• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
SIE、PS5用の新型コントローラーキット『Project Leonardo』発表!高度なカスタマイズが可能で障がいを持つプレイヤーでも快適に長時間ゲームをプレイできるよう設計




ソニーが狙う10億人市場 プレステ向けコントローラーが丸い理由
1680535863089

z1

記事によると



ソニーグループは障害者に配慮して設計した商品、デジタルコンテンツを投入している。上の写真の円形コントローラーは、四肢に障害がある人が操作しやすいように工夫したものだ。ゲーム事業を手掛けるソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が開発を続けている最中で、2023年1月、米テクノロジー見本市「CES」で披露した。

(略)

・ソニーが障害者に配慮した製品を出すのはなぜか。ソニーの経営哲学をひもとくと、その答えが出てくる。

ソニーが目指すのは、あらゆる人が取り残されることなく感動を共有できる「制約のない世界」だ。ソニーは「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」ことをパーパス(存在意義)とし、「多様な人、異なる視点がより良いものをつくる」をバリューズ(価値観)のうちの1つとして掲げる。これらを実現させるために、誰でも使いやすい製品開発やサービスの提供を目指している。

(略)

・ソニーは一時的なボランティアというより、持続的な事業の発展につながると本気で考えているようだ。なにしろ、世界には何らかの障害のある人が約10億人いるとも指摘されているからだ。

・ソニーは、これまでゲームに親しむことができなかった人にもタッチできる新たな領域に踏み込んだ。SIEの担当者は「日本企業によるアクセシビリティーの取り組みはまだ進んでいない。誰もが楽しめるエンターテインメントだからこそ、1人でも多くの人に利用してほしい」と話す。ソニーはゲーム事業以外にも、液晶テレビや完全ワイヤレス型ヘッドホン、デジタル一眼レフカメラなどで障害者に配慮した機能を次々と実装している。

・こうした製品は、障害者のユーザーが試験的に利用してソニー側がフィードバックをもらったり、障害のある社員が評価をしたりするなど、社内外のインクルージョンによって、生み出されている。ソニーらしいアイデア創出には、こうした多様性尊重が土台にあるようだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



ソニーって常に最先端をいってるよね~

障害者用コントローラーはすでにXBOX・PC用で発売されていますが、このようにさまざまなプラットフォームのユーザーに向けて対応したコントローラーが出るのは素晴らしい事です。
近年はゲーム内のアクセシビリティ(色覚障害など)の対応を含め、多様な障害にあわせた取り組みもどんどん進んでいます。
私も今は普通のコントローラーでゲームを楽しめていますが、いつ自分が障害のある体になるかわかりませんからね。


ワシがゲームから縁遠くなったのは、右手の負傷でコントローラを扱いにくくなったのも大きい。使いやすいかどうかは知らんけどこういう配慮は有り難い。

アホすぎ。マトモに本体を売れない企業がよくやる偽善だよ。転売解消して価格下げれば消費者はもっと幸福になるわ。

何を作るにおいても、独自性を貫かないと気が済まない SONYにしては珍しく、良い試みだと思いますw

そんなんどうでも良いから頑丈で安いコントローラー作ってくれ(´・ω・`; 耐久度なさすぎで高すぎ、ついでに在庫もなさすぎだぞソニー。

あと100歩位進んで是非ナーブギア的な物をを作ってもらいたい。

XBOXは純正で何年も前から、SwitchもHORIが正規認証品として障害者向けコントローラー出してるのだから、こういう記事書くなら少しでも触れたらどうかはとは思う。

私は薬の投与から指が 末梢神経障害という痛みの病気に冒され 大切な 趣味であったゲームをやめる結果になりました。
初めて指がやられて分かりました ゲームというものに一番大切なものは目と耳と指 特に指はすべてでした。
いつか インターフェースが万人の 特に指が使えない人でも遊べるような ユニバーサルなデザインであることを心待ちしております


