• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





カレーを混ぜる夫がイヤ!「丁寧に20秒くらい混ぜてから食べます」 妻の投稿に反響


1729326410090

記事によると



カレーを食べるとき、大抵の人はルーとご飯を混ぜずに食べるが、中には混ぜる派の人もいる。もちろん正解はなく食べる人の自由だ。だがカレーの食べ方をめぐって、夫婦や家族間でいざこざになることもあるようだ。

・「カレー混ぜる派?混ぜない派?」というトピックが立ち、注目を集めている。

・「私は混ぜない派です。なのでカレーとご飯を混ぜてるのを見るのが嫌です」と書き込んだトピ主は、夫の食べ方に不満があるようだ。

・「うちの旦那ですが、出した瞬間に丁寧に20秒くらい混ぜてから食べます。混ぜるの見たくないと何度も言ってますが気にせず混ぜます

・20秒も混ぜたら白米はリゾットのように完全に汁気を吸うだろう。一方で関西にはカレーとご飯を完全に混ぜて提供する店もあるから、そういう食べ方を好む人は一定数いるようだ。食べる本人の自由ではあるものの、混ざったカレーを見たくないというトピ主にはつらいだろう。

・コメント欄を見ると、混ぜない派のほうが圧倒的に多い。「混ぜたらご飯の感覚がなくなる」「残飯みたいに汚く見える」という味や見た目上の理由のほか、「混ぜるって食べ方を今、初めて知った」と、混ぜる食べ方を知らない人も多いようだ。

・トピ主のように混ざったカレーを見るのも嫌だとコメントした人も複数いる。

うちの旦那もそれ。食べる前にスプーンとお皿がぶつかり合うカチャカチャと混ざり合うぐちゃぐちゃっていう音がすごい嫌。見ない聞かないようにしてる」「義両親がグッッッッッチャグちゃに混ぜるの見て吐き気した。混ぜない派です」「混ぜるの見たくないよね…うちは子供が混ぜてる」

・いずれも同居家族の食べ方に嫌悪感があるようだ。「混ぜてると食べ物で遊んでるようにも見える」というコメントもあり、本人にそのつもりはなくても与える印象はさまざまだ。

・子どもの頃には混ぜて食べていたが、大人になってから混ぜないようになったとコメントした人、「親や先生から混ぜるなと教わってきた」と書いた人もいる。混ぜることはマナー違反ではないようだが、見た目や混ぜるときの音が不快だという人も多く、特に外食時には配慮は必要だ。

・混ぜられるのが嫌だから…「旦那の分だけお米の上にカレーどっさりかけて出します」
では、食卓で夫が混ぜるのが嫌だというトピ主はどうしたらいいだろうか。

皿半分にカレー半分にライス、とかじゃなくライスの全体にルーかけてあげたら? 配分面倒なんじゃない?」「旦那がカレー出したらぐちゃぐちゃ混ぜるのが結婚してからびっくりしたしなんか嫌だったから、旦那の分だけお米の上にカレーどっさりかけて出します」というコメントも。


以下、全文を読む

この記事への反応



好きに食わせろ

他人に不快感を与える食い方すんなカス

タモリ方式ですね

胃の中でまぜまぜになるのに?

残飯みたいになるしな

ねちゃねちゃまぜられたら食欲なくなるわな

まぁ見た目的にはすごく汚らしく感じるのは理解できる

1人なら混ぜる
他人又は外なら混ぜない
以上


相手の癖やこういうのが気になりだしたら、もう終わりだよ

外食でやってたら他人のフリして離れるレベルw





ルーとライスの分量間違えたくない気持ちはわかるけど
まあ品がないよな・・・




4098536331
青山 剛昌(著)(2024-10-18T00:00:01Z)
レビューはありません


B0DJLQLGJH
藍屋球(著), アネコ ユサギ(その他), 弥南 せいら(その他)(2024-10-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(801件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:40▼返信
韓国人なんだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:40▼返信
はっはっは
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:40▼返信
↑カレー味のウンコ




↓ウンコ味のカレー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:41▼返信
結婚するまでにわかることだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:41▼返信
女最低
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:41▼返信
マジできもい死ぬべき
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:42▼返信
外人が
「日本人はなぜ蕎麦やラーメンをすするんだい?キモいよ!」
ってのと同じやね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:43▼返信
好きに食わせてやれよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:43▼返信
俺はやりたくないけど人の食い方はどうでもいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:43▼返信
カレー飯にお湯注いで渡したら気持ち悪いって発狂するの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:43▼返信
混ぜると米がイマイチになるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:43▼返信
>>10
ウンコ飯
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:44▼返信
子供生むなよ汚い
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:44▼返信
ちまき少し意見偏りすぎじゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:44▼返信
自分で洗わない奴は皿汚すな綺麗に食え
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:44▼返信
ルーの量が十分多ければいいけど
大抵ごはんの方が多くて味が薄くなる
一定程度のごはんは無味で食べるようにカレーライスって言うのはできてるんです
混ぜるのはバカとしか言いようがない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:44▼返信
不均一さがある方が人の舌には美味しく感じられるって食戟のソーマでやってた
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:44▼返信
混ぜるの嫌なら見なきゃいいだけだが、その時に出る音は厄介だな
クチャラーみたいな知的障害はそういうの鈍感だから
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:45▼返信
結婚んする前に気付く松
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:45▼返信
好きに食わせろってのは他人に迷惑をかけてないやつだけが言える発言なんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:45▼返信
汚いって思うほうが食べ物に失礼
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:45▼返信
俺も混ぜないから分からなくももないけどじゃあ卵かけご飯はいい理由が良くわからんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:45▼返信
ねるねるねるね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:45▼返信
混ぜる派なんて圧倒的少数だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:45▼返信
>>15
皿を舐めます
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:45▼返信
カレー混ぜるの許せないやつってビビンバも混ぜないのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:46▼返信
床で食わせろ犬みたいにな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:46▼返信
そんなこと言ったら食べながら少しづつライスを寄せて
皿を綺麗にしながら食べないと下品なのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:46▼返信
自由軒のカレーも普通に美味いからなぁ
好きに食わせてやれよとしか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:46▼返信
カレーの起源は韓国
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:47▼返信
大阪にそういうカレー屋あったろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:47▼返信
それを品と語るのは浅はかだぞちまき
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:47▼返信
混ぜるの許せない奴ってまぜご飯どうしてんの?
出された時食べるの拒否するの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:47▼返信
ドライカレーにすれば?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:47▼返信
こういう時にこそ多様性の尊重って言葉が使えるんだがねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:47▼返信
給食の時に見たことあるけど大人になってもやってるやついるんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:47▼返信
胃の中ではぐちゃぐちゃなのにwって人はタヒんだら肉の塊とか言いそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:47▼返信
>>20
別に迷惑かけてねえだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:48▼返信
自分だけが正しいと思って生きていけばいいんじゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:48▼返信
大阪難波の自由軒は初めから混ざってるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:48▼返信
インド人はカレーと飯を手でこねて混ぜて食べる
全部を混ぜるか、食べる分量だけ都度混ぜるかの違いでしかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:48▼返信
>>26
ビビンバは混ぜること前提で味付けしてある
カレーライスはそうではない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:48▼返信
朝鮮の伝統的な食い方やぞ
人種差別や
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:48▼返信
好きにしろよ
TKGも混ぜずに食べるんか?お前は
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:49▼返信
国外では混ぜない方が珍しいんじゃなかったっけ
調理を完結した状態で食卓へ出すって意味で混ぜた状態で出す
パスタとかでもソースを麺に混ぜた状態だしピラフの類でも具を完全に混ぜて出される
日本みたいにソースや具を別々に盛るのが独特
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:49▼返信
韓国人なんじゃないの
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:49▼返信
>>26
カレー混ぜるやつって海鮮丼とかも混ぜんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:49▼返信
死刑にできる法律作るべき
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:49▼返信
※42
何を根拠に?
カレーは混ぜて食べる前提の食べ物だぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:50▼返信
🍛って和式便器に下痢したみたいじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:50▼返信
※43
インドの伝統的な食べ方だが?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:50▼返信
俺が何時もカレーに使ってる皿が縦長の皿だから、米の横にカレーが有ると和式便器見たいで少し気持ち悪く感じる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:50▼返信
>>10
元からそうやって食べるものに関しては問題ないだろ
想定してない食べ方に対して違和感を覚えるだけ
特にマジェマジェは見た目が残飯に近くなるから不評
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:50▼返信
カレー混ぜられて不快になったことないけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:50▼返信
俺は混ぜないけど混ぜる奴をいちいち否定するほど暇じゃねぇし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:50▼返信
混ぜて欲しくなければ、

ご飯とお味噌汁みたいに
茶碗とおわんで出せばいいのです
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:51▼返信
こんな事でごちゃごちゃ言ってるやつダサいよ
危機感持った方がいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:51▼返信
>>49
味覚障害かな?
カレーは混ぜるとどう考えても味が薄くなる
ソースなり醤油なり塩なり足さないとダメだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:51▼返信
日本のカレーはイギリス由来なのだから西洋式で食べろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:51▼返信
※47
海鮮丼は見た目も味わう食べ物だから普通は混ぜないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:51▼返信
カレーを混ぜて食うオスはチー牛こどおじが多い
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:51▼返信
シチューをご飯にかけて食わないよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:51▼返信
>>47
ワロタw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:51▼返信
ウリの国ではフリフリしてから食べるニダ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:52▼返信
>>1
日本の女は韓国人大好きだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:52▼返信
※26
違う料理やん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:52▼返信
人それぞれ
カレーの本場インドは混ぜて手で食べるのが普通
人それぞれ
ただクチャラーだけは許せん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:52▼返信
>>59
例えばスプーンは外から使うみたいな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:52▼返信
>>65
下痢の噴射ポンプ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:52▼返信
そんなやつにはもう今後だすおかずは味噌汁もサラダもなんでも全部ご飯と混ぜて提供すればいいんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:52▼返信
口の中で混ぜてない奴だけが批判しなさい
ルーだけを飲み込んでご飯を食べる奴なんかいるか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:53▼返信
俺は混ぜる派
好きに食わせろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:53▼返信
※59
イギリス由来だが独自の食文化として発展したんだから混ぜたい奴は混ぜて食えばいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:53▼返信
カレー飯全否定かよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:53▼返信
例えば海鮮丼みたいな物を混ぜてたら引くと思うが
混ぜても混ぜなくても結果が変わらないカレーをどう食べてた所で正直どうでもいい
とりあえず夫婦で日常生活の価値観違うならさっさと離婚した方がお互い幸せだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:53▼返信
うるせぇ 好きに食わせろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:53▼返信
※60
カレーもそうでしょ
混ぜたら見た目未消化の下痢やん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:53▼返信
日本人はカレー汁を口に入れたままご飯をかっ込んで口内調理するんだって
こないだ記事見たけどすごい気持ち悪い民族だなって思った
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:54▼返信
外国人だって、

