
JKがタイムスリップして特攻隊員と恋する映画、演者が普通にこんなこと言っててやべえ
— Simon_Sin (@Simon_Sin) December 9, 2023
ちゃんと「特攻隊員の死は現在日本の平和と繁栄にはなんの寄与もしてない犬死です」と教えないといけない pic.twitter.com/pLnPX7KJyR
特攻隊員に扮する主演俳優に
「今ある平和は
特攻隊の人達がいてくれたおかげで
なりたっている」と言わせて炎上
※しかもセンシティブ要素はないのに
勝手に画像が削除されている模様
なんか画像が消されてるのですがこれはJKが特攻隊員と恋する映画の宣伝で
— Simon_Sin (@Simon_Sin) December 10, 2023
伊藤健太郎が
「今ある平和っていうのは」
「昔 特攻隊の人達が沢山いてくれた上で成り立ってるものなんだな」
と言ってる画像ですhttps://t.co/MO3Qj5yyoe
この記事への反応
・こんな偏った思想吹き込む映画より
ゴジラ-1.0の方がきちんと描いてる
・これとオッペンハイマー一緒に見たら情緒壊れて楽しそう
・有識者も言っとる
・特攻隊の犠牲は戦局になんも影響をもたらさなかった
ってのは事実やろ
・難しい話だな。
特攻隊がムダ死にだったというのはパッと聞くとそうだなと思うのだが、
では価値のある死とは何か、と考えてしまうと
あの戦争自体にも意味は無かったのかと考えてしまうし、
あの戦争が無ければ日本はどう分割統治されてたかちょっとわからん所もあって、
俺には答えがよくわからない。
・伊藤健太郎はちゃらんぽらんやからしゃーない
・原作と漫画版では
特攻なんて若者の命を無駄にしたくだらない命令
ってちゃんと書かれてるしな
プロパガンダいくないで
鬼太郎といい、ゴジラといい、
戦中戦後をモチーフにした映画ラッシュやね
このJKタイムスリップ映画は
そもそも略称が「あの花」とかぶる時点で
炎上してたからなぁ
戦中戦後をモチーフにした映画ラッシュやね
このJKタイムスリップ映画は
そもそも略称が「あの花」とかぶる時点で
炎上してたからなぁ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
今日の仕事リスト
13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことをどやしつける。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。
以上。
週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw