• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【パルワールド】キャラクターはどこまで近づけたら法律的にアウト? 弁護士の見解がこちら
【悲報】ポケモンファン達が次々と『パルワールド』にお気持ち表明!「人の褌で相撲を取ってるゲーム」「全パクリしてる」
『どこでもいっしょ』ディレクター「ゲーム業界は歴史的にパクりパクられ上等」
【悲報】『パルワールド』制作者、Xで誹謗中傷や殺害予告を受けてしまう パクリ問題でポケモン信者が発狂


Xより



4t98ewa84t98ewa
t498ewa4t98w4
te4wa98t49t8ewa
tewat489aw4t898wa



















この記事への反応

許されてる❌
黙認されてる⭕️
前もなんかの投稿で見たが、こういうのはあくまで”黙認”してるのであって、許されている訳ではない。
例えば、この投稿もアニメや漫画の画像を勝手に使ってるから普通に著作権侵害。でも問題にならないのは、公式が黙認してるから。そこを気をつけよう!(面倒なオタク)


おそ松についてはこれが許される・許されないではなくモリモリに色々なものを詰め込んだせいなのではww

妖怪ウォッチとおそ松さんは許されない話があったからなWWWW

あかん方がマシな気しかしない😤

まぁマダオはビジュも似とるけどまず中の人も同じだからね笑

いやポプテピは許されてねぇよ!?!?!?(俺が許す)

おそ松さんは詰め込みすぎた

うわ伝説の1期1話じゃん





なっつい
おそ松さんの第一話はたしかアウト過ぎてBDなどでは未収録になったはず






B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CSCRRT9B
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(663件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:33▼返信
ポケモンMODは許されるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:35▼返信
それとこれとは違うだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:36▼返信
パルワールドが問題ないからこれから日本でパクリ文化が広まるんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:36▼返信
ポプテピピックのは時限解除されたから合法だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:36▼返信
つまり過去の事例から
任天堂の心が狭いってことですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:37▼返信
ワンポントでのパロディなら別に良いってなるのが一般的なんじゃないかな
ただ全編に渡って…というか根幹部分に元ネタがまんま使われてる場合とか、一見でパロディとはわからないようなものは駄目だろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:37▼返信
任天堂が、どれくらい高額の訴訟をするのか?
という興味しか無い。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:37▼返信
比較対象が違くね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:37▼返信
蓮舫は怒られたぞ
裁判になるとしたらモンスターデザインが焦点になるかと
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:37▼返信
パロディや
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:38▼返信
ゴキの火消し記事やめろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:38▼返信
オマージュとパクリの区別もできない低知能には何言っても無駄
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:38▼返信
ポケモン聖戦士さんは本日も忙しそうですね
その労力を別のところに使えばいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:38▼返信
ポーズに著作権ないから。別問題やろ。
パルは全体通してポケモンのシルエット、バランスがまんまなのが問題なんだわ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:38▼返信
ポケモンMODは運営が配布してるわけじゃないからなぁ、アドオンならアウトだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:38▼返信
でも似てるからって成功するとは限らないもんな


失敗してたら気にしないけど成功されたら悔しいじゃないですか、ってやつですかね
つまり今悔しがってると
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:39▼返信
はいポケモンの負け
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:40▼返信
相手方のイメージを害さない程度にネタとして組み込むパロディとの区別もつかんのか
ネタとしてもつまらん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:40▼返信
ポケモン風キャラデザで暴力描写しているのが任豚の逆鱗に触れてるもんだと思ったんだが違う?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:40▼返信
ガチで許されなかった事例は、FF1や鈴木土下座ェ門に代表される「ビホルダー」
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:40▼返信
>>6
俺が言いたいこと全部言語化してくれたわ
作品のごくごく一部しか占めてないただのパロディを並べてパルワールドのパクリを正当化すんの本当に馬鹿だと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:42▼返信
>>19
暴力は関係なくてポケモン風デザインでポケモンより目立ってるのが許せなくて発狂してるのが豚
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:42▼返信
パルワールドはパクリか否かの問題に他の事例出されても
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:42▼返信
そもそもゲンドウポーズとか哭きの竜だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:42▼返信
モンスターをボコボコにして服從させるゲーム
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:43▼返信
このゲームにオマージュのリスペクトは感じないけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:43▼返信
>>3
steamにいっぱいあるでしょ、パクリもといクローンゲーム
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:43▼返信
パロディとゲームでの丸パクリは違うだろ
その辺の区別がつかないアホはパクリ援護派のバカ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:43▼返信
>例えば、この投稿もアニメや漫画の画像を勝手に使ってるから普通に著作権侵害

引用の範囲なら許可されてるから著作権侵害ではないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:44▼返信
パロディ作品のエヴァが怒りだしたら本末転倒だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:45▼返信
>>2
何が違うのか具体的にどうぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:45▼返信
今日はパルワールド記事いくら立つだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:45▼返信
アニメのはブラックジョークがキツいとアウト判定くらうイメージ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:45▼返信
>>21
ゲームやったこと無さそうだな
ゲームにパクリパクられなんてしょっちゅうだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:45▼返信
パルワールドやってて思うのが今のポケモンにネムラムみたいなデザイン作れんやろなって
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:45▼返信
どうであれ、お前らは部外者であって権利者でもなんでもない
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:46▼返信
パルワールドが一部で荒れてるのは本家のポケモンより面白いゲームを作ってしまったからなんだよね
しょーもないゲームだったらみんな笑って流してた
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:47▼返信
ポケモン信者がボコボコにされてるの楽しい
パルワールド記事最高〜♥
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:47▼返信
※28
パルワールドが何を丸パクリしてんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:47▼返信
これがダメならサンリオのあのゲームも許すべきではない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:47▼返信
>>3
そうなってほしいから
お前らはそうやって主張して書き込むパヨクだもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:48▼返信
>>37
それな
ポケモンの不甲斐なさもパルがウケてる原因の1つだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:48▼返信
>>31
少しは銀魂の事について調べたら?
お前もどうせどう問題あるか答えられないんだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:48▼返信
ポケモンキャラに差し替えしといてパクリとか言ってるのマジ笑っちゃうw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:48▼返信
おそ松録画しときゃよかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:48▼返信
ポケモン大好きおじさんは早くホロライブの不買運動を始めてくれよな
パクりゲームを配信するなんて許せないよなあ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:48▼返信
パルは任天堂が動けば余裕で負けるデザインをいくつか内包してるからな
動かれないように祈るか、もしくは先制攻撃(土下座)するしかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:49▼返信
※29
引用の要件を満たしてないからふつーに著作権侵害だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:49▼返信
>>29
引用ってのはあくまで自分の主張を補強するために部分的に使うのが許されてるだけだぞ
このツイートは4枚の画像(全部他人の著作物)がメインだから普通にアウト
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:50▼返信
そもそもな話パルワールドがポケモンに見えるのはニシだけなんよねwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:50▼返信
>>34
ゲーム内容じゃなくてキャラクターがキメラパクリなのが悪質なんじゃね
1匹くらいならパロディかな?って思うけどあれだけ居たらな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:51▼返信
とうとうパロディと混同させはじめたか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:51▼返信
>>1
良いんじゃない?
よく豚がMODないってPS5煽ってるし
武器取り上げたら可哀想
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:51▼返信
ユーモアの「ネタ」と分かるように昇華されてたら「パロディ」となって許される。
逆に言えばそれ以外はパクりとして許されない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:51▼返信
※47
デザインが似てる程度で著作権侵害が通るわけ無いだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:52▼返信
ではジャウストとバルーンファイトを見比べてみましよう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:52▼返信
>>1
どう取り繕おうとポケモン信者=青葉予備軍がいるって印象ついちゃったからもう終わりやね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:52▼返信
これ自体が便乗のパクツイっていうね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:52▼返信
>>1
お前は仲間のやしろあずきのパクツイを記事にしてろよクソバイト🥴
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:52▼返信
権利者が権利主張したらアウト、しなければ黙認
それでしかない、外野の意見なんか関係ない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:52▼返信
>>51
それもゲームにはよくあることだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:53▼返信
パルワールドは明らかに「これアウトぉぉお!!」ってのを狙いにいってるよな
メガニウムまんまな顔した奴が歩いてるの見て笑ったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:53▼返信
作品内のごく一部やから見過ごしてるだけやろ、頭悪いんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:53▼返信
ぶーちゃんが願望垂れ流してるが、これ任天堂が訴えることはまずないな

任天堂ががいつも気にしてるのは著作権や肖像権
ピカチュウのキャラクターデザインそのまんま丸パクリの中国すら訴えなかったしな
そもそもパルはポケモンのキャラそのまま使われてすらない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:53▼返信
こいつロボコを読んでないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:53▼返信
参考にならない例持ってきてどうしたの
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:53▼返信
くだらねえ
まともにやりあう気が全く無いのが分かる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:54▼返信
>>1
まずパクリって便利な言葉で内容広げたら、FPSゲーム全体もDoomのパクリとかになるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:54▼返信
>>3
でもパクリ疑惑あるからって殺害予告する文化広まるよりマシじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:54▼返信
※54
オマージュもパロディも全部パクリだよ
著作権者が許すかどうかの権利者間の問題でしかない
外野のくせに許されない!とか言ってるお前らオタクがズレてるだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:54▼返信
任天堂が訴えるなら脅迫や誹謗中傷してるポケモン狂信者だろ
パルより犯罪行為でポケモンの株下げてんだから
悪いことしたら信じる神に裁かれて罰を受けるのが通りだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:54▼返信
ようは本家より面白いもの作ったからポケモン信者が嫉妬して叩いてるだけだよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:54▼返信
>>27
Googleプレイにも溢れてるな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:55▼返信
>>63
パルワールドもごく一部だろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:55▼返信
責任者様がポケモンとAIのパチモンならべてこれどっちがポケモンかもう分かんねぇなとか言っちゃう時点でねぇ
そういうリスペクトゼロのモラルは批判される部分もあると思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:55▼返信
パルワールドが任天堂に脅威をあたえてますが?今のお気持ちを
豚「FFガー」
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:55▼返信
>>9
たぶん生成AIを使った際にポケモンのデータでファインチューニングしたかが問題となる
生成AIで似たデータを出すときに、そのケースだけ著作権侵害となるから

ただ先手を打って、単に手の早い人を雇ったってことにしてるっぽいけどね
デザインが生成AI的なので、そんなわけないけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:55▼返信
>>1
文系馬鹿理論はいつも思い込みとイメージだけで決まるからバカバカしくてやってられない!
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:55▼返信
>>5
いや任天堂は何まだも言うとらん。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:55▼返信
🐷「もうPCともXBoxともゼッコーだ!ゼッコー!」
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:56▼返信
>>79
へんなとこに、まだ、いれたわ。
まだ何も言うとらん、だべ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:56▼返信
パルワールドの次のゲームが、ホロウナイトのもろパクリじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:56▼返信
そもそも誰も許してるわけじゃないしな
模倣して訴えられればアウトってだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:56▼返信
>>22
これ、内容一緒でも売り上げ注目度が今までのポケモンライクと一緒くらいなら絶対スルーしてる。違うならPV出した時少なくともポケモン界隈ではちょっと話題になったのになんでその時は騒がなかったの?って話
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:56▼返信
アニメのはどう見てもパロディなのに何的外れなことを?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:56▼返信
※62
ブラキオサウルスとかご存知ない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:56▼返信
>>75
そのモラル言いながら自分らは殺害予告だのしちゃうから草も生えない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:57▼返信
今珍天が邪魔に思ってんのは間違いなくパルワじゃなくて豚だぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:57▼返信
マリオ丸パクリのインディーズもあるなかでパルだけ訴えるとかみっともない真似を任天堂がやるかねぇ
ポケモンより売れちゃったから🐷が嫉妬してるだけw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:57▼返信
>>2
そもそも元ネタも訴えられる事例なんて星の数ほどあるだろうにw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:57▼返信
単純な話で、パロディ元よりもデキのいいものを作ってしまったかどうかだよ
今回はポケモンより遥かにデキがいいから信者に叩かれてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:58▼返信
>>19
さてね、まだ発売から時間経ってないし発売前からこんなゲームだってのは明るみになってたから、どーなんだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:58▼返信
これが中国や韓国でやってたら皆満場一致で怒るんだろ?
ネット民の判断基準なんてその程度
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:58▼返信
パクリに負けるような本物なんて要らないよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:58▼返信
パルワールドを潰せばゲーム業界終わるぞとか言ってる配信者とかX民いるけど

