理論だとこいつらはオワコンでは無いということになるが
ソシャゲみたいやな
その芸能人相手にyoutubeはテレビとは別物だから俺たちには勝てないとイキってたyoutuberいたじゃんww
ヒカキンはアンパンマンみたいな奴だから強い
ガキ視聴者が卒業しても次と次とガキが見るから減らん
ただ本人は歳とってでどんどん痛くなってるから賞味期限切れも近い
彼らは乞食で食っていくから…
稀に面白い動画を上げるやつは出てくるけど、3〜4日期間空けてる奴らはほとんどサジェストに出てこないぞ
まぁYouTubeを見てる人間の総数も減ってるかもしれんが
もはや趣味で出来るほどの職歴がないんだろう
嫉妬心剥き出しで好きw
そもそもなにかに精通してる専門家でも無く
人を楽しませるエンタメのプロでも無く
素人芸による親近感しか売りがねえ連中は消えるわそりゃ
YouTubeガーじゃ無くてコイツがオワコンなだけ
自称筋肉系YouTube r の素人だから専門的な解説は出来ない極小で出来る程度だからすぐ行き詰まる
その為大半が唐揚げ動画wwそら飽きられる
それでもYouTubeが動画配信でトップ取るまでは景気良く収益払ってたから
業者に払っても儲け出たけど、今の収益では自転車操業状態でその手法が成り立たなくなった
昔の登録者、再生数上位勢で今消えかかってる連中は大概これ
みててなにがおもろいねん
話が面白かったら見るわ
みんなが見てた、みたいな動画はみんなが見てたって理由で再生される時代が終わったんだよ
最近はすげえしょぼい再生回数の動画とかお勧めに居るもの
つまんねえやつが淘汰されてってるだけだろ
配信業に固執せずに限らず新しいビジネスモデル考え続けていかないと食えないのは当然といえば当然
好きで生きていく事を先に止めたのは君だよね?
綺麗に再生数を上げたわけでは無い人達がそのツケを払い始めているというか
堅実に一定モラルやマナー、来た人に可能な限り配慮していた人が残ってるイメージ知らんけど
それで投資するかちゃんと貯金してて普通な生活に切り替えりゃ別に死にはしないだろ
で誰?
というかスポーツ選手でもないのにスポーツ選手を引き合いに出してそれより厳しいと言ってのけるのはどうかと思う。
YouTuberなんかよりサラリーマンの方が全然キツいって言ったらキレそう。
ヒカキンも今では登録者数も横ばい傾向で完全に下り坂やで
爆買い、ペット、ホームレス炊き出しと海外YouTuberのネタ擦りまくってるし
各分野の専門家がやってるつべは安定的な人気あるからな
結局TVという側がオワコンなだけで
その道の連中がつべに流れて来たらきついわな
Vもそのうち急速に飽きられて終わるだろうな中身ねえから
生き方なら全然ありだよ
理由はわからん(見失わないように登録とかなのかなと思ってる)
あと動画出したときのYoutubeがインプレッションに出してくれる数も圧倒的に多い
これも理由はわからんがもっと頑張れって事なんかな?
あくまで俺の例なんで真似してみとは言えない
アイドルがCDだけじゃ食っていけなくて、グッズとか握手券なんかで稼ぐようになったのと同じ
「スポーツ選手とかより厳しい職業だと思う」とか自惚れたこと言っちゃうやつを雇ってくれるとこないでしょ。
普通はソッチに流れてる
飽きとはそういうもん。
新鮮さはどんどん失われ、好きの気持ちもどんどん減っていく。
ほんとそれ。具体的な金額を出せよ感
変われていない配信者が淘汰されていってるだけ
むしろ毛嫌いされるだけ
当たり前だけどね、いつまでも続くコンテンツと思ってるほうがおかしい。
視聴者を細かく分け合う事になったんじゃねぇの
って言ってほしいの?
