• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






現在の日米メニュー比較。
く、悔しくなんかないもん…

←日本のKFC    アメリカのKFC→
←日本のマック    アメリカのマック→








  


この記事への反応


   
「皆様お待たせしました!
皆様の大好きな月見の時期がやってきましたよ!」
みたいな感じでやってるけど、
みんなそれほど好きなんかな?っていっつも疑問に思うんだよね


ズルいズルいズルいズルいズルいズルい
ズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルい
ズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルい
ズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルい


月見が食べたい…悔しくなんかないもん…
インアンドアウトだって、チックフィレだってあるもん…悔しく…😢

  
クゥ~~~~また日本帰りたくなるぅ~~!!
アメリカに逆輸入してほしい


日本は四季がある✨ってこういうことなんですね🤤😭🤤

日本のハンバーガー🍔は小さすぎると思う。
アメリカのドリンクが特大なのは知っているのですがハンバーガーも大きいのかなー。


質の日本、量のアメリカ



安くガッツリ食うならアメリカやろけど
9月からは日本のが羨ましくなるよねw
モスバーガーの月見もお忘れなく


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CG5S2PDJ
田村由美(著)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:31▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:31▼返信
👁👁
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:32▼返信
レッドホットチキンを常に置いてくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:32▼返信
💩肉を食ってオレを召喚せよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:32▼返信
量多い方がよくね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:32▼返信
そういやWi-Fiが使えないからって店員脅して旨塩チキン3つタダ食いしたニキ生きてるかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:33▼返信
でも日本には死期があるから…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:33▼返信
そんな変わらんやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:33▼返信
>>4
触媒がうんこなんですね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:33▼返信
デブは何食ってもデブだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:34▼返信
値段も商品も違うのに何の比較?
アメリカが良いならアメリカの子になりなさい
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:34▼返信
ポテトは野菜なんだからヘルシーに決まってんだろっ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:34▼返信
ならアメリカ行けよ日本からゲラウェイ!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:35▼返信
今どきネットがあるのにアメリカに住む理由がない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:35▼返信
今のアメリカは「安くがっつり」なんかとっくに無くなっとるわ
「超高くガッツリ」だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:36▼返信
なお値段聞くと日本の方でいいやとなる模様
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:37▼返信
でも値段バカ高いんだろ?まぁ日本のも高いけどそれを鼻で笑うくらい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:37▼返信
日本人が限定ものに弱いからってのもあるのかもね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:37▼返信
日本に戻ったら戻ったで高くて量が少ない事に絶望するだろ
この値段でこの量は無いわ~とか言い出すに決まってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:37▼返信
これ日本の方がうらやましいって記事じゃないの?
何人か勘違いしてるなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:38▼返信
アメリカ在住 の 日本人 ってのが罠ですよ

