なーーーんか見たことあるゲーム
俺このゲームもやったことある気がする #SPY_FAMILY #スパイファミリー #スパイファミリーオペレーションダイアリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/GVzm8Z11jo
— カワミス.福袋ファイター (@kawamisu) January 10, 2024
こちらはマッピー
そして……
俺このゲームやったことある気がする #SPY_FAMILY #スパイファミリー #スパイファミリーオペレーションダイアリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/Ipxqa3Vl3a
— カワミス.福袋ファイター (@kawamisu) January 10, 2024
こちらはパックマン
この記事への反応
・この流れと勢いで「スパイファミリーと見せかけて実質ローリングサンダー」「スパイファミリーと見せかけて実質アウトフォクシーズ」「スパイファミリーと見せかけて実質バラデューク」「スパイファミリーと見せかけて実質QTQ」とか作り続けられないだろうか
・スパイだからエレベーターアクションかと思いきやマッピーや…
・BGMまでマッピーやん
・ただのアケアカだと売上見込み立たなくて開発許されないような微妙なレトロゲームをこういう形で2次復刻採用するのはいい考えかもしれない
あ、なんとかマニアをディスっているわけじゃないよw
サウンドで問題になるボンジャックとかも使ってほしいな
【『ストリートファイター6』がスパイファミリーコラボするもヨルさんがブサすぎてユーザーによる大整形大会が開催 : はちま起稿】
これはいい試みかもしれん


ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
エ.ロゲ声優の種崎敦美が主演なんだし、その声でシコってたおっさんがターゲットなのは当然だな
このゲームゴキステじゃ遊べないんだってよ
ぎゃーーーーーーーーーーーーっっははっはははははははははあh
またキチガイアンチが暴れるんか
Nintendo Switch
SPY×FAMILY OPERATION DIARY(スパイファミリー オペレーション ダイアリー)
「SPY×FAMILY」が初の家庭用ゲーム化。Nintendo Switch『スパイファミリー オペレーション ダイアリー』は本日発売。
※現在イーショップランキング50位以下のランク外〜
テッテッテッテッテー
テッテ テッテ テーッテェー
テッテッテッテッテー
テッテ テテテン
テッテ テテテン
テッテ テッテ テェー
これ、こないだ「10年前にタイトル考えてた」と絡まれてた人が作ってたりしてないか?
ゴキステは人殺しゲームしかないしな
レトロアレンジ系はもっと出てもいいかもしれん
更に先鋭化されたりRTA流行る可能性がある
メーカーは検討して欲しい
パックマンは古いゲーセンでやって、なんか死んだ…した記憶あるようなないような。
マッピー知らんおっさんなど存在しない
お前は若者
パクりかよ
パックマニアな
情報はちゃんと書いてね
素人来た
パックンもマックンも変わらんだろ禿げ
テイルズにドルアーガの塔とかドラゴンバスターとかを組み込んだり
今さら騒ぐまでもない。いつものナムコだよ
アホか
パックンとマックンじゃ知名度と仕事と顔面偏差値が段違いだろ
うんマッピーや
スパイvsスパイ自体が名作だし、スパイ関係ものだし
著作権自体がそろそろキレそうじゃないの?
当時のナムコって結構凄いよな
ペルソナなんてナムコがなけりゃなかったしな
ポートピアよりも1年前って、これを持ってた奴は、かなり初期の頃に
ファミコン買ってもらってた奴らだな
あの制服に萌えていただけか
今どきのPCゲームについていけなくなったおっさんの拠り所だし
任天堂が時限独占したんだっけ?
本物のじじいはゲーセンでやりこんだもんじゃよ
低スぺでも問題ないレトロゲーを人気版権キャラでリメイク
これにはキッズも懐古おっさんゲーマーもにっこり
Vチューバーからの発想じゃね?
著作権が切れるのは著作者が亡くなってから70年後だぞ
40年しかないファミコンの歴史上、ローンチソフト発売直後に著作者が亡くなっていたとしても今現在著作権が切れそうになってることは有り得ない
しんすけ いうたら やくざます
ジャンプできないっぽいからパックマニアしゃないな。
これは面白そう
パックマンをマウスかキーでやったことある程度だけど
ファミコン?は世代じゃないわ
しょうもない事の様だけどゲームの事くらいは正確に伝えるべき
こういうところで信用を落とす
分かる
スーパーマリオやスーパードンキーコングを
マリオブラザーズとかドンキーコングって言われるのも凄い気になるわ
このゲーム売れたんか?
企業による市販ゲームは基本的に職務著作だから公表後70年だろ
いずれにしてもコンピューターゲームで著作権キレになってるものはまだないはずだけど
いらんけど
もう今のゲーム制作スペックにスイッチの性能は合ってないんだな
そろそろファミ通の売り上げは出るやろ
まあそんなもん信じられんって言うかもしれんが
パックマンて、舐めてるやろ
発達障害なのかな
もうセルフオマージュの物珍しさもない
スパイVSスパイをオマージュしろよ。
意味わからんが
たぶん任天堂が時限独占にしてもらったんだろうねアニメ人気にあやかろうとして
ただ🐷はスパイ×ファミリーがどんなアニメかも知らなかったんだよねw
いやマッピーは名作だよ?丸パクリするのはどうかとは思うが
そう
半年後くらいに出る予定だったと思う
逆じゃね?
ナムコだし
あれ一向に移植してくれないよな
ずっと待ってるのに
権利をバンナムが持ってるんだから問題はないだろう
ドットからクオリティあがってていいな
リメイクだな
エレベーターアクションでもスパイアンドスパイでも無いですぅ~~~wwww
ヒネッてるでしょ?みたいな軽薄さが心底うざい
著作権的には問題なし
オールドハードの移植とかさ
あれ?BG3は何時発売だっけ?
そこまでおっさんじゃなかったようだ
むしろ、5、6作くらいのミニゲーム集として売って欲しかった
(オリジナル版も同時収録で)
こんなの売り門にしてるとかヤバいだろスイッチww
当時パックマンやマッピーで遊んでいた子ども達は発達だったのか
核爆死
秋にはラブライブの2Dドットのアクションゲームなんていう、SFCを彷彿とさせるものが出てたぜ(PS5やSteamにもあったけど
しかし勝ちハードという
ライセンスも取得してないただの海賊版ならタヒんじまえだけど。
ナムコだったらメルヘンメイズなんてどうだろうか
最低限の知識もないバイトはクビ。
南国指令でもいいぞ