カツ丼はご飯とカツ別で食べるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:54▼返信
>>70
こういうやつはガチでそれ喜ぶからキモさが増すだけだけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:54▼返信
>>62
母ちゃんがメシマズだとそうなる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:54▼返信
>>7
全然違うやんけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
見た目も食欲に関係するからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
まじぇwまじぇw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
カレーとライスを混ぜてフライパンで焼いて焼きカレーにすると結構うまい
とろけるチーズをトッピングすれば最高
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
混ぜて食べる事に文句は無いけど、スプーンでカタカタと音を立てて食べるの聴くとイライラするんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
混ぜない派だが他人がどう食おうが気にしねえわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
自分はやらないけど混ぜるのが人を不快させる食べ方なんて言い出したら
ビビンバ食べてる奴に品がないみたいじゃないか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
マックもパンも肉もポテトもコーラも全部ミキサーにかけて出せばいいよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
汚い以前に混ぜると米が柔らかくなって不味くね
硬めに炊いた米とカレーのルーを口の中で混ぜて食べる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
自分は混ぜないけどいちいち他人に強要しないわ。むしろそんな些細なことあーだこーだ言ってくる奴のほうが無理。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
見た目どうのこうの言ってるやつは

茶色のチョコレート洋菓子食べれないね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
カレー混ぜて食うのまじで韓国ルーツよな きもすぎる
あいつら弁当も振ってぐちゃぐちゃに混ぜてから食うし
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:55▼返信
食事の習慣と衛生観念は相容れなかったら
そいつと付き合って行くのは一生無理
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:56▼返信
混ぜるやつはくたばれ
右ご飯左ルーで置いた時に手前にらっきょ福神漬け置くアホもしね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:56▼返信
もしかして1皿丸ごと混ぜてるのか?そんな食べ方する猛者もいるんだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:56▼返信
カレー以外の時もおかずやみそ汁全部混ぜてから食うのかって話
98.投稿日:2024年10月19日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:56▼返信
他人の飯の食い方が気に食わないだけでそんなに怒ってたら大変だねぇ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:56▼返信
>>一方で関西にはカレーとご飯を完全に混ぜて提供する店もあるから、

味というよりやさしさ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:56▼返信
カンコックジンなんだろねーw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:56▼返信
これからもそうやって食べて周りにキモがられてください
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:57▼返信
たまにきもい食べ方するやつおるよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:57▼返信
関西で混ぜて提供する店があるって?
なんでも関西関東で喧嘩させようとすなよw
銀座の超有名店ナイルレストランは「こうやって食べるのが一番上手い」って言ってご主人自ら混ぜてくれたぞ
正味、嫌だったけどめちゃうまかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:57▼返信
※71
せんべいも粉々でいいよな
トマトもジュースでいいよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:57▼返信
※77
ドライカレーとかどうすんの?
カレーとライスを分離したからといって見た目「おいしそう」とは特別思わない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:57▼返信
どうせ口の中で混ぜるのに事前に混ぜるとか手間だろバカとしか言いようがない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:57▼返信
ワイは混ぜない派だけど食べ方の見た目に口出すような野暮さはない
食器の当たる音が不快というのは解るし、クチャラーとか不快だし
箸や食器の持ち方が変な人もいるし、啜るのが気になることもあるだろう
そんなん言い出したら世の中気に入らんことだらけや
気になるのが嫌なら一緒に食べるのを止めなよ…一人で食べなよ…人をどうこうするより自分の問題として考えたほうが解決は容易いぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
自分が食うわけじゃないしどうでもいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
皿の上で消化を始めるやつ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
最初は分離したままスプーンに乗せて食べ
途中からスプーン1杯分ずつ混ぜて食べる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
>>57
周り一切気にせず好き勝手気ままに生きとる畜生かよ
危機感持ったほうがいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
>>97
全然違うだろ頭悪いのかお前
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
作った人に失礼
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
カレーメシ全否定で草
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
※106
君のうんこはドライなんか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:58▼返信
食べてるうちに徐々に混ざっていくのですが・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:59▼返信
そうやって食べるのも美味いよ
どれかひとつの食べ方しか認めない!って人らが苦手
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:59▼返信
そのまま食う米の味が好き
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:59▼返信
>>47
もちろん牛丼もカツ丼も天丼も混ぜるに決まっているニダ
ウリの国は何でも混ぜる文化ニダ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:59▼返信
赤の他人がやっててもどうでもいいけど
家族がやるのは嫌かもな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:59▼返信
いちいち人の食い方に文句言う方がキモいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:59▼返信
>>104
ちなみにナイルレストランは日本では一番古いインド料理やさんかも?と言われている
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:59▼返信
※93
ネトウヨ無知晒して草
本場インドでも混ぜて食べるんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
こういうのって結婚する前に分かってるんだから結婚すんなよ‪🤣‬
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
>>119
えっ、硬いだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
そんなやつ外で見たことないけどここには多そうだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
口内調味するの嫌ってのもあったな

カレーとご飯別にして食うのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
カレーメシとか混ぜるやろ
おい糞女こら
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
口内調味するの嫌ってのもあったな

カレーとご飯別にして食うのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
単純に混ぜたら美味しくないからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
あんかけ焼きそばやビビンバ丼やジャージャー麺も混ぜずに食べる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
見ず知らずの他人に愚痴をいうようだったら別れればいいのに
他人に迷惑をかけるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:01▼返信
途中で混ぜるわ
味噌汁も半分くらい残してご飯混ぜて食べる
違う食べ方で楽しみたいどれも美味い
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:01▼返信
※126
顎弱すぎやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:01▼返信
私はカレーとお米を混ぜ混ぜして、その上にチーズを沢山乗っけてからの電子レンジで焼いて食べるメチャクチャ美味い
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:01▼返信
>>93
あいつらシャカシャカ弁当流行らせようとして秒で消えたな
残飯使い回し文化の朝鮮は例外中の例外として、ふつう食事は見た目も重要なんだから当然の結果
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
安倍さんがカレーで叩かれてた理由が未だにわからない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
日本人は世界で唯一「口内丼」をする民族って記事あったな
口内丼ってのがすごく気持ち悪い表現だったので覚えてる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
この家の子供までグチャ食になるから問題よな
この父親の家庭もそんな事情で受け継いでるんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
バカバカしい見なきゃいいだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
ガルちゃんにアンケ取っても肝心の旦那が食い方買えなかったら意味ねぇだろ。ガルちゃんでは混ぜないのが多数派だよで説得できるんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
普通に混ぜた方が手間かからないし混ぜるでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
カレーメシに謝れよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
南インドとかネパールとかは混ぜるよね
ミールスとかダルバートとか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
※118
いや上手くはない
味に強弱がなくなるからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:02▼返信
口に入れれば同じというわけではなく焼目や緑など
料理は見た目もおいしさに繋がる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:03▼返信
※88 朝鮮に品があると思ってたのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:03▼返信
カレーメシとか混ぜるしこいつ昭和生まれのBBA?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:03▼返信
めんどくせぇ…好きに食え
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:03▼返信
>>124
なら本場に倣って手で食えよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:03▼返信
子供のときは混ぜてたが、高校くらいから混ぜなくなった。
ルーとご飯のバランスを変えて食べたり、ルーだけを食べたり、いろいろ楽しめるから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:04▼返信
朝鮮式やるやつは確実に血が流れとる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:04▼返信
そんなんビビンバだって混ぜるやん
味薄くなるから俺はカレー混ぜたくないけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:04▼返信
>>130
カレーだけ先に食べて、(少ないルーが付いた)白米を食うって人もいるっちゃいる
確かタレントにもいた気がする
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:04▼返信
カレーメシ食べさせろよめんどくせーな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:04▼返信
>>127
子供が頼んだカレーを取り上げて「混ぜてあげる」って言って混ぜて目の前に戻した親は見たことあるな
子供は半泣きになってた
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
カレー混ぜられても何も思わんわ。何が不快なのか意味がわからん。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
家と外で分けよう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
これカレーメシに対する営業妨害だろ
通報しとくわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
くっそどうでもいい話だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
この食い方してたけど学生の時に文句言われて面倒くさい食べ物だと認識してからまったく食わなくなったしなんならカレー自体嫌いになった
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
でも同じようぐちゃぐちゃに混ぜるビビンバには何も思わないだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
今日暑かったわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
カレー食いたくなってきた
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
卵かけごはんとかどうすんや
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
混ぜたらうまい。それがわかった上も、ガキの所業なんだよなこれ。

ルーとご飯を調整して食えない発達障害者には良い方法なんだが、

アスペの俺でもこんなの大人でやってたら恥だから小学生で卒業した。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
>>22
カレーに生卵のせたら混ぜるよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
>>146
きもちわる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:06▼返信
CoCo壱で彼女に言われてシマッタと思って封印しましたコーティングカレー🍛
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:06▼返信
ゴキは偉そうにしてるけど、そんなこと言ってたら韓国料理食えんぞw
ビビンパやユッケやクッパも混ぜて食べるのが常識
チーズタッカルビなんかもアホは取り皿に移して食べるが、あれは大皿に盛ってある段階でぐちゃぐちゃに混ぜるのが正解で、混ぜられた状態で取り皿に取るのが普通なんだぜw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:06▼返信
マナー講師が出しゃばって来そう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:06▼返信
はっ俺の愛用カレーメシディスってんの?
このBBA潰します
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:06▼返信
こういう人たちってシチューと御飯も分けて食べてそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:07▼返信
まじぇまじぇは朝鮮の文化だしな
血が混じってるんじゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:07▼返信
朝魚羊人じゃないから混ぜないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:07▼返信
カレー鍋にご飯叩き込んで持ってこい
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:07▼返信
>>2
深い皿の時は混ぜるが、浅い皿の時は混ぜない
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:07▼返信
※172
韓国料理なんて食わなくても困らなくね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:07▼返信
※172
金出されても食わないから
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:08▼返信
なんでミートスパゲティはかき混ぜんの?って聞いたらそういう食べ物だからと言われてから気にせずカレーもぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べられるようになった
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:08▼返信
カレーメシが大好きで超食べてるけど、唯一もやるのがぐちゃぐちゃに混ぜないといけない点なんだよなあ。カレーではなくカレーメシでそういう食べ物だと認知はしたので、ぐちゃぐちゃにして食べたい勢はカレーメシにシフトすれば家庭も円満なのでは。カレーライスをぐちゃぐちゃにするやつはお里が知れるわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:08▼返信
※174
カレーメシはカレーメシっていう食い物だからおk
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:09▼返信
混ぜたら味変するからな
例えばコーヒーにミルク入れてシュガー入れて混ぜずに飲むやつおるか?ってこと
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:09▼返信
逆に聞くけど混ぜずに食べるってそれ口内で混ぜる口中調味ですよね
日本人って口中調味して気持ち悪いって外人から嗤われてるの知らないのかな
マナー的にもNGだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:09▼返信
今の若者はカレーメシ効果で混ぜるようになってんだよおばさんw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:09▼返信
言われてみれば子供の頃は混ぜて食ってた記憶があるな
混ぜなくなったのは、いちいち混ぜるのが面倒くさいのと、米だけカレーだけ…と変化を付けられる方が全体的に楽しめるから、て感じやな 人が混ぜてても別に気にしてない