間違えないでw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:38▼返信
ステイツ住みだけど実際大した事ないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:40▼返信
値段いくら?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:40▼返信
>>9
🍗🍗🍗🍗🍗
🍗🍗🍗🍗🍗
🍗🍗💩🍗🍗
🍗🍗🍗🍗🍗
🍗🍗🍗🍗🍗
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:40▼返信
※19
お前がデブだからそういう発想になるんだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:41▼返信
いろんな文化の人に訴求しないといけないから
偏らせることができないんだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:41▼返信
>>18
季節感を感じるからそれはそれでいいんじゃね
ただワンシーズンで使いきれないものを
季節限定デザインで毎年出すのはやめてほしいが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:41▼返信
なんで価格も比較しないのかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:42▼返信
何が言いてえんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:43▼返信
若くないから
アメリカの見るとオエッってなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:43▼返信
月見食ったけど微妙だったナゲソも新鮮味なし
シェイクとパイはまぁ美味かったかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
言うほどアメリカのが良いか?
あんなに大量にあっても食えんわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
ハンバーガー食べづらいから右のほうがいいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
種類の日本、量のアメリカ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
こんな量食えんなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
月を見るたび思い出せ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
アメリカ安くねえし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
アメリカの圧倒的な茶色一色
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
見た目以上に味の差がやばいからな
アメリカのファーストフードとかマジで豚の餌だぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:45▼返信
月見バーガーのたまごマズいから嫌い
マズいというかバーガーに合わねーよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:45▼返信
>>32
このツイートは逆の意味だろ
バラエティ豊富な日本の方が良いっていう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:45▼返信
卵アレルギーだからむしろ月見の季節が地獄
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:46▼返信
海外のファストフードとかマジで不味いぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:46▼返信
日本は一回り小さいんだっけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:46▼返信
>>12
バンズも野菜からできてるからヘルシーだしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:46▼返信
>>7
ナベツネはいつ死ぬんだよ
あいつ不死身か
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:46▼返信
卵があるだけですごく美味そうに見える。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:47▼返信
クソジャニ忖度ゴミマックなんて高いし小さいしマズいしでコスパ最悪だぞ
どうせマズいならデカくて量多いほうがまだいいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:47▼返信
>>36
ケリを付けようぜ、八神
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:47▼返信
米国のほうが美味そう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:48▼返信
アメリカで吉野家行ったらひとり2000円とか言ってた
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:48▼返信
そもそもこれはなんの肉なんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:48▼返信
月見とかネトウヨが嫌いな中国の文化じゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:48▼返信
この手の限定商品は季節物だから…って感覚が無いとそもそも手を出さないから
現地の風習に紐づけたキャンペーンでないと意味薄いんでない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:48▼返信
>>1
>安くガッツリ食うならアメリカやろけど