それよりもABXYの配置を3社で統一してほしい





ラスアスのアクセシビリティは凄いってよく聞くよね
今後のSIEタイトルもこのあたりの対応はデフォルトになるんだろうなぁ


B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:01▼返信
覇権ハード
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:03▼返信
よくこんな豚だらけのコメ集めてきたわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:03▼返信
𠷡
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:04▼返信
唯一CSで成功してるのがSONYだけだしまあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:04▼返信
まーたXbotが起源説唱えてるわw
アメリカ本国ですらダブルスコア負けハードなのに知られてないなら起源もクソもあるかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:05▼返信
思ったより小さいんだな
初出の画像だともっと大きなサイズだと思ってたわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:05▼返信
アホすぎ。マトモに本体を売れない企業がよくやる偽善だよ。転売解消して価格下げれば消費者はもっと幸福になるわ。

この話題で出る感想なのか、これ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:06▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:06▼返信
箱やスイッチでもう出てるとか言ってる奴は実際の製品まったく見てない
あれ実質コントローラじゃなくて別売りデバイス用のハブだからな
単体じゃなんもできん

んでその別売りデバイスがクソ高い
スティックのみで数万の世界
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:07▼返信
全盲の人は・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:07▼返信
そもそも障◯者にゲーム出来るだけの脳みそあるんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:08▼返信
※12
身体障害と精神障害は別やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:09▼返信
夢見てんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:09▼返信
何してんだこいつら
ゲームでボランティアしたいなら無料でソフト販売しろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:10▼返信
多分意図してなかったんだろうけどこないだのFF16のプレイ公開のときもアクセサリーで片手だけで操作可能ってところに注目を集めてたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:11▼返信
将来的にはブレイン・マシン・インターフェースとかになるのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:11▼返信
流石偽善メーカー
本心はどう思ってるんですかぁ?(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:11▼返信
XBOXのはデカいボタンが2個しかなくて使いにくそう
PSのは標準でボタンがたくあんあるし押しやすそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:12▼返信
>>18
やらない善よりやる偽善
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:12▼返信
意識高い”系”の典型的なアホさ加減だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:12▼返信
具体性が全く無いような…
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:13▼返信
>>11
それはそれで画面の状態を音声でしゃべるモードがあるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:13▼返信
これやらないと団体から突かれるんでしょ
実際に障害者に配慮されてないって記事無かったっけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:13▼返信
>>15
乞食やん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:13▼返信
取り組む訳ねーだろwww
金の無駄じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:14▼返信
ガイジ市場にゲームで進出するようになったんかSONY
LGBTといい本当に頭おかしいな
貢献したいなら普通に金をばら撒けよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:14▼返信
>・アホすぎ。マトモに本体を売れない企業がよくやる偽善だよ。転売解消して価格下げれば消費者はもっと幸福になるわ。

SONY憎しで畜生道に堕ちるニシくん…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:15▼返信
ラスアス2は音のガイドで全盲者のクリア報告が上がってる
対戦ゲームで音だけを頼りに戦うなんて新たな遊び方も生まれるかもしれない
個人的にはアーマードコアで音声ガイドだけでブレオンとかやってみたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:15▼返信
最近のSIEのゲームはアクセシビリティって設定があって、ゲームの動作を細かく設定できる
身障者でなくても便利
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:16▼返信
>>27
身体障害者な。体に不自由なところがある以外は何も変わらない。そういう人もゲームを楽しみたいわけで金の問題ではない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:16▼返信
>>29
勝手にやれば?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:17▼返信
>・XBOXは純正で何年も前から、SwitchもHORIが正規認証品として障害者向けコントローラー出してるのだから、こういう記事書くなら少しでも触れたらどうかはとは思う。

箱はまずコントローラーの前に本体売ってください。
Switchに関してはHORIの手柄奪わないでください。
以上。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:17▼返信
ソニー憎しのあまり外道なコメントが多いな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:17▼返信
アシスト使ったらすぐBANするやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:18▼返信
岩田は自分が健康を害してあわててQOLとか言いだして結局間に合わなかったな
任天堂のそっち方面に対する取り組み方を象徴する出来事だった
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:18▼返信
>>8
人の心を持ってないんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:18▼返信
出たら出たでこの謎コントローラーも転売されちゃうんでしょ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:18▼返信
>>15
ゲームを配っても遊べないと意味がない
体が不自由でもゲームを遊べるようにするためのもの
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:19▼返信
>アホすぎ。マトモに本体を売れない企業がよくやる偽善だよ

