インド行きが決まった同期「インド駐在はインド人に行かせろよ」
— ランドナー (@irukaotoko) April 18, 2023
インド人同期「インドが嫌で日本に来てるのに行くわけねーだろ」
インド行きが決まった同期「インド駐在はインド人に行かせろよ」
インド人同期「インドが嫌で日本に来てるのに行くわけねーだろ」
うちのインド人同期たち誰1人としてインドビジネスに関わってなくて草。
— ランドナー (@irukaotoko) April 18, 2023
一度インドの外を知ってしまうとなかなか戻れないって言ってました笑
— ランドナー (@irukaotoko) April 19, 2023
まさにそれです笑
— ランドナー (@irukaotoko) April 18, 2023
この記事への反応
・うーん 何という説得力
・インド人雇った意味w
・これはマジ
インドに耐えられなくて出てきた人が日本で頑張ってるパターン多い
当たり前っちゃ当たり前
・ガチの真理。インドから出た一定層のインド人はまじで帰ってこない。
・デリーに仕事で数年行ってた知人
もう2度と行かないと会社に宣言したそう
・これ中国人も同じなんだよねwww
中国に駐在でいかない?って言ったら全力で拒否られたwww
・ド 正 論
・真理だw
・なるほど。
・それはそうだな……w
上京組に地方転勤しろって言うようなもんか


ハンドルを右に
「バクシーシ」?
海外企業orIT関連に就職するしか未来が開けないらしいからな
今度はシリコンバレーでカースト問題が勃発したんだよなw
駐在したい
インドでインド人同士ってなると色々ありそう
二度と戻りたくはないだろうよ
住んでた田舎が嫌で嫌で東京に出てきたのに、あそこ君の地元だよね、支社のヘルプでしばらく出向出来ないか聞かれた時に、辞表の提出をガチで考える程には嫌だったよ
自分だと現地から報告しなきゃいけないからな
本当に嘘松はわかりやすい
そしてインド人はクソ(中国人以上に酷い)
>>18
IT技術者って地位や資本が要らんくて知識と技術の体一本で金になる仕事につけるから、貧乏人やカースト下位が必死に身に着けて成功したけど。
ITが金になる成功すると知って知識人層でもあるカースト上位が参入したらしいから・・・とは聞いたけど、シリコンバレーで出会っちゃったのかなぁ。
公衆衛生も最悪、どこ行っても小便臭いし、人は無駄に多いし。暗黒大陸だと思ったわ
まあそれのお陰で増えまくってるってのもあるんだけど
人口が
キャリア思考を考えればたいていそうなるだろ
日本に来てるインド人を行かせるとは話が違うと思うんだが
福岡とかは割と歓迎される
しかも宗教国家だからなお最悪
世界一って何の?
はちまが噓松ばかりまとめるから。
行かないってことは、結局は日本で反日してるのが好きなだけだろ?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
そういう奴らは大抵仕事が出来ないから
インド旅行者の話題で一番盛り上がるのがインド人の性格のクソさらしいから人が一番かもな
人口
嫁が中国戻るの嫌って泣いてた
俺も二度と行きたくない
日本企業「外国人雇った方が良くね?」
↓
日本の外国人増加
未だに身分差別カースト制度が残ってる国
殺人レイ:プも物凄く多い
韓国と同じじゃんw犯罪もレイpuも多いところとか
日本の灼熱の蒸し暑い夏が嫌で海外支社に行ったのに
日本へまた行けとか言われたら断るわ
それ以外は神に見放された国
女さんが言う正論(笑)とは大違い
最近スマホ弄るから手で食べなくなったらしいけど宗教的に不便が多そう
あっ!貴方は‼︎ ダルシム博士!
でんでんむしむし
ぶりぶり屁がでる
るーちゃんギョーザ
そりゃ戻れば身分もそれなりだろうしねぇ
コロンブスが目指していたのはアジアです。当時アジアの南部をすべてインドと呼んでいました。
フィリピン、インドネシアあたりと誤解したのがカリブ海の西インド諸島で、
その周辺の先住民をインディオ(ネイティブアメリカン)と呼称するようになりましたが、本来はネイティブアメリカンはインドと無関係なのでインディアンと言う呼称は侮辱的という事で現代ではネイティブアメリカンと呼ぶようになっています。
日本人をインドに置く必要があるんじゃないの?