現在の日米メニュー比較。く、悔しくなんかないもん…
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) September 9, 2023
←日本のKFC アメリカのKFC→
←日本のマック アメリカのマック→ pic.twitter.com/9Ws00xrYrb
現在の日米メニュー比較。
く、悔しくなんかないもん…
←日本のKFC アメリカのKFC→
←日本のマック アメリカのマック→
今夜食べて来ましたw pic.twitter.com/sTJwaD68oB
— しぐ👑🐨🍦🦀🍠 (@shigu_1020) September 9, 2023
ほぼ無いですね…。コンビニや飲食店のメニューで季節感を感じられるのは日本の素晴らしさだと思いますね。ことさらに日本の「四季」が強調されるのは、そういう食と結びついた面も強いのかなぁ。なんて思います。
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) September 9, 2023
この日米格差は何としても是正しなければ…。来年の選挙ではそのような強いリーダーシップを持った大統領が出てきてくれるのを期待します🇺🇸
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) September 9, 2023
この記事への反応
・「皆様お待たせしました!
皆様の大好きな月見の時期がやってきましたよ!」
みたいな感じでやってるけど、
みんなそれほど好きなんかな?っていっつも疑問に思うんだよね
・ズルいズルいズルいズルいズルいズルい
ズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルい
ズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルい
ズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルいズルい
・月見が食べたい…悔しくなんかないもん…
インアンドアウトだって、チックフィレだってあるもん…悔しく…😢
・クゥ~~~~また日本帰りたくなるぅ~~!!
アメリカに逆輸入してほしい
・日本は四季がある✨ってこういうことなんですね🤤😭🤤
・日本のハンバーガー🍔は小さすぎると思う。
アメリカのドリンクが特大なのは知っているのですがハンバーガーも大きいのかなー。
・質の日本、量のアメリカ
安くガッツリ食うならアメリカやろけど
9月からは日本のが羨ましくなるよねw
モスバーガーの月見もお忘れなく
9月からは日本のが羨ましくなるよねw
モスバーガーの月見もお忘れなく


触媒がうんこなんですね
アメリカが良いならアメリカの子になりなさい
「超高くガッツリ」だ
この値段でこの量は無いわ~とか言い出すに決まってる
何人か勘違いしてるなw
間違えないでw
🍗🍗🍗🍗🍗
🍗🍗🍗🍗🍗
🍗🍗💩🍗🍗
🍗🍗🍗🍗🍗
🍗🍗🍗🍗🍗
お前がデブだからそういう発想になるんだな
偏らせることができないんだよね
季節感を感じるからそれはそれでいいんじゃね
ただワンシーズンで使いきれないものを
季節限定デザインで毎年出すのはやめてほしいが
アメリカの見るとオエッってなる
シェイクとパイはまぁ美味かったかな
あんなに大量にあっても食えんわ
アメリカのファーストフードとかマジで豚の餌だぞ
マズいというかバーガーに合わねーよ
このツイートは逆の意味だろ
バラエティ豊富な日本の方が良いっていう
バンズも野菜からできてるからヘルシーだしな
ナベツネはいつ死ぬんだよ
あいつ不死身か
どうせマズいならデカくて量多いほうがまだいいだろ
ケリを付けようぜ、八神
現地の風習に紐づけたキャンペーンでないと意味薄いんでない?
>安くガッツリ食うならアメリカやろけど
↑
アメリカはくっそインフレが激しいから全く安くないぞ
アメリカのビッグマックセット、約1400円
日本のビッグマックセットは750円
見た目、美しくなるけど実際は大したことないで。
値段3倍だけどいいのか?