189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:10▼返信
そんなに混ぜて食べたいなら、混ぜ込みわかめみたく炊き上がり炊飯窯にカレーぶっこめばいいのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:10▼返信
>>170
インド人に対する差別?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:10▼返信
カレーピラフとカレーチャーハンをこの話題に入れるやつは発達
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:10▼返信
何でもかんでも混ぜまくってゲロにするのが朝鮮式
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:10▼返信
>>167
汚らしい
誰も食わんわそんなもん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:10▼返信
カレーは混ぜて食うもんだろインド人に笑われるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:11▼返信
このBBAカレーメシ食ったことねえだろwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:11▼返信
こんなことでピキるんだったら
そもそも一緒にいない方が良いと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:11▼返信
カレーと納豆は混ぜれば混ぜるほど美味くなる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:11▼返信
※186
噛んでるだけやで
199.ピス勃ち夫投稿日:2024年10月19日 19:11▼返信
>>1
カレーメシは?
カレーメシにも文句言うのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
卵かけご飯も完全に徹底的に混ぜる奴と卵をあまり崩さない奴とに分かれるよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
最初から鍋別にして米混ぜたカレー作ってあげれば?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
いつもルー多めでドロドロになってるから混ぜない
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
>>11
バスマティ米を使え
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
TVでぐちゃぐちゃ食いしてた韓国人アイドルを推してるまんさんがこれにいいねしてるのが一番草
KーPOP推してる連中皆早めにこのぐちゃぐちゃ食い受け入れないと幻滅するだけやで?
205.投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
※193
生卵食えない国の人は可哀想
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
俺は関西人やからお好み焼きと米は一緒に食べるし、米とシチューも一緒に食べるんや
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
まじぇまじぇするのは韓国人
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:12▼返信
混ぜたらダメだったらミキサー使えねえことに気づいた
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:13▼返信
日清法務部怒らせると怖いよ?おばさん
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:13▼返信
韓国料理は起源が残飯。日本で言う三角コーナーを食べてた文化
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:13▼返信
カレーも納豆も卵かけご飯もあまり混ぜない派だわ
大して味変わらないのに手間かけて見た目悪くしたくない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:13▼返信
※78
そうなんだ!母国へ還れば?
214.投稿日:2024年10月19日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:13▼返信
こんなレベルの議論で盛り上がるイキリマウンターたち
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:14▼返信
>>188
あれそういう食事指導らしい、子供は適切なルー配分できないからどちらか残し気味になるんだと
だからご飯全体にルー掛かるようにするし、白米残しがちの子には混ぜるとおいしいよと教える
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:14▼返信
通はカレーを混ぜてドライカレーにしてからさらにルーをかける
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:14▼返信
ホワイトシチューかけご飯とか試してみたけど、見た目は悪いけど味はよかった
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:14▼返信
韓国人は全員ぐっちゃぐちゃに混ぜる
なんなら弁当ですら振りまくってぐちゃぐちゃにして食べるw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:15▼返信
でも、フランス料理のマナーとか知らないんでしょ?w
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:15▼返信
ドーム状にご飯を盛って、真上からカレーをかける派
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:15▼返信
モンジャ焼きは、混ぜないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:16▼返信
こういうのをお里が知れるって言うんだろうな
韓国はなんでもかんでもグチャグチャに混ぜてから食うからさ
気持ち悪いよなあれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:16▼返信
※221
富士山カレーはあかんか?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:16▼返信
>>65
今すごいHしたくてたまらないです♥
下に連絡先ください♥今すぐ欲しいです♥
23歳Fカップ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:17▼返信
子供の頃はそうやって食べると美味しいって母親に教わってそうやって食べたな
大人になっては普通に分けて食ってるが(人の目気にするっつーかその方が白米の味も楽しめるから)
別にその喰い方してても気にはせん。つーかご飯と何かを混ぜての喰い方は気にするだけ野暮っつーか
「猫まんま」とかだって味噌汁にごはんぶちこんで食う汚い喰い方に通じるが
「冷や汁」とか言って提供されれば正しい喰い方になったりマジで喰い方じゃなくて謎の空気感の問題だからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:17▼返信
>>221
ダムカレーは?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:17▼返信
韓国批判かな?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:17▼返信
うちの家族
俺、娘、娘、A型→食べ終わった後の皿にほとんどルーがついていない
嫁、AB型→食べ終わった後の皿にルーがいっぱい付いてる
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:18▼返信
本場インドでも混ぜるのに?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:18▼返信
>>223
お前、ブーメランがいっぱい刺さとるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:18▼返信
カレーメシくいてえなあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:18▼返信
稀にご飯の上にカレーかけてくる場合あるけど、あれだと混ぜるの前提だと思うわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:18▼返信
パスタだって軽く混ぜてソースと絡めるからカレーも混ぜるだろ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:18▼返信
>>214
インドはナンだけじゃないぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:18▼返信
>>223
カレーの話なのに韓国とか持ち出してキッショイネン
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:18▼返信
ルーと飯うまく食えなくていつもご飯が残る
俺のせいじゃなくてルーが少ないと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:19▼返信
>>225
好きに食えばいいが汚いことに変わりない
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:19▼返信
>>214
アホで草
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:19▼返信
千日前の自由軒行ってくれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:19▼返信
韓国人の血が入ってるんだろ
何千年もまずい物しか食ってなかったからDNAレベルで混ぜて誤魔化すくせが付いてるんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:19▼返信
海鮮丼もグチャまぜにして食べるのが日本人だろ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:19▼返信
>>4
デートでカレー食うか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:19▼返信
まじぇまじぇすると不味くなるのなぁぜなぁぜ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:20▼返信
>>163
わざわざ育ちの悪さを自分語りしてるの草
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:20▼返信
>>237
残ったご飯で拭うようにして食べ終えるのでは?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:20▼返信
>>229
ベロでペロペロと皿が綺麗に成るまで食べろと言ってやれ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:21▼返信
インドではカレーとライスは混ぜるのが本来の食べ方なんだが
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:21▼返信
皿の上でかき混ぜたりはしないが米の上にカレーをいっぱいかけてから食う
250.投稿日:2024年10月19日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:21▼返信
>>243
カレーじゃないんだけどこの前彼女にう○こなら食わせたことあるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:21▼返信
>>7
ラーメン食いに来る外国人はすするし箸使うのも上手いよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:22▼返信
ドライカレーにすれば解決やな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:22▼返信
混ぜて出す店もあるし別にいいんじゃね
自分が気に入らんからと他人に口出してくるのもちょっとな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:22▼返信
>>251
美味しそうに食べてた?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:22▼返信
韓国人差別かよこの女
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:23▼返信
昭和かよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:23▼返信
>>10
頭悪そう
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:23▼返信
ルーじゃなく飯の方を寄せるように食べると皿も綺麗なまま食べ終えられる
これやってないヤツはどっちみち同レベル
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:23▼返信
白いご飯はトイレットペーパーの様な物で、お皿を綺麗食べる為に白米は有るんだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:23▼返信
外では混ぜんが家の中では混ぜるわ
ドライカレーのしっとり版みたいで個人的に美味い
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:23▼返信
混ぜたほうが米とカレーの配分のバランスがよくなってうめえぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:24▼返信
>>248
我々は日本人
土.人に合わせる必要はない
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:24▼返信
離乳食かってーの!
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:24▼返信
>>244
味が均一になるから
舌は不均一な刺激を旨いと感じるようにできている
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:24▼返信
9月に記事あったけど
日本人は「口内調味」といって口の中にルー入れて
後追いご飯を口の中に入れてカレー化するんだってさ
あったまおかしいやろって思った
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:24▼返信
チョ.ン判定
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:24▼返信
うわーと思うけど他人だったらいちいち文句はつけない
毎日隣で食べる奥さんはこういうマナーに対する考えが食い違うと、さすがにストレスがたまるかもね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:24▼返信
カレーに卵入れる派だから普通にルーと黄身をマゼマゼするけど、アカンかったのか…
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:25▼返信
普通のカレーでそんな食い方する人いるんだw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:25▼返信
うちの父親もよく混ぜながら食べてたから
小さい頃は真似してたけど、正直不味くなるよね
272.投稿日:2024年10月19日 19:25▼返信
このコメントは削除されました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:25▼返信
腹の中に入ったら一緒やん
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:25▼返信
あれ…?カレーは混ぜるのが本来の食べ方なんじゃないの?
インドでは混ぜてるわけだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:26▼返信
>>262
医学的生物学的にあり得ないw
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:26▼返信
ぐちゃぐちゃに混ぜるのは育ち悪い通り越して、かのミンジョクの血が入ってるってもろに出るからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:26▼返信
くっそしょ〜もない
好きに食え、好きに食わせろ
スムージーとかミキサーには色々混ぜても別にきっしょとか言わんだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:26▼返信
>>266
日本人なら普通にやってるよそれ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:27▼返信
混ぜると薄くなって不味いと思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:27▼返信
ビビンバは混ぜて食べていい?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:27▼返信
>>248
インドにカレーはない
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:27▼返信
>>274
日本とインドのカレーが同じに見えてるの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:27▼返信
少なくと日本でやると育ちが悪いと思われる
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:27▼返信
品のない人間には先に混ぜてあげた後に渡してあげなさい
見苦しいのが若干和らぎます
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:27▼返信
お前に流れる半島の血が混ぜさせるのよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:27▼返信
※266
いや普通の人は
米とルーをスプーンの上で合わせるやろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:28▼返信
>>268
子供に影響するんよ、親がガサツな食い方すると真似る
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:28▼返信
>>278
おれはスプーンの上でカレー作って食べるわ
別々に頬張って口の中でカレー化するとか理解できないわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:28▼返信
>>280
俺はあまり混ぜないで丼みたいに端から食ってる
卵かけご飯も混ぜない
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:28▼返信
カレーとご飯混ぜて食べてたら、それカレーピラフと大して変わらないじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:28▼返信
混ぜるの嫌ならルーとご飯別々に分ければいいのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:28▼返信
あれ何なんだろうな。うちも家族で姉だけ何故がぐちゃぐちゃに混ぜてカレー食べるんだよな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:29▼返信
混ぜたら米が汁を吸って不味くなる
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:29▼返信
>>265
卵かけごはんでも醤油のかかってるところとかかってないところがあるから美味しいんだよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:29▼返信
>>280
向こうの料理だから良いんじゃね?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:29▼返信
ドライカレー カレーピラフで平和
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:29▼返信
※1 >>1
それあるね。

