Xより
信じてもらえないと思うけどありのまま言います。
— しろかば@大学職員|情シス (@shirokaba_) September 10, 2023
自販機でジュース買ったらリモコンが出てきたのです。
そして最初爆弾かと思って「ヒャーッ」って言っちゃいました。 pic.twitter.com/pMFjoz3eAw
今後リモコンと遭遇した時のためのメモ。
— しろかば@大学職員|情シス (@shirokaba_) September 10, 2023
・自販機に記載されている番号に電話したけど「商品の補充」「違う商品が出てきた」などリモコンに関するガイダンスが無かった
・AIチャットサポートに「リモコンが落ちてきた」と入れても応答してくれず
・結局有人サポートに電話して対応してもらった
商品補充の時に使うコントローラーみたいですね。たぶん取り出し口に置き忘れたのだと思います!
— しろかば@大学職員|情シス (@shirokaba_) September 10, 2023
何でもできちゃいそうでした!
— しろかば@大学職員|情シス (@shirokaba_) September 10, 2023
ごく稀に発生するみたいです!
— しろかば@大学職員|情シス (@shirokaba_) September 10, 2023
しかしびっくりしましたね。
この記事への反応
・正しくはジュース屋の自販機操作端末やね。補充者が誤って入れたまま忘れて帰ったんやろけど、普通すぐ気づくよなあ…
・これは始末書(で済めばいいけど)クラス(元自販機オペレータ-)
・IT的に言うと、rootのパスワードがpasswordで放置されてたレベルのインシデントェ…
・昔駅の自販機でコカコーラ買おうとしたらなんかオロナミンCも出てきて、駅員になんか勝手に出てきたんですけどって言ったら「飲んでいいよ笑」って言われた
・私が知っている限りコードで自販機と繋がっており、外れないはずだけどな。何らかの理由でコードが切れたのかな。コードは公衆電話の受話器に付いてる伸び縮みするもの。
・始末書書いて庫内在庫の確認しないといけないやつ
・自販機の内側にしっかり固定できていなかったのでしょう。うまく操作すれば 勝手に商品が次々と出てきますw
・自販機の中の操作するリモコンか…。
マッサージ機でよく見かけるリモコンっぽい


人件費削減でどんどん一人当たりの仕事量は増えるからこれからもっとリモコン見る機会は増えるぞww
「自販機でジュース買おっと」ポチッ → ドゴンッ → 中からヤバすぎる物が出てきて叫ぶwwwww
ラジオでは先週くらいからXって言い始めた
ワイの時はエアコンが出てきたし
お前と違って普通の人はテンパってもすぐ落ち着くんだよ
怖くてとても飲めないんだが
お盆すぎてますよ
はい侮辱罪
イーロンに支配されんなよ
おはよう働かないと生きていけない下級国民!
親から相続した土地の不労所得で食べる朝飯は今日も美味い!!
ほんとぉ?
考えたやつ死刑にしろ
買ったら出て来たやなく元々置かれてたな
それって毒物混入した物があった事件じゃないのか
あの時から、キャップが変わって開封したのが分かるようになった
コードの問題で購入して出てくることはないし、電源ついてるからコードも切れてもない
AIなら選択肢にない部分を咀嚼してほしいけど「認識デキマセンデシタ」とか腹立つから企業イメージダウン。
半島とシナも忘れるな
4本出てきたことならあるよ
ドガガガッ!!ってすげえ音して
CSに電話したら数時間で直しに来たみたい
ほんまアホなんやなっておもうわ
想定外のことにまるで対応できない
つっても1本120円のをいくつか盗んだだけで前科つくんじゃ割に合わないだろ
ありのままをツイートしても伸びるだろうに、なんで嘘を付くんだろう?
自販機の構造知らなくても余程のバカじゃない限り自販機内部についてる業者の確認用端末が不手際で落ちてるって分かるだろ
最近の小学生って3割が発達らしいし、X民もそこまで離れた時代じゃないだろうから発達ゲェジ多いんだろうな
コカコーラ自販機補充の兄ちゃんが使ってたリモコンと同じだわ
ネット接続してないスタンドアローンは手入力でデータ入力するのに使う
珍しい事もあるもんだな