ゲーム黎明期ならまだしもそんな時代じゃないだろうに
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:58▼返信
※77
またおかしなこと言ってるけど、AI使っても手書きと同様に生成物が他者の権利を侵害してるかどうかだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:59▼返信
>>8
ネット民だし仕方ない

この世界は反論よりも批判したもん勝ちや!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 07:59▼返信
ポケモン擁護したくて殺害予告までする連中の難癖なんざ無視でいいやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:00▼返信
>>5
任天堂信者ポケモン信者の心が狭い、というかこんな事でリスクある殺害予告するくらいには頭がおかしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:00▼返信
>>53
ダメだろ
盗人猛々しいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:00▼返信
なんか面白いとか楽しいとか一切聞かないけどもしかして
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:00▼返信
>>98
だから任天堂信者はカルトだと言われるんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:00▼返信
ガレキンでクラフト要素丸パクリしてた任天堂がパルワールドをパクリだとか訴えたらギャグにもならんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:01▼返信
>そこを気をつけよう!(面倒なオタク)

認識違いのオタクじゃねぇかw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:01▼返信
>>101
ティアキンの話か
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:01▼返信
あの~そもそも デザイン に 著作権は無い んですけど…
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:02▼返信
まぁダンジョンRPGもウィズから世界樹の迷宮なんかも生まれたしな
ドラクエタイプのRPGもいっぱいある、FPSも似たり寄ったり

世の中ゲームデザインが似てるものなんていっぱいあるしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:02▼返信
内容丸パクリならまだしも一部キャラが似ているからと言って訴えても相手にすらされんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:02▼返信
>>103
ティアキンはガレージ大作戦のデザイン丸パクリ、スプラはカラーウォーズからアイデア丸パクリしてるもんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:02▼返信
裁判なっても泥沼からの和解になって継続やろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:02▼返信
パロディと盗作一緒にするんじゃないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:04▼返信
>>19
人間の都合で野生動物捕まえて場合によっては瀕死になるまで戦わせる、こっちの選んだ相手と強制で子ども産ませて弱かったらその子ども捨てる
本家でこんな事やっといてそれ言う?って感じやけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:04▼返信
ポケモンとホロライブの板挟みになった豚がどっちを取るのかだけ興味があるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:04▼返信
こいつが何もわかってなくて草
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:05▼返信
>>3
日本ガーの時点で頭湧いてるw
元々著作権とは丸々コピーが対象なんだよ
それを司法が度々ひっくり返すから判例が残って法がドンドンネジ曲がっていく。
今回の事例だと、個々の絵柄や構図なんて大した問題じゃなく、全体がポケモンを元にした構成なのはパクリと呼ばれても仕方ないね。ポプテのようにワンシーンをあえて使用とかはオマージュだろう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:06▼返信
ストリートファイターと某格ゲーの主人公の技が似てる!とか言ってカプコンが訴えたらみっともないと思うだろ?
それと同じことだよ
こんなことで目くじら立ててる任豚の頭がおかしいだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:06▼返信
話そらしてばっかだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:06▼返信
これ訴えるなら先にネクソモン訴えてるだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:06▼返信
つまり豚が発狂してるだけってこと…?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:07▼返信
道路交通法とか食品安全法も国民を守る為
警察や自衛隊が銃を持っているのも国民を守る為で自分たちの為の使ってはいけない
国民主権の法律とは、そーゆう物
著作権も「著作者を守らないと企業のいいなりになって国民が損」だからある法律
著作者の気分で行使していいものではない あくまで国民の利益>>著作者の利益
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:07▼返信
>>111
そもそもパルって盗作ですらないしな
ポケモンと全然違う
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:07▼返信
ぶっちゃけパル勢もポケモン勢も悪くなくて
対立煽りしてるまとめが悪くね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:07▼返信
>>113
加藤純一ともこうにまで裏切られてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:07▼返信
パロディとパクリの文脈の違いも理解できない頭してるのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:07▼返信
ヒュッケバイン「しばらく許されなかったけど今は許された」
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:08▼返信
MODの方はそのまま無断使用だから訴えようと思えば訴訟も可能だがパルワは無理だぞ
キャラのデザインに類似性があるってだけでモデルぶっこ抜きしたわけでもなんでもないし
別にしたけりゃしてもいいが確実に負けるから最強法務部()が恥かくだけや
珍天さんは勝てる格下以外と戦わんからやるわけないんで豚のは煽りにしか見えてねえぞwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:08▼返信
※95
そうそう。
潰したところで中国からほぼ同じものが出てそっちがさらに高品質で世界的大ヒットするだけだ。

というか複数の中国の会社がもう作り始めてるだろうしな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:08▼返信
>>122
勝手にキレて暴れてる任豚がおかしいだけだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:08▼返信
版権もとが同じだったり作者が面白がって「黙認」してるだけで
「許可」してる訳じゃない定期
あの制作会社前作もほぼ同じように受けたゲームのキメラ作ってるし
そういう思想なんだろ、あれを許容する民度のが失笑もの
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:08▼返信
>>122
ポキモンゲェジはどっからどう見ても悪いやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:09▼返信
>>122
◯害予告してくる連中だぞ
対立煽りの問題ではない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:09▼返信
システムもキャラデもあからさまなパクリがこんだけ売れたらそりゃ叩かれもするよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:09▼返信
何回も同じ記事上げんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:09▼返信
>>1
パロディとパクリの違いが解ってないゴミ記事
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:10▼返信
>>122
パル側も任天堂も悪くないならその通りだけどポケモン信者は悪いわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:10▼返信
任天堂信者ってゲームファンの中でも異質だとはっきりわかるよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:10▼返信
※129
流行りに乗っかるためにギリギリを攻めるというか
でもパルワールドの場合は悪意を感じる扱いだし任天堂に入れなかった恨みとか拗らせてるんじゃないか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:11▼返信
>>133
ずーーーーーっと暴れ続けてるキチゲエがいるから記事になり続けてるんやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:11▼返信
>>26
記事元の奴でもその時話題のやつパロってるのはただの話題作りに見えてリスペクトなんて感じんけどな
リスペクト感じるか否かで批判はガチのお気持ち構ってちゃんやからええ歳ならやめとき
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:11▼返信
何やっても犯罪行為したからポケモン信者の負け
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:11▼返信
>>132
ポケモンってパルみたいなゲームだったっけ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:11▼返信
>>132
まあ叩いてるやつってSwitchしか持ってない貧乏人だけだろ
ポケモン系ユーチューバーもみんな熱狂してるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:11▼返信
>>136
そもそもゲームやってないからゲームファンじゃないぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:11▼返信
露骨にネタとしてのやつは普通にパロディだろ
さり気なく真面目に入れてきたらパクリだけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:12▼返信
この辺のは怒られる所はきっちり怒られて円盤では変更とかになってるからね、的外れな指摘だわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:12▼返信
>>132
もう外人もパクりパクりと連呼しとるな
通称は業界の癌パルワールド
これが許されるならどのゲームもパクればいいが通る
やったもん勝ちってな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:12▼返信
つまり許されないってこと?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:12▼返信
そこそこ似たデザイン程度じゃ訴えられない
そんな曖昧なことやってたら世の中訴訟だらけだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:12▼返信
銀魂の数あるガンダムネタは声優も本家と同じだからガチだった
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:12▼返信
一番おかしいのは任天堂信者
そもそも任天堂は反応すらしていない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:12▼返信
>>4
丸パクリじゃないから始めから無問題なんだけど、丸3つのような物はもっと慎重な判断すべきだな。
ロゴマークの様な使われ方は消費者を騙す目的でNGだけど、アニメや漫画の一部のキャラクター影絵とかは消費者も分かりきってるので無問題ってな感じ。パルワールドも消費者が間違えて買う可能性が大きいかどうかが最大の焦点に、また大部分のモンスターが元ネタ改変が明らかなら負けるのも当然だと思うね。個々の切り取り判断は司法がそれやれば文系バカとしか言えないね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:13▼返信
>>1
仮に許されなくても制作会社関係ないじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:13▼返信
>>146
任天堂信者は外国でも狂ってるしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:13▼返信
アニメ『ぱすてるメモリーズ』ごちうさパロった回が配信停止&お蔵入りに!! 

これなんで駄目だったかというと原因はパロった事じゃなくて背景作画をごちうさからトレースしていたからなんだよね

つまりパルワールドもポケモンのキャラをそのままコピーしていなけりゃ問題は無いわけよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:14▼返信
専売特許かどうかだろ。生き物やモンスターをキャッチーなデザインで起こすのは
任天堂の常套手段ではあるが専売特許ではない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:14▼返信
パロディという言葉をご存知でない!?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:14▼返信
>>137
こいつが前勤めてた会社、Jpモルガンやぞw
任天堂より偏差値10以上上な感じ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:14▼返信
>>113
ホロライブはコネで宣伝しとると思われる
いきなり専用鯖が立つなんておかしいからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:14▼返信
ポケモンおじさんが勝手にキレてるだけというね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:14▼返信
許す許さないは元ネタの権利者次第なんだから過去の事例とか第三者の言い分とか関係ないよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:14▼返信
>>132
システムはポケモン関係なくね?
ってかシステムで訴えられてたら世の中のローグライクとかローグに訴えられて全滅だからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:15▼返信
企業間の話に個人がしゃしゃり出てくんなよ
そもそもお前は任天堂の何なんだよ
勝手に任天堂の代弁者を気取って犯罪行為をしてんじゃねーよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:15▼返信
おそまつ1話確か配信でもあれっきりお蔵入りだからホントに伝説になったよな
今は別のと差し替えだっけ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:15▼返信
わいはPS5しかやらんけど、動画で一瞬しか出ないパロディと商品価値を決めるデザインは分けて考えるべきだと思う

今回はゲームの売り上げが大きい要素を占めるモンスターのデザインだから尚更
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:15▼返信
ポケモンMODみたいに明らかに許されるライン踏み越えて来るのも任天堂のファンなんだよなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:15▼返信
パロディとパクリは違うだろ
かめはめ波とかどれだけパクられたことになるんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:15▼返信
>>121
盗作だから炎上しとるんやで
もう海外で全パルの証明済みや
データまで一致しとるからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:16▼返信
システムはクラフトピアから引き継いでるからクラフトピアの段階でOKなら問題ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:16▼返信
ポケモンより人気なゲーム出ちゃったから慌てて叩いてるだけにしか見えないんだよなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:16▼返信
任天堂 = ディズニー = アップル
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:16▼返信
>>162
🐷「任天堂法務部が黙ってないぞ!震えて待て!」
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:17▼返信
この社長はぶーちゃんが発狂して騒ぐのを宣伝効果に利用しようとして、ギリギリのグラにしてるんやで
頭良いよな