韓国系は混ぜて食べる
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:30▼返信
>>292
体育会系でスピード重視なんじゃね
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:30▼返信
サクサクとスプーンをタテに入れるくらいなら何とも思わない
ぐちゃぐちゃにかき回すのは無理

つーかそんなの見たことないけどいるの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:30▼返信
>>291
ルーかけてからグチャグチャにするだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:30▼返信
これやるのは高確率で犬食いのクチャラー
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:31▼返信
混ぜてる奴は味覚がばぐってる
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:31▼返信
カレー食う時、最後にルーが残るのとごはんが残るのどっちが嫌?
俺はどっちも嫌
だからその事態を避けるために混ぜる
リスクヘッジだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:31▼返信
人と食べる時には普通に食べるけど一人だとまぁ混ぜてと言うか、どんぶりにご飯よそってその上からカレーかけるから結果的にグチャグチャになる
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:31▼返信
ご飯の上にドバッとかけるけど、混ぜはしないな。
白米がルーの水分吸うのか、米粒自体が柔らかくなるのはあまり好きじゃない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:31▼返信
混ぜないけど別に混ぜる派否定する気もないわ
ビビンバとか普通に食うし
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:32▼返信
>>274
本来は手で食うものだぞ、その本来方式を日本人がやってみドン引きされるわな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:32▼返信
ご飯とカレー混ぜないで食べるが、何時も米が先に無くなってカレーだけ皿に残る奴。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:32▼返信
不快かどうかは置いておいて
なら素手で飯食う文化の人にも「日本人と同じく箸かスプーンを使って綺麗に食べろ」って言うんか?
相手の性格を治したいならそいつの上司や社長になって緊張感持たせろよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:32▼返信
>>262
子供の頃はそれが美味しく感じる食べ方だね。味が均等であっても、問題なく美味しいと感じられる
大人になると味覚が鈍るというか逆に発達するというか、色んな味を許容認識できるようになる分
均一に味が混ざり合うとそれぞれの味の理解ができなくなり何味かわかなくなって旨味を感じにくくなる
だから「しおっけ」「甘み」「脂味」みたいなのが混ざって一つになってる状態よりも
ほんのりと調味料乗せたものとかそれぞれの味が分離した状態で口に入る方が
それぞれの味のインパクト、解像度が高く何味かハッキリ理解でき旨味を感じやすくなる。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:33▼返信
>>214
ナンを食うのはごく狭い地域というか、むしろイランの辺りの食文化なんだ
南インドは普通に米と一緒に食うのが主流
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:34▼返信
どうせ腹の中で混ざるんだからどうでもいいだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:34▼返信
俺はカレーは好きだがカレーうどんは絶対に食わん
邪道だ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:34▼返信
韓国人は何でもグチャグチャ混ぜて汚らしい
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:34▼返信
アハハハハ中流階級だから混ぜないですね
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:34▼返信
※308
途中で軌道修正しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:34▼返信
カレーよりハヤシのがうまい
318.投稿日:2024年10月19日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:34▼返信
>>303
くだらない理由で料理を台無しにしている
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:35▼返信
人の食い方をしげしげと見てる方がキモイわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:35▼返信
>>268
マナーて・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:36▼返信
※309
そもそも不快かどうかの話
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:36▼返信
>>311
チャパティは北インドだっけ
食ったことはないけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:36▼返信
※321
店だと盛り付けを楽しむのも料理人に対するマナーだぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:37▼返信
人の食いかたに文句つけてる奴のほうが根性が曲がってるわ
自分の飯に集中しろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:38▼返信
混ぜるやつは舌がお子様舌の味覚音痴
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:38▼返信
わかったよ…これからはシリコンスプーンで混ぜるよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:38▼返信
>>307
そこは箸で食べるかフォークで食べるかみたいに味に関係ない部分だしなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:39▼返信
※319
どう考えてもカレーライス食ってるのに最後ごはんやルーが残ってる方が料理台無しだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:39▼返信
俺はざる蕎麦食べる時につゆに全部インして浸してから食べる

先っちょだけに付けてすすっても味しないよね
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:39▼返信
>>309
不快だって話なんだな
記事も読めないのかな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:40▼返信
※324
料理人に対するマナーなど「残さず食う」以外は存在しない
失礼クリエイターめ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:41▼返信
>>37
そうちゃうの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:41▼返信
>>329
ご飯と味噌汁も一緒に混ぜ混ぜしてそう
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:41▼返信
>>330
クソしょっぱいツユでもやるんか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:41▼返信
>>50
オイシソウ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:41▼返信
>>332
中国では全部食べるのはマナー違反
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:42▼返信
>>330
実際これと同レベルの批判だよな
俺はそばは子供のころから先っちょだけつけて7本ぐらいすするように習ったけど
大人になって周りがつゆに全インしてもマナー違反って否定する気もない
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:42▼返信
>>337
中国に帰れ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:42▼返信
>>335
もちろん
薬味もワサビも全部インだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:42▼返信
>>329
普通に食べればどっちか残るなんてことにはならないが
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:43▼返信
>>332
国によっては残すのもマナーなんだが?
知ったかぶりかな?
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:43▼返信
※323
いや違う。単純にナンは発酵させる手間と何と言っても大壺釜とその燃料の調達と維持が大変なので店でしか食べられない。
代わりに一般的に家庭で食べられてるのが発酵も無い調理も調理器も簡単で汎用なチャパティって訳
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:43▼返信
>>61
真理
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:43▼返信
マジェマジェとか言ってるやつはリゾットにどう説明するの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:44▼返信
※330
しょっぱくね?
半分くらいつけて食べる前提で味濃くしてんだろあれ
ご飯のおかずが味濃いのと同じ理屈で
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:44▼返信
てかカレーってまずくね
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:44▼返信
※329
どういう食い方したらどっちか残るの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:44▼返信
そもそもカレーに品とは?
ルーとご飯を一緒に食べるだけだろ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:44▼返信
>>79
それトンカツ定食w
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:44▼返信
>>1
インドではカレーは混ぜて食べるものだからインド人なのかもしれない
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:45▼返信
>>342
普通は残すのはマナー違反だが…
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:45▼返信
理解できるけど 結婚前からわかっていたよね? ベッドのテクニックだけで結婚するからだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:45▼返信
>>85
焼きおにぎり的発想
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:45▼返信
じゃあ何で結婚したんだよ
受け入れてやれよ死ぬ訳じゃないんだし
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:46▼返信
※342
流石に中国でもそれは客に対するもてなしであって他国でも(フランスのホームパーティでのアペリティフ等)そう。
家庭内の話ではない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:46▼返信
ぐちゃぐちゃで食うものならぐちゃぐちゃで出てきてるやろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:46▼返信
ゴキちゃんは犬食いしてるからなあ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:46▼返信
>>89
ゲロw
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:46▼返信
>>328
本来の食べ方を追求しろよ
寿司だって本来は手で食べるものだぜと拘るヤツはいるからな、海外では疑問視されることもある
インドが~と拘るならとことん拘れ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:46▼返信
外食では混ぜずに食うけど、家では普通に混ぜるわ。(家族が辛いの苦手だから自分のだけ)辛味スパイスかけるから余計に混ぜずに食うのは無理
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:46▼返信
>>355
それ夫側にも言えるやん
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:46▼返信
>>345

…?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:47▼返信
>>92
Gっぽいよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:47▼返信
※309
言うだろ?君はフランス料理のフルコースを素手食うんか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:47▼返信
もんじゃも混ぜずに焼くのかな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:47▼返信
>>346
ドブ漬け前提の濃さのとこもあるし
ドブ漬けしたら食えないしょっぱさのとこもあるから
一概に言えない
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:47▼返信
※352
中国では残さないのはマナー違反らしい
食べ残しを床に落としたりもするらしい
そういうやつらだよ中国人って
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:48▼返信
※356
前提が店だと、って話なんだが
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:48▼返信
そんなやつおらんわ嘘つくなマン
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:48▼返信
※349
皿の汚れが段違い
混ぜて食う人の皿は食べてる時と同じで汚い。要は計画性無し、コントロール能力無しって訳
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:49▼返信
カレーライスは戦略性・戦術性が試される料理
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:49▼返信
カレーの食い方に料理が台無しとか言い出してるのまで出てきたんか…
最後の一口を白米にしたい人もいるし、ルーがしっかり付いてる方がいいって人もいる
ルーだけ先に食べて白米もりもり食べる人もいるし、口の中で混ぜるにしても掬い方(取り方)に個性があったりもする
子供だと配分が上手くできないから混ぜて完食しやすくする家もあるから、そのまま大人になっても混ぜる派ってのもいるだろうさ
何でもかんでも正解を一つにしなきゃ気が済まないんかねぇ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:49▼返信
>>362
夫は妻に何も言ってなくないか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:49▼返信
>>357
記事によると混ぜて提供する店もあるらしいぞ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:49▼返信
>>368
日本人がテーブルを綺麗にして食べるのは中国人にとっては不快だからな
料理が不味くて退屈だって意味になる
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:49▼返信
つい最近も「オカズと白飯を一緒に口に入れるとか信じられない!オエー!」とかいう糞マナー指南があったとこやね
あっちには反発してカレー混ぜには賛同してる奴は脳の病気なん?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:50▼返信
ココイチでカレー食う時だけは全部食べ終わった時にルーの跡がほとんど残らないように境界部分から食べて途中でご飯を横移動させるとか工夫して食べてる
自宅で食う時はそんな面倒なことはしてないけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:50▼返信
※373
だから言ってるだろ。混ぜるやつは子ども舌って。

単調な味で満足する人だなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:50▼返信
>>342
日本で話してんのに国によっては〜は草
つーか中華の残すマナー支持してる奴って昔からそうだからで会社の訳分からん慣習に疑問持たず付き合うタイプの人?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:50▼返信
クチャラーじゃなければ何でもいいわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:51▼返信
※375
ふーん

で?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:51▼返信
マナーの問題だろ

カレー混ぜるやつは育ち悪いよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:51▼返信
カレーぐちゃぐちゃは育ちが悪いか、お隣のマジェマジェ文化の人だろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:51▼返信
ワイの場合
最初はルーの濃さを愉しむ
ルーが減ってきたらご飯でルーを綺麗に拭って食べ終わる
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:51▼返信
>>338
同レベルじゃないだろ一般とかけ離れた食い方で比較するべき
ざる蕎麦の上からつゆぶっかけるとか
周りから奇異の目で見られるだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:52▼返信
正直見るに耐えないから無理やわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:52▼返信
>>379
福神漬け&らっきょ「僕はそのために居るのに・・・」
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:52▼返信
韓国中国辺りは混ぜて食べる方が多いんだっけ?
日本は逆に少ないから文化の違いだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:53▼返信
夫のカレーだけ丼にでも分けてからゴムベラとかでリゾット状に混ぜてから出せばいいじゃん