アメリカはくっそインフレが激しいから全く安くないぞ
アメリカのビッグマックセット、約1400円
日本のビッグマックセットは750円
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:48▼返信
たまごって過大評価されすぎなんよ。
見た目、美しくなるけど実際は大したことないで。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:49▼返信
アメリカの方がいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:49▼返信
アメリカは肥満が社会問題になってるんだからもっと少カロリーなメニューにしろや
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:50▼返信
食えねえよそんなに
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:50▼返信
すまん正直何が言いたいのか分からないんだ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:50▼返信
※57
値段3倍だけどいいのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:50▼返信
日本には限定メニュー(月見)あっていいなって話なのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:50▼返信
デブまっしぐら
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:51▼返信
エグチと一緒のもんを月見とか言って側だけ取り替えたもの食って喜ぶのがジャパンクオリティ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:51▼返信
少量で満足できるのは日本、肉欲を満たしたいならアメリカ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:51▼返信
デブ大国らしい
そんなバンバン食べたいと思わないな
休みの日に気まぐれで年一回が限度かも
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:52▼返信
いうても円安とインフレ加速でアメリカでマクドくおうとするとたっけーだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:52▼返信
>>64
アンチ乙
バンズもソースも違うから食感別物だぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:53▼返信
🍟🌭🍔
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:53▼返信
>>7
勘違いしてる馬鹿が多いけど「四季がある」というのは「四季に合わせた生活様式がある」という意味
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:53▼返信
外人って毎日同じ物しか食わないんでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:54▼返信
ぶっちゃけKFCでバーガーなんて求めてないからアメリカみたいなのでいいわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:55▼返信
>>46
黒船が来た時にペリーと会談したくらいだからまだまだ死なないでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:55▼返信
あれ…… 量と質って言葉、最近よく聞くね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:55▼返信
>>70
もう無いけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:55▼返信
すげぇとは思うけど食べたいかと言われたらそんなに
隣の芝生って感じ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:56▼返信
>>64
なお、辛いだけのグチャグチャ料理がメインの
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:57▼返信
アメリカのビッグマックは今750円くらい
日本は490円都市価格くらい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:57▼返信
商品の入れ替えとかメンドイから季節限定やめてほしいんだよなぁ…
そういうことしてかないと客が来なくなってるだけだと思うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:57▼返信
バーガーキングには敵いませんね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:58▼返信
アメリカのマクダーナゥ(ネイティブって日本の月見みたいな独自メニューは無いの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:59▼返信
>>12
昔、アメリカ企業の社員食堂を紹介する番組で「ここの社員食堂のメニューはとってもヘルシーなの」と言ってバケツ山盛り並のヘルシーメニューを自慢気に見せた力士レベルの巨漢の黒人女性がいたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:59▼返信
>>58
なんかうまいこと量はたくさんで低カロリーとか作ったら売れそうな気もするけど、アメリカ人が作ったらおいしくはならないんだろうなぁ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:00▼返信
>>13
記事の内容見ないでタイトルだけでコメントしてるだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:00▼返信
んなこと言われてもね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:00▼返信
>>75
あるじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:00▼返信
四季がある日本の勝ちです
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:01▼返信
>>50
でもアメリカの20ドルパックって今の日本だと3000円くらいだし
3000円であの量なら普通にとりの日パック二つ買ったほうがまだボリューム有りそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:01▼返信
>>56
ソースとかマヨネーズかかってないところは無味感があるよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:01▼返信
メニュー自体違うんだし比較になってなくね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:01▼返信
俺マックで働いてたから分かる
月見バーガーはエグチと同じ
月見みたいなプロモーション商品って無理やりバンズ変えたりソース変えたりするけど、
肉が一緒だしタマゴが一緒
そして完成度はレギュラーメニューがやはり上という
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:02▼返信
サムライマックありゃいいや
あれもうちょいしょっぱいの抑えたのだして
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:02▼返信
>>53
いぇーい! 平安時代の中国人さん元気ぃ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:03▼返信
四季がないんだと勘違いしてる人居るけど
別に日本以外も四季はあるし
四季でなんかするって考えが少ないないだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:03▼返信
月見について
てりたまと変わらなくねぇか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:03▼返信
>>20
それな
読解力がない奴が多すぎ
日本人の国語力が低下してますw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:03▼返信
マックの最高傑作バーガーはやはりBigMac
あれは全てにおいて優れている
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:04▼返信
>>51
フランスでもラーメン屋行ったら2000円以上なんだってよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:04▼返信
ハンバーガーとポテトの塩辛い物にパイやシェイクの甘い物を合わせるとか正気じゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:04▼返信
月見もグラコロもサムライも買わない
レギュラーメニューしか食わない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:05▼返信
>>97
テキサスバーガーのかちー
