• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なーーーんか見たことあるゲーム








こちらはマッピー








そして……







こちらはパックマン












B0CK432413
バンダイナムコエンターテインメント(2023-12-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



この記事への反応



この流れと勢いで「スパイファミリーと見せかけて実質ローリングサンダー」「スパイファミリーと見せかけて実質アウトフォクシーズ」「スパイファミリーと見せかけて実質バラデューク」「スパイファミリーと見せかけて実質QTQ」とか作り続けられないだろうか

スパイだからエレベーターアクションかと思いきやマッピーや…

BGMまでマッピーやん

ただのアケアカだと売上見込み立たなくて開発許されないような微妙なレトロゲームをこういう形で2次復刻採用するのはいい考えかもしれない
あ、なんとかマニアをディスっているわけじゃないよw
サウンドで問題になるボンジャックとかも使ってほしいな





関連記事
『ストリートファイター6』がスパイファミリーコラボするもヨルさんがブサすぎてユーザーによる大整形大会が開催 : はちま起稿


これはいい試みかもしれん


B0CQNCCD3V
伏見 つかさ(著), かんざき ひろ(イラスト)(2024-01-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.4










コメント(145件)

1.ステマファミリー投稿日:2024年01月12日 00:01▼返信



ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:02▼返信
神ゲーなんだよなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:05▼返信
どれくらい売れたの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:06▼返信
ゴキステでは遊べないタイトルですお帰り下さい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:06▼返信
>>1

エ.ロゲ声優の種崎敦美が主演なんだし、その声でシコってたおっさんがターゲットなのは当然だな

6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:06▼返信
>>1
このゲームゴキステじゃ遊べないんだってよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:06▼返信
エレベーターアクションはバンナムじゃ無いからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:07▼返信
ゴキちゃんは部外者なのでコメントしないでもらいたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:07▼返信
爺さんホイホイやん😅
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:08▼返信
すまんなゴキ

ぎゃーーーーーーーーーーーーっっははっはははははははははあh
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:09▼返信
ファミ通売り上げの記事で爆死判明したからの宣伝記事か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:09▼返信
ロード中のギャラクシアンとか思い出した
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:09▼返信
エレベーターアクションとスパイアンドスパイも入れるべき。メーカー違うけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:09▼返信
手抜き
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:10▼返信
ちまきのパクリみたいなキャラいるけどどっちが先??
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:10▼返信
タイトーて今スクエニやろ
またキチガイアンチが暴れるんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:11▼返信
任天堂公式2023.12.21
Nintendo Switch
SPY×FAMILY OPERATION DIARY(スパイファミリー オペレーション ダイアリー)
「SPY×FAMILY」が初の家庭用ゲーム化。Nintendo Switch『スパイファミリー オペレーション ダイアリー』は本日発売。
※現在イーショップランキング50位以下のランク外〜
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:11▼返信
テッテ テッテ テーッテェー
テッテッテッテッテー
テッテ テッテ テーッテェー
テッテッテッテッテー
テッテ テテテン
テッテ テテテン
テッテ テッテ テェー
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:12▼返信
でもミニゲーム以上にはならんのよ 


これ、こないだ「10年前にタイトル考えてた」と絡まれてた人が作ってたりしてないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:12▼返信
親御さんも安心
ゴキステは人殺しゲームしかないしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:12▼返信
CERO:Bならアーニャのローリングサンダー作ってくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:13▼返信
ナムコットの時のゲームじゃねーか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:14▼返信
ええな
レトロアレンジ系はもっと出てもいいかもしれん
更に先鋭化されたりRTA流行る可能性がある
メーカーは検討して欲しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:14▼返信
スクエニがアップを
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:14▼返信
エレベーターアクションかと思って再生したらBGMもSEもマッピーだった 
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:14▼返信
おっさんやがマッピー知らんわ…

パックマンは古いゲーセンでやって、なんか死んだ…した記憶あるようなないような。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:15▼返信
スパイvsスパイのパロディでもしたのかと思った
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:15▼返信
※26
マッピー知らんおっさんなど存在しない
お前は若者
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:15▼返信
またスイッチを買う理由が増えた
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:15▼返信
いい年こいたおっさんがこんな子供向けゲームってマジ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:16▼返信
スパイvs.スパイとかにしろよ。全然関係ないじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:16▼返信
ジジイwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:16▼返信