少なくとも気になるぐちゃぐちゃ音は防げるし混ぜる手間なくて夫もハッピーだろ。ついでに夫の目の前に音を立てて置きながら「ほらよハッピー、お前の好物だぞ」って捨て台詞を吐けばきっとあなたもハッピーだぜ!
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:53▼返信
※388
混ぜてる前提じゃないだろそいつら
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:53▼返信
ぐちゃぐちゃに混ぜはしないけどご飯にルーかけるようにはするだろ?
スパイスカレー屋だと2種類、3種類のあいがけがあって途中からルーを混ぜて食べる事も勧められる
だから完全否定は出来ない
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:54▼返信
混ぜカレーは超メンドクサイ時にレトルトパックに白飯ぶち込むぐらいかな
皿すら洗いたくない時の手法
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:54▼返信
カレー混ぜる人がいるとは聞いてるが自分の周り(会社含む)でいないから助かるわ
そんなのと一緒に飯食うとか想像しただけでもきしょい
395.投稿日:2024年10月19日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:54▼返信
ライスがふやけるから混ぜないな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:55▼返信
>>391
?????
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:55▼返信
※395
そうだね

で?
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:55▼返信
>>388
あれの役割はまた別なんだ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:55▼返信
>>334
干物のほぐし身ときゅうり、ミョウガや紫蘇それに氷を入れて混ぜ混ぜして食うとうまいぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:56▼返信
カレーライス混ぜる混ぜないはマナーの問題ではなく個人の好みの問題だなあ。

おれ自身は混ぜない派だけど混ぜる派の人に「混ぜずに食べろ」と強いる気にはなれないな。それは外国人観光客が日本のソバ屋に来て「音たててすするの止めろ」って言うのとたいして変わらないんじゃないかね。

ただ、混ぜない派にも「混ぜる派の人とはつきあいをもたない、少なくともカレー食べる時に同席はしない」という自由はあるべきだと思う。もちろん派が逆でも同じ。
食べ方の自由と、それに他人を無理やりつきあわせていいかは別のこと。
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:56▼返信
>>395
パスタのミートソースは混ぜない
フォークで啜って食べます
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:56▼返信
まあこれ夫が皿洗いとかやらないからだろうね
どの道何で結婚した定期
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:56▼返信
>>399
別じゃないよw
まあ食感的な変化を楽しむ意味もあるけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:56▼返信
>>395
お前は立ち食いそば屋でカレーうどん頼んでぐっちゃぐちゃにマジェマジェ始めるタイプなん?
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:56▼返信
カレーメシ食べるとき分けるの大変だよなあ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:57▼返信
※397
あの味のアクセントは白米で緩和するようにデザインされてるだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:57▼返信
>>395
普通は混ぜないだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:58▼返信
コロッケそばもぐちゃぐちゃに崩して食うやつとサクサクのときに食べるやついるじゃん
良い悪いじゃなくて好みの問題だろ
そこに口を出すほうがおかしい
410.投稿日:2024年10月19日 19:59▼返信
このコメントは削除されました。
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:59▼返信
キモい事して食うのも多様性だからな仕方ない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:59▼返信
クチャラーとかグー握りとか犬喰いと比べたら毛先程も気にならんというか気にしたこともないわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:59▼返信
※409
コロッケそば自体混ぜたカレーぐらい邪道な存在だろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:00▼返信
リゾットやおじやを見ても残飯とか思うのかな?
生きるの辛そう
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:00▼返信
>>379
ようするに好みの問題だろ
単調で満足できるんだからむしろ幸せもんだと思うわ
子供の頃には簡単に満たされていたのに今ではアレやらコレやら『しなければ満たされない』のだから
ワイは混ぜない派だけど混ぜる混ぜない如きで人を馬鹿にしたくはないな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:00▼返信
>>413
おまえは人生損してる
得してほしくないのでそのまま生きていけ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:01▼返信
※410
横だがインスタント食う人ばかりではないことは頭に入れといた方が良い
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:01▼返信
>一方で関西にはカレーとご飯を完全に混ぜて提供する店もあるから、

そんな店ねぇよボケ
ドライカレーと間違えてるだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:02▼返信
>>408
お前はたとえばうどんの上にカレーが乗ってても混ぜないの?だとしたらアホすぎる
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:02▼返信
※416
本気で言ってるなら舌おかしいから検査してもらった方が良い
あれ貧乏人が腹膨らますための食べ物やん
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:02▼返信
ドライカレーという奴?
こういう食べ方ってライスの量に対して
カレールーの量が圧倒的に少ない時の
食べ方だと思って居た
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:02▼返信
>>1
混ぜて飲んでぇ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:02▼返信
混ぜることはしないし、混ぜるの見るのも確かに好きではないけれど、だからといって人の食べ方に上から目線で品がないとか言ってしまう人間性は、素直にキモいと思う。

それぞれの食べ方認めてやれや。
行儀が悪いと言うなら、そもそも米に何かかけること自体が不調法やぞ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:03▼返信
>>410
だから?カップ麺もカレーメシも時間が経ったら軽く混ぜるっていう食べ物だろ?
お前はラーメン屋でカレーラーメン頼んでぐっちゃぐちゃにマジェマジェ始めるタイプなん?
逃げずに答えてみ?何でもごっちゃにマジェマジェして語ってんなよ間抜け
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:03▼返信
胃に入れば一緒って、じゃあルウも米も飲み物もサラダも福神漬けも全部グッチャグチャに混ぜて食ってみろや!!
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:03▼返信
俺はお気にのクラフトスライスチェダーチーズを2枚乗っけてまぜまぜして食う(最強)
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:03▼返信
これと似たような話でシチューにライスを入れるのはないとかいう奴おるけど
じゃあライスにジュースかけるのとどっちがマシ?っていうと黙るんだよね
ようはメシのおかずになるもんなら好きに食えばええねんってこと
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:03▼返信
気持ち悪いよねグチャグチャ混ぜる奴
最低の食い方だよはっきり言って
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:03▼返信
在日の炙り出しとしては成功だなw
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:04▼返信
>>418
北海道のスープカレーは別々だね
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:04▼返信
他人の飯の食い方にいちいちキモいとか品がないとか言うな
だまっとけやボケ
432.投稿日:2024年10月19日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:04▼返信
>>418
自由軒のことだと思うけど
たしかにあれはドライカレーではなくカレーとして売ってる
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:05▼返信
>>428
そんなにぐちゃぐちゃ音たてて混ぜるの
日本でお前くらいだぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:05▼返信
>>69
自分は自分が満足する異性と結婚できないような底辺ですよーって大声で言ってる人多すぎない?
普通ならそんなこと恥ずかしくてとても言えないんだけど
うちの妻なんかマジでなんの文句も付けられない完璧超人だから俺毎日必死で楽しいんだけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:05▼返信
>>431
品が無いですね
便座付き洋式トイレで立って小便してるでしょ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:05▼返信
気持ち悪いのはわかる
離婚レベルだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:06▼返信
インド人がやってても文句言うのか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:06▼返信
>>427
怪文書
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:06▼返信
>>424
は?軽く混ぜる?
やっぱ混ぜとるやんけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:07▼返信
>>419
かけるのは蕎麦つゆで伸ばしたカレーだろ普通
何言ってんだ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:07▼返信
ビビンバじゃあるまいしw
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:07▼返信
明らかに「個人の勝手」レベルを超えるマナー違反なので擁護する奴がアウト
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:07▼返信
>>440
お前は蕎麦屋でもラーメン屋でもマジェマジェするんか?
逃げずに答えてみ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:09▼返信
>>441
つまりはたまだ混ざってるから混ぜないだけで混ざってなかったら混ぜるってこと?
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:09▼返信
逆にちょぼちょぼと飯にカレーをつけて食うのイラっとするし不快だわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:10▼返信
>>444
あたりめーだ上澄を味わってから軽く混ぜるだろ阿保ゴミ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:10▼返信
>>427
シチューがマシと答えたからシチュー容認になるとでも思ってんのか?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:10▼返信
>>423
ラーメン屋でラーメンの中に米と餃子を入れてぐちゃぐちゃに混ぜて食う奴がいて、周りの客がドン引きして吐きそうになってても文句言ったらキモいのかよバカが

