関連記事
【【パルワールド】キャラクターはどこまで近づけたら法律的にアウト? 弁護士の見解がこちら】
【【悲報】ポケモンファン達が次々と『パルワールド』にお気持ち表明!「人の褌で相撲を取ってるゲーム」「全パクリしてる」】
【『どこでもいっしょ』ディレクター「ゲーム業界は歴史的にパクりパクられ上等」】
【【悲報】『パルワールド』制作者、Xで誹謗中傷や殺害予告を受けてしまう パクリ問題でポケモン信者が発狂】
Xより
画や構図が似ていても許されたアニメ pic.twitter.com/ymndbFae9Q
— びりゐ (@siroumaru96) January 22, 2024
ゲンドウポーズはどんなアニメでも許されてる説 pic.twitter.com/Iv381sw6Nf
— 🎌𝕂𝕠𝕦𝕚𝕔𝕙𝕚𝕋𝕍信者🎌 (@kouichibaisuki) January 22, 2024
これも大概かとw pic.twitter.com/mNvYpwvh5h
— イアンX (@EAN_anime) January 22, 2024
妖怪ウォッチ流石や…!! pic.twitter.com/7bsilNQlka
— ウンマカ仙人 (@7hmoiV7U7PSrYfp) January 22, 2024
ボーボボ 遊戯王 pic.twitter.com/ywuzos8DTM
— 丑出て由井出なかったインフェルノトードハイレベル課金ゲーマー目黒@ (@O25oi53mPUUlyn4) January 22, 2024
許す許さない以前に
— 谷上羅針(コンパスフィルム) (@yagamilashin) January 22, 2024
放映後に訴訟が怖くて円盤でカットされた pic.twitter.com/bUtHxkuqh8
許されなかった事例 pic.twitter.com/LSCWDuIPta
— ヒサ (@hisa__N_) January 22, 2024
— 公式から存在を忘れ去られたキリン亜種 (@eHnnC0PidDy9gnb) January 22, 2024
この記事への反応
・許されてる❌
黙認されてる⭕️
前もなんかの投稿で見たが、こういうのはあくまで”黙認”してるのであって、許されている訳ではない。
例えば、この投稿もアニメや漫画の画像を勝手に使ってるから普通に著作権侵害。でも問題にならないのは、公式が黙認してるから。そこを気をつけよう!(面倒なオタク)
・おそ松についてはこれが許される・許されないではなくモリモリに色々なものを詰め込んだせいなのではww
・妖怪ウォッチとおそ松さんは許されない話があったからなWWWW
・あかん方がマシな気しかしない😤
・まぁマダオはビジュも似とるけどまず中の人も同じだからね笑
・いやポプテピは許されてねぇよ!?!?!?(俺が許す)
・おそ松さんは詰め込みすぎた
・うわ伝説の1期1話じゃん
なっつい
おそ松さんの第一話はたしかアウト過ぎてBDなどでは未収録になったはず
おそ松さんの第一話はたしかアウト過ぎてBDなどでは未収録になったはず


任天堂の心が狭いってことですか?
ただ全編に渡って…というか根幹部分に元ネタがまんま使われてる場合とか、一見でパロディとはわからないようなものは駄目だろう
という興味しか無い。
裁判になるとしたらモンスターデザインが焦点になるかと
その労力を別のところに使えばいいのに
パルは全体通してポケモンのシルエット、バランスがまんまなのが問題なんだわ。
失敗してたら気にしないけど成功されたら悔しいじゃないですか、ってやつですかね
つまり今悔しがってると
ネタとしてもつまらん
俺が言いたいこと全部言語化してくれたわ
作品のごくごく一部しか占めてないただのパロディを並べてパルワールドのパクリを正当化すんの本当に馬鹿だと思う
暴力は関係なくてポケモン風デザインでポケモンより目立ってるのが許せなくて発狂してるのが豚
steamにいっぱいあるでしょ、パクリもといクローンゲーム
その辺の区別がつかないアホはパクリ援護派のバカ
引用の範囲なら許可されてるから著作権侵害ではないわ
何が違うのか具体的にどうぞ
ゲームやったこと無さそうだな
ゲームにパクリパクられなんてしょっちゅうだぞ
しょーもないゲームだったらみんな笑って流してた
パルワールド記事最高〜♥
パルワールドが何を丸パクリしてんの?
そうなってほしいから
お前らはそうやって主張して書き込むパヨクだもんな
それな
ポケモンの不甲斐なさもパルがウケてる原因の1つだわ
少しは銀魂の事について調べたら?
お前もどうせどう問題あるか答えられないんだし
パクりゲームを配信するなんて許せないよなあ?
動かれないように祈るか、もしくは先制攻撃(土下座)するしかない
引用の要件を満たしてないからふつーに著作権侵害だよ
引用ってのはあくまで自分の主張を補強するために部分的に使うのが許されてるだけだぞ
このツイートは4枚の画像(全部他人の著作物)がメインだから普通にアウト
ゲーム内容じゃなくてキャラクターがキメラパクリなのが悪質なんじゃね
1匹くらいならパロディかな?って思うけどあれだけ居たらな
良いんじゃない?
よく豚がMODないってPS5煽ってるし
武器取り上げたら可哀想
逆に言えばそれ以外はパクりとして許されない。
デザインが似てる程度で著作権侵害が通るわけ無いだろ
どう取り繕おうとポケモン信者=青葉予備軍がいるって印象ついちゃったからもう終わりやね。
お前は仲間のやしろあずきのパクツイを記事にしてろよクソバイト🥴
それでしかない、外野の意見なんか関係ない。
それもゲームにはよくあることだろ
メガニウムまんまな顔した奴が歩いてるの見て笑ったわ
任天堂ががいつも気にしてるのは著作権や肖像権
ピカチュウのキャラクターデザインそのまんま丸パクリの中国すら訴えなかったしな
そもそもパルはポケモンのキャラそのまま使われてすらない
まともにやりあう気が全く無いのが分かる
まずパクリって便利な言葉で内容広げたら、FPSゲーム全体もDoomのパクリとかになるだろ
でもパクリ疑惑あるからって殺害予告する文化広まるよりマシじゃね?
オマージュもパロディも全部パクリだよ
著作権者が許すかどうかの権利者間の問題でしかない
外野のくせに許されない!とか言ってるお前らオタクがズレてるだけ
パルより犯罪行為でポケモンの株下げてんだから
悪いことしたら信じる神に裁かれて罰を受けるのが通りだよ
Googleプレイにも溢れてるな。
パルワールドもごく一部だろw
そういうリスペクトゼロのモラルは批判される部分もあると思う
豚「FFガー」
たぶん生成AIを使った際にポケモンのデータでファインチューニングしたかが問題となる
生成AIで似たデータを出すときに、そのケースだけ著作権侵害となるから
ただ先手を打って、単に手の早い人を雇ったってことにしてるっぽいけどね
デザインが生成AI的なので、そんなわけないけど
文系馬鹿理論はいつも思い込みとイメージだけで決まるからバカバカしくてやってられない!
