名称未設定 1




松本人志裁判《X氏がついに“実名証言”》「A子さんの話が真実」「おぞましい行為に憤りを感じている」松本側代理人からの“打診”を拒否し、週刊文春に語ったことは…(文春オンラ

jhwjkww


記事によると



 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(60)に性的行為を強要されたとして複数の女性が告発している問題。 7月11日発売の「週刊文春」 にて、松本側の脅迫まがいの言動について証言したX氏が初めて実名を明かし、取材に応じた。

「あの日、私が(松本側の代理人である)田代政弘弁護士から、A子さんに証言台に立たないようにしてほしい旨の打診を受けたことは、紛れもない事実です。私がその申し出を拒絶したのは、何より『性的行為を強要された』とするA子さんの話が真実であり、松本人志氏のおぞましい行為に憤りを感じているからです」

「今回の会見で田代弁護士が断りなく私の名前を出したと聞いておりますし、A子さん個人を訴えると口にするなど、彼女を萎縮させる行動を続けています。こうした言動を受けて、この度、実名でお話ししようと考えました」 

 X氏は1993年に検事任官。その4年後には東京地検特捜部に抜擢された。2001年に退官し、現在は弁護士として大型事件の弁護をいくつも手掛けている。


※続きは文春有料電子版か本日発売の「週刊文春」で

B0D94WY5VB
週刊文春編集部(編集)(2024-07-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1



以下、全文を読む


関連記事
松本人志裁判担当の田代政弘弁護士、告発者A子さんの尾行を認める!「A子を特定した。提訴の可能性もある」

紀藤正樹弁護士「松本人志の代理人による告発女性への妨害工作は、懲戒事由に該当する可能性もある」


この記事への反応

   
この裁判ここに来て場外乱闘が生じてきている
仮にX氏のいう事が事実ならば松本氏側の弁護士は自分が地検を馘になった
原因と同様なことも今回もしたのか
但し録音等の証拠が有ればよいが無ければ水掛け論だ
証言者を裁判進行中に訴えるという事は非常に効果的な戦略かもしれないが
この手法は場合によっては
金持ちが大金で弁護士を雇い証言をさせないように圧力をかける事で
犯罪を無かった事にしてしまうリスクが有る


さすがパワハラ常習者の上級国民は
雇う弁護士もヤクザじみた言動してますな


松本がX再会したのは
田代弁護士に勝算ありと耳打ちされたからか


事件が始まって以来、
マスコミもさることながら、関係者全員がうさんくさい。


業界のかけ出しの若い人が、
業界のトップというか王様の様な人からハラスメント的な事をされても、
新人などはその業界で生きていきたいと思っていたら、
訴えられず我慢する人は多くいると思う。
でも、ある程度、歳をとりその業界から足を洗うと決めた時、
暴露する人も結構いると思う。


松本さんがこの弁護士を信頼して依頼したのか
こんな弁護士しか受任してくれなかったのか疑問です。
私は 家事事件で 弁護士を立てているけど、
基本的に依頼人の主張を代理で述べるのが弁護士。
依頼人の主張が間違っていたら説得する弁護士も います。
当事者同士は どうしても 譲らない。
その中で話し合いながら妥協点を探る。
民事訴訟の中で、
松本さん側の弁護士の やり方は松本さんの不利益になると思う。


そもそもこの裁判何か松本に得があるのかねぇ。
同意があったかないかに関わらず、
「妻帯者でありながら後輩にお持ち帰り合コンを開かせてお持ち帰りしてたこと」
は確定のようだから
イメージとしては渡部とさほど変わらないのに。
行為は認めちゃってるんでしょう?
合意かどうかって争ってる時点で
かえってイメージ悪くなっている気がしますけど。
「奥さんに申し訳なかった、そして軽い気持ちで
お持ち帰りしたり合コンを開かせた人達にお詫びします」
が1番マシで賢い解答だったと思うけどな。



正直個人的には
反応最後の意見に同感…



B0D6YQYRQX
キリアン・マーフィー(出演), エミリー・ブラント(出演), マット・デイモン(出演), ロバート・ダウニー・Jr.(出演), クリストファー・ノーラン(監督)(2024-09-04T00:00:01Z)
レビューはありません