そんなバンバン食べたいと思わないな
休みの日に気まぐれで年一回が限度かも
アンチ乙
バンズもソースも違うから食感別物だぞ
勘違いしてる馬鹿が多いけど「四季がある」というのは「四季に合わせた生活様式がある」という意味
黒船が来た時にペリーと会談したくらいだからまだまだ死なないでしょ
もう無いけどね
隣の芝生って感じ
なお、辛いだけのグチャグチャ料理がメインの
日本は490円都市価格くらい
そういうことしてかないと客が来なくなってるだけだと思うわ
昔、アメリカ企業の社員食堂を紹介する番組で「ここの社員食堂のメニューはとってもヘルシーなの」と言ってバケツ山盛り並のヘルシーメニューを自慢気に見せた力士レベルの巨漢の黒人女性がいたな
なんかうまいこと量はたくさんで低カロリーとか作ったら売れそうな気もするけど、アメリカ人が作ったらおいしくはならないんだろうなぁ。
記事の内容見ないでタイトルだけでコメントしてるだろ?
あるじゃん
でもアメリカの20ドルパックって今の日本だと3000円くらいだし
3000円であの量なら普通にとりの日パック二つ買ったほうがまだボリューム有りそう
ソースとかマヨネーズかかってないところは無味感があるよね。
月見バーガーはエグチと同じ
月見みたいなプロモーション商品って無理やりバンズ変えたりソース変えたりするけど、
肉が一緒だしタマゴが一緒
そして完成度はレギュラーメニューがやはり上という
あれもうちょいしょっぱいの抑えたのだして
いぇーい! 平安時代の中国人さん元気ぃ?
別に日本以外も四季はあるし
四季でなんかするって考えが少ないないだけ
てりたまと変わらなくねぇか?
それな
読解力がない奴が多すぎ
日本人の国語力が低下してますw
あれは全てにおいて優れている
フランスでもラーメン屋行ったら2000円以上なんだってよ。
レギュラーメニューしか食わない
テキサスバーガーのかちー
値段も日本で買う以上の金額だけど
日本と量にたいしての考え違うのよ
ジャンクフードで体内悪循環
日本は季節限定メニューとかバラエティに富んでいるのにアメリカは量を増やせばいいだろ的な脳筋メニューしかなくて残念という内容だろ
アメリカ在住の日本人が月見バーガーやグラコロバーガーのある日本のマックやKFCが羨ましいという話なのに理解力ない馬鹿が多過ぎる
テキサスの系譜を受け継いでる肉厚ビーフのかてぃー
読解力無いのかスレタイと添付画像以外目を通す気無いのかよくわからんな
日本は無国籍宗教でハロウィンもクリスマスも何でもやるもんな
敵いないのに売り上げは負けてるな
酢豚パイン不要勢でもいける
このケンタッキーは食わねば
今日の昼これにする
とにかく量がアメリカ
ポスターのデザインか・・・?
どうでもよくね?
デブの鑑だな
CMうぜえし
それ、「かないません」って読むんやで在日
アレ終わったのか好きだったのに
エネルギーの摂取で食事ではないから
昔はバケツサイズとか冗談言ったもんだけど
今では冗談でも言われない
書き込んだ後にこう思ってそうな誤読解の書き込みが多いなw
○日本には四季を楽しむ文化がある
それ思った
日本のKFCだったら1890円出してもこれの三分の一くらいしかないよな
インフレ考えろ
インフレ考えろって言ってんだろうが!
でも現実に今、秋を感じるだろwソレすら分からんままクソ左翼マスゴミに洗脳され切ってんのか?バカ?
何言ってんだ?こいつ
まさか日本がアメリカよりインフレしてるとでも勘違いしてる馬鹿じゃねえよな?
おれは量が多い方が良いけどな
あ?
あほ
あの自転車のタイヤみてぇなサイズのピザが日本円にして1000円ちょっとだぞ。
羨ましいわ
気取ってるのはモスとかに任せとけ
夏の期間が長すぎる
アメリカで卵の値段暴騰した事知らんのか?一時期12個パックが700円とか行ったんだぞ
卵が高いって事は当然鶏肉も高いわけで、それでも20ドルでこの量とか安すぎるだろ
それとも日本のほうがインフレ率高いとでも思ってる馬鹿か?