コメに何かかけるのがダメって、丼もの全否定かよバカが
反論に必死かよバカが
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:10▼返信
※440
ほぐしてるんだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:10▼返信
食べ方のヒエラルキーとしては
手づかみ←最上位
箸←次点
ナイフフォーク←普通
スプーン←カス
混ぜている奴とかどうせスプーン使って混ぜてんだろ
手で混ぜてたら面白いけどどうせ違うよね?
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:11▼返信
>>442
元々複数のカレーと具材とライスを混ぜるものだからビビンバみたいなもんで合ってるんだよなぁ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:11▼返信
>>441
だから、まぜとるやん
絶対混ぜないというイデオロギーに染まってんのはお前のほうだぞ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:11▼返信
>>446
俺は境目にスプーン突っ込んで食べる派
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:11▼返信
>>419
カレーがかかったうどんって何だよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:12▼返信
>>443
悲報 カレー本場の国の人、日本でカレー食えない
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:12▼返信
※452
混ぜるものではない
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:12▼返信
>>447
何のためにマジェマジェ?具を混ぜ込むのか?
そんな事してる奴なんて誰もいないと思ったから聞いたんだけどお前マジかよw
はっきり言ってお前は異常者だからな?そこ自覚しとけな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:13▼返信
カレーの濃さを米で中和させるのが正しい食べ方です
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:13▼返信
>>457
いや混ぜるよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:13▼返信
>>427
何が言いたいかわからねぇ
なんで唐突にジュースがでてくんだ?
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:14▼返信
外国人が驚く日本人の食事
鍋をシェアするなんて汚すぎだろジャパニーズ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:14▼返信
>>455
カレーうどん
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:14▼返信
混ぜ混ぜするのは韓国人の特徴だよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:15▼返信
自分は混ぜないけど、他人が混ぜてても気にならない
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:15▼返信
まじぇまじぇで在日なのがバレてんじゃんw
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:15▼返信
※463
もしかして君舌悪い?
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:15▼返信
>>458
は?混ぜないと上澄みだけ飲んだらあとはスープに旨みが何ものこらんやんけ?バカ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:16▼返信
カエーメシ「ふぅ・・・俺は見逃されたか・・・」
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:16▼返信
サラダにドレッシングかけて混ぜ混ぜするのもアウト
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:16▼返信
>>463
カレー味のつゆに入ったうどんがカレーうどんだろ
まさかカレーうどん知らない国から来たのか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:16▼返信
>>462
普通取り分けるよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:16▼返信
大阪の自由軒行ったら卒倒するんちゃう?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:16▼返信
どっちも食べるよ
9割混ぜないで食べるけど、
たまにぐちゃぐちゃに混ぜた上で、生卵とウスターソースかけて食べたくなる
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:17▼返信
インド人なんて手で混ぜてから、手で食うのにな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:17▼返信
>>463
だからカレーうどんは蕎麦つゆでカレーを伸ばしてんだよ
普通のカレーそのままはかけないぞ、育ちがわるいのか、お前のご飯を作ってくれるかーちゃんの頭がイカれてるのかわからんが
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:18▼返信
>>473
大阪はお好み焼きもグチャ混ぜですし
やっぱりお好み焼きは広島ですわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:18▼返信
こんなに叩きあってる人達の中にも子供の頃は一生懸命混ぜたカレーを食べてたかと思うと悲しい生き物になっちゃったんだね感
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:19▼返信
>>463
ちょっと話がよく見えない理由かもしれん
上からは多分かかってないで
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:19▼返信
>>475
日本人だって手でこねくり回したおにぎりや寿司食ってんじゃん
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:19▼返信
食い方ひとつ寛容になれない人間ばっかなのに
多様性とか100万年はやいわな
日本から外国人もLGBTも排除すべき
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:19▼返信
>>471
だから、お前の理屈だと混ぜたところで見た目変わらんから意味がない反撃だぞ?暇人
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:20▼返信
>>475
インド人にカレーのマナーでキレる日本人いたら笑うと思う
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:21▼返信
>>480
お前のおにぎりと寿司なんか違わね?
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:21▼返信
>>468
全然書いてる内容が理解出来ないんだけどもっと分かるように説明書いてくれないか?
蕎麦屋やラーメン屋で出されるスープってセパレートドレッシングみたいに分離してねえぞ?
旨味が何も残らない?どういう理屈?
あと店でカレーうどんぐっちゃぐちゃに混ぜてる奴は異常者のお前だけだからな?そこ自覚しとけな
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:21▼返信
>>475
日本はイギリス式カレーでスプーン使って混ぜずに食べるのが伝わった
ところが庶民はマナー分からず苦労したそうだ、そこで混ぜた方が庶民食べやすいだろと提供した
つまりマナー度外視した食い方が混ぜカレー
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:22▼返信
まじぇまじぇするニダ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:22▼返信
>>476
一回もカレーうどん混ぜないで食い終わる奴なんているのかしらんが、逆にまぜて何か問題でもあるのか
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:23▼返信
※482
麺は麺だけで茹でられてるから混ぜる意味はあるぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:23▼返信
>>482
なに言ってんの???
そんなカレーうどん見たことないけどどこで出してんの?
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:23▼返信
>>485
お前ラーメンに話変えておいて負けたからって反論するなよ無様だぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:24▼返信
そんなどうでも良いことにイラつくんならもう無理だよ別れろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:25▼返信
>>490
もはや反論になってなくて草はえるんだが
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:26▼返信
別に混ぜないけど他人の食べ方どうでもいい
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:26▼返信
※493
もしかして君カレーうどん知らんのかな
家庭でしか食べたことないとか
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:26▼返信
正直何故不快なんだか理解出来ん
貴族目指してんなら城でも建てて一人でいりゃいいのに
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:26▼返信
けど混ぜる人見たこと無いな、人前では遠慮してるんじゃないの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:26▼返信
全部マゼマゼって朝鮮の食文化じゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:28▼返信
>>488
しゃばしゃばのカレーうどんのツユをかき混ぜるわけないだろ
何言ってんだ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:28▼返信
生卵とご飯の卵かけご飯は混ぜるだろ

ご飯ありでしか食わん生卵かけやカレーは混ぜていいだろアホ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:28▼返信
>>491
は?うどんもラーメンもスープ分離してねぇって
旨味が何も残らない?どういう理屈?分かるように説明書けよ
逃げずに答えみ?店でカレーうどんぐっちゃぐちゃに混ぜてる異常者くん
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:28▼返信
混ぜておいしくなるならいいけど
ただの手間やん
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:30▼返信
>>493
だからカレーを上からかけたカレーうどんはどこで出してんの?
自分から言いだしたんでしょ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:30▼返信
>>479
なんか話が通じないんだよな
カレーうどんって普通のカレーなんかかけないのにさ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:31▼返信
親子丼とかも混ぜ混ぜしちゃうの?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:31▼返信
>>481
他国の食文化には寛容だし受け入れて自分たち好みに魔改造するけど、いざ自分達の食文化に害を加えようものなら大反発するし日本ほど食に煩い国もそうないと思う
幸せを感じるとき一位が食べることと答える国民性は伊達じゃない(他国は大体スキンシップ)
昔から食べ物の恨みは怖いと言われてるしね
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:32▼返信
※500
別の食べ物やん
何の根拠にもならん
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:33▼返信
韓国風の食べ方だし文句言うな 国によって文化が違う
ぐっちゃぐちゃにしてくっちゃくっちゃかんで
ごくごく水飲んでプッハーってやるんだよな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:34▼返信
他人に文句言うやつアスペです
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:34▼返信
>>501
スープAとBをかけわせたラーメンのスープが分離してるときよくあるだろ。何言ってんだよ怖いわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:34▼返信
混ぜるって別に韓国特有の文化じゃねえよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:35▼返信
>>508
日本ではなく韓国内でやるぶんには日本人は誰も文句言わないよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:35▼返信
※510
カレーライスは分離しないからその話全く関係なくね
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:36▼返信
高さのあるハンバーガー押さえつけてから食うと激怒するタイプなんだろうか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:37▼返信
グチャ飯好きなんだろ、何でも混ぜたがる文化があるらしいしな
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:37▼返信
>>501
例えばラーメンとちゅうで和風に味変したいときはゆずおろし入れてまぜまぜするのに、それさえも否定されちゃうとねぇ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:38▼返信
※516
味変したいならカレーは混ぜない方がいいやん
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:39▼返信
超どうでもいいな。
我慢できないなら離婚しろ。それが妥協点を嫌なら話し合え。
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:39▼返信
>>503
混ぜて変わる場合ならともかく、混ぜて変化ないのに混ぜないことにこだわってるのは君だよ?わかる?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:39▼返信
日本人は刀を持ち歩いてるぐらい古い認識なんですけどカレーを手で食べるインド人はスマホすら持てない貧乏人ぐらいです。手で食ったら汚れるので現在では普通にスプーン使ってますwあとお尻も当然手では拭きませんシャワーですw
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:40▼返信
>>510
話すり替えて逃げんなよお前?よくあるってどんなのだよ?
カレーうどんとカレーラーメンどこ行ったんだよお前?どこにそんな店がある?
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:40▼返信
>>500
ワイTKG混ぜない派(卵はほぐすが、米と混ぜ混ぜしない)なんだよなぁ
それこそカレーみたいにかかった状態で食べるのが好み
なんなら納豆も上からかけるNTKGも好き(米と混ぜない)
あ、カレー混ぜる派がいてもいいと思っとるで
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:41▼返信
基本ぐちゃぐちゃカレーはキライだけど
全インスタントカレーの中で一番うまいのは、カレーメシのシーフードかな
異論は勝手にどうぞ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:41▼返信
納豆もカレーも、ご飯と混ぜると味が薄まって不味い・・・
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:41▼返信
>>516
そんなカレーラーメン提供してる店ってあんの?お前の脳内妄想じゃなく現実世界で
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:42▼返信
ある程度の年齢に達したら卒業するものだと
その食い方は外食では目立つぜ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:42▼返信
子供がいるなら嫁さんにも一理ある
混ぜるのが普通と思いこんで外でやると嫌な目で見られることはある
個性強い子なら戦えるだろうけどリスク考え普通の食べ方知っておくのは損じゃない
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:42▼返信
君も旦那さんから気持ち悪いって思われてるで
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:43▼返信
>>499
おまえからみて変わらないならかき混ぜても変化ないんだから逆に混ぜてもお前から観て問題ないじゃんて話
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:44▼返信
>>519
だからカレーを上からかけたカレーうどんはどこで出してんの?
自分から言いだしたんでしょ
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:44▼返信
>>504
お前だよ、普通のカレーかけてるってどこに書いたんだ?
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:45▼返信
>>510
論点ズラシは在日の特徴
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:45▼返信
>>499
より絡ませるためにまぜるやん。
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:46▼返信
隣の国ではまぜませして食べるらしいな
日本人で混ぜて食べる人見たことないわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:46▼返信
混ぜて食うのは韓国式だよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:47▼返信
じゃあカレー食うな定期
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:47▼返信
>>531
>>463見ろよ?ハッキリ答えてるのにもう忘れたか
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:48▼返信
>>537
カレーうどんとしか書いてなくて笑う。
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:49▼返信
小さい頃は混ぜてた、味のない白米に興味なかったんだと思う
小5ぐらいになると白米の美味さに気づき、しっかり白米味わえる混ぜないを好んだ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:49▼返信
※529
ネギかかってるのすら見たことないんか君は
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:50▼返信
※538
横だがそれは流石に君の知能が低い
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:50▼返信
まあそれやるなら最初から混ぜてあるカレーピラフとか食えよって感じではあるね
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:50▼返信
カレー混ぜる奴は韓国人なんだよ