いや任天堂は何まだも言うとらん。
へんなとこに、まだ、いれたわ。
まだ何も言うとらん、だべ。
模倣して訴えられればアウトってだけ
これ、内容一緒でも売り上げ注目度が今までのポケモンライクと一緒くらいなら絶対スルーしてる。違うならPV出した時少なくともポケモン界隈ではちょっと話題になったのになんでその時は騒がなかったの?って話
ブラキオサウルスとかご存知ない?
そのモラル言いながら自分らは殺害予告だのしちゃうから草も生えない
ポケモンより売れちゃったから🐷が嫉妬してるだけw
そもそも元ネタも訴えられる事例なんて星の数ほどあるだろうにw
今回はポケモンより遥かにデキがいいから信者に叩かれてる
さてね、まだ発売から時間経ってないし発売前からこんなゲームだってのは明るみになってたから、どーなんだろ。
ネット民の判断基準なんてその程度
ゲーム黎明期ならまだしもそんな時代じゃないだろうに
またおかしなこと言ってるけど、AI使っても手書きと同様に生成物が他者の権利を侵害してるかどうかだよ
ネット民だし仕方ない
この世界は反論よりも批判したもん勝ちや!
任天堂信者ポケモン信者の心が狭い、というかこんな事でリスクある殺害予告するくらいには頭がおかしい
ダメだろ
盗人猛々しいな
だから任天堂信者はカルトだと言われるんだよな
認識違いのオタクじゃねぇかw
ティアキンの話か
ドラクエタイプのRPGもいっぱいある、FPSも似たり寄ったり
世の中ゲームデザインが似てるものなんていっぱいあるしな
ティアキンはガレージ大作戦のデザイン丸パクリ、スプラはカラーウォーズからアイデア丸パクリしてるもんな
人間の都合で野生動物捕まえて場合によっては瀕死になるまで戦わせる、こっちの選んだ相手と強制で子ども産ませて弱かったらその子ども捨てる
本家でこんな事やっといてそれ言う?って感じやけどな
日本ガーの時点で頭湧いてるw
元々著作権とは丸々コピーが対象なんだよ
それを司法が度々ひっくり返すから判例が残って法がドンドンネジ曲がっていく。
今回の事例だと、個々の絵柄や構図なんて大した問題じゃなく、全体がポケモンを元にした構成なのはパクリと呼ばれても仕方ないね。ポプテのようにワンシーンをあえて使用とかはオマージュだろう。
それと同じことだよ
こんなことで目くじら立ててる任豚の頭がおかしいだけ
警察や自衛隊が銃を持っているのも国民を守る為で自分たちの為の使ってはいけない
国民主権の法律とは、そーゆう物
著作権も「著作者を守らないと企業のいいなりになって国民が損」だからある法律
著作者の気分で行使していいものではない あくまで国民の利益>>著作者の利益
そもそもパルって盗作ですらないしな
ポケモンと全然違う
対立煽りしてるまとめが悪くね
加藤純一ともこうにまで裏切られてる
キャラのデザインに類似性があるってだけでモデルぶっこ抜きしたわけでもなんでもないし
別にしたけりゃしてもいいが確実に負けるから最強法務部()が恥かくだけや
珍天さんは勝てる格下以外と戦わんからやるわけないんで豚のは煽りにしか見えてねえぞwww
そうそう。
潰したところで中国からほぼ同じものが出てそっちがさらに高品質で世界的大ヒットするだけだ。
というか複数の中国の会社がもう作り始めてるだろうしな。
勝手にキレて暴れてる任豚がおかしいだけだよ
「許可」してる訳じゃない定期
あの制作会社前作もほぼ同じように受けたゲームのキメラ作ってるし
そういう思想なんだろ、あれを許容する民度のが失笑もの
ポキモンゲェジはどっからどう見ても悪いやろ
◯害予告してくる連中だぞ
対立煽りの問題ではない
パロディとパクリの違いが解ってないゴミ記事
パル側も任天堂も悪くないならその通りだけどポケモン信者は悪いわ
流行りに乗っかるためにギリギリを攻めるというか
でもパルワールドの場合は悪意を感じる扱いだし任天堂に入れなかった恨みとか拗らせてるんじゃないか?
ずーーーーーっと暴れ続けてるキチゲエがいるから記事になり続けてるんやで
記事元の奴でもその時話題のやつパロってるのはただの話題作りに見えてリスペクトなんて感じんけどな
リスペクト感じるか否かで批判はガチのお気持ち構ってちゃんやからええ歳ならやめとき
ポケモンってパルみたいなゲームだったっけ・・・
まあ叩いてるやつってSwitchしか持ってない貧乏人だけだろ
ポケモン系ユーチューバーもみんな熱狂してるよ
そもそもゲームやってないからゲームファンじゃないぞ
さり気なく真面目に入れてきたらパクリだけど
もう外人もパクりパクりと連呼しとるな
通称は業界の癌パルワールド
これが許されるならどのゲームもパクればいいが通る
やったもん勝ちってな
そんな曖昧なことやってたら世の中訴訟だらけだよ
そもそも任天堂は反応すらしていない
丸パクリじゃないから始めから無問題なんだけど、丸3つのような物はもっと慎重な判断すべきだな。
ロゴマークの様な使われ方は消費者を騙す目的でNGだけど、アニメや漫画の一部のキャラクター影絵とかは消費者も分かりきってるので無問題ってな感じ。パルワールドも消費者が間違えて買う可能性が大きいかどうかが最大の焦点に、また大部分のモンスターが元ネタ改変が明らかなら負けるのも当然だと思うね。個々の切り取り判断は司法がそれやれば文系バカとしか言えないね。
仮に許されなくても制作会社関係ないじゃん
任天堂信者は外国でも狂ってるしな
↑
これなんで駄目だったかというと原因はパロった事じゃなくて背景作画をごちうさからトレースしていたからなんだよね
つまりパルワールドもポケモンのキャラをそのままコピーしていなけりゃ問題は無いわけよ
任天堂の常套手段ではあるが専売特許ではない
こいつが前勤めてた会社、Jpモルガンやぞw
任天堂より偏差値10以上上な感じ
ホロライブはコネで宣伝しとると思われる
いきなり専用鯖が立つなんておかしいからな
システムはポケモン関係なくね?