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:06▼返信
>>5
値段も日本で買う以上の金額だけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:06▼返信
コストコ見たらわかるだろ
日本と量にたいしての考え違うのよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:07▼返信
安くガッツリ食うならアメリカってどんだけ無知やねん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:07▼返信
>>55
ジャンクフードで体内悪循環
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:08▼返信
如何にもアメリカらしい質より量、こりゃ太るわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:08▼返信
モス「うちはソーセージで勝負や!」
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:09▼返信
>>11
日本は季節限定メニューとかバラエティに富んでいるのにアメリカは量を増やせばいいだろ的な脳筋メニューしかなくて残念という内容だろ
アメリカ在住の日本人が月見バーガーやグラコロバーガーのある日本のマックやKFCが羨ましいという話なのに理解力ない馬鹿が多過ぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:10▼返信
>>101
テキサスの系譜を受け継いでる肉厚ビーフのかてぃー
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:10▼返信
ジャンクフード豚ブヒ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:11▼返信
※108
読解力無いのかスレタイと添付画像以外目を通す気無いのかよくわからんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:12▼返信
コストパフォーマンスじゃ無くてワビサビが無い、って話か
日本は無国籍宗教でハロウィンもクリスマスも何でもやるもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:14▼返信
※80
敵いないのに売り上げは負けてるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:14▼返信
バーガーキングのパイナップル月見は美味かった
酢豚パイン不要勢でもいける
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:14▼返信
レッドホット終わったのか
このケンタッキーは食わねば
今日の昼これにする
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:15▼返信
態々日本に食べに来るくらい有名な話を今更?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:15▼返信
飽きさせない工夫が日本
とにかく量がアメリカ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:18▼返信
物価高で値段エグいで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:18▼返信
わりとガチめになにを比べてるのかわからんのだけど。
ポスターのデザインか・・・?
どうでもよくね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:19▼返信
>>5
デブの鑑だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:20▼返信
月見なんかねえ方がいいだろ
CMうぜえし
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:20▼返信
※113
それ、「かないません」って読むんやで在日
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:21▼返信
※115
アレ終わったのか好きだったのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:21▼返信
ただの日本人とアメリカ人の好みの違いでは
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:21▼返信
なんで向こうのやつらの盛り付けってこんなに雑なんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:22▼返信
アメリカは昔から物量あるのみだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:23▼返信
期間限定好きだしね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:23▼返信
※125
エネルギーの摂取で食事ではないから
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:23▼返信
実はアメリカの量も減ってるんやで
昔はバケツサイズとか冗談言ったもんだけど
今では冗談でも言われない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:24▼返信
(ちっ…日本叩きかと思ったのによ…)
書き込んだ後にこう思ってそうな誤読解の書き込みが多いなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:24▼返信
なお値段
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:27▼返信
✕日本には四季がある
○日本には四季を楽しむ文化がある
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:27▼返信
※131
それ思った
日本のKFCだったら1890円出してもこれの三分の一くらいしかないよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:27▼返信
※131
インフレ考えろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:28▼返信
エグチでええやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:29▼返信
※133
インフレ考えろって言ってんだろうが!
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:32▼返信
これからは二季なんだから季節を愉しむなんて贅沢は要らないだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:33▼返信
※137
でも現実に今、秋を感じるだろwソレすら分からんままクソ左翼マスゴミに洗脳され切ってんのか?バカ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:34▼返信
※136
何言ってんだ?こいつ
まさか日本がアメリカよりインフレしてるとでも勘違いしてる馬鹿じゃねえよな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:34▼返信
みんな卵好きなんだな
おれは量が多い方が良いけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:34▼返信
フレッシュマックとマックチャオ復活しねーかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:35▼返信
>>139
あ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:36▼返信
※142
あほ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:36▼返信
月見興味ないから米国版のが良い・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:36▼返信
この記事見て久々にケンフラに行きたくなった
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:37▼返信
ピザはアメリカの圧勝やろ、
あの自転車のタイヤみてぇなサイズのピザが日本円にして1000円ちょっとだぞ。
羨ましいわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:37▼返信
量ならも何も物価が違うし
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:38▼返信
アメリカの頭悪いメニューの方が好きだが
気取ってるのはモスとかに任せとけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:40▼返信
春はともかく今、秋ってホントに一瞬ですぎるか無いんじゃね?
夏の期間が長すぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:42▼返信
※147
アメリカで卵の値段暴騰した事知らんのか?一時期12個パックが700円とか行ったんだぞ
卵が高いって事は当然鶏肉も高いわけで、それでも20ドルでこの量とか安すぎるだろ