クソ箱のことやんwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:19▼返信
こんなのでイメージを上げようとしてるなんてね…
糞ゴキどもはしっかり投資してやれよなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:20▼返信
自分は聴覚が弱いんだけどバイオRE4は効果音まで字幕にするオプションがあって本当に良かった
音で判断するトラップとかも目視で確認できるし素晴らしい

一方で任天堂形はこの手のフォローが少なくてつらい
ぶつ森DS時代からずっとオケラを目視でも分かるようにしてほしいって要望送ってるけどずっと音のみだから毎回オケラが捕まえられない
聴覚障害がある人がどうやって捕まえてるか調べても健常者に見つけてもらうってアドバイスだったりで…
結局毎回全部地面掘って総当たりするしかない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:20▼返信
>>16
俺も同じこと感じたわ
これならプレイヤースキルどころか障害があってもストーリー楽しめるかもって
まずはARPGからでいいからソロのアクションゲーム全てに同じシステム採用して欲しいと思った
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:21▼返信
まずps5を三万くらいにしろ
高いんじゃ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:22▼返信
>>27
こういうヤツが事故に遭って同じような立場になった時にどんな顔をするのか気になるね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:23▼返信
まだ転売ガーしてる豚いて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:23▼返信
※27
ポリコレ教育は必要かもしれないと思えるほど育ちが悪いコメントだなお前
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:23▼返信
>>42
ラスアスpc版なんて音声がめちゃくちゃ小さいらしいけどなw
そのソニーがアクセシビリティだの何だの言う資格あると思ってんのかねぇ(笑)
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:23▼返信
ニシくんの汚いところがどんどん掘り返されてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:23▼返信
>>42
なるほど、音だけだと分からないよな
他にも色弱の人は色だけではわからないし、そういうのもゲームで配慮すべきなんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:24▼返信
>>48
設定あるんじゃない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:24▼返信
障碍者向け商品なのに何で豚が文句言ってるの?…あっ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:25▼返信
ちょっと前に老人ホームや障害者施設でボランティアした時はswitchしかなかったけどな
ティアキン楽しみすぎて予約満々の76歳のじいちゃんまだ生きてる、手が異常に震えるからプロコンでブレワイやっとった
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:26▼返信
悪の秘密結社とかが使う洗脳の手口じゃん
ソニーに魂まで奪われたくなきゃ騙されるなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:26▼返信
強烈なチカニシコメばっか拾ってくるバイトいるよな…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:26▼返信
正直ゲームは音で判断して回避したり物を探したり聴力に頼りすぎていると思う
もう少し音を視覚や振動など他の要素でフォローする施策を進めてほしいな
ナンジャモみたいに色弱には辛いデザインも避けた方がベターかなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:27▼返信
豚は脳に障害持ってるのか?
いつにもまして酷いコメントだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:27▼返信
携帯電話登録してまで変なコメントするって何がそこまで動かすんや
自分の行動客観的に見れないのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:27▼返信
さすがソニーすげーわブラボー
60.投稿日:2023年04月04日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:29▼返信
でも現実はSwitch以外お呼びでないんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:30▼返信
>>42
ツイートしても黙殺されるやつ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:30▼返信
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地で行ってますな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:30▼返信
障碍者に配慮しとる会社 ソニー
発達から搾取しとる会社 任天堂
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:31▼返信
この手の取り組みしてないのって任天堂だけじゃんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:31▼返信
それでも売れないプレイステーション
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:31▼返信

あー、今日の豚バイトは深夜か

68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:31▼返信
いやマジでさ、病人のツイート必要?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:31▼返信

だからソニーは強いんじゃね?