ってかシステムで訴えられてたら世の中のローグライクとかローグに訴えられて全滅だからな
そもそもお前は任天堂の何なんだよ
勝手に任天堂の代弁者を気取って犯罪行為をしてんじゃねーよ
今は別のと差し替えだっけ?
今回はゲームの売り上げが大きい要素を占めるモンスターのデザインだから尚更
かめはめ波とかどれだけパクられたことになるんだよ
盗作だから炎上しとるんやで
もう海外で全パルの証明済みや
データまで一致しとるからな
🐷「任天堂法務部が黙ってないぞ!震えて待て!」
頭良いよな
豚は手のひらの上で滑稽に踊るだけ
余裕なさすぎんか
システムではなくポケモン一体一体に著作権があるから、デザインが全部ダメ
あとモンスターボールはギリOKとしても、パルの元デザインがポケモンAIから作られてると証明済みやから著作権は株ポケにある
任天堂が殺害予告した奴を訴えるって話か?
アップルいれんなカス
普通にスローライフ系のゲームでよかったんじゃないか
勝てない戦らやらないぞ
まぁ訴訟したらMSとバトルだから見てみたいけど
任豚はいつも余裕がない
いやいや、記事のアニメ見てみろよ
どう考えてもトレースしてるぞ
パルワールドの話は一言もしてないけど、あれは何体も似たモンスターおるやん
情報なしで見たらポケモンの新作かと思うし似すぎよ
相手が悪すぎる
任天堂は裁判なんてしなかったしな
この作品のパクリは明らかにスプラ側の顧客奪いに来てるでしょ?
SwitchだけでPCとPS5を相手にしなきゃいけなくなったこと
KOF2002の彼は中の人が同じでもNGだったな
本家パルワとパチモン信者のバトル
単なるパクり騒動で収まるわけがない少し痛い目あったほうがいいわ
そしてこれがオッケーとなるとマリオのキメラゲーやあつ森のキメラゲーを作るやつが現れる
任天堂より面白いならこうやって売れるわけだ
・任天堂が「別に問題なし」で裁判しない(まぁそもそも元から何も侵害されてるものが無いが)
・PS5にパルワールドが発売される
似せて描くのとトレースは違うぞ?
重ねて線が完全一致するのがトレースだ
こりゃGOTY見えてきたね
GOTYはいつも謎の任天堂枠がノミネートされるから
年末には任天堂とポケットペアの直接対決が見れるかもな
それでパルワールドがGOTYでも取ろうものなら面白い事になりそうだ
自分の主張を通すために犯罪行為も容認するような輩はまとめて日本から出ていってくれ
多くの人がただ売るためだけにパクってるって感じてるから叩かれてるんじゃないの
arkはarkの会社が大いに痛い目に合うべき そのぐらい今炎上中
もう終わりだよゴキブリ
未プレイユーザー達がバイトの煽りにまんまと乗せられて暴走してるようにしか思えん
本人はパクリではないと主張しているのに
周囲はみんな似てると思っているのは全然違うじゃん
見た目が似てるってだけで十分アウトだろ
やってもないのに見た目だけで明らかに似てるんだぞ?
何で今さらそれとこれは違うみたいなこと言ってんの
著作権者が許すか許さないかのほうが大きい
任天堂の懐は大きいか小さいかだな
流石にウザいわ
明らかにパクリや
配信者もラティオスおるやん!ルカリオおるやん!って話しながらやっとる
これでパクリじゃないはどいつもこいつも嘘になる
スチームの評価は非常に好評93%
やってもいないなら他のモンスターも同じように似てるかどうか分からんやん
やってから批判なり、擁護なりしろ
違うとは言ってない、パクりはパクりだろ
叩いてはいたが、許されてもいた
解散してください
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
ピカチュウ一匹だけならパクってOKってどういう理屈だよクズが
×多くの人
◯頭のイカれた信者
パルワールドに出てくる野獣でポキモンとあからさまに似てるやつなんてあるの?
ポケモンっぽいキャラデザと認知されててしかもそれを売りにしちゃってんだから故意犯なのは明白で似てるだけだからでは避けられないよね
パルワールドがノミネートされるとある意味不味いからやめて欲しいかな
↑
ゲーフリよ聞いてるか〜?
パルワールドが勝利してるのは確実
ゼルダのオープンワールドのシステムとかUBIオープンゲーの丸パクリだし
黙ってるってことはマジで法的措置進めてるのか?
ゲーム内容自体は薄っぺらいからGOTYはまずないな
自分の人生と犯罪行為を天秤にかけて犯罪行為を選択してしまう思考回路は異常だよ
殺害予告した奴を訴訟はするかもな
自社製品のイメージ下げてるんだから
豚「FFガー」
パクリ「元ネタを知らないで欲しい」
たったこれだけのこと
もうAIでの元データがポケモンと一致しとるからな
ゲームシステムはともかく、デザインはそれだげでグッズやカード売ってたりするから1発アウト
パルワールドにイメージ崩された影響で損害賠償請求されていい
ほぼ全部だから売上吹き飛ぶだろうな
あれが許容されたらシナのパクリ屋も参戦して大変なことになるだろう
そあ感
何匹もおるで
似すぎてリリース前に存在を消されたやつもいる
元ネタに限りなく近くしてニヤリとさせるのがオマージュ
元ネタを盗作して自分の物として売り出すのがパクり
パルワールドは後者
任天堂が決める権利持ってるとか草
なんかデザインだけなら云々言ってる人いるけど、普通に肖像権とかに引っかかりそうだけど
法務レビューは通してるらしいからそれなりに法的根拠は用意してると思うよ
じゃなきゃ安心してご購入くださいなんて言えない
ヒットしてないから知らないだけでシナのパクリゲーなんかとっくに作られてるけど
株ポケが『ポケモン』IP盗用の中国系ゲーム会社を訴訟。6社を相手に総額約100億円を求める怒りの一手
銀魂のスタッフは「エヴァのパロディです。見ればわかるでしょwww」と堂々と言えるだろうが、パルワールドのスタッフはポケモンのポの字を口にするのもためらうと思うぞ。
これなんよね
少なくとも今後しばらくインディーが無法地帯になるだろうな
パルワールドはパクリだけど面白い分救いはある
問題はパクっても問題ねーやって感じで作ったゲームの殆どはクソになる確率が高い事
あくまで自分たちのとこの法務レビューやぞ?