それとも日本のほうがインフレ率高いとでも思ってる馬鹿か?
今年の初めに一瞬日本の消費者物価指数をアメリカを追い抜いた瞬間はあったが
基本アメリカのほうが圧倒的に上やぞ。知らんなら黙ってたほうが恥かかなくて済むぞwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:45▼返信
太りたくないから日本ので全然良い
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:47▼返信
久々にケンタッキーのバーガー買ったら記憶してたのより2回りくらい小さくなった気がした
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:48▼返信
月見なんてたいしてうまくないだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:49▼返信
ただの感覚と価値観の問題。
アメリカのほうはでかく見えるように下から見上げるように撮ってる。
雑に盛ってるのも「はみ出るくらい多い」って演出。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:50▼返信
米国企業チェーン店でまで日本マウントやるのか…
完全に病気だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:50▼返信
>>150
>日本の消費者物価指数をアメリカを追い抜いた

日本の消費者物価指数をアメリカが追い抜いた?
日本の消費者物価指数がアメリカを追い抜いた?

分かりにくい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:52▼返信
※156
下が正解
どっちにしろ「一瞬そうだった」ってだけの話であって
アメリカのインフレ率のほうが高いって話が重要なんで、いちいち訂正しなかっただけ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:54▼返信
>>152
お前が二回り大きくなったんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:54▼返信
>>55
だよなぁ。安くとか ガッツリとか 何言ってんだろ ?って思う。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:54▼返信
月見は写真が上品すぎる
マックなんて下品でガツガツ食えればいいんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:54▼返信
※155
インドのマックとか完全に独自進化してるよなwww
牛肉禁止とかいう縛りプレイでよく出店しようと決断したと思うよ
一回食べてみたい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:56▼返信
>>155
四六時中マウントがどうとかって連想してるお前の頭がヤバイ
わりと真面目に
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:57▼返信
>>162
ひろゆきにあやまれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:00▼返信
>>163
誰?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:02▼返信
KFCの月見チーズフィレはちょっと食ってみたい
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:03▼返信
比較してアメリカの方がいいって話かと思った。日本のは雰囲気で誤魔化してる感じだもんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:03▼返信
>>148
モスはジャニーズ続投を表明したから無い
性加害を容認するような企業に金落としたくない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:04▼返信
ゆでたまご沸騰から7分くらいでゆでれば
とろーりになるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:09▼返信
>安くガッツリ食うならアメリカやろけど

いわゆる「朝マック」が1200円

時給が3000円とか言われてるアメリカのマックが日本より安く提供できるとは思えんけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:10▼返信
質的優位😤なんなら米ニキは来日して好きなだけ食べられる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:11▼返信
アメリカ人って可哀想な 鶏肉は貧乏人が食うものとか決めつけて枠を作って勿体ない

鶏肉も豚肉も牛肉も羊肉も全部貧乏人の食べ物じゃなく美味しい食べ物なのにな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:16▼返信
アメリカでは高くガッツリなマックの倍の大きさだが値段は4倍、損した気分だわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:19▼返信
アホか
物価の違いが先だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:24▼返信
あいつら毎日同じもの食ってても平気だからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:26▼返信
量多けりゃいいってもんじゃないだろ
アメリカ人の肥満率とんでもないことなってんだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:26▼返信
ブタの餌はブタ用ってはっきりわかんだね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:26▼返信
>>174
アメリカに二郎無いからな
マックに依存するしかないんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:28▼返信
>安くガッツリ食うならアメリカやろけど

円安考慮してないだろバイト君
どこが安いんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:28▼返信
日本は限定メニューがあって羨ましいって話なのに勘違いしてる馬鹿多くね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:30▼返信
でも美味しいのは日本の方だぞ