収益下がったとはいえ全然そこらへんの人より稼げてるでしょうに
30代なのに終わってるわw
何系ユーチューバーなんだよ
収益落ちたってのも投稿者増えて広告収入落ちるのが嫌だからついたホラじゃないの
マックスむらいみたいにほとんどの割合死んでる状態とかかな
女装で活動していた頃のぷろたんは毎回見ていたけど
やらなくなった以降は全く見なくなったわ、オモロくないし
10年20年と安泰にやっていける根拠は?
継続して見てなかったら何の意味もない
YouTubeがオワコンなのかこいつ自身がオワコンなのか全然違ってくるぞ。
落ち目の奴が切り捨てられとるだけちゃうか
まぁ…広告ばかり入って見るのがストレスだしなぁ…
かといって、金出してみるほどでもないし
コイツが言っても一切説得力無くて草
必ずどこかで限界が来るビジネスモデルよな
その第一歩が配信者への分け前の減少ってことか
20代にして大金が入ってくるようになりアホみたいに金使ってブランドで身を固めてるやつ結構いるよね
でも入ってくる額が普通とは違うんだから、貯蓄してれば老後もなんとかなるんじゃないの?
貯蓄してるかい?
大食いしたり大金使って物買ったり人の悪口いってたりなんて
見ても面白くはない。
なにか特化した知識や芸や技術は面白いしためになるからそういうの見てるわ。
内心結構焦っているはず
ラファエルといい厳しいアピールしてライバルが参入しないように工作してるようにしか見えなくて見苦しい
暇な20代アホ学生メインでしょ
20代アホ学生に刺さるものじゃないと伸びない
30過ぎたオッサンはユーザーも
30過ぎて卒業していく
コイツらがただ絶対的な再生数が下がりまくってるだけなんだよなあ
自分しか見てない
どこかから金でも貰ってるのか?
YouTubeみたいな長いのはたるいし若者は見てないしな
凡人の域を出ないつまらねー動画を垂れ流し、それをたまたま見た奴が惰性で見てる事で収入を得ているのがいかにおかしな事か
食えなくなっても社会に出てくんな
広告収入じゃなくてスパチャと案件じゃろ
儲けてる奴は儲けてる
ニコニコ動画からYOUTUBE→TikTokの流れは周期的にユーザーが移り変わる法則がある
既にTikTokから次の周期も見えていて、次にビジネスを仕掛けるなら「あのサイト」
「あのサイト」について詳しく知りたい方は・・・↓↓↓
Youtube住人は義理堅いなって感心しちゃうわ。
仕事の割に給料安すぎてやってらんないって1ヶ月で辞めるに決まってる
金無いんだろーな…
え!?
オワコンになるユーチューバーは問題がある人物ばかりだからな
ゲーム系やらネタがつきないYouTuberの方が強いよな
ただYouTuber自体は全く下火になってないから給料減ってるやつは飽きられただけだろう
IQ低すぎ
そこまで登録者を増やしたならそれを利用して新しいステップに繋げられなければ今の時代は生きていけない
40や50のおっさんおばさんなんて誰も見たくないし
ライフワークにしようなんてのは選択肢としてないな
TVならオワコン爺も事務所の力と曲のスタッフのコネで大御所扱いされるけどYouTuberはコネも人脈も通用しない世界だからな
言い換えれば成功自体が自分の能力は関係なかったって言ってるようなものだからな
この人の再生数が落ちてるだけじゃん
地上波に戻ってきたよね
面白い人だけが残ってきた
喜ばしいじゃん
自惚れがひでぇwww
お前がオワコンになっただけでYouTubeは今も昔も変わりませんw
平均20万再生されんと4ぬよ
今はちょっと寂れる予兆が垣間見えないか
古参が何も変わらないならそりゃ落ちぶれる
そんな何度も見なくていいし
ユーチューバーという言葉が、ダサく聞こえる
カット編集ありきの動画専だからしゃべりもたいしてうまくない
目的の動画が探しにくい
規制で動画が消えやすいのもマイナス
最近はCMもとばせないのが多くなって、経営は苦しくなっているのかな
全部その人に入ると勘違いしてそうで草
何かしら特化してるYouTuberはまだまだ勢いあるよ
大半の奴は数年で飽きられて終わるから
芸人のチャンネル、本人の面白さに加えて作家付けてるから
そりゃ敵わんわな。
youtuberなら落ちぶれる前に可愛い子捕まえて子供作ってればある意味勝ち組
やはり好奇心くすぐる知見を得られる系は飽きられにくいし緩やかに伸びる
まじでごみになったと感じる
ニコ動の時と同じこと言ってるって気づいてる?