韓国人は混ぜる文化だからな

日本人ならそんな汚い食い方をしない

混ぜてる奴は韓国人の食い方も認めてやれよって話
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:51▼返信
>>538
カレーがかかったうどんって何だよ→カレーうどん
しょうもない逃げ方してんなよ情けないなお前・・・
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:51▼返信
>>543
ビビンバとかそんな感じだけど誰もそれは責めて無いと思うが
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:52▼返信
>>527
ちゃんと教えればいいだけやぞ
好みの問題だけど奇異の目で見られることなんて数多にある
少なくとも母親の方はカレーを混ぜて食べることは不快だと思ってるんだからしっかり子供に教える
旦那の方はソレ(妻の意見)を受け入れる(食べ方を変えるってことではない)
一連のやり取りに対して子供がどう受け取りどう育つかは親を観て考える
それが家族ってもんだろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:52▼返信
>>538
カレーがかかったうどんって何って聞いた本人やけど流石に苦しい
そもそもは、「カレーが上に乗ったうどんを混ぜないのはアホ」って話だったし普通に考えてカレーそのままかけてるとしか思えんで
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:52▼返信
さまぁ~ずの深夜バラエティで、マナー講師を呼んで
カレーはどうやって食うのが正しいのか、綺麗なのかってことをやってて
カレーとライスと境目に双方を寄せつつ、食べるのがベターという結論に落ち着いてた
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:53▼返信
韓国ドラマでの食事シーン思い出した
そこでもスプーンでカレーをグッチャグチャに混ぜてて気分悪くなった
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:53▼返信
クチャラーと同程度
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:53▼返信
>>525
私がカレーラーメンなんてどこに書いたの?
カレーラーメンは和風にはならんて
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:54▼返信
この対極でカレーポットに直付けってやつも居るよな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:54▼返信
混ぜてる奴は在日なんだろwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:54▼返信
>>538
知らなかったら知りませんでしたごめんなさい、勘違いなら勘違いでしたごめんなさいって言うんだよ?
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:54▼返信
>>532
それなラーメンに話ずらすとか意味不明
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:54▼返信
※551
和風カレーラーメンでググってみよう
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:56▼返信
最初からカレー鍋にご飯ぶち込んで出してあげれば?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:56▼返信
自分はやらないけどやられてもその食べ方美味しいんだとしか思わねえな
それで不快に感じるとかマジで生きにくそう
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:56▼返信
>>2
インドでは混ぜるのが当たり前。まぜずに食ってる方が頭おかしいと思われてる。
560.投稿日:2024年10月19日 20:57▼返信
このコメントは削除されました。
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:57▼返信
>>53
カレーは元から混ぜてくうものなんだな。
インドイケカス。
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:57▼返信
>>550
流石にクチャラーを同一視は無理あるだろ
カレーは回避すればいいだけのに対してクチャラーは何食べても発生するから回避できねぇ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:57▼返信
でも日本人の大半がカレー直ぐ混ぜてるよね

自分フランスとのハーフだけど流石に日本人のこの食い方だけは気持ち悪いと思った
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:58▼返信
>>43
インドやカスウヨ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:58▼返信
分かるわ食べ方が汚いよな
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:58▼返信
>>555
カレーかけたうどんの証明から逃げるな在日
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:59▼返信
※563
え、どこの地方それ
大半がそうなのは見たことないわ
568.投稿日:2024年10月19日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:00▼返信
ぐちゃ混ぜは韓国が起源だからなw
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:01▼返信
クチャラーじゃなきゃマシ
クチャラーだけは死んでくれ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:01▼返信
グチャマゼヨ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:02▼返信
※558
そりゃ、何見ても不快に思わない方が生きやすいだろう
だけど多くの人を不快にさせないために、マナーというものがあるんやで
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:02▼返信
※568
それ分離してるんじゃなく完成してないだけ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:02▼返信
韓国人って袋に入れて飯と混ぜるとか普通にやるからな
混ぜるという感覚はそれと一緒、混ぜる人は持って生まれた韓国文化の血を引いてるか両親が在日
日本人は綺麗に食べるのがマナーぐちゃぐちゃに混ぜるとか神経がおかしい人の感覚
575.投稿日:2024年10月19日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:04▼返信
アニョハセヨ

カレーマゼルニダ!!

マゼマゼシテタベルニダ

ザンパンジャナイニダ コレガガンナムスタイルニダ!! ニダニダ!!!
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:06▼返信
※58
それこそ味覚障害だな
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:06▼返信
結論 カレー混ぜる人 在日(韓国人)スタイル

日本人は汚い食い方はしない
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:06▼返信
<ヽ`∀´> (グッチャグッチャ)ウェーハッハッハ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:08▼返信
卵かけ牛丼は軽く混ぜるしなあ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:11▼返信
価値観合わんなら離婚するしか無いわな
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:11▼返信
>>580
え・・・?()
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:11▼返信
最初から全部混ぜたら
あの少量だけのこったルゥをごはんにつけて食べる
あの感覚を味わえないなw あれが美味いんだよな~
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:12▼返信
※580
混ぜた卵をかけたら十分じゃね
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:12▼返信
きも
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:12▼返信
インドカレーと欧風カレーの区別もつかんのか
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:14▼返信
作った側からすると
せっかく綺麗にご飯とルーを半々に分けてるのに
目の前でぐちゃぐちゃにされて食われるとイラっとするわな
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:16▼返信
>>575
アスペ?それもそのままいったら濃い部分だから上澄みっていうんだよばーか
分離してるから混ぜるってのが本質なんだが?
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:17▼返信
きたねー
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:19▼返信
>>566
うどんか重量があるから泳がしてなにがわるい。お前が絶対混ぜないイデオロギーに染まってるだけやん
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:23▼返信
>>587
どうせ食べるときには一緒に食べるのになんで分けるの?
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:24▼返信
カレーは混ぜても特に美味くならないから
そんな手間をかけるメリットがないから混ぜないな
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:25▼返信
音が汚いって言う奴

ラーメン二度とススルなよ?w
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:25▼返信
※590
カレーかけたうどんの話しないの?
何か不都合なことあるの?
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:26▼返信
>>588
アスペはお前だろww上澄みって言葉を調べてみろよ?w
「澄み」ってどういう意味かな?
あとカレーけかったうどんの話どこいったんだよ早くどこの店か教えろよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:27▼返信
※593
何ですすってると思ってるんだろう
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:27▼返信
>>587
カレーって元々は混ぜて食べるものやで
混ぜる混ぜないは本来は任意、一部のマナー講師が言い出したことが東日本圏で定着してしたのが昭和の終わり頃
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:27▼返信
これ系はさあ好きにさせりゃあいい派だったが、月見うどんの卵を汁と均等に混ぜて生臭くなったスープを啜る奴に出会って考えが変わったわ
絶対許せん食べ方はある、マジクソ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:28▼返信
※575
うどんの提供の仕方の問題やと思うわ
普通は混ぜる必要もなくカレーまみれだし

カレー+汁を混ぜたものをうどんにかけるんじゃなくて別々で入れてるタイプのカレーうどんなんじゃね?
これなら混ぜてもおかしくはない
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:28▼返信
>>590
カレーかけたうどんの証明から逃げるな在日
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:29▼返信
🐺「るー!」
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:29▼返信
インドなんて混ぜてしかも手づかみだぞ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:29▼返信
>>572
パスタスプーン使って丸めてそう
マナー講師が適当言って作ったマナーと、元からあったマナーをごっちゃにするなよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:30▼返信
>>592
うまくなるぞ
やってみ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:31▼返信
※603
そんなマナー違反せんわアホ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:31▼返信
マナーの問題だっていうなら家では好きに食わせろ
そもそもカレーとかあえて外で食うものでもないが
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:31▼返信
混ぜるの前提なら平皿にする意味がないような気がする
丼の方が深く混ぜやすいと思うけどね
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:32▼返信
>>599
申し訳ないがその上からカレーかけたタイプのうどん出してる店を見たことないって言ってるんだけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:33▼返信
混ぜると洗う時に面倒になるしな
基本的に自炊したことないこどおじのやることだよな
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:34▼返信
>>554
ラーメンの上澄みの概念しらなくてごめんなさいは?
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:35▼返信
混ぜるとマイルドになるし辛いのが苦手なんやろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:35▼返信
そんな夫と結婚しておいてSNSで報告してるコイツが一番醜い
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:36▼返信
>>609
どうせ皿あらうのに半分だけカレーがついてるのも全体的についてるのも同じだろw
614.投稿日:2024年10月19日 21:36▼返信
このコメントは削除されました。
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:37▼返信
>>600
蕎麦屋にこれカレーじゃないじゃんて言ってこいよダブチ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:38▼返信
大阪とかのカレーって混ぜてんじゃん
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:41▼返信
※613
水の量が少なくて済む
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:42▼返信
>胃の中でまぜまぜになるのに?

こういう奴に「定食も胃の中ではまぜまぜになるんだから鍋にご飯と焼き魚と漬物と納豆と味噌汁と煮物と卵と海苔をまぜまぜにしたやつをオマエだけの目の前に出していいか?」と聞くと「ふざけるな!!」と言うww
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:42▼返信
※615
そうですね、カレーじゃないですって言われるだけでは
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:42▼返信
>>615
いつまで逃げてるんだよカレーかけたうどんの証明しろ在日
621.投稿日:2024年10月19日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:44▼返信
迷惑かけないなら好きに食わせろで終わりだけど
嫌がってる人が間近に居るのに改善しないのは糞かな
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:44▼返信
ゲロやん
キモすぎ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:45▼返信
>>616
察し
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:45▼返信
※620
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:48▼返信
>>1
嫌なら離婚しろよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:48▼返信
ゲロみたい
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:50▼返信
>>413
コロッケそばとカレーライスは同等だぞ。
そば+コロッケ=コロッケそば
白メシ+カレー=カレーライス
どっちも「おなじみの和の食べ物を主に、新しくきた西洋のものを合わせる」という発想で作られてる。
コロッケそばを邪道と言うんならカレーライスも邪道よ。片方だけ邪道で片方はそうじゃないってこたーない。
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:50▼返信
>>614
上積みな、端末が誤変換ばかりするからさあ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:51▼返信
>>614
で、謝らないの?
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:52▼返信
混ぜて食べるならご飯要らないよなw
混ぜたらご飯の味も解らないしね
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:53▼返信
ドラマトンボのカレースプーン下品というのがあったらしい
知らないと平気でやるヤツいるんだよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:54▼返信
>胃の中でまぜまぜになるのに?

お前はゲロでも食ってろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:55▼返信
>>629 >>630
謝るのは余りにも苦しすぎる言い訳してるお前だろ?ww往生際が悪すぎwww
上積みってどういう意味か説明してみ?
どういう状況で使われる言葉か説明してみ?
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:55▼返信
>>554
かき混ぜるかどうかだろ。で結論は自由。自分の主張で話したいなら米主にでもなれや常識知らずやな
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:56▼返信
ドライカレーでよくね?
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:56▼返信
>>635
いつまで逃げてるんだよカレーかけたうどんの証明しろ在日
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:57▼返信
>>634
さすがに上積みでわからないやつはおかしい。だからこだわってるんじゃないの
お前が神経過敏なだけな
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:58▼返信
韓国人って全部混ぜてゲロ状にするし
チキンの軟骨とかボリボリ食ってるよな
食べ方がトロルなんだよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:59▼返信
セブンのバターチキンカレーだけは混ぜて食べてるけどほかは混ぜない
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:00▼返信
平皿に盛られた飯に直で塩を足す奴も見てて不快
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:01▼返信
馬鹿そうなのが不快
他人なら良いが
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:01▼返信
>>638
勘違いするなよ?お前の日本語がおかしいから説明を要求してんだよ
どうしたお前は分かるんじゃなかったのか?分かってるなら早く上積みってどういう意味か説明してみ?
どういう状況で使われる言葉か説明してみ?w
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:01▼返信
>>633
古いアシベのマンガ思い出した
母さんがこだわって作る料理に父ちゃんが胃に入るならどれも同じだろと皮肉を言う
すると餃子の皮におかず白飯ビールつまみを全部ぶち込んだものを晩飯に出した
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:02▼返信
胃の中で一緒になるとか抜かす奴は老人ホーム行くと良いぞ
牛乳だろうがデザートだろうが全部ご飯にかけて食う老人が一定数いるぞ
正直気持ち悪い
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:03▼返信
旦那は実は中国人かと
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:04▼返信
>>616
いや、大阪でもあまり見ないが
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:05▼返信
>>637
連れ合いにカレーうどんは混ぜさせないし、レイシストとかやべーやつだはおめえ
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:06▼返信
きもいまではわかるけどネットで家族の悪口書くの性格悪いよ