パクりかよ


34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:17▼返信
エレベーターに潰されるところが見たかったのにー
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:18▼返信
た、たのしそうw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:19▼返信
Switch買うくらいならアーニャのラブドール買うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:19▼返信
あーバンナムから出てんのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:20▼返信
パックマンじゃないじゃん
パックマニアな
情報はちゃんと書いてね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:20▼返信
アーニャアメを舐めるッツ……!!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:20▼返信
※26
素人来た
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:21▼返信
※38
パックンもマックンも変わらんだろ禿げ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:21▼返信
アーニャにはスイッチが似合う
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:22▼返信
て言うか昔からナムコ普通にこういうことするじゃん
テイルズにドルアーガの塔とかドラゴンバスターとかを組み込んだり
今さら騒ぐまでもない。いつものナムコだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:25▼返信
なおゴミステ5版は発売日未定wwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:25▼返信
>>41
アホか
パックンとマックンじゃ知名度と仕事と顔面偏差値が段違いだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:25▼返信
とりあえず任豚がジジイなのはわかった。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:25▼返信
>>18
うんマッピーや
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:26▼返信
マッピーはつまらんけど当時のナムコットゲームは独自のセンスで良かったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:27▼返信
ベースをスパイvsスパイでつくって、相手が罠に掛かったら使用キャラのカットイン(アーニャだと半月目)とかを自分と対戦相手に出すだけでも受けそう
スパイvsスパイ自体が名作だし、スパイ関係ものだし
著作権自体がそろそろキレそうじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:28▼返信
スパイVSスパイじゃないのかよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:29▼返信
>>48
当時のナムコって結構凄いよな
ペルソナなんてナムコがなけりゃなかったしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:30▼返信
マッピーってファミコン版だとしてもかなり初期の頃のゲームだろ

ポートピアよりも1年前って、これを持ってた奴は、かなり初期の頃に
ファミコン買ってもらってた奴らだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:31▼返信
地味に等身が可愛くないな
あの制服に萌えていただけか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:32▼返信
スイッチにはこういうミニゲームが似合ってる
今どきのPCゲームについていけなくなったおっさんの拠り所だし
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:32▼返信
パックマン的なやつは全体が見られないから若干難易度上がってて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:33▼返信
おっさんだがマッピーはアイマスの曲で聞いたくらいでゲームやったことない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:34▼返信
どうせならスパイVSスパイをパロればいいのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:34▼返信
ファミxスタは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:35▼返信
>>6
任天堂が時限独占したんだっけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:37▼返信
マッピーと聞いてFC版思い出すやつはまだまだ若い
本物のじじいはゲーセンでやりこんだもんじゃよ
61.投稿日:2024年01月12日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:40▼返信
サムネはボナンザブラザーズかな。X68000で本物そっくりに移植されてて羨ましかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:45▼返信
ナムコット系でいくならラリーXとかスカイキッドも来そうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:47▼返信
ゲーム自体は知ってるがやった事はないなおじおばじゃなくてニシ爺婆世代だろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:48▼返信
バンナムだもんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:55▼返信
レガシーハードにはちょうどいいだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:55▼返信
スパイVSスパイだと思って開いた僕のワクワクを返して
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:56▼返信
うーん、レトロ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:59▼返信
バンナムの手抜きっぷりが酷い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:00▼返信
いやそこはスパイvsスパイでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:05▼返信
メトロクロスで出してくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:08▼返信
switchに新たな可能性が生まれたな
低スぺでも問題ないレトロゲーを人気版権キャラでリメイク
これにはキッズも懐古おっさんゲーマーもにっこり
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:08▼返信
右下にアップのキャラいるのいいな。発明だな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:09▼返信
※73
Vチューバーからの発想じゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:10▼返信
>>49
著作権が切れるのは著作者が亡くなってから70年後だぞ
40年しかないファミコンの歴史上、ローンチソフト発売直後に著作者が亡くなっていたとしても今現在著作権が切れそうになってることは有り得ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:11▼返信
そこはボナンザブラザーズだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:15▼返信
アーニャの迷探偵もいけるな
しんすけ いうたら やくざます
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:23▼返信
この流れでやりたいのはアウトフォクシーズ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:25▼返信
流石おっさん向けハード
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:28▼返信
>>38
ジャンプできないっぽいからパックマニアしゃないな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:29▼返信
ナムコの遺産をバンダイのキャラクタービジネスと融合させるとこうなる
これは面白そう

パックマンをマウスかキーでやったことある程度だけど
ファミコン?は世代じゃないわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:42▼返信
パックマンじゃなくてパックマニアな
しょうもない事の様だけどゲームの事くらいは正確に伝えるべき
こういうところで信用を落とす
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:43▼返信
源平討魔伝風鬼滅の刃とかレトロゲー現代IPリメイクが流行ったりして
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:43▼返信
ヨルさんのスーパーチャイニーズもお願いします!
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:52▼返信
※82
分かる
スーパーマリオやスーパードンキーコングを
マリオブラザーズとかドンキーコングって言われるのも凄い気になるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:56▼返信
バンナムだから問題なしなんやなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:25▼返信

このゲーム売れたんか?

