
【悲報】新NISA、日銀の買ってるETFの出口戦略だった pic.twitter.com/YS7v9Yi4Wr
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) January 9, 2024
10年以上にわたり上場投資信託(ETF)を購入し、
事実上の株価下支えという異例の取り組みをしてきた日銀が、
2023年に株式の売り手に転じたもようだ。
暦年ベースで株式の売り手になるのは、
10年のETF買い入れ開始後では初めてだ。
そういうことっすねw
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) January 9, 2024
この記事への反応
・残念。
みんなsp500とオルカンばっかりでETF買いませんから…
・制度を作る側は最強ですね
・政府は新NISAで国民にババを掴ませる気だったのか。
年間360万円もの非課税投資枠とは
あまりにも気前が良過ぎると思ったものだが、そういう理由なら納得出来る。
しかし、新NISAで日本株を買う国民は少数派だろう。
投資資金が海外株に流れて円安を加速させると予想する。
政府の思惑は外れるだろう。
・私たちは「買わされた」
・まぁ日本個別株や日本ETFはみんな買わないよね
SP500とオルカンの話題しか出てない
岸田総理が決めたことやぞ
つまりそういうことや
つまりそういうことや


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🏃