70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:32▼返信

やっぱソニーって凄いんだな

71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:32▼返信
ハード側から出来るアプローチってあんま無いような気がすんだよな
症状なんて全員違うわけだし
かといってソフト側もやり過ぎると実はこのモードでプレイすれば楽にクリア出来るとか抜け道的に使われる可能性もあるから難しいところ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:33▼返信
ボッタクリしか考えないダンボール堂とは大違いですな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:34▼返信
指に障害があるならハード屋の仕事だろうが、色盲とか難聴だとソフトの領域かもね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:34▼返信
健常者には相手にされないから身障者をカモにしようとか外道すぎるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:35▼返信
これの何がいいってデュアルセンスとの併用がサポートされてるのがいいんだよな
レベリングやマラソン時のながら操作に使えそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:36▼返信
>>64
利益優先の任天堂は素晴らしい
一方配慮してますアピールのために自滅の道を辿る糞ニーさん滑稽
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:36▼返信
アクセサビリティ言うならps4互換の時に強制×ボタン決定にするせいで一部ソフトがプレイしづらいのいい加減どうにかしてよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:37▼返信
>>51
記事読んでこいks
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:37▼返信
最近のソニーってほんと嫌われてるなー
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:37▼返信
※65
しないんじゃない出来ないんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:41▼返信
普段の行いが悪すぎて誰も信じてないのが笑えるよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:41▼返信
・アホすぎ。マトモに本体を売れない企業がよくやる偽善だよ。転売解消して価格下げれば消費者はもっと幸福になるわ。

なにコイツwどんな異次元からいらっしゃったお客様なの
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:42▼返信
日本人にはバツ決定押し付けておいてなにいってんだww
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:43▼返信
>>60
箱は純正で出してるから素晴らしいけど
Switchのはサードパーティのだからね?
因みにこのPSのも純正
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:50▼返信



すなわち10億人ソニーが総取りですわw


86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:52▼返信
任天堂は障碍者向けと言うより子供とかヘタクソとか単に頭悪い人向けよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:52▼返信
>>83
日本人はカースト最下位だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:52▼返信
>>78
何の記事?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:54▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:54▼返信
任天堂ファンなのはいいけど人間性も暗黒面に堕ちないようにな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:58▼返信
>>1
気持ち悪い美談だなぁ
こういうステマも今年限りで終わりだと思うとスカッとするわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 01:59▼返信
合理的配慮しないと欧米では訴訟沙汰になるからな
努力してる姿勢を示すことが大切なのよ
日本も来年義務化されるしな。時代の流れよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:11▼返信
コントローラーきもw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:13▼返信
まずは他社への嫌がらせをやめなきゃ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:15▼返信
ジム・ライアンをさっさと首にして、米国支社を片付けたほうが良いだろ?これ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:17▼返信
>>42 目が見えない人はもっとプレイが大変なんですよ?
重い障害を持った人もプレイできるようクレームを入れるべきでは?
自分さえよければいいなんて自己中ですよ!
>>43 何で片手だけなんですか?それじゃ両手使えない人がクリアできないでしょう!自己中な意見はやめてください!

健常者が楽しめなくてもいいんです、全ての障害者が楽しめるゲームを作りましょう、利益?知りません!
だって障害者には配慮するべきなんですから!必要なお金は健常者の方が出してください!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:19▼返信
>>96
最低
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:19▼返信
※66
2022年度で一番売れたハードだが?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:21▼返信
>>96
アンチソニーなら何やってもいんか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:22▼返信
>>98
2023年に入ってからは、全世界で売れたハードの半分がPS5で残りの半分がXBOXとSwitchなのよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:22▼返信
>>74
ゲーマーには相手にされないから情弱をカモにしようとか外道すぎるだろ任天堂
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:23▼返信
>>94
MSと任天堂の事か
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:26▼返信
まあソニーの場合ゲームだけじゃ無く他の事業にも応用されるからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:30▼返信
>>99 普通にいい試みだと思ってるよ?ゲハに興味ないし
配慮は当然とか言ってる側にむかつくだけだよ

俺も色弱あるけど、それで色わからなくてアイテム一つとれなくても
そんなんでいちいちクレーム入れないもん
例えば>>42は数多の障害を差し置いて自分がオケラ取れないからって文句言うんだぜ?そんなのキリないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:32▼返信
ソニー憎しで外道発言連発するニシくん怖い
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:41▼返信
>>1
>>アホすぎ。マトモに本体を売れない企業がよくやる偽善だよ。転売解消して価格下げれば消費者はもっと幸福になるわ。

何このブタ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:42▼返信
無いよりあった方がいいが、他の企業が既に手を出してる分野だから
目新しさは特にないよね
まだこの分野は成功するには時間がかかると思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:43▼返信
>>83
いい加減世界に目を向けるべきって事やな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:45▼返信
>>104
それであんな悪意むき出しの文章書かなくていいよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:47▼返信
>>107
MSは先鞭をつけていて偉いと思う
ソニーは後発だけど違うアプローチで、どう受け入れられるか興味深い
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 02:54▼返信
これは1つには社会貢献だけど、ビジネスにも十分なると思う
「世界には何らかの障害のある人が約10億人いる」のだから
ただ、さまざまな障害に対応するのが至難の業だろうけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 03:10▼返信
脳波デバイスの方が先に成功しそうな分野なのよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 03:26▼返信
それよりもまず丸とバツが日本と外国で逆になる現象を日本式で統一する命令を出してくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 03:35▼返信
こういうのは裾野を広げるためには大事だね
MSもやってるが、こういうところはゲーム業界全体で盛り上げてほしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 03:38▼返信
高くて買えない。庶民置いてけぼり。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 03:39▼返信
>>115
なんか補助金とか出るんじゃない?
障害者用なんでそ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 03:54▼返信
MSの方が先にやってるのに最先端とはw
ぶっちゃけると体が不自由になったらお前らも家でゲームするだろ?当たり前の事なんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:03▼返信
※104
アクセサビリティの不備の話に噛みついてどうした?
オケラは聴覚問題で有名な話だから例に出てるだけで他にも問題あるし1人でも多くの人が同じ体型して楽しめて健常者でも遊び易くがアクセサビリティとユーザーフレンドリー仕様だろ
それをたかがアイテムひとつとかこき下ろして叩く方が拗らせてるわ
いちユーザーの意見や例にいちいち噛み付いて言ってる方が異常
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:05▼返信
※116
出ないと思う
生活に必要な補助具類にすら補助でないから
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:09▼返信
>>104
キリがないじゃないんだよ。他がもっと大変じゃないんだよ。みんなが楽しめるようにしましょうねって今のゲーム開発の方針なんだから。君の色弱に対するオプションが付いているゲームも増えてきたでしょう?こうだったらいいな!嬉しいな!って話や意見を叩くと業界自体が潰れるよ。方針やトレンドと真逆の思考回路だしモラルもない言動。もうちょっと考えて発言した方がいいよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:18▼返信
ps5のクソ使いにくいホーム画面早よ変えろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:40▼返信
いいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:41▼返信
売れなさすぎて障害者を金にすること考え出したのか
どっかのテレビ局みたいなことしだしたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:41▼返信
そもそもPSコンのシンメトリーの方が昔から障がい者には使いやすいって言われてた
スティックの位置が真ん中に寄ってるから
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:43▼返信
>>79
嫌われてるのは昔からだぞ不良品まみれでソニータイマーつきだしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:43▼返信
※117
そうだね

ところでお客様第一の任天堂はこういうコントローラーあるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:46▼返信
PSは障害者がやるゲームになるってことか住み分けできていいんじゃないか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 04:49▼返信
奇形コントローラーの十八番は任天堂だったのに
今では箱コンパクってる任天堂がこういうコントローラー出せないなんて情けない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 05:10▼返信
そういや昔どっかの企業が三本柱とか言ってプレゼンしたのに何一つ実現せず頓挫したのがあったっけな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 05:18▼返信
それをしたいならまずは決定ボタンを○にするように出来るようにしろや
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 05:20▼返信
※125
ソニータイマーの意味分かってなくて草
むしろ不良品がないって意味だぞアレ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 05:36▼返信
ソニー関連の書き込みがホントキモイ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 05:42▼返信
>>91
コストかけない任天堂の美談よりだいぶマシな偽善やろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 05:43▼返信
まともに本体売れない企業がよくやる偽善か~…ブーちゃんは任天堂の健康事業とか知らんのか?
135.エキスメダラ投稿日:2023年04月04日 05:48▼返信
善行を行う者にはバフが付く、悪行を行う者にはデバフが付きます。
それらは既に世界で証明されています。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:20▼返信
「日本企業による」という記事でXBOXガー
あくまでHORIの製品なのにスイッチガー
もう完全に頭の病気
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:30▼返信
>>81
これってMSの記事だっけ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:35▼返信
>>86
子供向けだよね
それをこの記事のコメントで分かるようなキモい大人が讃えて勝手に集まって来てるだけで
任天堂は悪くないと思うの
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:38▼返信
>>113
鎖国の国日本だな
普通に考えたら世界基準優先だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:38▼返信
嫉妬豚がワラワラ沸いてくるの草
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:38▼返信