任天堂の法務レビューやARK会社の法務レビューは聞いてない
これはどちらの会社にも問い合わせた結果、パクリと返ってきた
パルワに熱狂してる世界中のファンが任天堂に激怒するかもな
怖いなー 特に海外
こいつらキレたら○害予告してくるぞ〜
ほう、その二社の返答のソースどこよ
arkのパクリや
そんなセリフが出てきてる時点で確信犯じゃん…
このゲームもバグは結構ひどいぞ
セーブデータ破壊バグっていう致命的なやつは今対応中らしいけど
最強法務部とか弱いしな
やはり日本はpc弱いな
聞かれたから答えただけだぞ
インタビュー記事読んでこいよ
インターネットでは様々な噂が飛び交っておりますが、安心してご購入頂ければ幸いです。
↑
ポケモン🐷が暴れてるだけで特に何処かの会社からクレームが来たとか無いってさ
その他作品も同じで、相手と交渉してやってたりするよね?
で、パロはそれやってんの??
今の所だろ。
ソース出せないのに二社の証言を捏造したならかなりヤバいんじゃないか君
なおウマ娘はコナミの特許侵害で訴えられた模様
見えてないものが見えてそう
一匹で何役なんだよなww
ポケモン関連の売上エグいから
パロディは注意入るけどパロはそれやってんの???
意味不明。流石ポケモン信者
というかパクリじゃないっていうのならポケモン引き合いに出すのもうやめろよ、関係ないんだから
いくらパクられようが困らないだろうに
ニシ君たちの主張は最初から破綻してるんだよ
勝手に難癖つけて噛み付いてきている
劇場版今春公開!
これの映像見たけどアニメポケモンのイラスト使ってたりキャラクターのモデリングも明らかに盗用してたからな
訴えられて当たり前だわ
こんな凶暴なクソ信者の相手なんざするだけ無駄
銀魂にしろ他作品にしろ版権元、ネタ元に確認し、駄目だとなった物は放送禁止、DVD未収録化すんのよ。
ちゃんと確認取って書籍化とかして販売する訳
パロは販売する前に、自社法務部じゃなく、任天堂に確認取ったのか?って話だわな
龍が如くのスジモンゲットみたいなもんで
でもそんなウマですらなんだかんだサ終せずに続いてるんだから、パルワールドが終わるわけねーじゃんwww
これ本当なら一大事だし捏造なら違法行為にならんか?
その法務は法務資格持ってる奴らがやってんのか??
会社Note見ると実務経験も無い奴が開発やってますとか書いてて
そもそも無資格が勝手に言ってるだけじゃねって感じしかしない
マルチ商法のバーベキューに誘われる話
Switch版を発表した途端に無くなったけど
任天堂界隈では毎度のことよな
任天堂がパクってるのは無視するクセに
コブラの作者は例の「知らんのか?」も容認してるからなあ…
自分で各社に聞けよ無能
聞かれたから答えてやったんだぞ
WWWWWWWWWWWWWW
グッズ化して怒られてんだよ
パロってなんだよアホかよ😅
ソース無しで言ってたら普通に風説の流布やな
ようは制作者に笑いのセンスが無いだけ。
無能はおとなしくオリジナルでやってろ。
ハブッチなのも怒りの根源なんだろうな
豚はしょっちゅうメーカーに凸したりネガキャンしてるし
それどころかポケモン信者の異常性を世間に知らしめるだけで逆効果ですよ
任天堂も迷惑だと思ってますよ
「パクリはパクリだろ」ってクソほど叩かれたんだがな
じゃあそっちのパロディが受け入れられるなら「パクリもパロディも一緒なんだよね?」って言いたいわ
実名出して言ってもない事を書くのはよくないね
任天堂の株価にも影響が出るかもしれないし
本当だったとしてもそれはそれで任天堂の情報漏洩が疑われる事態だね
自分で各社に聞けよ無能
聞かれたら答えてやったんだぞ
問い合わせでも窓口でもあるだろ
こいつ著作権について調べろと言いたねw
そりゃ使う分にはいいが、それで金儲けは駄目だって話だろ
どこからその自信が出てくるんだ
>黙認されてる⭕️
これで答え合わせ終わってんだろ
引っこ抜いて何がわかるんだよw
皮の下からポケモンが出てくるのか?www
誰も聞いてないのに勝手に二社の証言話し出したの君だけどどうした?
聞くなら任天堂とARK側ににこの書き込みを見せて説明する事になるけど
そんな事するよりさっさとソース出した方が早くない?
明らかにパルワールドの方が高精細なのでオリジナル!
クリエイターは創造が命だからポケモンファンとは限らんぞ
プライドが許さんと思うわ
嫉妬とパクリの超えてはいけないラインは違うからな
だから今までご法度だったレベルのパクりでも何の躊躇なくやってしまった感じ
こうなることを見越して大手が関わりたくないと拒否った時点で気づくべきだった
もう駄目猫
ポケモンMOD当てた時の違和感
3Dモデルをポケモンの3Dモデルと重ねてメッシュを比較してたよ。Xで3Dモデルで検索すれば出てくるよ。
そりゃ問い合わせるけど君の書き込み見せる事になるよとは言っとく
事例出して「物による」って話でそんなふわふわした体験談(笑)語られてもな
ニシくんの脳が破壊されてるwwwwww
そこでやらかせばおそ松第一話みたいに円盤未収録になったり、銀魂も円盤では修正されてるネタは結構ある。
ポケモンの制作者に誹謗中傷を行ってもポケットペアのためになりませんよ訴えられますよ
それどころかパルワールド信者の異常性を世間に知らしめるだけで逆効果ですよ
ポケットペアも迷惑だと思ってますよ
うるさいんだよ虫がさぁ
検証に際しての著作物の取り扱いについて、だっけか
もうデータが完全一致しとるで
言い逃れは無理や
わざと完全にパクった
ついにはちまのコメ欄から逮捕者が出るのか
警察は朝方来るらしいから震えて眠れよ
>ポケモンの制作者に誹謗中傷
そんな事件が起きてたの???
だから俺も「物による」って言ったんだがそれを否定されたんだよ
お前らの「物による」は一切信用できんわ
ダブスタクズ野郎どもが
外野が何いっても意味のない議論だよ
自分語りしちゃう奴って大抵ホラ吹いてるから。
ヤフコメに多いかんじ。
過去の出来事ネチネチしてて草
うん?
だからそれを「ポケモンからそのままコピーした」って証拠はあるの?
ポケモンにPC版なんてないのにどうやってモデリング抜いたんだ?ポケモンのどのシリーズのモデルなんだ?
あれって3DS時代のポケモンの使い回しだし
マジかよラブライブ最低だな
でもお前らが騒ぐほど注目されてまうんやで
任天堂が動くのを静かに待てば良いだけ 動かないならそういう事だ
それ書き込む前に何の作品についての話かタイトル挙げられたんじゃないの?