今年の初めに一瞬日本の消費者物価指数をアメリカを追い抜いた瞬間はあったが
基本アメリカのほうが圧倒的に上やぞ。知らんなら黙ってたほうが恥かかなくて済むぞwwww
アメリカのほうはでかく見えるように下から見上げるように撮ってる。
雑に盛ってるのも「はみ出るくらい多い」って演出。
完全に病気だよ
>日本の消費者物価指数をアメリカを追い抜いた
日本の消費者物価指数をアメリカが追い抜いた?
日本の消費者物価指数がアメリカを追い抜いた?
分かりにくい
下が正解
どっちにしろ「一瞬そうだった」ってだけの話であって
アメリカのインフレ率のほうが高いって話が重要なんで、いちいち訂正しなかっただけ。
お前が二回り大きくなったんだよ
だよなぁ。安くとか ガッツリとか 何言ってんだろ ?って思う。
マックなんて下品でガツガツ食えればいいんだよ
インドのマックとか完全に独自進化してるよなwww
牛肉禁止とかいう縛りプレイでよく出店しようと決断したと思うよ
一回食べてみたい
四六時中マウントがどうとかって連想してるお前の頭がヤバイ
わりと真面目に
ひろゆきにあやまれ
誰?
モスはジャニーズ続投を表明したから無い
性加害を容認するような企業に金落としたくない
とろーりになるぞ
いわゆる「朝マック」が1200円
時給が3000円とか言われてるアメリカのマックが日本より安く提供できるとは思えんけど
鶏肉も豚肉も牛肉も羊肉も全部貧乏人の食べ物じゃなく美味しい食べ物なのにな
物価の違いが先だろ
アメリカ人の肥満率とんでもないことなってんだぞ
アメリカに二郎無いからな
マックに依存するしかないんだよ
円安考慮してないだろバイト君
どこが安いんだよ
アメリカは同じチェーン店でも味が全然違う
ケンタもマックも向こうは不味い
俺はおしゃれなマックはちょっと
2022年のまだ円安じゃない時でも3ピースチキンコンボが11ドル29セントだし。
物価差考えたら安くてワロタ
バーカ
どんなものでもキレイに食えよ..
賃金上がらないから貧乏人はファストフードも食えない時代が来る
食料自給率がオーバーフローしてる米国は多くて安くて当たり前
石油も出ちゃうしなあアメリカ
と思うアスペであった
そもそもチキンは野菜とか言ってるレベルの国だぞ
今日本は3ピース890円よ
しゃーない
少ないし不味いし行かないのが正解
冗談ぬきで
美味しんぼのスーパーのパックの寿司云々じゃないが
日本住みにとってはアメリカの量が羨ましいんだろうけど
冷静に見るとアメリカのケンタッキー20ドル=3千円くらいという
揚げ鳥3千円の予算あるならカラヤマとか複数回いくな
バイデンになってからインフレ進んで物価が爆上がりして平均的な1家庭当たりの負担額は月10万円くらい増えているが
収入の方は10万円増えているわけじゃないので貧困化が進行している
マックなんて贅沢だから月1くらいの食いもんになってる
外国人は何でもいいから量を食べる
ってだけじゃね
アメリカ人味音痴だし
今のアメリカの外食のどこに「安くて」なんて言葉が出るのか全く分からんな。ガイジ過ぎやろ。
客も結局定番メニューには勝てないと分かってるのに手を出す変なやつらばかりだから
20ドルで腹いっぱいチキン食える方がいいんだけど
日本のポスターは専門学生にでも作らせてんの?w
こんなもんしか作れないなら今すぐやめちまえよ
いくらインフレ地獄の北米でも、それでもチキンや肉は安いから
デブメニュー
日本でもこの量買ったら同じくらいでは?