豚は手のひらの上で滑稽に踊るだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:17▼返信
そういうの含めてインディやろとしか思わんのだが
余裕なさすぎんか
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:18▼返信
>>161
システムではなくポケモン一体一体に著作権があるから、デザインが全部ダメ
あとモンスターボールはギリOKとしても、パルの元デザインがポケモンAIから作られてると証明済みやから著作権は株ポケにある
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:18▼返信
>>171
任天堂が殺害予告した奴を訴えるって話か?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:18▼返信
>>170
アップルいれんなカス
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:18▼返信
戦闘面は敵のAIがアホすぎてかなりひどい
普通にスローライフ系のゲームでよかったんじゃないか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:18▼返信
パロワールドってことやろ(適当)
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
こんだけ売れてるってのは需要はパルワールドだったって事やろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
>>171
勝てない戦らやらないぞ
まぁ訴訟したらMSとバトルだから見てみたいけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
パクリじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
まとめ記事サイト間の記事のパクりパクられは記事にしないのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
>>173
任豚はいつも余裕がない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
>>154
いやいや、記事のアニメ見てみろよ
どう考えてもトレースしてるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
この話題、パクリとパロディとオマージュの区別ができないアスヘ°大杉や
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
ぶーちゃんまた負けたんか…
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:19▼返信
>>74
パルワールドの話は一言もしてないけど、あれは何体も似たモンスターおるやん
情報なしで見たらポケモンの新作かと思うし似すぎよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:20▼返信
MSがケツモチしてるからな
相手が悪すぎる
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:20▼返信
ぶーちゃんがブレワイのパクリパクリ騒いでたクラフトピアも
任天堂は裁判なんてしなかったしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:21▼返信
この辺のアニメは原作へのリスペクトがあるし、大体が放映時に原作アニメは終了してんだろが
この作品のパクリは明らかにスプラ側の顧客奪いに来てるでしょ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:21▼返信
これでおもろいのはSwitch+PCでPS5と戦ってた豚が
SwitchだけでPCとPS5を相手にしなきゃいけなくなったこと
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:22▼返信
銀魂のマダオは中の人が同じだからセーフ理論だったけど
KOF2002の彼は中の人が同じでもNGだったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:22▼返信
パルワールドのネガキャンがひどいな
本家パルワとパチモン信者のバトル
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:23▼返信
ポケモンだけでなくゼルダやARKその他もろもろ詰め込んでるからな
単なるパクり騒動で収まるわけがない少し痛い目あったほうがいいわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:23▼返信
>>188
そしてこれがオッケーとなるとマリオのキメラゲーやあつ森のキメラゲーを作るやつが現れる
任天堂より面白いならこうやって売れるわけだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:23▼返信
今後のぶーちゃんが発狂して面白い流れはコレ

・任天堂が「別に問題なし」で裁判しない(まぁそもそも元から何も侵害されてるものが無いが)
・PS5にパルワールドが発売される

197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:23▼返信
飽くまでもギャグとしてやってることと比べるのはズレてるとしか…
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:23▼返信
これってがっつりパクる訳じゃなくて、1シーン位パクって笑わせるって言うのばっかりだからなぁ…
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:24▼返信
>>184
似せて描くのとトレースは違うぞ?
重ねて線が完全一致するのがトレースだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:24▼返信
同接150万人こえたな
こりゃGOTY見えてきたね
GOTYはいつも謎の任天堂枠がノミネートされるから
年末には任天堂とポケットペアの直接対決が見れるかもな
それでパルワールドがGOTYでも取ろうものなら面白い事になりそうだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:24▼返信
犯罪行為を行った時点で豚の負けです
自分の主張を通すために犯罪行為も容認するような輩はまとめて日本から出ていってくれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:24▼返信
ネタにしてたりリスペクトしてる分には許容されるじゃん
多くの人がただ売るためだけにパクってるって感じてるから叩かれてるんじゃないの
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:24▼返信
>>194
arkはarkの会社が大いに痛い目に合うべき そのぐらい今炎上中
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:25▼返信
まああのMODでパクりとか生易しい論調かき消されただろ
もう終わりだよゴキブリ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:25▼返信
パクリだとかパクリじゃないとか争ってるけど、実際にプレイした人の感想はどっちなんだ?
未プレイユーザー達がバイトの煽りにまんまと乗せられて暴走してるようにしか思えん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:25▼返信
分かっててネタにしてるのと
本人はパクリではないと主張しているのに
周囲はみんな似てると思っているのは全然違うじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:25▼返信
AKIRAのバイクが無いやりなおし
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:26▼返信
※205
見た目が似てるってだけで十分アウトだろ
やってもないのに見た目だけで明らかに似てるんだぞ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:26▼返信
お前ら今まではそういうパロディだってパクリパクリと叩いてきたやん
何で今さらそれとこれは違うみたいなこと言ってんの
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:26▼返信
また🐷が発狂してるw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:26▼返信
許されるか許されないかって、全部訴訟されたわけじゃないだろ
著作権者が許すか許さないかのほうが大きい
任天堂の懐は大きいか小さいかだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:26▼返信
ぱるわ速報にでも名前変えたら?
流石にウザいわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:26▼返信
>>205
明らかにパクリや
配信者もラティオスおるやん!ルカリオおるやん!って話しながらやっとる
これでパクリじゃないはどいつもこいつも嘘になる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:27▼返信
>>205
スチームの評価は非常に好評93%
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:27▼返信
>>208
やってもいないなら他のモンスターも同じように似てるかどうか分からんやん
やってから批判なり、擁護なりしろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:27▼返信
マジレスするとデザインに関しては「依拠性」の問題があるのでパルワは正直訴えられたらヤバい可能性は結構あると思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:27▼返信
パクリかどうかは任天堂が決めることで外野がいくら騒いでも意味は無いんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:27▼返信
>>209
違うとは言ってない、パクりはパクりだろ
叩いてはいたが、許されてもいた
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:28▼返信
何を言っても犯罪行為した時点でアンチの負けです
解散してください
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:28▼返信
ゴキ捨て移植消し飛んじゃうから必死に火消しするゴキブリ
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:28▼返信
※215
ピカチュウ一匹だけならパクってOKってどういう理屈だよクズが
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:28▼返信
>>202
×多くの人
◯頭のイカれた信者
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:28▼返信
キチガイ任天堂患者に質問だけど
パルワールドに出てくる野獣でポキモンとあからさまに似てるやつなんてあるの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:28▼返信
パルワールドの時代来たな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:29▼返信
任天堂は騒いでないのに関係ない外野の豚が俺は任天堂警察だやってるのがさすが嫌われ者の豚だと思うw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:29▼返信
いくら丸パクリじゃないとは言っても世間様に向けて
ポケモンっぽいキャラデザと認知されててしかもそれを売りにしちゃってんだから故意犯なのは明白で似てるだけだからでは避けられないよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:29▼返信
>>200
パルワールドがノミネートされるとある意味不味いからやめて欲しいかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:29▼返信
溝部氏:余談ですが、本当にバグを作りたくないなら、バグが生まれにくい仕様にするべきなんですよ。

ゲーフリよ聞いてるか〜?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:29▼返信
ぶーちゃんが悔しがってる時点で
パルワールドが勝利してるのは確実
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:30▼返信
任天堂もUBIに謝罪しなきゃな
ゼルダのオープンワールドのシステムとかUBIオープンゲーの丸パクリだし
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:30▼返信
任天堂はこれだけ騒がれてるんだからなにか声明出せば?
黙ってるってことはマジで法的措置進めてるのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:30▼返信
パクリって言ってる奴が全員「それってあなたの感想ですよね」で論破されちゃうの草も生えない
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:30▼返信
進撃の巨人がパクられた許されなかった事例のアニメ何?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:30▼返信
豚がイライラするゲームはスイッチハブで成功してるゲーム
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:30▼返信
>>200
ゲーム内容自体は薄っぺらいからGOTYはまずないな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:30▼返信
ポケモンに限らずオタクって本当に過激で暴力的だよな
自分の人生と犯罪行為を天秤にかけて犯罪行為を選択してしまう思考回路は異常だよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:31▼返信
そもそもポケモンも女神転生のパクリなんだけどそれは
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:31▼返信
>>231
殺害予告した奴を訴訟はするかもな
自社製品のイメージ下げてるんだから
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:31▼返信
ポケモンより売れちゃって更にイライラw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:31▼返信
豚さん、殺害予告についてのお気持ちを一言
豚「FFガー」
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:31▼返信
オマージュ「元ネタを知ってて欲しい」
パクリ「元ネタを知らないで欲しい」

たったこれだけのこと
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:31▼返信
>>216
もうAIでの元データがポケモンと一致しとるからな
ゲームシステムはともかく、デザインはそれだげでグッズやカード売ってたりするから1発アウト
パルワールドにイメージ崩された影響で損害賠償請求されていい
ほぼ全部だから売上吹き飛ぶだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:31▼返信
イ●ブイとかそっくりなのとか他にも腐る程あるぞWWW
あれが許容されたらシナのパクリ屋も参戦して大変なことになるだろう
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:32▼返信
>>232
そあ感
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:33▼返信
>>223
何匹もおるで
似すぎてリリース前に存在を消されたやつもいる
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:33▼返信
>>241
元ネタに限りなく近くしてニヤリとさせるのがオマージュ
元ネタを盗作して自分の物として売り出すのがパクり
パルワールドは後者
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:33▼返信
ゆるキャン「許された」
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:33▼返信
※217
任天堂が決める権利持ってるとか草
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:34▼返信
これ、仮に訴えられたとして勝つ算段あるんかね?
なんかデザインだけなら云々言ってる人いるけど、普通に肖像権とかに引っかかりそうだけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:34▼返信
ポケモンという虎の威を借った時点で全く同じかどうか関係なくパクリだよ
251.投稿日:2024年01月23日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:34▼返信
>>249
法務レビューは通してるらしいからそれなりに法的根拠は用意してると思うよ
じゃなきゃ安心してご購入くださいなんて言えない
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:35▼返信
手抜きゲーフリの技術力はうんこでユーザー舐めてるなとは思うけどパクッといて素知らぬ顔してるやつも嫌いだからパルワも叩く
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:35▼返信
>>243
ヒットしてないから知らないだけでシナのパクリゲーなんかとっくに作られてるけど
株ポケが『ポケモン』IP盗用の中国系ゲーム会社を訴訟。6社を相手に総額約100億円を求める怒りの一手
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:36▼返信
パクリとパロディは全然違うだろ。
銀魂のスタッフは「エヴァのパロディです。見ればわかるでしょwww」と堂々と言えるだろうが、パルワールドのスタッフはポケモンのポの字を口にするのもためらうと思うぞ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:36▼返信
>>243
これなんよね
少なくとも今後しばらくインディーが無法地帯になるだろうな
パルワールドはパクリだけど面白い分救いはある
問題はパクっても問題ねーやって感じで作ったゲームの殆どはクソになる確率が高い事
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:36▼返信
>>252
あくまで自分たちのとこの法務レビューやぞ?
任天堂の法務レビューやARK会社の法務レビューは聞いてない
これはどちらの会社にも問い合わせた結果、パクリと返ってきた
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:37▼返信
実際問題プレイヤー自体がポケモンのパクリと認識してプレイしてんだからパクリやろ😅‪‪
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:37▼返信
>>242
パルワに熱狂してる世界中のファンが任天堂に激怒するかもな
怖いなー 特に海外
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:37▼返信
ポケモン信者怒らせんな
こいつらキレたら○害予告してくるぞ〜
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:38▼返信
>>257
ほう、その二社の返答のソースどこよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:38▼返信
>>258
arkのパクリや
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:38▼返信
>>252
そんなセリフが出てきてる時点で確信犯じゃん…
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:39▼返信
※228
このゲームもバグは結構ひどいぞ
セーブデータ破壊バグっていう致命的なやつは今対応中らしいけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:39▼返信
金田のバイクとかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:39▼返信
パロディにマジ切れすると冷たい目で見られるからな。パルがパロディとしてやってるかは知らんが。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:39▼返信
>>252
最強法務部とか弱いしな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:39▼返信
>>251
やはり日本はpc弱いな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:39▼返信
>>263
聞かれたから答えただけだぞ
インタビュー記事読んでこいよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:39▼返信
弊社は真剣にゲーム作りに取り組んでおり、当然ですが、他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません。法務のレビューも受けており、現時点で他社様から何らかの具体的なアクションを頂いた事も御座いません。
インターネットでは様々な噂が飛び交っておりますが、安心してご購入頂ければ幸いです。

ポケモン🐷が暴れてるだけで特に何処かの会社からクレームが来たとか無いってさ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:39▼返信
銀魂はパロディと注意入るし、そもそも話数によっては後日怒られて放送禁止になった話数もある訳だよね?
その他作品も同じで、相手と交渉してやってたりするよね?

