
昔から論争が起きている、ゲーム実況でゲームの売り上げが伸びているか落ちているか論争ですが、
— えぬわた (@nwata1122) July 11, 2023
私個人は、「ゲーム実況を見るからゲームは買いませんって人は、ゲーム実況見なくてもゲーム買わない人」だと思っているので、ゲーム実況でゲームは売れると思っている派です
昔から論争が起きている、
ゲーム実況でゲームの売り上げが伸びているか
落ちているか論争ですが、
私個人は、「ゲーム実況を見るからゲームは買いません
って人は、ゲーム実況見なくてもゲーム買わない人」
だと思っているので、
ゲーム実況でゲームは売れると思っている派です
このツイートだけでは完結してないので一応補足ですが、
— えぬわた (@nwata1122) July 11, 2023
ゲーム実況で興味を持って買うという人もいるから、ゲーム実況による売り上げ毀損よりも売り上げの伸びの方が大きいでしょうってこと
もちろん本当に「買うつもりだったけどゲーム実況で見たからいいや」の人も少しはいるとは思う
今更伸びると思っていなかったので補足ですが、
— えぬわた (@nwata1122) July 11, 2023
ジャンルによりけりはそうだと思っています。ネタバレ系のものは売上落ちる可能性の方が高いと思っています。だから1章までとか配信規制入れているメーカーが多い印象があります
あと私は配信者側の目線とメーカー側の目線どちらも持っている人間です
この記事への反応
・買うつもりだったのに、実況見て買わなくなったのなら、
ゲームの方に課題があるパターンだと思いますね
・わかるわ
レトルトやからすまの実況動画の影響で
『四八(仮)』がそこそこ売れたらしいしな。
・「見てたらやりたくなった」で
買ったゲームが何本かあるので、めっちゃわかります!!
・口に言い訳を出して買わない人は、
実況見てなかったら別の言い訳が
口に出るだけと思ってます(*'ω'*)
・ワイももこうの実況みて
初めてマリカに手を出したわ
・ゲーム実況動画って、昔は「割れ行為」や
「違法アップロード」と同列の行為として語られてたイメージです
風向きが変わって、ホント良かった…
・これは合ってると思う
ストーリー重視のゲームとかは実況見たら満足して買わないって話が、
じゃあその実況なかったら買うのか?って話に移ると、
実況なかったらそもそも興味ないって流れになってた
買うはずだった人が買わなくなるのは
地雷回避の人柱パターンで、それは実況でなく作品側に問題がある
ゲームの内容以上に
楽しそうにプレイしてる人がセットで見えると
実際やりたくもなるよね
そういう意味ならわかる
楽しそうにプレイしてる人がセットで見えると
実際やりたくもなるよね
そういう意味ならわかる


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
豚はエアプ