日本で同じ値段で買ったらセット2個にサイドも追加で買えるぞ
アメリカは格差どうの言うけど底辺でも絶対餓えることはねぇからなそういう意味で強い、日本なんか明日すぐにでも下級は飯食えなくなるとかありうるし上級はその下級を平然と見捨てるみたいな可能性ある国やからな
だいたい3000円だな
トクトクパック※チキン8ピース+サイド好きなの(カーネルクリスピー、ポテトS、コールスローS 、チョコパイ、ビスケット)これが2640円だから更に追加でチキンとか飲み物とか増やせるから
チキン4と唐揚げ10とポテトよりも量も質も良い気がするな
平地が、平地が全然ありません!!!チクショウ
何言ってんだ?日本は底辺に一番やさしい国だぞ
日本人の一番のボリュームゾーンよりちょい下は既に底辺が無料で享受できる生活以下だからな
◯日本もニ季しかない
9月なのに34度だぜw
単純に物価全体があがってるから給料も高くなってるので問題ない
日本は経済が30年横ばいで給与も横ばいだから物価上昇に敏感
そして海外旅行したら海外の物価上昇と日本経済横ばいの格差で高く感じるだけ
またまたご冗談を😄
量的にありえんのだが
ホットドッグ、ドリンク、ピザ全てが規格外だから
釣られてるのださいな君
日本の方が良いやん
その分給料も良いんだろ?
日本人の500円がアメリカ人にとっては100円使うくらいの感覚みたいな
歯が弱いお年寄りにおススメだわ。すげー柔らかい。
給料上昇以上に物価上がってるんだから認識が違うよ
労働の割に給与も安いからな
同じ金額なら日本のが多く買えるから
質も量も日本なんだが
月見ってたまごぶちこんだだけやんwいまだとエグチあるからめずらしくもないしw
これ大好きでいつも頼んでた
よう、デブ
味よりも量を優先するデブの鑑
子供の発想
文章読めば分かるやろ?
月見とかそんな喜べるメニューなのか。小さい子供ならまだ分かるけど。
ホームメイドマック復活して欲しい
スレタイの付け方も紛らわしいよね
ツイートを最後まで読めばアメリカ在住の日本人が月見バーガーやグラコロの話題の返信に対して「日米格差を是正しなければ」と言ってるんだからちゃんと読めば理解出来るんだけど読んでないんだろうね
アメリカで商売した事ないのに日本での諸経費の差が分かるの?
そもそも日本食ってだけで向こうでは高いからな
前に大戸屋の鯖定食ランチ価格がアメリカがインフレして3000円超!日本では800円くらいなのにみたいなツイート見て調べたけど
インフレはじまるずっと前の2014年ですらNYで24ドル(当時ランチ代11$平均)で今年初めのころの価格が26ドル(同20$弱)だからな
むしろ相対でいうとかなりリーズナブルになった
ちな各国のラーメンも同じ感じ
人気があるから30年も期間限定メニュー続けてるんだろうな
おっちゃんが大好きだった夏季限定のフレッシュマックは30年以上音沙汰なしだ
コイツ日本人なんだけどね
ちなみにフレッシュマックは91年の夏に発売された非加熱食材のみ(3種類のハムとスライスオニオン、レタス、スライストマトと辛子マヨネーズ)を使った冷たいハンバーガー
全体的に言えることだけど、日本の大量生産品って安くするためかものすごく少量だし、見本と現物の見た目や量が違ってたりする。
20ドル=約3000円だから、アメリカのほうが大分安い。
あちらさんの軍事力に物言わせた政治暴力の円安が相当効いてる。やはり自虐風自慢だな。
当時マックでバイトしていたが、トマトをスライスするスライサーがかなり危険な代物で刃がむき出しになっていて大根おろしの要領で作業するんだけど、うっかりすると自分の指をスライスする危険があったw
これはタイトルを付けた はちまバイトが不親切なんよ
アメリカの方は年に1回くらいなら食べてみよう
と言うチャレンジ精神が必要
2011年「3人分が1000円パック」が神だった
他にもあるんだっけ?まあどうでもいいわな
断然アメリカの勝利
何十年前からいらっしゃったんですか?
フニャフニャの衣に不味い肉、香りは古びた油で付け合せはプラカップにぶち込んだマッシュポテトとグレービー混ぜたやつ
本当に日本のケンタッキーからは想像もできないくらい最悪だった
マックもほぼ同レベルの残飯
銃が撃てる。