そういう段取りや察しの悪さも叩かれる一因だったのでは?
PS2時代の使い回ししてるペルソナの悪口はやめろ
システムはブレワイやARKもパクってるし
複雑なモデルをこんな正確な比率で偶然作成するなんてありえないとかなんとか書いてあったよ。
ホロウナイトに似たようなゲームなんてとっくにあるけどな
君のペルソナってSwitch版?w
殺害予告までしてる豚が放火して自分に火ついてるだけにしか見えんが
知らんけどswitchって割れてるから引っこ抜けたんじゃない。現にMODだって作られちゃった訳だし。
最初からPSに出てたら大変だったな 吉田もパルワの社長も賢いな
つまり証拠はないわけだ
「ありえない」なんてことはありえない
そうなればさすがの最強法務部も動かざるを得ない
リリースすらできずに未完で消えてくだろう
ほーん。
一定数、極端な奴っているからな
あんまりはちま民の言う事を真に受けない方がええで
パロディの明確な基準として、権利者がアウトって言ったらアウトであって、それ以外は騒ぐ必要ないのだけどね
パクリになると法律で基準設けられてるけど
知らないことを書いちゃあいけないなあ坊や
スカバイの時にバグ放置して海外出張に行ってたポケモンプロデューサーの増田に誹謗中傷しまくってたらしい
類推もしちゃだめなんや。不自由な言論だね。
ポケットペアは同人ゲームを売ってるだけですって感覚なんかね
皆そっちやるだろ
メトロイドヴァニア系はたくさんあるがホロウナイトのビジュアルそっくりのゲームはねーよ
にわかは黙ってろ
その理論を適用するならポケモン風なキャラデザに著作権は無いってことになるのでは
それともやっぱり絵柄を真似るのは悪ってことで良いのか
それならAIもNGってことになって助かるんだが
わからん→steam2位パルワールド サウンドトラックセット
誰が買っとんねんwww
データをコピーしたという証拠は?
信者が吠える案件じゃない
もう完全に一致してアウト
フォロワー18万人に晒されてるな
700円のサウンドトラックのみも10位に入ってたしな
本来それが正しい対抗策だと思うけどなぜかファン(笑)は法廷闘争や暴力による解決(脅迫行為)がお望みのようだ
悲しいなー
歴史は繰り返されるんやな
豚さんは自分を当事者だと本気で思ってるよ
棒読みやめろw
ポケモンが出てこないポケモンの同人ゲー?
何を言ってるんだお前は
🐷が発狂すればするほど🐷の異常性が世間一般に認知されることになるから
むしろもっと燃え上がれって思ってるよw
長年の努力により築き上げてきた当社の大切な知的財産を保護するために、
当社のブランドを含む知的財産の侵害行為に対しては今後も継続して必要な措置を講じていく所存です
それで処分されるのMOD製作者だけだと思うが
ミスった引用リツイートだった
【Eric Covington】っていうゲームデザイナーの人だった
ブリザードのソフトデザイナーしとるやつ
同人誌ってわざわざ単語出さないのがほとんどだよ
絵柄を同じにして、見て解んだろ?ってするのがほとんどだからさ
だから同人(同好の士)って意味な訳だし
あ
勝手に鬼滅の色違いキャラで進撃の巨人やってるって感じ
メトロイドヴァニアが許されるなら、これもポケモンヴァニアでいいんじゃねーの?w
ポケライクと呼んだ方がいいか?w
何が言いたいんだよ
日本人ゲーマーの民度落ちすぎでは?
許されないよ。かなり危うい状態だから
何度もコミケで訴訟問題もあるから自浄作用でヤバイサークルは自分達で潰すし
今回の話もコミケ参加サークルの人とかキレてる人ばかりだし
一緒に文化潰す気か?って感じ
色違いエーフィがFFのカーバンクルの丸パクリなのと同じ問題だよなw
とうとう出たね….(問い合わせの結果晒しちゃったね)
ポケモンやってないからエーフィがポケモンのキャラなのかパルワールドのキャラなのかわからん
すまんな
ポケモンとか好き層
ずっとその路線でやってるならあーパクってんなってなるけど
単発のネタぶっこんでるだけだからなぁ
キャラクターの見た目や特徴自体は著作権法で保護される対象であり、
第三者の作品が漫画の特定の画面に描かれたキャラクターの絵と細部まで一致しなくても、
その特徴から当該登場人物を描いたものであることを知り得るものであれば著作権を侵害していると言える
マリカーの時と同じ文章?
初代ポケモン出た後のゲームボーイ時代を体験させてあげたい
ポケモンのキャラがFFのキャラのデザインをパクったってこと
エヴァ自体がいろんな物のオマージュなのになwマジでにわかエヴァファンの持ち上げ方が気持ち悪いわ
とうとう出たね…(問い合わせの結果..)
実際に見た目が似てるだけで著作権侵害だと認定された前例を調べてみたら実情が分かるぞ
マリカー訴訟のコメントコピペしてきてどうした
まさかと思うけど「これで委縮するに違いない!」とか思ってないよな
元ネタありきでウケを狙うためにやってんだから、訴えられる確率は低いよ。
AKIRAで使われた金田のバイクシーンの映像とか世界中で作られてるけど、むしろ元ネタの名前を高めることになるので全く問題ないだろう。それにこういうパロディはせいぜいワンカットのことだし。
パクリってのは密かに剽窃してオリジナル作品のごとくにふるまうようなことだろう。
>アウアウ
なにか思ったら古のネットスラングかよ…
反パル派は老人なのか
こんなもん擁護するやつはゲーマーの風上にも置けないシナゴキブリ
とはいえ訴えられた後は仕様を控え、本人がOKだすまでは登場しないキャラになってたぞ。
パルワールドも訴えられたらキャラ差し替えするのか?
共感性羞恥まであと一歩ってレベルだからマジで止めてくれ
そもそもパルワールドは今の段階では任天堂が「許さない」って言ってんじゃなくて、
所謂部外者であるところの人豚とポケモンガイジっていう根暗糖質集団が「許さない」って騒ぎ立ててるだけなんだけどな笑
控えてたのは訴えられたカードだけだけどな
ゲームやアニメでは一切配慮しなかった
確信に変わったらまたおいで
商用ソフトならさすがに不味くね?って思うが...