で、パロはそれやってんの??
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:40▼返信
なんか豚一匹頑張ってるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:40▼返信
>>270
今の所だろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:40▼返信
>>257
ソース出せないのに二社の証言を捏造したならかなりヤバいんじゃないか君
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:40▼返信
パワプロ→ウマ娘→ゆるキャン
なおウマ娘はコナミの特許侵害で訴えられた模様
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:41▼返信
>>272
見えてないものが見えてそう
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:41▼返信
>>272
一匹で何役なんだよなww
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:41▼返信
アニメはショボいビジネスだからパクリ訴訟が少ないだけ
ポケモン関連の売上エグいから
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:41▼返信
>>271
パロディは注意入るけどパロはそれやってんの???
意味不明。流石ポケモン信者
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:41▼返信
これはパロディ、元ネタありきのネタじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:41▼返信
パクリとパロディの違いも分からんのか
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:41▼返信
いやネタとしてやってるかそれを作品のコンセプトとしてやってるかの差くらいさすがにわかれよ

というかパクリじゃないっていうのならポケモン引き合いに出すのもうやめろよ、関係ないんだから
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:41▼返信
ほら、反応したww
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:42▼返信
そもそも任天堂のゲームが一番面白いと思ってるなら
いくらパクられようが困らないだろうに
ニシ君たちの主張は最初から破綻してるんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:42▼返信
似たデザインを創作しただけの相手に殺意が芽生えるとかヤバすぎるでしょ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:43▼返信
引き合いに出してるのはニシ君達だけだよ
勝手に難癖つけて噛み付いてきている
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:43▼返信
>>275
劇場版今春公開!
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:44▼返信
>>254
これの映像見たけどアニメポケモンのイラスト使ってたりキャラクターのモデリングも明らかに盗用してたからな
訴えられて当たり前だわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:44▼返信
自分の思い通りにならなかったら誹謗中傷か殺○予告

こんな凶暴なクソ信者の相手なんざするだけ無駄
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:44▼返信
>>279
銀魂にしろ他作品にしろ版権元、ネタ元に確認し、駄目だとなった物は放送禁止、DVD未収録化すんのよ。
ちゃんと確認取って書籍化とかして販売する訳

パロは販売する前に、自社法務部じゃなく、任天堂に確認取ったのか?って話だわな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:44▼返信
パロディは違うじゃん
龍が如くのスジモンゲットみたいなもんで
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:45▼返信
ソースなしの捏造豚湧いてる
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:45▼返信
なんでポプテ持ってきといてサイコガンのアレじゃねーのよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:45▼返信
パルワールド記事に必ず現れる「ウマモー!」
でもそんなウマですらなんだかんだサ終せずに続いてるんだから、パルワールドが終わるわけねーじゃんwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:46▼返信
ゲームフリークと任天堂に噛みつけばいいものを…
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:46▼返信
257コメが任天堂とARK開発に問い合わせた結果パクリと返答されたと言ってるんだが
これ本当なら一大事だし捏造なら違法行為にならんか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:46▼返信
そもそもパロの会社、法務に確認取ったとか言ってるが
その法務は法務資格持ってる奴らがやってんのか??
会社Note見ると実務経験も無い奴が開発やってますとか書いてて
そもそも無資格が勝手に言ってるだけじゃねって感じしかしない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:46▼返信
売れてかつ高評価の時点で豚の負け
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:46▼返信
なんか海外の人間はパルの3Dモデル引っこ抜いてきて検証し始めてるな。日本のネット民はこういう事が出来ないよな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:47▼返信
おそ松さん DVDでカットされてかわりに収録されたのが
マルチ商法のバーベキューに誘われる話
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:47▼返信
原神でも殺○予告と誹謗中傷と試遊用に展示されてたPS4版ぶっ壊すって騒ぎあったよな
Switch版を発表した途端に無くなったけど

任天堂界隈では毎度のことよな
任天堂がパクってるのは無視するクセに
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:47▼返信
>>293
コブラの作者は例の「知らんのか?」も容認してるからなあ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:47▼返信
昔、任天堂とセガやNECが争ってた時、それぞれのコアユーザーはいがみ合っていたもののここまで陰湿ではなかったよね。任天堂信者はいつから変わったのか
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:48▼返信
>>274
自分で各社に聞けよ無能
聞かれたから答えてやったんだぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:48▼返信
ゴキブリ「ゴキ捨てに念願のポ●モンゼ●ダパクりゲー出るのに邪魔すんな💢💢💢💢」
WWWWWWWWWWWWWW
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:48▼返信
>>302
グッズ化して怒られてんだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:48▼返信
>>290
パロってなんだよアホかよ😅
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
まぁパルワールドはポケモンとはキャラデザが違うから間違いなくパクリにはならないよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
>>296
ソース無しで言ってたら普通に風説の流布やな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
ネタになってねーからパロディーとして認められないんだろ。
ようは制作者に笑いのセンスが無いだけ。
無能はおとなしくオリジナルでやってろ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
>>301
ハブッチなのも怒りの根源なんだろうな
豚はしょっちゅうメーカーに凸したりネガキャンしてるし
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
パルワールドの制作者に誹謗中傷を行っても任天堂のためになりませんよ訴えられますよ
それどころかポケモン信者の異常性を世間に知らしめるだけで逆効果ですよ
任天堂も迷惑だと思ってますよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
俺はアニメのパロディが叩かれたときに「ネタとして分かるパロディじゃん」と言ったら
「パクリはパクリだろ」ってクソほど叩かれたんだがな

じゃあそっちのパロディが受け入れられるなら「パクリもパロディも一緒なんだよね?」って言いたいわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
>>296
実名出して言ってもない事を書くのはよくないね
任天堂の株価にも影響が出るかもしれないし
本当だったとしてもそれはそれで任天堂の情報漏洩が疑われる事態だね
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
>>296
自分で各社に聞けよ無能
聞かれたら答えてやったんだぞ
問い合わせでも窓口でもあるだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:49▼返信
>この投稿もアニメや漫画の画像を勝手に使ってるから普通に著作権侵害。

こいつ著作権について調べろと言いたねw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:50▼返信
>>306
そりゃ使う分にはいいが、それで金儲けは駄目だって話だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:50▼返信
>>308
どこからその自信が出てくるんだ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:50▼返信
>許されてる❌
>黙認されてる⭕️

これで答え合わせ終わってんだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:50▼返信
>>299
引っこ抜いて何がわかるんだよw
皮の下からポケモンが出てくるのか?www
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:51▼返信
>>304
誰も聞いてないのに勝手に二社の証言話し出したの君だけどどうした?
聞くなら任天堂とARK側ににこの書き込みを見せて説明する事になるけど
そんな事するよりさっさとソース出した方が早くない?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:51▼返信
いやだからそれはパロディやん
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:51▼返信
※320
明らかにパルワールドの方が高精細なのでオリジナル!
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:51▼返信
>>285
クリエイターは創造が命だからポケモンファンとは限らんぞ
プライドが許さんと思うわ
嫉妬とパクリの超えてはいけないラインは違うからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:52▼返信
ニシ君は引きこもり高齢無職の無敵の人だから捕まるリスクも考えずに脳死で攻撃してくるんだろうな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:52▼返信
音楽やアニメを違法視聴してた層が開発に加わってんだろな
だから今までご法度だったレベルのパクりでも何の躊躇なくやってしまった感じ
こうなることを見越して大手が関わりたくないと拒否った時点で気づくべきだった
もう駄目猫
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:52▼返信
>>318
ポケモンMOD当てた時の違和感
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:53▼返信
>>320
3Dモデルをポケモンの3Dモデルと重ねてメッシュを比較してたよ。Xで3Dモデルで検索すれば出てくるよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:53▼返信
>>315
そりゃ問い合わせるけど君の書き込み見せる事になるよとは言っとく
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:53▼返信
>>313
事例出して「物による」って話でそんなふわふわした体験談(笑)語られてもな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:53▼返信

ニシくんの脳が破壊されてるwwwwww

332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:53▼返信
黙認もそうだが、明らかにヤバそうなネタは普通は事前に権利者に利用許諾もらってるぞ。
そこでやらかせばおそ松第一話みたいに円盤未収録になったり、銀魂も円盤では修正されてるネタは結構ある。
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:53▼返信
>>312

ポケモンの制作者に誹謗中傷を行ってもポケットペアのためになりませんよ訴えられますよ
それどころかパルワールド信者の異常性を世間に知らしめるだけで逆効果ですよ
ポケットペアも迷惑だと思ってますよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:54▼返信
>>325
うるさいんだよ虫がさぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:54▼返信
>>316
検証に際しての著作物の取り扱いについて、だっけか
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:54▼返信
>>299
もうデータが完全一致しとるで
言い逃れは無理や
わざと完全にパクった
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:55▼返信
>>315
ついにはちまのコメ欄から逮捕者が出るのか
警察は朝方来るらしいから震えて眠れよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:55▼返信
>>333
>ポケモンの制作者に誹謗中傷

そんな事件が起きてたの???
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:55▼返信
パロディと法のギリギリ攻めて金儲けしてるクソゲーじゃ比較対象にならないんだが
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:55▼返信
※330
だから俺も「物による」って言ったんだがそれを否定されたんだよ
お前らの「物による」は一切信用できんわ
ダブスタクズ野郎どもが
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:55▼返信
任天堂が訴えて勝訴しない限りパクリとは言えない


外野が何いっても意味のない議論だよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:56▼返信
>>330