任天堂「新型Switchの開発はまだ進んでいない」
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:49▼返信
>>118
自分で自分の文を読んでみろ矛盾してるぞ
健常者でも遊び易くじゃなく、健常者しか遊べない環境だから貴重な意見を言ってるだけだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:50▼返信
>>142
ごめん間違えて解釈しちゃった
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:52▼返信
>>118
142だけどその通りだと思う
間違えてコメントしちゃった
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:54▼返信
>>138
初心会とか山下さんとか日本だけ保証期間内有料修理とかやってるのに任天堂は悪くないはちょっと無理がある
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:03▼返信
>>127
最低だな任天堂信者って
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:06▼返信
工数削減とか言って決定キーすら選べなくなったのに本当に意義のあるアクセシビリティに取り組めるかは疑問、形だけになりそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:10▼返信
まずはゴキブリの脳障害をなんとかしろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:17▼返信
イワッチ




おねがい
はやくたすけて
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:23▼返信
ニシくん何かめっちゃ苛ついてて笑う
任天堂もMSもこういう取り組みしそうなのにソニー憎しで何も考えずに叩いていいのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:26▼返信
ゲーマーも障害者みたいなもんだけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:55▼返信
>>37
まあ豚だし文字通り畜生でしょw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:57▼返信
>>34
なんか悲しいな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:04▼返信
>>131
保証期間内の無償修理って企業側の持ち出しだからどこも品質向上に頭を悩ませてたところに
たまたま保証期間切れたとたんに壊れたソニー製品があって、それで他のメーカーが
「ソニーは保証期間内には絶対壊れないタイマーでも仕込んでるのか?」ってネタからだからなあ

任天堂なんか保証期間内に壊れても有償修理強制とか斬新な事やってるけどねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:08▼返信
変なコントローラに対応させられてサードも大変だな・・・・
コレのお陰で発売予定日が半年な長くなりそうwwwww