副業くらいで丁度いいんだよ
実際は利用者は増加し続けてるのに悪印象を植え付けてる
なそデー
広告業界は広告の価値下げたくないんだろうけど
すぐスキップしてウザがられてるだけの存在で
まったく宣伝になってないというのが実情
金持ってたら課金ユーザーになって広告を表示しない
金の無いユーザーにしか広告が表示されないので
自然と広告の効果が落ちスポンサーも離れるという流れでは
自分のチャンネルの問題とプラットフォーム全体の問題を
一緒くたにしてしまう様なザルだからだろ
登録者数は一度登録したら一々消さないって人が多いから維持されてるけど、再生数の伸びは明らかに落ちてる。
彼等なりのテコ入れしてんのか
どっちかといえば音楽みたいに細分化されてるだけだと思うわ
どんな小さな個人でも見つける人いるし割と細々とやっていける人たちがたくさんいる
その分上位の取り分が切り崩された
そんな感じ
テレビもYouTubeも見てねえんだよ。
かといってプレミアム入るほど価値あるものがYouTubeにあるかと言われればそんなことはなくしょせん暇つぶしレベルでしかないわけで
わりとオワコンの流れに向かっていることは確かよな
はじめしゎちょーと一緒やんな
数字とか気にせずやりたい事をやればいいだけだろうに
もっと毎回「バズるか炎上か」みたいなネタで全力出せよ
見るのも楽でいいんだよなあ
見なきゃってなったらもう登録外してる
先ずは、自身の力不足を認め省みるべきじゃないかな?
とてもダサいよ
月収四百万とか全然オワコン感ないな
やっぱyoutuberって頭おかしい
なんなら三万で三万円稼ぐ奴もいるで
しかも月収という。。
悔しそうなはちま民
これたまにみるけど
税金は稼いだ分以上には取れんから
余程の使い方してなければ破綻しないぞ
いやもう一生分稼いで道楽でやってる領域だと思うよ
だって年間で数億稼ぐんだよ?
本当は危機感なんてないよ
少なくとも5億は稼いだろうから
こいつは逃げ切った
でもオワコンでも月収四百万だし
やるよね
実力無いのにブームで売れただけ。テレビ芸人と違ってYouTuberはほぼ全員実力ないから消えた。それだけ。
賢いやつはYouTubeで短期に元銭稼いで別のことして稼いでるでしょ
一発屋が芸人が言ってたけど一発でも売れたんだからラッキー過ぎる
ほとんどは一発も売れず消えてってるんだから
コンテンツ産業は産業と思ってない知恵遅れかな?
広告売上高1.9%減なのに伸びまくってるって?
声出して笑った
そして誰?
こいつらのお仲間たちが同時に同じこと言い始めてる
同業者減らそうとしたら、動画サイト全体の視聴者が減っちゃって
結果Youtuberそのものが廃れるやつだ
あとジャンルもゲーム系は広告費もらえるけど他だと同じ再生回数でも広告費が違ってて少ないとか聞くし
あれあると広告流れねえし
動画出してるってことは短所悪癖も当然見られる
後仕事でやる動画技術とこの手の編集技術は別モンだから動画編集の役職でも仕事につきづらい
登録者数は解除してないだけのただの人数
あんなえあぷ見てんの?
他人がメシ食ってる動画見て楽しい人とか多いの?
安くて旨いメシを紹介してるなら見てもいい