自分語りしちゃう奴って大抵ホラ吹いてるから。
ヤフコメに多いかんじ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:56▼返信
>>313
過去の出来事ネチネチしてて草
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:56▼返信
というか当のポキモンも他所からパクッてるの結構あるよねw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:56▼返信
>>328
うん?
だからそれを「ポケモンからそのままコピーした」って証拠はあるの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:56▼返信
>>328
ポケモンにPC版なんてないのにどうやってモデリング抜いたんだ?ポケモンのどのシリーズのモデルなんだ?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:57▼返信
パルワールドより次の新作のホロウナイト丸パクリの方がヤバい気がするわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:57▼返信
そーだそーだプリコネ麻雀再販しろー!
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:58▼返信
パクライブもあげとけや
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:58▼返信
ポケモンとパルワールドのキャラを並べて詳細な比較するとますますポケモン側がショボいのが知れ渡りそうですね
あれって3DS時代のポケモンの使い回しだし
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:59▼返信
※349
マジかよラブライブ最低だな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:59▼返信
>>339
でもお前らが騒ぐほど注目されてまうんやで
任天堂が動くのを静かに待てば良いだけ 動かないならそういう事だ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:59▼返信
ゴキブリ必死の火消しもどんどん油注がれて大炎上しまくりで顔真っ赤っか涙目泡吹いて失神W
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:59▼返信
>>340
それ書き込む前に何の作品についての話かタイトル挙げられたんじゃないの?
そういう段取りや察しの悪さも叩かれる一因だったのでは?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:00▼返信
>>350
PS2時代の使い回ししてるペルソナの悪口はやめろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:00▼返信
とりあえず一生パクリメーカーとして名を馳せただけ良かったんじゃないか?
システムはブレワイやARKもパクってるし
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:00▼返信
>>345
複雑なモデルをこんな正確な比率で偶然作成するなんてありえないとかなんとか書いてあったよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:00▼返信
>>347
ホロウナイトに似たようなゲームなんてとっくにあるけどな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:00▼返信
そもそもポケモン自体が女神転生のパクりだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:01▼返信
>>355
君のペルソナってSwitch版?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:01▼返信
>>353
殺害予告までしてる豚が放火して自分に火ついてるだけにしか見えんが
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:01▼返信
またパクリとパロディを区別できないおじさんKids か
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:02▼返信
>>346
知らんけどswitchって割れてるから引っこ抜けたんじゃない。現にMODだって作られちゃった訳だし。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:02▼返信
PSに出てないゲームでこれだけ暴れるぶーちゃんスゲェな

最初からPSに出てたら大変だったな 吉田もパルワの社長も賢いな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:03▼返信
>>357
つまり証拠はないわけだ

「ありえない」なんてことはありえない
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:03▼返信
これから質の高いポケモンMODどんどん出てくるからな
そうなればさすがの最強法務部も動かざるを得ない
リリースすらできずに未完で消えてくだろう
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:04▼返信
>>365
ほーん。
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:04▼返信
※340
一定数、極端な奴っているからな
あんまりはちま民の言う事を真に受けない方がええで
パロディの明確な基準として、権利者がアウトって言ったらアウトであって、それ以外は騒ぐ必要ないのだけどね
パクリになると法律で基準設けられてるけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:04▼返信
>>363
知らないことを書いちゃあいけないなあ坊や
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:05▼返信
>>338
スカバイの時にバグ放置して海外出張に行ってたポケモンプロデューサーの増田に誹謗中傷しまくってたらしい
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:05▼返信
>>369
類推もしちゃだめなんや。不自由な言論だね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:05▼返信
ポケモン同人ゲームを商用で世界に売りますって事やってるみたいなんよな
ポケットペアは同人ゲームを売ってるだけですって感覚なんかね
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:06▼返信
ちゃんと任天堂に許可取ってこのゲーム作ってるのに何故その部分無視してるんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:06▼返信
任天堂がPC版ポケモン出せば解決する気はするが
皆そっちやるだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:06▼返信
>>358
メトロイドヴァニア系はたくさんあるがホロウナイトのビジュアルそっくりのゲームはねーよ
にわかは黙ってろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:07▼返信
AIイラストのときには「絵柄に著作権は無い」とか言って擁護する意見がたくさんあったのに
その理論を適用するならポケモン風なキャラデザに著作権は無いってことになるのでは
それともやっぱり絵柄を真似るのは悪ってことで良いのか
それならAIもNGってことになって助かるんだが
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:08▼返信
データをコピーして使ってたら盗用なのでアウト
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:08▼返信
ポケモン信者がゲームの出来じゃなくて法廷で戦おう、戦ってくれ、と騒いでる時点で誰もポケモンに期待してないんだな…なんだか可哀想だ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:09▼返信
わかる→steam1位パルワールド
わからん→steam2位パルワールド サウンドトラックセット

誰が買っとんねんwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:09▼返信
>>377
データをコピーしたという証拠は?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:09▼返信
絵の作画をコピペしていいのかよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:10▼返信
当事者が怒るか否かだろ
信者が吠える案件じゃない
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:10▼返信
RJ PalmerっていうUBIのソフト作ってる専門家アーティストが綺麗に3D比較してる
もう完全に一致してアウト
フォロワー18万人に晒されてるな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:10▼返信
許されてるのは同じ出版社の時が多い
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:11▼返信
>>379
700円のサウンドトラックのみも10位に入ってたしな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:11▼返信
>>374
本来それが正しい対抗策だと思うけどなぜかファン(笑)は法廷闘争や暴力による解決(脅迫行為)がお望みのようだ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:11▼返信
もし任天堂が技術の梯子から降りないで真面目にハードとソフト開発を続けて、任天堂でこういうゲームが出せたら売上すごかったしgotyだったろうなー
悲しいなー
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:12▼返信
UndertaleもMotherのパクリとかいって荒らしてる奴いたし
歴史は繰り返されるんやな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:12▼返信
>>382
豚さんは自分を当事者だと本気で思ってるよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:12▼返信
>>387
棒読みやめろw
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:13▼返信
>>372
ポケモンが出てこないポケモンの同人ゲー?

何を言ってるんだお前は
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:13▼返信
>>353
🐷が発狂すればするほど🐷の異常性が世間一般に認知されることになるから
むしろもっと燃え上がれって思ってるよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:13▼返信
怖い怖いW

長年の努力により築き上げてきた当社の大切な知的財産を保護するために、
当社のブランドを含む知的財産の侵害行為に対しては今後も継続して必要な措置を講じていく所存です
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:14▼返信
>>366
それで処分されるのMOD製作者だけだと思うが
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:14▼返信
>>383
ミスった引用リツイートだった
【Eric Covington】っていうゲームデザイナーの人だった
ブリザードのソフトデザイナーしとるやつ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:14▼返信
>>391
同人誌ってわざわざ単語出さないのがほとんどだよ
絵柄を同じにして、見て解んだろ?ってするのがほとんどだからさ
だから同人(同好の士)って意味な訳だし
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:14▼返信
>>393
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:15▼返信
コミケが許されるなら良いんだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:16▼返信
コレとパルワールドの件は違いすぎるだろ
勝手に鬼滅の色違いキャラで進撃の巨人やってるって感じ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:16▼返信
>>375
メトロイドヴァニアが許されるなら、これもポケモンヴァニアでいいんじゃねーの?w
ポケライクと呼んだ方がいいか?w
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:16▼返信
許されてないじゃん
何が言いたいんだよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:17▼返信
パクリを日本企業が作って日本人が悪びれもせずにプレイしたら 中国や韓国に日本の作品パクられても文句言えないじゃん
日本人ゲーマーの民度落ちすぎでは?
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:17▼返信
ポケモンのえろ絵描いてる同人作家が、反AIだからってパルワールドを叩いてるのめっちゃ笑うわw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:18▼返信
>>398
許されないよ。かなり危うい状態だから
何度もコミケで訴訟問題もあるから自浄作用でヤバイサークルは自分達で潰すし
今回の話もコミケ参加サークルの人とかキレてる人ばかりだし
一緒に文化潰す気か?って感じ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:18▼返信
>>399
色違いエーフィがFFのカーバンクルの丸パクリなのと同じ問題だよなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:19▼返信
パルワールドとポケモン比較してみた 完全版
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:20▼返信
普段はちゃんとわかってるくせに、突然「パクリとパロディの区別がつかないフリをし出す」奴らって何なん。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:20▼返信
ポケモンmodはアウトだし提供停止にはなりそうだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:21▼返信
>>393
とうとう出たね….(問い合わせの結果晒しちゃったね)
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:21▼返信
>>405
ポケモンやってないからエーフィがポケモンのキャラなのかパルワールドのキャラなのかわからん
すまんな
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:21▼返信
>>407
ポケモンとか好き層
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:21▼返信
ロボコは見るだけイラッとするから勘弁してくれ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:21▼返信
ユリゲラーをパクって訴えられた任天堂がパルワールドを叩いたら笑うわw
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:21▼返信
一過性のパロディやん
ずっとその路線でやってるならあーパクってんなってなるけど
単発のネタぶっこんでるだけだからなぁ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:22▼返信
アウアウ?

キャラクターの見た目や特徴自体は著作権法で保護される対象であり、
第三者の作品が漫画の特定の画面に描かれたキャラクターの絵と細部まで一致しなくても、
その特徴から当該登場人物を描いたものであることを知り得るものであれば著作権を侵害していると言える
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:22▼返信
>>393
マリカーの時と同じ文章?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:22▼返信
>>402
初代ポケモン出た後のゲームボーイ時代を体験させてあげたい
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:22▼返信
>>410
ポケモンのキャラがFFのキャラのデザインをパクったってこと
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:22▼返信
画太郎先生はどうなるんや
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:23▼返信
>>24
エヴァ自体がいろんな物のオマージュなのになwマジでにわかエヴァファンの持ち上げ方が気持ち悪いわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:23▼返信
>>415
とうとう出たね…(問い合わせの結果..)
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:23▼返信
似てる程度じゃパクリにはならんよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:23▼返信
>>415
実際に見た目が似てるだけで著作権侵害だと認定された前例を調べてみたら実情が分かるぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:24▼返信
>>393
マリカー訴訟のコメントコピペしてきてどうした
まさかと思うけど「これで委縮するに違いない!」とか思ってないよな
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:25▼返信
ここで挙げられてる例はパクリというよりパロディ。
元ネタありきでウケを狙うためにやってんだから、訴えられる確率は低いよ。
AKIRAで使われた金田のバイクシーンの映像とか世界中で作られてるけど、むしろ元ネタの名前を高めることになるので全く問題ないだろう。それにこういうパロディはせいぜいワンカットのことだし。
パクリってのは密かに剽窃してオリジナル作品のごとくにふるまうようなことだろう。
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:25▼返信
>>415
>アウアウ