アメリカは同じチェーン店でも味が全然違う
ケンタもマックも向こうは不味い
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:31▼返信
>>179
俺はおしゃれなマックはちょっと
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:31▼返信
いやーでも、アメリカでも結構高いぞコレ。
2022年のまだ円安じゃない時でも3ピースチキンコンボが11ドル29セントだし。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:35▼返信
>>182
物価差考えたら安くてワロタ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:35▼返信
>>178
バーカ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:36▼返信
アメリカはこんだけ入って20ドル?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:37▼返信
>>160
どんなものでもキレイに食えよ..
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:37▼返信
これから日本はもっと少量高額になるぞ
賃金上がらないから貧乏人はファストフードも食えない時代が来る
食料自給率がオーバーフローしてる米国は多くて安くて当たり前
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:38▼返信
お互いのないところを羨ましがる形だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:38▼返信
>>187
石油も出ちゃうしなあアメリカ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:39▼返信
限定とかいらねえええええ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:40▼返信
>>188
と思うアスペであった
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:40▼返信
我々はそんなに食えないし向こうはそうじゃなきゃ売れないからそうなってるだけ
そもそもチキンは野菜とか言ってるレベルの国だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:41▼返信
※183
今日本は3ピース890円よ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:41▼返信
まあ日本で商売すると諸経費が嵩むから
しゃーない
少ないし不味いし行かないのが正解
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:44▼返信
スーパーの半額フライドチキン方が美味しいんだよな
冗談ぬきで
美味しんぼのスーパーのパックの寿司云々じゃないが
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:46▼返信
えっ日本のやつしょぼいからアメリカうらやましいって話なんだよね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:49▼返信
日本の方はメニューのバリエーションが豊かで羨ましいねって話のはずだけど、なんで物価がとか量がとかの話になってん?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:50▼返信
アメリカ在住の奴がアメリカは茶色一色だから日本の種類の豊富さが羨ましいって話だぞ
日本住みにとってはアメリカの量が羨ましいんだろうけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:52▼返信
>>55
冷静に見るとアメリカのケンタッキー20ドル=3千円くらいという
揚げ鳥3千円の予算あるならカラヤマとか複数回いくな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:52▼返信
別にアメリカは安くねえぞ
バイデンになってからインフレ進んで物価が爆上がりして平均的な1家庭当たりの負担額は月10万円くらい増えているが
収入の方は10万円増えているわけじゃないので貧困化が進行している
マックなんて贅沢だから月1くらいの食いもんになってる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:57▼返信
これ店がどうの、メニューがどうのじゃなくて
外国人は何でもいいから量を食べる
ってだけじゃね
アメリカ人味音痴だし
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:59▼返信
アメリカの量は異常だろw デブだらけになるわけだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:00▼返信
いわゆる夏にスイカとかそういう発想もないらしいからね、通年で食い物は食い物なんだろうね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:06▼返信
はちまバイト「安くてガッツリ!」←???
今のアメリカの外食のどこに「安くて」なんて言葉が出るのか全く分からんな。ガイジ過ぎやろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:10▼返信
大統領「グラコロなど軟弱メニュー!!!」
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:10▼返信
日本人って無駄な商品開発するの好きだし
客も結局定番メニューには勝てないと分かってるのに手を出す変なやつらばかりだから
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:15▼返信
9月は月見だんご喰うし
20ドルで腹いっぱいチキン食える方がいいんだけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:17▼返信
ここまで明確にデザインセンスの差を見せつけられると日本のデザイナーは今すぐ自殺すべきと思ってしまうね
日本のポスターは専門学生にでも作らせてんの?w
こんなもんしか作れないなら今すぐやめちまえよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:22▼返信
>>204
いくらインフレ地獄の北米でも、それでもチキンや肉は安いから
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:22▼返信
同じものを大量に食べるとか無理だわ
デブメニュー
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:26▼返信
俺は月見バーガーは好きだ。
212.投稿日:2023年09月11日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:29▼返信
また「むせびなく」
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:39▼返信
ハンバーガーの起源は韓国
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:44▼返信
ボックス20ドルって書いてるけど
日本でもこの量買ったら同じくらいでは?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:45▼返信
値段が全然違うだろ・・・マックとか向こうでセット頼んだら1500円とかするぞ
日本で同じ値段で買ったらセット2個にサイドも追加で買えるぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:51▼返信
日本は無資源国なので当然食い物とかもわざわざ海越えて運ばせてるからそういうことしてるうちは絶対にアメリカのようにはなれない
アメリカは格差どうの言うけど底辺でも絶対餓えることはねぇからなそういう意味で強い、日本なんか明日すぐにでも下級は飯食えなくなるとかありうるし上級はその下級を平然と見捨てるみたいな可能性ある国やからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:52▼返信
>>215
だいたい3000円だな
トクトクパック※チキン8ピース+サイド好きなの(カーネルクリスピー、ポテトS、コールスローS 、チョコパイ、ビスケット)これが2640円だから更に追加でチキンとか飲み物とか増やせるから
チキン4と唐揚げ10とポテトよりも量も質も良い気がするな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:54▼返信
せめて、日本本土の農業が北海道くらいに高い生産力があったらと思うんだ
平地が、平地が全然ありません!!!チクショウ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:55▼返信
>>217
何言ってんだ?日本は底辺に一番やさしい国だぞ
日本人の一番のボリュームゾーンよりちょい下は既に底辺が無料で享受できる生活以下だからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:55▼返信
右のが羨ましいのに
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:57▼返信
✖︎日本には四季がある
◯日本もニ季しかない