モンスター一体くらいなら似ることもあるだろうしオマージュやリスペクトと思うこともできるけど
あそこまで露骨にやってると矮小化するのは無理ないかね
それはポケモン信者の所業だろwww
なんだかんだいってポケモンぽいキャラが出てきてそいつを滅茶苦茶な扱いできるから受けてるだけや
そりゃ過去に例がないレベルで売れまくってるんだから話題にも事欠かないだろう
しょーもないTwitter速報よりよっぽどマシよ
金取ってるから営利目的でダメや
無料ゲーならセーフだったかもしれんな
インディーズだって商用ソフトだよ。
開発に最低10億以上はかけてるゲームだし、明らかに趣味じゃないよ。
完全一致はデータぶっこ抜きして流用以外ではまずあり得ないし流用していたら訴訟は必至
かわいい物を無茶苦茶にしたい、破壊したい、殺してみたい、切り刻んでみたい、爆破したい
そんな潜在的シリアルな人達の祭り
得体のしれないぽっと出のインディーが美味しいとこだけ持ってったのに
何で怒らないのと任天堂に憤ってんだろ
卑屈野郎しか文句言ってない
じゃあポケモンのスケベ漫画描いてる奴等は全員アウトって事か
パルワールドを叩いてる連中にもそんなのがいたな
ポケモンのスケベ漫画描くのやめなーw
あれも叩かれて消えたしな
インディなんて悪乗りしてなんぼだろうに
結局モンハンもフロムも本家が進化し続けて一番面白いからなんだよな
ポケモンの前世代的なグラやクソダサいポケモンやら萌豚に媚びたキャラなど迷走し続けて隙を見せた結果や
ずいぶんと暇なやつがいるんだな
暇潰しのゲームすら無いのか
別にスケベ漫画だけじゃねーんだけどな、コミケ
普通の漫画や普通の同人ゲーム作ったりもしてるから
そう言う目で見るの止めとけって感じでしかない
比率の話で言ったらポケモンのデザインなんて大半がカートゥーンアニメのパクリで終わりじゃん
手塚治虫のジャングル大帝ですらパクリって散々言われてきたのに
他は、まことちゃん、カリオストロ、サザエさんだと思うけど。
叩かれて消えたけどスクエニとは争ってないのでは?
単に制作者が叩きに屈して下げたという可哀想な話
今回のケースに似てるね
全然意味ねえじゃん
せめてガンダムの顔とバルディオスの顔を出せよw
どこが?
まず、カートゥーンアニメってどのアニメの事?
ジャングル大帝はパクられてるは散々聞くが、パクりって言われてんの聞いたことないが
何のパクリだと言ってんだ?
AIでデザインしたに決まってるんだガーじゃなかったの?
たった一日で主張ぶれっぶれじゃん、そんなんじゃ裁判で勝てないぞ
🐖は馬の移動要素だけでエルデンリングをブスザワのパクリと発狂しだすくらいのキチだぞ?😁
調べりゃすぐに出て来る事も調べられないのは境界知能の証
つまりお前に物の道理を説明しても意味が無い
勘違いしてる奴多いけど、著作権侵害に営利目的かどうかなんて関係ないし
企業はダメだけど個人は良いとかも無いからな?
いやぶっこ抜いてたら一生懸命検証しなくてもすぐに分かるだろw
検証に時間がかかってる時点でぶっこ抜いてないと自ら証明してるぞ
同人誌も黙認であって許可じゃないからな。
仮に企業にわざわざ許可取りに行ったら確実にNOと言われる。
はいはい
印象で語って反論は相手を罵倒ですか
どこまでも屑だわ
たとえスケベじゃなくても実名やキャラクター似せたらアウト、って話してたんじゃないの?
今度はスケベじゃないからセーフ?
エルデンリングはブレワイを参考にしたとは言ったが、オープンワールドを作るにあたってということで、モーションとかそういうことじゃないのは明らかだわな。
トレスで訴えるなら似てるだけじゃなくて完全一致したって事実がないと裁判起こす事自体が認められないだろうね
あれはオブジェクトが権利侵害してたからだ
私は面白ければパクリでも良いと思いますゲームだし…。゚(゚´ω`゚)゚。
権利者が問題定義をしなけりゃ議論にすら本来はならない
任天堂に許されようと必死だなwwww
普通に訴えたら勝てるやろww
よしんばゲーム自体は無くならないにしても、モンスターは結構な数が削除されるんじゃね?w
その前にファンファーレの差替えもやってるのよ
こんな感じ
現行の日本の著作権法では、フランス知的保有権法典第122条の5第4項のいわゆる“パロディ条項”のようなパロディを正面から認める法理が存在せず、原作の著作権者の許諾を得ることなく二次創作同人誌を不特定多数への販売することは、原則として著作権侵害となる。
現状としてはファン活動の一環といった扱いを受けた、版権を持つ企業などからの黙認というグレーゾーンで、二次創作同人誌の頒布は成り立っている。一方で過去には「ときめきメモリアル」(コナミ)のように黙認と思われていたものの、実際には法的手段の行使に至ったケース(ときめきメモリアル・アダルトアニメ映画化事件)もある。
マリカー訴訟の時は話題になってすぐに訴えてた任天堂さんが
どうして今回は随分ゆっくりしてるんですかねぇw
◯害されるかもしらん
ほんならアウトかなぁ
ドラクエの同人ソフトとか本家に先んじてスライム仲間にしてたりで面白かったので、ほんな感じなら逆に本家が良いとこ参考に新作出せばいいじゃんとか思ったもんでね
すまんねポケモン外野勢が口挟んで
2014年(平成26年)にはブロッコリーが無許可で同人グッズを製作・販売しているサークルに警告を出したり、ニトロプラスが二次創作についてのガイドラインを改定し頒布個数や売り上げに制限を盛り込んだ(後日見直され同人誌は範疇から外されている)ことで論議を呼んだ。このような行動が起きた背景として、同人グッズを作っているサークルの中には、ファン活動の域を超えた営利目的のものが増えているという認識であり、一定の線引きが必要と言う意図がある。こうした同人の範疇を超えたグッズの製作・頒布については、著作権者からは公式商品と混同される海賊版であると見なすことができるため、同人誌即売会主催者側からも注意喚起が出されており、特にコミックマーケットでは同年末の87のコミケットアピールにおいて、共同代表からの挨拶で注意がなされ、著作権に関する注意の記述についてもより明確に記載されている。
「同人誌は市場で原作と競合せず、権利者の利益を不当に害するものではないから非親告罪とはならない」
って考えのもとで著作権侵害の非親告罪化を日本はしないよだったんだけど
今回は思いっきりこの考えを逆手に取ってるんで
著作権侵害の非親告罪化になってコミケ文化崩壊って流れになっていくだろうね
普通に嫌悪感はある
システムはおもろければ
どんどんやってけと思うが
デザインのライン越え許されると
外国含めAIで好き放題されそ
逆に言えば許されるレベルのが残ってるってこった
リスペクト皆無なのもよくねえわな
そもそもパルワールド自体とるに足らないゲームだとは思うので
こう言うところが騒がなければ、存在すら知らなかったし
ついてないのが擁護派
ついてるのが批判派
金田一パクってとの指示でスタートしたコナン君が証明してる
海賊版グッズはコミケでもアウトだよ
二次工口よりも二次グッズの方がもっと厳しい
今までそんな企業あったか?恐ろしいな
売上規模からいってコレを取るに足らないは無理あんだろw
結局は法的にアウトなのかどうか、裁判なって判定待つしかないでしょ。裁判起こすかもわからんけど。
ガチ信者が狂気的になりそうなのも分かる
ただ捕まるようなことはしないほうがええで
ワイは子供の頃しかやってないけど
大分気持ち悪く感じるからな
おっと任◯堂の悪口はそこまでだ!