なにか思ったら古のネットスラングかよ…
反パル派は老人なのか
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:25▼返信
パクリはシナのオハコだったのにそれをここまで露骨に日本がやったから大騒動になってんだろ
こんなもん擁護するやつはゲーマーの風上にも置けないシナゴキブリ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:26▼返信
任天堂や株ポケは訴える気もないんだし外野は黙っとけよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:26▼返信
>>413
とはいえ訴えられた後は仕様を控え、本人がOKだすまでは登場しないキャラになってたぞ。
パルワールドも訴えられたらキャラ差し替えするのか?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:27▼返信
この馬鹿豚はこの程度で自分は騙されるからきっと相手もこれで騙せるに違いないって思ってるんだろうな
共感性羞恥まであと一歩ってレベルだからマジで止めてくれ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:27▼返信
>>100
そもそもパルワールドは今の段階では任天堂が「許さない」って言ってんじゃなくて、
所謂部外者であるところの人豚とポケモンガイジっていう根暗糖質集団が「許さない」って騒ぎ立ててるだけなんだけどな笑
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:28▼返信
>>429
控えてたのは訴えられたカードだけだけどな
ゲームやアニメでは一切配慮しなかった
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:28▼返信
そもそもこのパルワールド推しは一体何なんだよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:29▼返信
>>371
確信に変わったらまたおいで
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:29▼返信
良く知らないけど、コレってインディーズゲームなん?同人界隈なら昔からある話じゃね(元ゲーよりこだわりまくって面白くなるヤツ)
商用ソフトならさすがに不味くね?って思うが...
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:29▼返信
法律的にはグレーだとしてもパルワールドのパクリは悪質に見える
モンスター一体くらいなら似ることもあるだろうしオマージュやリスペクトと思うこともできるけど
あそこまで露骨にやってると矮小化するのは無理ないかね
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:30▼返信
>>370
それはポケモン信者の所業だろwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:30▼返信
>>433
なんだかんだいってポケモンぽいキャラが出てきてそいつを滅茶苦茶な扱いできるから受けてるだけや
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:30▼返信
※433
そりゃ過去に例がないレベルで売れまくってるんだから話題にも事欠かないだろう
しょーもないTwitter速報よりよっぽどマシよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:30▼返信
>>435
金取ってるから営利目的でダメや
無料ゲーならセーフだったかもしれんな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:31▼返信
>>435
インディーズだって商用ソフトだよ。
開発に最低10億以上はかけてるゲームだし、明らかに趣味じゃないよ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:31▼返信
一生懸命ポケモンとパルワールドの3Dモデルのデータ比較してる人が居るから検証結果待ちですね
完全一致はデータぶっこ抜きして流用以外ではまずあり得ないし流用していたら訴訟は必至
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:32▼返信
>>433
かわいい物を無茶苦茶にしたい、破壊したい、殺してみたい、切り刻んでみたい、爆破したい
そんな潜在的シリアルな人達の祭り
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:32▼返信
ポケモンファンはこれまでずっと任天堂といっしょに育ててきたのに
得体のしれないぽっと出のインディーが美味しいとこだけ持ってったのに
何で怒らないのと任天堂に憤ってんだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:32▼返信
どうせ劣化パルワ―ルドがスイッチ出たら黙り込むような
卑屈野郎しか文句言ってない
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:32▼返信
>>396
じゃあポケモンのスケベ漫画描いてる奴等は全員アウトって事か

パルワールドを叩いてる連中にもそんなのがいたな
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:34▼返信
>>404
ポケモンのスケベ漫画描くのやめなーw
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:35▼返信
OnlyUpのFF風ファンファーレとかパロディだったのに
あれも叩かれて消えたしな
インディなんて悪乗りしてなんぼだろうに
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:37▼返信
モンハンやフロム信者はパクられても発狂しなくてポケモンおじさんだけ発狂してるっていう画像が広まってるけど
結局モンハンもフロムも本家が進化し続けて一番面白いからなんだよな
ポケモンの前世代的なグラやクソダサいポケモンやら萌豚に媚びたキャラなど迷走し続けて隙を見せた結果や
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:37▼返信
>>442
ずいぶんと暇なやつがいるんだな
暇潰しのゲームすら無いのか
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:38▼返信
>>447
別にスケベ漫画だけじゃねーんだけどな、コミケ
普通の漫画や普通の同人ゲーム作ったりもしてるから
そう言う目で見るの止めとけって感じでしかない
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:38▼返信
四つ足の動物モチーフで比率が一致してるとかしてないとか言ってんのかな
比率の話で言ったらポケモンのデザインなんて大半がカートゥーンアニメのパクリで終わりじゃん
手塚治虫のジャングル大帝ですらパクリって散々言われてきたのに
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:40▼返信
妖怪ウォッチの右上って何?
他は、まことちゃん、カリオストロ、サザエさんだと思うけど。
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:40▼返信
>>448
叩かれて消えたけどスクエニとは争ってないのでは?
単に制作者が叩きに屈して下げたという可哀想な話
今回のケースに似てるね
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:41▼返信
ギャグアニメを持ち出してどうすんだよ
全然意味ねえじゃん

せめてガンダムの顔とバルディオスの顔を出せよw
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:41▼返信
>>452
どこが?
まず、カートゥーンアニメってどのアニメの事?
ジャングル大帝はパクられてるは散々聞くが、パクりって言われてんの聞いたことないが
何のパクリだと言ってんだ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:41▼返信
ティアキンもジブリからトレスで訴えられたら販売差し止めになるの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:41▼返信
>>442
AIでデザインしたに決まってるんだガーじゃなかったの?
たった一日で主張ぶれっぶれじゃん、そんなんじゃ裁判で勝てないぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:42▼返信
>>452
🐖は馬の移動要素だけでエルデンリングをブスザワのパクリと発狂しだすくらいのキチだぞ?😁
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:43▼返信
>>456
調べりゃすぐに出て来る事も調べられないのは境界知能の証
つまりお前に物の道理を説明しても意味が無い
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:43▼返信
>>440
勘違いしてる奴多いけど、著作権侵害に営利目的かどうかなんて関係ないし
企業はダメだけど個人は良いとかも無いからな?
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:44▼返信
>>442
いやぶっこ抜いてたら一生懸命検証しなくてもすぐに分かるだろw
検証に時間がかかってる時点でぶっこ抜いてないと自ら証明してるぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:44▼返信
>>461
同人誌も黙認であって許可じゃないからな。
仮に企業にわざわざ許可取りに行ったら確実にNOと言われる。
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:44▼返信
>>460
はいはい
印象で語って反論は相手を罵倒ですか
どこまでも屑だわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:45▼返信
オマージュのお笑いとシンプルにデザインパクってるやつは話が違うからな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:45▼返信
>>451
たとえスケベじゃなくても実名やキャラクター似せたらアウト、って話してたんじゃないの?
今度はスケベじゃないからセーフ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:45▼返信
>>459
エルデンリングはブレワイを参考にしたとは言ったが、オープンワールドを作るにあたってということで、モーションとかそういうことじゃないのは明らかだわな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:46▼返信
>>457
トレスで訴えるなら似てるだけじゃなくて完全一致したって事実がないと裁判起こす事自体が認められないだろうね
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:46▼返信
>>448
あれはオブジェクトが権利侵害してたからだ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:46▼返信
どうでも良さそうなのが許されてないんだね…
私は面白ければパクリでも良いと思いますゲームだし…。゚(゚´ω`゚)゚。
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:46▼返信
色々言いたいことはあるだろうが、政治と違って俺らには何の決定権もないからな
権利者が問題定義をしなけりゃ議論にすら本来はならない
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:47▼返信
なんかパルワールドにはまってる奴って
任天堂に許されようと必死だなwwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:50▼返信
まぁどんどん売れた分から換算して損害賠償を要求する段階なんだろうな。
普通に訴えたら勝てるやろww

よしんばゲーム自体は無くならないにしても、モンスターは結構な数が削除されるんじゃね?w
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:51▼返信
>>469
その前にファンファーレの差替えもやってるのよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:51▼返信
>>466
こんな感じ
現行の日本の著作権法では、フランス知的保有権法典第122条の5第4項のいわゆる“パロディ条項”のようなパロディを正面から認める法理が存在せず、原作の著作権者の許諾を得ることなく二次創作同人誌を不特定多数への販売することは、原則として著作権侵害となる。
現状としてはファン活動の一環といった扱いを受けた、版権を持つ企業などからの黙認というグレーゾーンで、二次創作同人誌の頒布は成り立っている。一方で過去には「ときめきメモリアル」(コナミ)のように黙認と思われていたものの、実際には法的手段の行使に至ったケース(ときめきメモリアル・アダルトアニメ映画化事件)もある。
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:52▼返信
>>473
マリカー訴訟の時は話題になってすぐに訴えてた任天堂さんが
どうして今回は随分ゆっくりしてるんですかねぇw
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:53▼返信
これからは任天堂キャラのコスプレとか辞めた方がよいな
◯害されるかもしらん
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:53▼返信
>>441
ほんならアウトかなぁ
ドラクエの同人ソフトとか本家に先んじてスライム仲間にしてたりで面白かったので、ほんな感じなら逆に本家が良いとこ参考に新作出せばいいじゃんとか思ったもんでね
すまんねポケモン外野勢が口挟んで
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:53▼返信
>>466
2014年(平成26年)にはブロッコリーが無許可で同人グッズを製作・販売しているサークルに警告を出したり、ニトロプラスが二次創作についてのガイドラインを改定し頒布個数や売り上げに制限を盛り込んだ(後日見直され同人誌は範疇から外されている)ことで論議を呼んだ。このような行動が起きた背景として、同人グッズを作っているサークルの中には、ファン活動の域を超えた営利目的のものが増えているという認識であり、一定の線引きが必要と言う意図がある。こうした同人の範疇を超えたグッズの製作・頒布については、著作権者からは公式商品と混同される海賊版であると見なすことができるため、同人誌即売会主催者側からも注意喚起が出されており、特にコミックマーケットでは同年末の87のコミケットアピールにおいて、共同代表からの挨拶で注意がなされ、著作権に関する注意の記述についてもより明確に記載されている。
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 09:59▼返信
コミケなんかの同人誌は
「同人誌は市場で原作と競合せず、権利者の利益を不当に害するものではないから非親告罪とはならない」
って考えのもとで著作権侵害の非親告罪化を日本はしないよだったんだけど
今回は思いっきりこの考えを逆手に取ってるんで
著作権侵害の非親告罪化になってコミケ文化崩壊って流れになっていくだろうね
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:03▼返信
任天堂ゲーしばらくやってないけど
普通に嫌悪感はある
システムはおもろければ
どんどんやってけと思うが
デザインのライン越え許されると
外国含めAIで好き放題されそ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:05▼返信
既に似すぎて削除されたヤツがいる
逆に言えば許されるレベルのが残ってるってこった
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:07▼返信
>>482
リスペクト皆無なのもよくねえわな
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:07▼返信
>>472
そもそもパルワールド自体とるに足らないゲームだとは思うので
こう言うところが騒がなければ、存在すら知らなかったし
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:07▼返信
パロディとパクリの区別はつきますか?
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:09▼返信
>>485
ついてないのが擁護派
ついてるのが批判派
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:10▼返信
エンタメ業界では面白ければオーケーなのは
金田一パクってとの指示でスタートしたコナン君が証明してる
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:11▼返信
つまりポケモン側が黙ってるならファンボーイも黙ってろと
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:11▼返信
>>398
海賊版グッズはコミケでもアウトだよ
二次工口よりも二次グッズの方がもっと厳しい
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:13▼返信
しっかし、会社自体がパクリ上等、率先してパクリを行うって
今までそんな企業あったか?恐ろしいな
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:14▼返信
>>484
売上規模からいってコレを取るに足らないは無理あんだろw
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:14▼返信
鬼滅や呪術もパクりパクりと言われてたが、別に問題なかった。
結局は法的にアウトなのかどうか、裁判なって判定待つしかないでしょ。裁判起こすかもわからんけど。
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:15▼返信
ファンが許さねーはいいんじゃねえの
ガチ信者が狂気的になりそうなのも分かる
ただ捕まるようなことはしないほうがええで
ワイは子供の頃しかやってないけど
大分気持ち悪く感じるからな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:16▼返信
>>490
おっと任◯堂の悪口はそこまでだ!
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:16▼返信
>>492
そりゃ絵が違うしな。
今回パルワールドの話は絵が同じ(に見える)だからな
話が違うんだわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:18▼返信
>>495
同じのは削除済みだし、絵も共通点はあるが違うし
色違いで別物と言ってるようなゲームに言われてもね
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:20▼返信
絵やデザインならまだしもポーズやモーションまで文句言うとか狂ってるわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:21▼返信
パクり原神が世界一売れてるって事実が全てよ
問題はパクりかどうかじゃない、著作権侵害になるかどうかってだけの話よ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:21▼返信
任天堂としてはこの会社を訴えるより、黙認してやる代わりに次回作を任天堂ハードに出させる方がよいだろうな
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:23▼返信
>>495
だからパクりかどうかは問題でなく、法的にどうかって話なんだろ
パクりってこと自体にはモラルの問題だけで、法的な縛りは何もない
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:25▼返信
パクリとパロディーの違いも分からんのか?
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:26▼返信
>>500
あるよ。話の筋やらシステムが同じでは問題にならないが、
絵柄が同じだと著作権侵害になりえるんだよね。