>日本企業の取り組みはまだ進んでいない
お前らが勝手に取り組めよwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:10▼返信
障碍者手帳持ってる人にはノーマルコントローラと同じ値段で売れや。
まずはそれからなw
あんまりコントローラに3万とか5万とか吹っ掛けないでさww
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:16▼返信
その前に小さいの出して
純正はデカくて重くて使いたくない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:19▼返信
宗教か病気か分からんけど、SONYのやることなすこと総てに反射的に食って掛かるチカニシは一度死んだほうがいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:19▼返信
>>155
マルチの場合ブヒッチ版がことごとく遅れる理由の一つだもんな…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:28▼返信
>>155
中の機能自体は一緒なのに何でサードが対応するんや?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:35▼返信
>>1
ええやん
あとはポリコレみたいなキチガイ思想を捨てれば完璧
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:37▼返信
おかしなコントローラに対応を強いられると開発が遅れるのか
やっぱジョイコンって糞だったんだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:40▼返信
ここまでやってくれるならシンプルに○決定させてほしい
やりづらい
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:42▼返信
桜井政博さんもラスアスのアクセシビリティ絶賛してたもんな
アクセシビリティ参考にするならラスアスって太鼓判押してた
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:44▼返信
>>163
ゲームによって攻撃やダッシュのボタン違うけどそれには対応できるんやろ?
おんなじことやん
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 09:01▼返信
ジャンプや攻撃一つとっても×だったり〇だったりとゲームによってさまざまなんだがなあ
それには文句言わないのに統一されてる決定ボタンにはブーブー鳴くって何だろう?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 09:33▼返信
>>165
そりゃそうだけど決定とキャンセルに関しては日本のゲームなら○決定だったじゃん
わざわざ逆にしてたゲームの方が稀じゃない?
そもそもアイコンとして肯定=○に慣れすぎてて逆なのが気持ち悪いんだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 09:43▼返信
>>32
豚イラw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 09:44▼返信
>>33
HORIが出してるは草
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 09:46▼返信
>>49
ニシくんはレイシストだからね
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 09:48▼返信
ラスアスのアクセシビリティ関係はすごいよ
ラジオで言ってたけど全盲の人でもクリアできるし
体に障害ある人以外でも役に立つような機能いっぱいあるから
FPS系は照準の色変更は全部入れてほしいわ
CODはダメだけどR6Sとかは最初から選べるし
RE4はここら辺ちゃんとしてた
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 10:01▼返信
ポケモンも剣盾までは全盲の人も遊べるって言ってたな
ただそれ以降は壁にぶつかったときの音とか無くなったりで難しくなったって言ってた
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 10:10▼返信
>>167
馴染みがあるから気持ち悪いのはそれはそうだな。PS4の全ソフトがゲーム内で×決定に修正アプデしてくれたら文句もないわ。嫌でも慣れるだろうし。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 10:10▼返信
また無職クズ豚が連投してるのかw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 10:12▼返信
HORIは背面ボタン付きPS5コントローラー出してほしい
ジャイロ要らんし、バッテリーで重くなるなら有線でもいいから
スイッチのグリップコントローラーFitは有能だしできるはず
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 10:13▼返信
>>174
草生やし野郎朝から元気だね☺️
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 10:17▼返信
>>173
アケアカなんかそうなんだよなあ
グラディウスがアプデで×決定になってて2はアップデートされてないから〇決定のまま
タイトルとしては2の方が後発だからってのもあって対応するにしても逆だろとか勝手に思っちゃう

が、結局は慣れだってのがわかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 10:46▼返信
スイッチもやってると言い出したかと思ったらHORIかよ
何他社の努力を任天堂の手柄みたいに語ってんだこの馬鹿は
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 11:26▼返信
MSは以前はアクセシビリティの専門家がいたんだろうけど、今はAI倫理の専門家みたいにレイオフされてそう
今ではソニーのほうが進んでるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 11:33▼返信
HORIがスイッチ向けにやってるから任天堂の方が先行してるとかマジで頭おかしいわ
「任天堂がやってないから」HORIがやる事にしたんだろが
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:22▼返信
>>173
○決定の今までのままでいいよ
わざわざ×に変えさせようとしてるのが嫌だ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:42▼返信
ソニーのゲーミングモニターの遅延が酷すぎてアメリカのPUNK選手がブチギレ

ソニーのゲーミングブランドinzoneはどれも価格に対して著しく評判悪い
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:39▼返信
MSが同じコンセプトで出した時は
おまえらスゲー馬鹿にしてたのにな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:21▼返信
今やソニーはエンタメ何でもござれになってるけど、もともとはハード屋だからね
技術力や周辺特許の蓄積もできるわけで、やってみる価値はあると思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:38▼返信
>>181
PS5持ってないエアプだな😩
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:40▼返信
>>163
設定で⚪︎にできるけどな
187.投稿日:2023年04月04日 15:52▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 17:58▼返信
PS公式ツイッター

>今週から、PS5™のPlayStation®Storeにアクセシビリティ タグが順次追加!
>多様なニーズに合わせて、アクセシビリティ機能に対応したゲームが見つけやすくなります。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 18:46▼返信
>>186
教えてくれ
本体のアクセシビリティのボタン切り替えじゃないんだよな?
決定キーを○に出来るんだよな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 21:15▼返信
とりあえず〇決定に戻してから発言しろよ

直近のコメント数ランキング

traq