そりゃ絵が違うしな。
今回パルワールドの話は絵が同じ(に見える)だからな
話が違うんだわ
同じのは削除済みだし、絵も共通点はあるが違うし
色違いで別物と言ってるようなゲームに言われてもね
問題はパクりかどうかじゃない、著作権侵害になるかどうかってだけの話よ
だからパクりかどうかは問題でなく、法的にどうかって話なんだろ
パクりってこと自体にはモラルの問題だけで、法的な縛りは何もない
あるよ。話の筋やらシステムが同じでは問題にならないが、
絵柄が同じだと著作権侵害になりえるんだよね。
パクリパクリはシステムがーじゃなく絵柄問題なんだよね。これ。
原神はシステム面だからセーフな感はある
パルワールドはそもそもデザインがパクってるからな
ポケモンプレイヤーなら面白がってネタにするか、不快な気分になるかのどちらか
社長がクソ野郎らしいので元々パクリメーカーなのも頷けるけど
いい加減に足を洗ってほしいね
普通なら他人の褌で作品作って金儲けしようなんて恥ずかしくて出来ない
温泉の女パクり絵師は叩かれてたのにゲームは擁護が多いのはびっくりだわ
やっぱし
ずっと作品のメインとして使いまくるのは全然違うわボケ
まんまパクリとは話が違うんだけど?
もう完全なパクリやん
一線超えてるのどっちや
パクリワールドやろ
ってそういう話じゃない
ユリゲラー本人がアメリカで起こした裁判で却下されてる
ここから考えてもパルワールドを訴えるのは相当難しいって分かるよね
元ネタがわかると困るのが盗作
面白ければいい!って言ってくるけど、ならポケモンMODで完全にポケモンにしちゃうのも面白ければいいよな!
いやなら訴えろよww
ユンゲラーだけならな
パルワールドは何体おるんや?
ざっと100匹はおるで
AKIRAのバイクスライド、モーションをまねるはセーフ
AKIRAのバイクを俺の著作物だと第三者が勝手に作品に登場させるはアウト
よそはよそ、うちはうち
黙認されてるな
訴訟された事例には一切触れないよな
ライオンキングは本来はアウト
手塚側が許したから
お前がアホなのはよく分かった
じゃあ二次的著作物については本来アウトなんだが一切考慮してないんだな
丸々コピーが対象とかアホな理論はここだけにしとけよ
ってぎゃーぎゃー騒いでる奴らって
「もんすたあ☆レース」とか「グランボ」とか「妖怪ウォッチ」とか
の存在を知らないんだろうか
それぞれの時代でそっくりなゲーム何十個も作られてきたけど、
任天堂は気にして無かったでしょって
緑色のピーターパンはディズニーオリジナル
任天堂のリンクはどう考えてもディズニーのピーターパンから発想を得てる
許してないよ
手塚るみ子さんがXで
『ライオンキング』が『ジャングル大帝』のパクリじゃないかと話題になった時、当初ディズニーは「『ジャングル大帝』など知らない」と否定したが調べてみるとスタッフの何人もが『ジャングル大帝』を観ていた。トップは知らなくても制作スタッフが影響を受けることはある。佐野氏の件で思い出す。
と書いてる
だからな、システムやらジャンルが似てるじゃねーのよ
絵がほぼ同じだろって所がまずいって言われてんのよこれは
話がかみ合ってねーのよお前
パルワ記事見つけるたびにシュパって来る🐖がなんかほざいとるw
誤解を与える切り抜きするなよ
人気作品のイメージを盗人ただけだしくフリーライドしてるのが不快っていうこと
パロディとかオマージュとかとは全然違う
エヴァンゲリオン=ウルトラマンってモロにわかるよね
しかもエヴァンゲリオン制作前に
Vガンダムの制作にも参加していたガイナックス
ゲームのはゲーム中に常に存在し続けてる存在し続けなければいけない存在だから
ダメって言われたら問答無用でアウトだよ
パルワールドは認めてないしオリジナルを強調してるからポケモン信者に憎まれてるんだよ
で、「似てる」とかいう印象論をどうやって法的根拠に照らし合わせられるんですか???
似てるからって裁判した所でそれを証明するのにかなりの労力がかかって大変だから
任天堂は類似ゲームを見逃してたんじゃないの?
まるで当事者のごとく偉そうに文句垂れて騒いでんの???wwwww
それを決めるのはお前らじゃねーよwww
許されてるのは根回しして許可取ってるから
そこサボって勝手にパクったらアウト
うん、だから任天堂も株ポケも何も言ってない時点で訳わからん脅迫してる任豚の頭がおかしいってことだよ
IP全部パクリ元があるレベルなのにね
中韓が一番ニッコリ
カプコンのサイドアームにはザクそのものが出てくるよねw
パルワールドのヒットを受けてこのnoteを読んでいるけど、納得感がすごい。生成AIをゲームに、の記事の時に、確かにみんな言っていた。ゲームの内容より座組(著名人)やIPを引っ張ってくる方が重視されるし、なんならそれしか議論されない、ゲームの内容は二の次と。
宮本:まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
法的にアウトかどうかではなく単純にやり方が嫌われてるってだけじゃないの
あわよくば法的な処分を願っているだろうけどそれは任天堂が判断するところだしな
パルワールドはアウトだってガチ専門家デザイナー達が言っとる
なんだよ不快ってwおまえの感想なんてどうでもいいんだが
おれはポケモンがメガテンぱくってんの不快なんですけど、どう思う?どうでもいいよねw
要はアホ情弱が擁護しとるってわけやな
このパルワールド社長と同じ低脳情弱が暴れまくっとるわけや
ポケモンMODでポケモンワールドにするのも面白いからセーフだな!