9月なのに34度だぜw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:00▼返信
※15
単純に物価全体があがってるから給料も高くなってるので問題ない
日本は経済が30年横ばいで給与も横ばいだから物価上昇に敏感
そして海外旅行したら海外の物価上昇と日本経済横ばいの格差で高く感じるだけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:34▼返信
アメリカが安い?
またまたご冗談を😄
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:40▼返信
え、日本の方がいいっていう話?
量的にありえんのだが
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:44▼返信
20ドル約3000円だと安いのかどうか分からんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:45▼返信
アメリカの値段幾らくらいなんだろうか・・・物価差があるから
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:50▼返信
コストコのフードコート行ったらアメリカ気分を味わえるよ
ホットドッグ、ドリンク、ピザ全てが規格外だから
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:56▼返信
言うほど売れないでしょ。どう見ても、日本向けじゃない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:01▼返信
※122
釣られてるのださいな君
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:01▼返信
卵と鶏肉なら、月見じゃなくて親子バーガーじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:04▼返信
アメリカで日本と同じ事やったら訴えられるかストライキ起こされるからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:11▼返信
いや日本でも4000円5000円出したらこれくらいになるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:13▼返信
>>1
日本の方が良いやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:14▼返信
何の参考にもならんわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:15▼返信
>>55
その分給料も良いんだろ?
日本人の500円がアメリカ人にとっては100円使うくらいの感覚みたいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:19▼返信
いや、値段も書けよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:19▼返信
日本はメニューが豊富にあって羨ましいって話なのに値段がどうとか言ってるやつはアスペかなんかなのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:23▼返信
日本アゲの記事だとはつゆとも思わず…
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:23▼返信
月見カツサンド食ってみたけど、想像通りの味だった。普通に美味かったわ。
歯が弱いお年寄りにおススメだわ。すげー柔らかい。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:25▼返信
>>236
給料上昇以上に物価上がってるんだから認識が違うよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:34▼返信
>>19
労働の割に給与も安いからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:37▼返信
アメリカがいいだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:47▼返信
どう見ても質より量のアメリカ一択なんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:58▼返信
いや値段ちゃうやん
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:09▼返信
>>244
同じ金額なら日本のが多く買えるから
質も量も日本なんだが
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:14▼返信
どっちがどっちに悔しがってるの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 15:37▼返信
へ?どうみても右の方が食いたい
月見ってたまごぶちこんだだけやんwいまだとエグチあるからめずらしくもないしw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 15:40▼返信
月見に関しては四季とか関係なく、お月見や中秋の名月という習慣の問題だろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 15:41▼返信
月見という名前に変えることで倍のお値段でエグチをお買いいただけるすばらしい期間がやってまいりました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:02▼返信
ケンタって本場アメリカの量と比較されたくないので日本からkfc.comにアクセス出来ないんだよね(´・ω・`)
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:13▼返信
おま国
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:15▼返信
中韓のバージョンも見たいな~
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:43▼返信
某国のKFC言ったけど日本のメニューと大違いで手羽先チキンがあるんだよね
これ大好きでいつも頼んでた
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:59▼返信
>>221
よう、デブ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:59▼返信
>>225
味よりも量を優先するデブの鑑
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:01▼返信
>>244
子供の発想
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:01▼返信
>>247
文章読めば分かるやろ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
アメリカの方が良いって話かと思ってた。
月見とかそんな喜べるメニューなのか。小さい子供ならまだ分かるけど。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:03▼返信