パクリパクリはシステムがーじゃなく絵柄問題なんだよね。これ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:27▼返信
>>498
原神はシステム面だからセーフな感はある
パルワールドはそもそもデザインがパクってるからな
ポケモンプレイヤーなら面白がってネタにするか、不快な気分になるかのどちらか
社長がクソ野郎らしいので元々パクリメーカーなのも頷けるけど
いい加減に足を洗ってほしいね
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:27▼返信
アホか許可とってるに決まってるやろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:28▼返信
版権が同じところのパクリも一緒くたに混ぜる無能
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:29▼返信
クリエイターとして超えてはいけない一線だよなぁ
普通なら他人の褌で作品作って金儲けしようなんて恥ずかしくて出来ない
温泉の女パクり絵師は叩かれてたのにゲームは擁護が多いのはびっくりだわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:31▼返信
アニメのパロディーをパクリと思うようでは病院へ行ったほうがいいぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:33▼返信
サンライズだろうなって思ったら案の定、銀魂だった
やっぱし
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:33▼返信
ピンポイントでパロディとして使うのと
ずっと作品のメインとして使いまくるのは全然違うわボケ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:34▼返信
それは作中のワンターンじゃん?
まんまパクリとは話が違うんだけど?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:35▼返信
ガチの専門家デザイナー達が3D比較でこれをここまで100体以上似させるのは非常に難しい…と苦言ポロポロ

もう完全なパクリやん
一線超えてるのどっちや
パクリワールドやろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:36▼返信
AKIRAのバイクスライドとかな
ってそういう話じゃない
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:36▼返信
ポケモンのユンゲラーといったどう考えても肖像権無視したやつでも、
ユリゲラー本人がアメリカで起こした裁判で却下されてる
ここから考えてもパルワールドを訴えるのは相当難しいって分かるよね
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:37▼返信
元ネタをわかってほしいのがパロディ
元ネタがわかると困るのが盗作
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:37▼返信
>>506
面白ければいい!って言ってくるけど、ならポケモンMODで完全にポケモンにしちゃうのも面白ければいいよな!
いやなら訴えろよww
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:38▼返信
>>513
ユンゲラーだけならな
パルワールドは何体おるんや?
ざっと100匹はおるで
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:40▼返信
>>512
AKIRAのバイクスライド、モーションをまねるはセーフ
AKIRAのバイクを俺の著作物だと第三者が勝手に作品に登場させるはアウト
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:42▼返信
>>1
よそはよそ、うちはうち
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:42▼返信
ライオンキングは
黙認されてるな
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:43▼返信
>>90
訴訟された事例には一切触れないよな
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:43▼返信
パルワールドはギリ
ライオンキングは本来はアウト
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:44▼返信
>>519
手塚側が許したから
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:48▼返信
白襟立女は許されなかった事例である
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:48▼返信
>>115
お前がアホなのはよく分かった
じゃあ二次的著作物については本来アウトなんだが一切考慮してないんだな
丸々コピーが対象とかアホな理論はここだけにしとけよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:49▼返信
任天堂ガー法務部ガー
ってぎゃーぎゃー騒いでる奴らって

「もんすたあ☆レース」とか「グランボ」とか「妖怪ウォッチ」とか
の存在を知らないんだろうか
それぞれの時代でそっくりなゲーム何十個も作られてきたけど、
任天堂は気にして無かったでしょって
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:49▼返信
ピーターパンは原作だと茶色のとんがり帽子と服装
緑色のピーターパンはディズニーオリジナル
任天堂のリンクはどう考えてもディズニーのピーターパンから発想を得てる
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:51▼返信
※522
許してないよ
手塚るみ子さんがXで
『ライオンキング』が『ジャングル大帝』のパクリじゃないかと話題になった時、当初ディズニーは「『ジャングル大帝』など知らない」と否定したが調べてみるとスタッフの何人もが『ジャングル大帝』を観ていた。トップは知らなくても制作スタッフが影響を受けることはある。佐野氏の件で思い出す。
と書いてる
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:52▼返信
>>525
だからな、システムやらジャンルが似てるじゃねーのよ

絵がほぼ同じだろって所がまずいって言われてんのよこれは

話がかみ合ってねーのよお前
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:53▼返信
1イベントに登場するくらいなら許されるけど、出ずっぱりだからね
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:54▼返信
騒げば騒ぐほど、パルワールド側の宣伝にしかなってないのがねww
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 10:55▼返信
こういう記事ばかりで逆に白けてきた
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:00▼返信
>>531
パルワ記事見つけるたびにシュパって来る🐖がなんかほざいとるw
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:03▼返信
庵野自体が好きな作品のオマージュをよくするからな
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:06▼返信
おそ松の1話って進撃だけじゃないだろ
誤解を与える切り抜きするなよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:08▼返信
まあロボット刑事を描いた石ノ森章太郎はロボコップに対して怒ってたけどねw
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:10▼返信
パルワールドのキャラデザが既存のポケモンのデザインをモンタージュしてるのが丸わかりなのが反感買ってるんだろ
人気作品のイメージを盗人ただけだしくフリーライドしてるのが不快っていうこと
パロディとかオマージュとかとは全然違う
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:10▼返信
そもそも庵野自体帰ってきたウルトラマン好きで自主映画を作るぐらいだから
エヴァンゲリオン=ウルトラマンってモロにわかるよね
しかもエヴァンゲリオン制作前に
Vガンダムの制作にも参加していたガイナックス
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:22▼返信
スペースハリアーにも何故かリックドムがいるしなw
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:23▼返信
例に出してるのは1話の1シーンだけって感じだけど
ゲームのはゲーム中に常に存在し続けてる存在し続けなければいけない存在だから
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:24▼返信
権利者の気分次第
ダメって言われたら問答無用でアウトだよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:25▼返信
パクリを認めたら許されてるのでは?銀魂とか。
パルワールドは認めてないしオリジナルを強調してるからポケモン信者に憎まれてるんだよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:26▼返信
>>528
で、「似てる」とかいう印象論をどうやって法的根拠に照らし合わせられるんですか???

似てるからって裁判した所でそれを証明するのにかなりの労力がかかって大変だから
任天堂は類似ゲームを見逃してたんじゃないの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:27▼返信
何で誰もシンゴジラの帰ってきたウルトラマンまんま展開つっこまないの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:27▼返信
なんで権利も何も持ってない消費者である第三者の分際でしかない奴らが
まるで当事者のごとく偉そうに文句垂れて騒いでんの???wwwww

それを決めるのはお前らじゃねーよwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:28▼返信
基本的に全部ダメだろ
許されてるのは根回しして許可取ってるから
そこサボって勝手にパクったらアウト
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:29▼返信
何故無関係の豚が怒り狂ってるのか
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:31▼返信
>>540
うん、だから任天堂も株ポケも何も言ってない時点で訳わからん脅迫してる任豚の頭がおかしいってことだよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:34▼返信
ニンゾーンだけ勝手に起源を主張してよそのフォローを許さないんだよなぁ…
IP全部パクリ元があるレベルなのにね
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:35▼返信
>>3
中韓が一番ニッコリ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:39▼返信
>>538
カプコンのサイドアームにはザクそのものが出てくるよねw
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:40▼返信
【超絶悲報】Takashi Mochizuki@6d6f636869
パルワールドのヒットを受けてこのnoteを読んでいるけど、納得感がすごい。生成AIをゲームに、の記事の時に、確かにみんな言っていた。ゲームの内容より座組(著名人)やIPを引っ張ってくる方が重視されるし、なんならそれしか議論されない、ゲームの内容は二の次と。
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:41▼返信
技術もねぇ改善もねぇポケモンはジムリーダーと一生戦ってれば良い
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:43▼返信
スーパーマリオ誕生秘話
宮本:まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:44▼返信
>>542
法的にアウトかどうかではなく単純にやり方が嫌われてるってだけじゃないの
あわよくば法的な処分を願っているだろうけどそれは任天堂が判断するところだしな
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:45▼返信
>>521
パルワールドはアウトだってガチ専門家デザイナー達が言っとる
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:46▼返信
>>536
なんだよ不快ってwおまえの感想なんてどうでもいいんだが
おれはポケモンがメガテンぱくってんの不快なんですけど、どう思う?どうでもいいよねw
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:49▼返信
>>486
要はアホ情弱が擁護しとるってわけやな
このパルワールド社長と同じ低脳情弱が暴れまくっとるわけや
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:50▼返信
>>470
ポケモンMODでポケモンワールドにするのも面白いからセーフだな!
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:51▼返信
ポケモン増田「グラフィックが良すぎると親御さんがビックリする」

ポケモンのトップがこれじゃあ
この先進歩はねえよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:56▼返信
>>498
似たキャラいないだろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 11:59▼返信
あきらかにポケモンキャラを
コピペ編集にしか見えん
デザイナーはどう思うんだよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:01▼返信
起源任天脳パクリニダ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:04▼返信
ネズミのキャラクターは全てポケモン起源
カメもトカゲもポケモン起源
もちろんドラゴンだってポケモン起源
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:05▼返信
中韓企業が
パルワールドのキャラに似たゲームを出しても問題ないなw
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:05▼返信
※375
グリムライト
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:07▼返信
>>139
じゃあお前が感じないのもお気持ちやん
そもそもこれが批判って頭大丈夫かよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:07▼返信
>>561
パルワールドのデザイナー、1人しかおらん
何十社も会社落ちて唯一ここに拾ってもらった無能やで
ちなみに他会社の大手デザイナーはどこも全てパルワールドはパクリと連呼してる
ちゃんとポケモンとパルを3D比較して、デザイナーの立場から明らかにこれだけの数が類似するのは無理があると発言(要は全てパクリ)
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:07▼返信
無関係の個人がパルワールド開発者に対して誹謗中傷?お前は任天堂の何なんだ?
頭がおかしいとしか…
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:07▼返信
親告罪だから許されたじゃなくて見逃してもらっただぞ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:08▼返信
>>498
当たらないものに10連パルワールド1つ分の金額を払わせるんだからそら儲かる罠
でもソシャゲランキング低いよね
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:08▼返信
※567
一人だからパクっていいって話じゃないわな。
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:09▼返信
PUBGフォロワーの荒野行動がすぐ生まれたようにパルワールドのコピーゲームがすぐ生まれるだろうな
もう開発始まってるだろう
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:10▼返信
ポケモンにあぐらかいてた任天堂のケツを思いっきり蹴り上げたもんな
反AIと結びついて豚さん発狂してるの面白すぎ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:11▼返信
>>567
人を増やすなり外注に出すなりすればいいのに安易にパクリに手を出したんか
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:13▼返信
マイナスゴジはGMKパクってるわ
ラストシーンなんてそのまんま
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:14▼返信
スイッチにも出てて大人気のヴァンサバが悪魔城ドラキュラのパクリと騒がれないあたり実に恣意的だわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:15▼返信
※4
される前だろ
馬鹿じゃね
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:18▼返信
任天堂にとって何がまずいってこの成功事例がフォロワーを急増させるだろうってことだよ
そしてみんなポケモンが大したゲームじゃないと気がつく
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:27▼返信
本家ポケモンがブランドに胡座かいたクソゲーなのが普通に悪いだけだよね
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:30▼返信
パロディだしアウトとかないやろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:34▼返信
訴えるかどうかの話で判断は司法でしょ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:35▼返信
※31
イチブトゼンブ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:36▼返信
AKIRAのパロは多いがシルバニアファミリーでやってたのはワロタ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:38▼返信
なあバカバイト、パクリとパロディは違うの。
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:39▼返信
>>581
そもそもそんな動きすらないし反応もしてない
騒いでるのはあたおか任豚だけ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:42▼返信
まるで自分が任天堂そのものであるかのように怒り狂ってる🐷
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:42▼返信
【悲報】パルワールド、遂にポケモンの3Dモデルを抜いてると証明されてしまう…完全に詰みと話題に…