88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:31▼返信
オタク向けコレクターズアイテムなんかまじめに作ってもしゃあねえしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:39▼返信
>>75
企業による市販ゲームは基本的に職務著作だから公表後70年だろ
いずれにしてもコンピューターゲームで著作権キレになってるものはまだないはずだけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:51▼返信
こういうアレンジはいいかもしれんな
いらんけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:30▼返信
このアナログゲーでもスイッチだと3Dにするだけで性能が足りないのがわかるな
もう今のゲーム制作スペックにスイッチの性能は合ってないんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:35▼返信
似てるどころか完全にマッピーじゃねえかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:43▼返信
>>87
そろそろファミ通の売り上げは出るやろ
まあそんなもん信じられんって言うかもしれんが
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:47▼返信
無料ゲーム詰め合わせしただけで6千円します
パックマンて、舐めてるやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:51▼返信
こんなガキゲー買ってる大人いるんだ…
発達障害なのかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:57▼返信
バンナムだよねっと思ったらバンナムだった
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:59▼返信
バンナムのゲームっていっつもこんなの入れてんな
もうセルフオマージュの物珍しさもない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:20▼返信
アーニャならマインドシーカーも出来るな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:26▼返信
>>1
スパイVSスパイをオマージュしろよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:28▼返信
アーニャのワンダーモモ…はさすがに出せないか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:53▼返信
アーニャが巨大化する、のはいいのか?
意味わからんが
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:28▼返信
一応PS5・PS4でも発売予定なんだけどな

たぶん任天堂が時限独占にしてもらったんだろうねアニメ人気にあやかろうとして
ただ🐷はスパイ×ファミリーがどんなアニメかも知らなかったんだよねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:52▼返信
ジジイしか反応してなくて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:47▼返信
エレベータアクションかと思ったらマッピーか
いやマッピーは名作だよ?丸パクリするのはどうかとは思うが
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:48▼返信
>>59
そう
半年後くらいに出る予定だったと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:49▼返信
そういやマッピーって泥棒のやつだったな…
逆じゃね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:51▼返信
※104
ナムコだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:51▼返信
ミニゲーム集みたいに考えれば十分遊べるってこと?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:57▼返信
>>78
あれ一向に移植してくれないよな
ずっと待ってるのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:16▼返信
日本人パクりゲー好きすぎ問題
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:20▼返信
サムネでエレベーターアクションかとおもったらマッピーか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:30▼返信
>>104
権利をバンナムが持ってるんだから問題はないだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:42▼返信
バンナム製なのか
ドットからクオリティあがってていいな
リメイクだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:01▼返信
ざぁ~んねえ~んでしたぁ~~
エレベーターアクションでもスパイアンドスパイでも無いですぅ~~~wwww

ヒネッてるでしょ?みたいな軽薄さが心底うざい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:07▼返信
まぁ発売元バンナムだからな
著作権的には問題なし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:16▼返信
BGMまで同じで草
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:39▼返信
ゴミッチのサードってこんなんばっかやな
オールドハードの移植とかさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:50▼返信
>>11
あれ?BG3は何時発売だっけ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:02▼返信
おっさんだけど知らんわ
そこまでおっさんじゃなかったようだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:15▼返信
エレベーターアクションかな?と思ったらマッピーで草
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:22▼返信
いいじゃん。これ。SPY×FAMILYは好きだけど、キャラゲーまではね… みたいに思ってたけどこれはアリ

むしろ、5、6作くらいのミニゲーム集として売って欲しかった
(オリジナル版も同時収録で)
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:42▼返信
版権ものスルーしてたけど、これは……ちょっと買ってくるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:23▼返信
何これ?PS2どころか、どこのブラウザゲー?
こんなの売り門にしてるとかヤバいだろスイッチww
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:29▼返信
あーにゃでか過ぎ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:45▼返信
おっさんというかおじいちゃんだろこの世代
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:56▼返信
実質ナムコのレトロゲーコレクションやんかw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:07▼返信
>>95
当時パックマンやマッピーで遊んでいた子ども達は発達だったのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:29▼返信
765さぁ・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:04▼返信
結局このゲーム爆死したんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:06▼返信
SPYvsSPYだと思ったらマッピーだった
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:32▼返信
>>3
核爆死
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:58▼返信
龍が如くでも通った道だから何ともないぜ!!(震え声)
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:11▼返信
いや、そこはスパイ&スパイやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 15:10▼返信
>>123
秋にはラブライブの2Dドットのアクションゲームなんていう、SFCを彷彿とさせるものが出てたぜ(PS5やSteamにもあったけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 16:11▼返信
>>123
しかし勝ちハードという
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:04▼返信
クレイジークライマーかと思ったら違った。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:08▼返信
元のゲームのライセンスをきちんと取得してやってんなら別にいいんじゃね?
ライセンスも取得してないただの海賊版ならタヒんじまえだけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:28▼返信
「対戦ぱずるだま」を思い出した
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:23▼返信
バンダイ「ナムコ」だから出来る力業。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:12▼返信
SPYvsSPYはスパイアンドスパイと読むこともしらないやつは黙ってて
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:23▼返信
お宝回収とほの暗いグラフィックからボナンザブラザーズを想像したんだけど中身はマッピーか
ナムコだったらメルヘンメイズなんてどうだろうか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:27▼返信
パックマンじゃない、パックマニアだ。
最低限の知識もないバイトはクビ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:40▼返信
どこまで時代を逆行するねん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:49▼返信
スパイなんやからスパイVSスパイでええやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:33▼返信
どうせならスパイVSスパイでやってほしかった
南国指令でもいいぞ

直近のコメント数ランキング

traq