>>97
ホームメイドマック復活して欲しい
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:13▼返信
>>111
スレタイの付け方も紛らわしいよね
ツイートを最後まで読めばアメリカ在住の日本人が月見バーガーやグラコロの話題の返信に対して「日米格差を是正しなければ」と言ってるんだからちゃんと読めば理解出来るんだけど読んでないんだろうね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
>>194
アメリカで商売した事ないのに日本での諸経費の差が分かるの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:19▼返信
※98
そもそも日本食ってだけで向こうでは高いからな
前に大戸屋の鯖定食ランチ価格がアメリカがインフレして3000円超!日本では800円くらいなのにみたいなツイート見て調べたけど
インフレはじまるずっと前の2014年ですらNYで24ドル(当時ランチ代11$平均)で今年初めのころの価格が26ドル(同20$弱)だからな
むしろ相対でいうとかなりリーズナブルになった
ちな各国のラーメンも同じ感じ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:24▼返信
>>259
人気があるから30年も期間限定メニュー続けてるんだろうな
おっちゃんが大好きだった夏季限定のフレッシュマックは30年以上音沙汰なしだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:27▼返信
自虐風自慢というヤツでは?
コイツ日本人なんだけどね
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:30▼返信
>>264
ちなみにフレッシュマックは91年の夏に発売された非加熱食材のみ(3種類のハムとスライスオニオン、レタス、スライストマトと辛子マヨネーズ)を使った冷たいハンバーガー
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
質の日本、量の米っていうけど、確かパティもバンズも同じ原材料を使ってなかったっけ?
全体的に言えることだけど、日本の大量生産品って安くするためかものすごく少量だし、見本と現物の見た目や量が違ってたりする。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:36▼返信
日本だとトクトクパック8ピース×2=5280円出さないと同じ分ぐらい食えない。
20ドル=約3000円だから、アメリカのほうが大分安い。
あちらさんの軍事力に物言わせた政治暴力の円安が相当効いてる。やはり自虐風自慢だな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
>>266
当時マックでバイトしていたが、トマトをスライスするスライサーがかなり危険な代物で刃がむき出しになっていて大根おろしの要領で作業するんだけど、うっかりすると自分の指をスライスする危険があったw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
アメリカにはチップという糞文化があるから住みたくない
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:08▼返信
スタバの期間限定メニューも羨ましがられるらしいな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:16▼返信
読解力が無いって意見はもっともだけど、
これはタイトルを付けた はちまバイトが不親切なんよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:35▼返信
アメリカのマックが安いとかよく言えるな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:16▼返信
日本の方は週一で食べても飽きないけど
アメリカの方は年に1回くらいなら食べてみよう
と言うチャレンジ精神が必要
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:20▼返信
日本のマックは
2011年「3人分が1000円パック」が神だった
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:58▼返信
悪いけどマックもケンタもレギュラー商品以外美味くないから期間限定が出ても意味ない
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:19▼返信
ケンタッキーと犬の餌
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:45▼返信
月見もグラコロも食べない身としては何が羨ましいのかまるでわからん
他にもあるんだっけ?まあどうでもいいわな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:16▼返信
ドリンクにドクターペッパーを追加してくれ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 05:43▼返信
アメリカだってハリケーンの季節や大寒波の季節くらいあるだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 07:16▼返信
日本のガチでゴミやな
断然アメリカの勝利
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 07:27▼返信
アメリカパーティ用の写真かよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 07:31▼返信
ケンタッキーのチキンはポソポソで美味しくない。ケンタッキーはバーガーが美味い!
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 11:25▼返信
卵の殻入ってる率高すぎて月見は無理
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 12:00▼返信
言うほどそんな月見バーガー美味いと思わないんだが、あんなもんありがたがって買ってる奴アホなんじゃないか
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 18:01▼返信
やっぱり日本に四季はあったんだ!!
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 21:46▼返信
今の日本のマックに質が存在してる訳がねぇだろ
何十年前からいらっしゃったんですか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:50▼返信
アメリカ行ってケンタッキー食べたけど、まずクオリティが低すぎて量とかそういう次元じゃなかったぞ
フニャフニャの衣に不味い肉、香りは古びた油で付け合せはプラカップにぶち込んだマッシュポテトとグレービー混ぜたやつ
本当に日本のケンタッキーからは想像もできないくらい最悪だった
マックもほぼ同レベルの残飯
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:22▼返信
>>14
銃が撃てる。

直近のコメント数ランキング

traq