↑
ポケモンのトップがこれじゃあ
この先進歩はねえよ
似たキャラいないだろ
コピペ編集にしか見えん
デザイナーはどう思うんだよ
カメもトカゲもポケモン起源
もちろんドラゴンだってポケモン起源
パルワールドのキャラに似たゲームを出しても問題ないなw
グリムライト
じゃあお前が感じないのもお気持ちやん
そもそもこれが批判って頭大丈夫かよ
パルワールドのデザイナー、1人しかおらん
何十社も会社落ちて唯一ここに拾ってもらった無能やで
ちなみに他会社の大手デザイナーはどこも全てパルワールドはパクリと連呼してる
ちゃんとポケモンとパルを3D比較して、デザイナーの立場から明らかにこれだけの数が類似するのは無理があると発言(要は全てパクリ)
頭がおかしいとしか…
当たらないものに10連パルワールド1つ分の金額を払わせるんだからそら儲かる罠
でもソシャゲランキング低いよね
一人だからパクっていいって話じゃないわな。
もう開発始まってるだろう
反AIと結びついて豚さん発狂してるの面白すぎ
人を増やすなり外注に出すなりすればいいのに安易にパクリに手を出したんか
ラストシーンなんてそのまんま
される前だろ
馬鹿じゃね
そしてみんなポケモンが大したゲームじゃないと気がつく
イチブトゼンブ
そもそもそんな動きすらないし反応もしてない
騒いでるのはあたおか任豚だけ
パルワールドは生き物が可愛くて楽しいです。しかし、彼らは資産を盗みました。これは適切な開発倫理ではなく、行うべきではありません。以上です。ゲームが悪いと言っているのではなく、開発者が何か悪いことをしたと言っているのです。 3D モデルを重ねると、ポリゴンは同じになります。
サンプリングだよ 90年代以降オリジナルを作る事と同じ才能ある仕事として認識された
ヒップホップなんてまさにそれだろ?
インタビューで良いものは何でも取り入れるって言ってなかった?
パクリは楽をするため 得をするためだけに
他者の功績に寄生するから軽蔑されるんだ
パロった側を叩いてほしいの? それともだからまぁいいじゃないかといいたいの? 媒体の違うもの並べておきながら
じゃあパルワールドはパロディやん
「ポケモンを食べるなんて!」っていう反応を引き出すことに意味がある
「じゃあポケモンの世界の人間は何を食ってるんだ?」
「ポケモンは食ってはいけないけどお前は牛や鶏は食うんか?」
ポケモンにあんな高精度のモデルあるんやな
和訳だが、英文はこちら↓
Palworld is fun the creatures are cute. But they stole assets. They should not be doing this, it's not proper dev ethics. That is all. I'm not saying the game is bad I am saying the devs did something bad. When you overlap the 3D models the polys are the same.
今後も似てるものはすべて許さないといけない。
日本はもうパクリはなんでもありって事で。
「絵なんか簡単にパクられてしまうぞ?」
GTAをパクってみろよ あの膨大で濃密な世界をパクリやっつけ仕事野郎になんかマネできるわけねえだろ?
IT産業は技術で他社を圧倒しなきゃいけないよ
任天堂はその「攻撃は最大の防御」が出来てなかったに過ぎない
金田のバイクシーン出すぞ
関係各所時代としか言えない。
時代❌次第⭕️
ミッキーなんて誰でも書けるけど、ミッキーと同じくらい有名なネズミのキャラクターって他にあったか?と言う話に尽きるんじゃ無いのか?
ディズニーはアメリカの法律を変えさせてまで作者死後の著作権を盾にパクりと戦ってきたんだ
だから「キャラクタービジネスを企業の柱にするのは危ないよ」と主張してきた
勇者シリーズへのアンチテーゼなのかってところだな
作品自体をパクることは全く違うものだけど
日本猿の脳みそでは理解できないんか…?
話の一部でだけパロってるのと本編ずっとそのキャラでパロってるのじゃ全然違うわ
「別の視点で見たら残酷なことしてるんじゃないか?」
カウンターカルチャーってのはいつだって現れる
っていうか2020年代その話しかしてないだろ
トムとジェリー
ガキ向けの作品を大人が真剣に考え描き直することでサブカルはメインのカルチャーに成長するんだ
海外の反応はどうなの?
パクリ前提の作品だと問題。
ウルフェンシュタイン3D…
俺個人の話だと面白ければいい派だからパクって神ゲーなら許すけどパクってクソゲー作ったらパクリ元に失礼だし許さん
パルワールドがパクリなのは否定しないけどしっかり面白いから許した
こういうこと言ったらモラルがないとか言われそうだけどどうせ俺たちいち個人にできることなんて精々パクリかどうかという何の役にも立たないクソな議論しかできないんだしそれなら楽しんだもん勝ちでしょ
俺たちが議論した結果パクリだったという結論になったとしてもパクったポケットペアに支払いが命じられるわけじゃないしな
パルじゃそこら中に
酷似のキャラがいるじゃねぇかwwww
こういう「許された」って勝手に認定するのがいかんのだよ
元々は悪意の有無、つまり元ネタと誤認させようとしてるかどうか?
みたいなのが判断材料にあったけど、今はもうほとんど御気持ちで許すか許さないかになってるよね
任天堂ガイジがまーた玄人ぶって中身スッカスカのこと言ってる…
勝手にみんなの代表面して許されてないって言ってるお前も同じ定期。ほんとアホやなぁ
迷走して気の迷いでやらかすとお縄になる
謎の円盤UFO HD完全版 - スーパー!ドラマTV
↑
コレ?
SPACE:1999とか好きそう
「オッサンにしか理解できないパロディネタだらけだから子供といっしょに見てる親も楽しめる神アニメ」
とか言って絶賛されてたな
庵野監督自身がそう言っていたはず
良いんじゃね?原神以上にあからさまだから、どうせ1年以内に消えてるよ
ポケットペアも遂に倒産かな
そもそもパルの方はポケモン好きがデザインしたバイトだから確信犯なんだよ
パルは絶対無理だろうけど
そもそも弁護士の強さとかでも結果が変わるからな、公平公正ではあっても平等ではない
銀魂は総集編でガンダムそのまま出してたし
パクリ前提でそれが良いのか悪いのかって話でしょ
堂々とパクっててそこツッコムゲームだろ。
よりハイスペックで快適作業環境なゲーム出したら売れた
さぁてどうなるどうなる~?
パルワールドは完全にポケモンぽいキャラをウリにしてる。だから問題。
その違いすらもわからないのかよw
キャラを替えてわざわざ同じ内容を作り返したが
既存のキャラを無理に合わない役回りにしたので
微妙な展開になったのは笑えなかった