
友人が泊まりにきた時のこと。母が握ったおにぎりが食卓に出たとき、友人が「食べれない」と一言。せっかく母が作ったのに…そう思う自分に、気にしなくていいのよ、と代わりにご飯を茶碗によそってた。実は半数近くの人は他人が握ったおにぎりは食べられないそうです。みなさんは食べれますか?
— つっきー (@psypsytuki) January 23, 2023
友人が泊まりにきた時のこと。
母が握ったおにぎりが食卓に出たとき、
友人が「食べれない」と一言。
せっかく母が作ったのに…
そう思う自分に、
気にしなくていいのよ、
と代わりにご飯を茶碗によそってた。
実は半数近くの人は他人が握ったおにぎりは食べられないそうです。
みなさんは食べれますか?
”半数近く”の内訳として
誰が握ったおにぎりでも食べられる 36%
家族が握ったおにぎりなら食べられる 44%
恋人が握ったおにぎりなら食べられる 8%
食べられない 12%
結果を見る限り「作った人との関係性」が大きな要因になりそうです。
「食べれない」という人を批判するつもりはありません。最近だと”衛生”の基準そして重要性が高まっている世の中ですからそういう方も増えるのは当然だと思います。リプや引用含めて様々な”価値観”に触れて頂けると視野は広がると思います。人それぞれの価値観を認めていきたいですよね。
— つっきー (@psypsytuki) January 24, 2023
この記事への反応
・私は全然食べれちゃいますしお母さんのおにぎり最強じゃないですか、美味しいに決まってる。おにぎりは素手で握るのが美味しいと私は思ってます。ビニール手袋で握られる方が私は違和感です。
・おにぎり問題、奥が深いですよね。
ラップやアルミホイル、手袋等で握ってもらえれば
頂けますが、どんなに消毒や手をきれいにしていても
直だと厳しいです…時代背景もあるのかもしれませんが。
・衛生管理が行き届いたご家庭ではどうしても他人が素手で握ったおにぎりは食べられないって子も多いでしょうね。
でもある意味時代にかなっているのかも知れません。皮肉にも、コロナ禍においては素手握りはありえない事になってますから💦
ちなみに僕は関係なくバクバク頂く派です🍙😋
・半数もいるんですね👀‼︎
私は食べれます✨
お母さまの対応が素敵です🍀
・私が子供の頃は(40年ほど前)、毎月、近所の集会所で子供たちを集めて昼ご飯を食べる子供会というのがあって、近所のおばちゃんたちが素手で握ったおにぎりをみんなで一緒に食べていた。
その当時はなんのためらいもなく、みんな「うまい、うまい」って食べてたなぁ。
っていうのを思い出しました。
町内会みたいなのでおばちゃんつくったのとか食ってたイメージあるな


>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ラップ使って握れよ