パルワールドは生き物が可愛くて楽しいです。しかし、彼らは資産を盗みました。これは適切な開発倫理ではなく、行うべきではありません。以上です。ゲームが悪いと言っているのではなく、開発者が何か悪いことをしたと言っているのです。 3D モデルを重ねると、ポリゴンは同じになります。
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:42▼返信
ムービーにマウスカーソル出てきてからパクリって騒げよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:43▼返信
※584
サンプリングだよ 90年代以降オリジナルを作る事と同じ才能ある仕事として認識された
ヒップホップなんてまさにそれだろ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:45▼返信
>>541
インタビューで良いものは何でも取り入れるって言ってなかった?
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:45▼返信
パロディとパクリは全然違う話だろ…
パクリは楽をするため 得をするためだけに
他者の功績に寄生するから軽蔑されるんだ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:45▼返信
ご覧くださいって、まぁ見たけど何か関係があるの?
パロった側を叩いてほしいの? それともだからまぁいいじゃないかといいたいの? 媒体の違うもの並べておきながら
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:46▼返信
>>514
じゃあパルワールドはパロディやん
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:47▼返信
ポケモンじゃなきゃダメだったんだよ 
「ポケモンを食べるなんて!」っていう反応を引き出すことに意味がある
「じゃあポケモンの世界の人間は何を食ってるんだ?」
「ポケモンは食ってはいけないけどお前は牛や鶏は食うんか?」
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:48▼返信
パロディ映画見てパクリだって騒ぎ出しそう
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:48▼返信
※587
ポケモンにあんな高精度のモデルあるんやな
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:48▼返信
>>587
和訳だが、英文はこちら↓

Palworld is fun the creatures are cute. But they stole assets. They should not be doing this, it's not proper dev ethics. That is all. I'm not saying the game is bad I am saying the devs did something bad. When you overlap the 3D models the polys are the same.
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:50▼返信
パルワールドが許されるならこの間記事になったtiktokでツキミソウの曲をパクったって奴も許されなきゃな。
今後も似てるものはすべて許さないといけない。
日本はもうパクリはなんでもありって事で。
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:57▼返信
日本のゲームがキャラクタービジネスに傾倒し過ぎる事はずっと警告してきた
「絵なんか簡単にパクられてしまうぞ?」
GTAをパクってみろよ あの膨大で濃密な世界をパクリやっつけ仕事野郎になんかマネできるわけねえだろ?
IT産業は技術で他社を圧倒しなきゃいけないよ
任天堂はその「攻撃は最大の防御」が出来てなかったに過ぎない
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:58▼返信
ゼルダのリンクはピーターパンそっくりwwwwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 12:59▼返信
んなこといったらAKIRAの
金田のバイクシーン出すぞ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:00▼返信
>>1
関係各所時代としか言えない。
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:01▼返信
>>602
時代❌次第⭕️
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:01▼返信
>>599
ミッキーなんて誰でも書けるけど、ミッキーと同じくらい有名なネズミのキャラクターって他にあったか?と言う話に尽きるんじゃ無いのか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:04▼返信
銀魂のレ〇ホウ回は許されたと言っていいのか?
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:06▼返信
※604
ディズニーはアメリカの法律を変えさせてまで作者死後の著作権を盾にパクりと戦ってきたんだ
だから「キャラクタービジネスを企業の柱にするのは危ないよ」と主張してきた
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:09▼返信
勇気爆発バーンブレイバーンが勇者シリーズのパロディか
勇者シリーズへのアンチテーゼなのかってところだな
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:11▼返信
作品内の一発ギャグとしてのオマージュと
作品自体をパクることは全く違うものだけど
日本猿の脳みそでは理解できないんか…?
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:11▼返信
パロ画像あげてるけど例えになってないだろ
話の一部でだけパロってるのと本編ずっとそのキャラでパロってるのじゃ全然違うわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:13▼返信
大衆に当たり前として受け入れられている事に対し 「はたしてほんとうにそうなのか?」
「別の視点で見たら残酷なことしてるんじゃないか?」
カウンターカルチャーってのはいつだって現れる
っていうか2020年代その話しかしてないだろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:15▼返信
銀魂は菓子折り土下座丸刈りを賭けてやってるから気合いが違う
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:15▼返信
パルワはポケモンがやれなかった事をやってるだけだからパクりではないだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:16▼返信
>>604
トムとジェリー
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:21▼返信
小ネタとガッツリは違う罠
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:22▼返信
マーベルやDCコミックがスーパーマンやバッドマンを使って「強いアメリカ 正義のアメリカ」とやって来たことに対してウルトラマンとか仮面ライダーとか日本人が「正義とは?」を問いかけた
ガキ向けの作品を大人が真剣に考え描き直することでサブカルはメインのカルチャーに成長するんだ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:25▼返信
大体のものが関係者が一言裏で通してるが正解では?
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:26▼返信
パロとパクって似てるよね
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:31▼返信
銀魂は蓮舫の件で怒られたもんなw
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:39▼返信
>>598
海外の反応はどうなの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:43▼返信
銀魂のやつ御本人に怒られてたような・・・?
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:52▼返信
別の作品の中に出てくるのならいいんだけど(それがセールスポイントではないし)

パクリ前提の作品だと問題。
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 13:59▼返信
>>68
ウルフェンシュタイン3D…
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 14:00▼返信
許されたって言うか許可貰ってただけじゃね? おそは無許可だったって聞いた
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 14:17▼返信
公式が怒ったら負け、それだけ
俺個人の話だと面白ければいい派だからパクって神ゲーなら許すけどパクってクソゲー作ったらパクリ元に失礼だし許さん
パルワールドがパクリなのは否定しないけどしっかり面白いから許した
こういうこと言ったらモラルがないとか言われそうだけどどうせ俺たちいち個人にできることなんて精々パクリかどうかという何の役にも立たないクソな議論しかできないんだしそれなら楽しんだもん勝ちでしょ
俺たちが議論した結果パクリだったという結論になったとしてもパクったポケットペアに支払いが命じられるわけじゃないしな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 14:31▼返信
そういうことなの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 14:58▼返信
ワンシーンじゃなくて
パルじゃそこら中に
酷似のキャラがいるじゃねぇかwwww
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 14:59▼返信
残念ながら、インスピレーションそうです。パクリでは、おりません。
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 15:02▼返信
オマージュとパクりの違いがマジでわからない世代になったんやな
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 15:06▼返信
キャラデザインはアウトだろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 15:27▼返信
お寒いアニメ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 15:41▼返信
別に許されてはいない定期
こういう「許された」って勝手に認定するのがいかんのだよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 15:43▼返信
まあポケモンもドラクエのパクりだしね
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 15:47▼返信
ザ・エンドってねを許された事例と許されなかった事例でオチとして入れてあったら笑えたのにな
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 15:55▼返信
こういうパロディが見過ごされるか否かって
元々は悪意の有無、つまり元ネタと誤認させようとしてるかどうか?
みたいなのが判断材料にあったけど、今はもうほとんど御気持ちで許すか許さないかになってるよね
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 16:04▼返信
オマージュやリスペクトなどの多少のパロディは許されてもいいとおもう。受け手やわかる人には冗談だとおもうし。ただ、パラワールドみたいのはアウトだおもうよ。相当売れてるとはいえ、賠償金も凄まじそうだな。値段が安い?そりゃあんだけパクれば安くあげれるだろ。
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 16:28▼返信
ちゃんといい年した偉い人が別の偉い人に怒られてるからな、そのやらかし
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:00▼返信
ゲンドウポーズ自体が謎の円盤UFOのパクリだから
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:15▼返信
>>635
任天堂ガイジがまーた玄人ぶって中身スッカスカのこと言ってる…
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:17▼返信
>>631
勝手にみんなの代表面して許されてないって言ってるお前も同じ定期。ほんとアホやなぁ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:19▼返信
最初から詰め込む気満々でやるのは逃げ果せて
迷走して気の迷いでやらかすとお縄になる
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:22▼返信
>>637
謎の円盤UFO HD完全版 - スーパー!ドラマTV

コレ?
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:25▼返信
>>637
SPACE:1999とか好きそう
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:29▼返信
そういや妖怪ウォッチが流行ってた頃は
「オッサンにしか理解できないパロディネタだらけだから子供といっしょに見てる親も楽しめる神アニメ」
とか言って絶賛されてたな
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:37▼返信
知らないネタを見つけると怒るキッズがよくはちまに居るしな
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:45▼返信
任天堂Switchは8年前のスマホ以下のスペック
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 17:47▼返信
小学生低学年の討論みたい('ω'`)
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 18:08▼返信
※641
庵野監督自身がそう言っていたはず
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 18:36▼返信
キャラが似てるってのと構図やネタのパクリってまた別問題ちゃうか?
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 18:38▼返信
パクりとパロディは違うしパルワールド作ってる会社が今まで作ってた作品全てが何かのパクリだし疑われても仕方ないというかクロだわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 18:39▼返信
たかが1シーンのパロデイを同列扱いするバカ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 18:39▼返信
>>1
良いんじゃね?原神以上にあからさまだから、どうせ1年以内に消えてるよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 18:41▼返信
>>7
ポケットペアも遂に倒産かな
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 19:07▼返信
パクリとパロディは違うだろ
そもそもパルの方はポケモン好きがデザインしたバイトだから確信犯なんだよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:00▼返信
ようは事前に許可とれって話
パルは絶対無理だろうけど
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:16▼返信
アズールレーン「せやな」
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:05▼返信
明確な線引きなんて出来ないんだから権利者の判断と係争の結果次第
そもそも弁護士の強さとかでも結果が変わるからな、公平公正ではあっても平等ではない
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:23▼返信
比較されてるのはパロディだからなぁ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:26▼返信
リスペクトが感じられれば許されんじゃないかね
銀魂は総集編でガンダムそのまま出してたし
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:37▼返信
パクリじゃないは流石に無理あるだろ。
パクリ前提でそれが良いのか悪いのかって話でしょ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:00▼返信
あれパクリじゃないって言ったら開発者泣くぞ。
堂々とパクっててそこツッコムゲームだろ。
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 13:43▼返信
デザインアイデアは既存ブランドをベースに
よりハイスペックで快適作業環境なゲーム出したら売れた

さぁてどうなるどうなる~?
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 21:49▼返信
銀魂はパロディ。それをウリにしてるわけじゃないだろ
パルワールドは完全にポケモンぽいキャラをウリにしてる。だから問題。

その違いすらもわからないのかよw
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 03:09▼返信
瀬戸の花嫁の仮面ライダーのネタは許されず(ボス連合がブラックの敵幹部)
キャラを替えてわざわざ同じ内容を作り返したが
既存のキャラを無理に合わない役回りにしたので
微妙な展開になったのは笑えなかった

直近のコメント数ランキング

traq