なんで女って身内の恥を世間に晒して平気なんだろう
こういうのほとんど女じゃん
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:06▼返信
アレ米がデロデロになんだよね
豚じゃねぇんだから理性のある食い方しろよ
そういえば韓国料理もオモックソグチャ混ぜにした方が美味しいみたいな風習あったね
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:08▼返信
>>648
知障のふりして逃げずにカレーかけたうどんの証明しろ在日
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:08▼返信
>>643
ラーメンの上積みっていわれて
「上積み?」って思うんだとすれば
それはさすがにお前が変
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:11▼返信
>>651
お前って調子悪い時に検索ばかりするSiriなみに会話つうじねーのな。あきたわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:12▼返信
グチャ食い人だろ何でも混ぜたがるヤツ
学食で丼ものすらかき混ぜてた、理解できん光景を目の当たりにしたな
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:13▼返信
>>652
話逸らして逃げんなよ?変換ミスって書いたよなお前?説明出来るだろうが
分かってるなら早く上積みってどういう意味か説明してみ?知ったかぶりかお前?w
どういう状況で使われる言葉か説明してみ?w
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:13▼返信
そいつ韓国人なんだろう
お里が知れるってやつ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:13▼返信
汁気のあるものをかけてる時点で混ぜるの前提なんだよ。 最近流行りのスリランカ風も混ぜるものだし昔ながらのカレーもそう。それが嫌ならカレーソースとご飯別々に食えよw
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:13▼返信
まあ汚いわな、でもネットで同意求めるお前の方が気持ち悪いけどな
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:14▼返信
>>653
お前が逃げなければいいだけやん?早く逃げずにカレーかけたうどんの証明しろよ在日
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:20▼返信
完全栄養食完全否定で草
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:24▼返信
ぐちゃ食いする奴にはどんな料理もミキサーにかけて出せばいいよ手間が省けるやろ
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:26▼返信
>>655
自分のミスをひとのせいにして上積みや上澄みとかどうでもいいことで絡んで
自分の失点を有耶無耶にするやついるよね😔
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:29▼返信
幼稚園くらいまでやってたかも
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:30▼返信
>>662
失点?いちいち日本語がおかしいんだけどお前
どうでもいいことじゃねえだろお前の主張が成り立たないんだから
ほら早く説明してみろよいつまでも逃げてんじゃねえよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:30▼返信
手が片方膝の上にあって身体を食器へ寄せて食う奴とかクチャラーとかでもなければどうでもいいな
666.投稿日:2024年10月19日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:38▼返信
>>664
カレーはかき混ぜなくても麺類は混ぜる時はあるよね?
これが米の主張でありその他のことはどうでもいい。
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:38▼返信
それもう嫌いになってるでしょ
心の奥底では嫌いになってるから離婚準備したほうがいい
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:39▼返信
気になるなら、股開く前にそれぐらいの事確認しとけよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:40▼返信
>>659
カレーうどんみてこれはカレーじゃねえだろって蕎麦屋に言ってこいよぼけ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:40▼返信
>混ぜるの見たくないと何度も言ってますが気にせず混ぜます
家でカレー出さなきゃ良いじゃん
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:41▼返信
>>666
いや?家や店の手作りしたものは混ぜないつってんだけど?
だからインスタント製品と手作りの話を一緒にするなつってんだけど?
暇ならコメントもう一回読み直してこいよ?
そんでお前の説明まだかよ?いつまでも逃げてんじゃねえよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:44▼返信
>>659
学問や研究の発表の場ならともかく
はちまの米にこんなことを求めてくる時点で
やべーやつな
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:45▼返信
ソースをかける・かけないでも対立があるし
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:45▼返信
>>667
家や店で出て来たカレースープの麺類は混ぜないけど?
インスタント麺の話を始めた>>395が悪い
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:46▼返信
麺をすする音と一緒
気にしない人間は、中国人が町中で脱糞するのを気にしないぐらい気にしない
文句を言っても、反省する理由が分からないから反省することは永遠にない
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:46▼返信
>>672
は?だれかしらんが
お前は混ぜるんやってことを私に知って欲しかったんかわかったわかった
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:46▼返信
混ぜて食べる派って
何割?

679.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:47▼返信
パスタとかもぐちゃぐちゃにかき混ぜて食うやつおるよな
この前店で東南アジア系の女もそれやってて汚い食い方だなと思ったわ
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:48▼返信
カレーを混ぜて食べる奉行?
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:48▼返信
>>673
カレーかけたうどんに学問関係ないだろ知障のふりして逃げんな
お前が言い出しっぺだろ逃げんな早くカレーかけたうどんの証明しろよ在日
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:51▼返信
カレーを混ぜないで食べている人をみると
「混ぜて食べた方が絶対に美味しいのに」
と人のカレーを混ぜたくなる病
ってあるらしい
隣国人が発症するみたいだけど
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:52▼返信
自分はしないがしてる人がいても気にならんけど
この手の話題って攻撃的なコメントする人が多いよね
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:53▼返信
それぞれの好みでいい
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:53▼返信
>>677
お前分かってないだろインスタント製品と手作りの話を一緒にするなつってんだけど?
分かった分かった終わりじゃねえよ説明まだかよ?店ではなんのために混ぜるって?
いつまでも逃げてんじゃねえよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:53▼返信
最初に全部混ぜるのは見た目良くないよな
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:54▼返信
クチャラーに似た不快感がある
クチャラーも好きに食べさせろって言うけどこっちは不快なんだよなぁ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:55▼返信
>>675
は、世界の人がわたしのことをわかってほしい

とでも思っているようだな
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:56▼返信
混ぜ混ぜは米軍の残飯食ってたちょ◯せ◯の文化だろ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:57▼返信
>>685
その意見はお前の趣味だからマクロでは通らんぞ
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:57▼返信
>>687
クチャラーはマナー違反だけど混ぜるのはマナー違反でも何でもないだろ
好きに食わせろよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:57▼返信
>>688
また逃げんのお前?家や店で出て来たカレースープの麺類は混ぜないけど?
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:59▼返信
旦那さん韓国系ナンじゃない?特に韓国人は完全に混ぜて均一にするのが好きなんだよね?
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:01▼返信
>>690
逃げんな卑怯者
説明まだかよ?店ではなんのために混ぜるって?
いつまでも逃げてんじゃねえよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:02▼返信
>>692
それはお前の趣味
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:06▼返信
>>695
混ぜる趣味のお前はなんのために混ぜるって?
説明できるんだろ?趣味どうこう言うくらいなら早く説明してみ?
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:08▼返信
>>694
なんのために?今一度うどんを絡ませるためだろ。
お前のカレーうどんの汁にたいする信頼なんかしらんわ
698.投稿日:2024年10月19日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:13▼返信
>>697
ええ??今一度???もう絡んでるのに???wwww
わざわざ意味ないのにぐっちゃぐっちゃ混ぜ始めんのお前?w
お前本当にカレーうどんって知ってんの?上からカレーかけたうどんの話?
だからそれどこで出してんだよww教えろよ早く
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:14▼返信
>>698
言い出しっぺのお前が説明しろ
混ぜる趣味のお前はなんのために混ぜるって?
説明できるんだろ?趣味どうこう言うくらいなら早く説明してみ?
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:19▼返信
>>700
聞きたいなら、お前がイメージする混ぜるの定義くらいかいたら?介護かよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:23▼返信
>>701
は?混ぜるって分離してるものを均一にならすことだろ
それで混ぜる趣味のお前はなんのために混ぜるって?
説明できるんだろ?趣味どうこう言うくらいなら早く説明してみ?
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:27▼返信
やっていいの5歳までだと思う
関西人の男性に多いイメージ
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:29▼返信
>>702
熱い部分とそうじゃない部分の熱を均一にするために混ぜる。やっぱ混ぜてたわすまん
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:31▼返信
韓国人じゃん
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:33▼返信
>>704
お前もしかして店でうどん食ったことないのか?高級品じゃねーぞ?
ぬるい麺やスープ出す店どこにあるんだよ?
お前その場しのぎのいい加減な嘘吐いてんじゃねーぞ?
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:37▼返信
>>706
カレーうどんはとろみが効いててさらに熱いから食べるのに時間がかかる

なんで、熱い部分とそうじゃない部分を均一にするために混ぜる。やっば混ぜてたわすまん
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:38▼返信
子供は混ぜるよ メシにカレー全かけ そういう味が好きなんだからしかたない
でも混ぜないで、たまに白飯だけ喰ってダレた舌戻してまたカレー食うと更に旨いって気づかないと
そのまま混ぜ派になる 馬鹿舌じゃなく子供舌
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:41▼返信
>>707
熱いなら息吹いて冷まして食べるのが日本じゃ当たり前だけど?
お前本当に食ったことないならそう言えよ別にそれ自体は責めないから
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:42▼返信
その癖がどうこうじゃなくてもはやそいつ自体が嫌い定期
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:42▼返信
口の中で起こる事象を先に行ってるだけの事。

しかし見た目に下品ではあるわな。

「ねこまんま問題」と同じ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:43▼返信
>>709
それはあくまでも選択肢の一つでしかない
わたしには皿にわける、混ぜる、冷ます、ふく、という無限のバリエーションがあるが、君にはないようだ
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:46▼返信
カレー混ぜるとか韓国人かよ
キモすぎ
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:47▼返信
>>712
はあ??皿に分ける?犬かお前?ww
店でそんな事してる日本人一人もいねーよ嘘吐き
何が無限だよ嘘吐き野郎
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:48▼返信
>>657
それはお前の祖国の文化だろ
キムチクセェよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:50▼返信
子どもの頃家カレーではやってたけどまろやかになって美味かった
自分でやりたい時はカレードリアって言い張ればいいだけだし外ではやらんけど今も好きなのは変わらない
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:58▼返信
カレークックって冷静に考えたら凄いよな~。
だって大好きなカレーを頭に乗せてるけど食べないんだぜ?
俺なら我慢できなくてスグに食っちゃうよ。
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:59▼返信
カレードリア食ってろや
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 00:00▼返信
>>1
カレークックって冷静に考えたら凄いよな~。
だって大好きなカレーを頭に乗せてるけど食べないんだぜ?
俺なら我慢できなくてスグに食べちゃうよ。
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 00:03▼返信
ぐちゃぐちゃになってシンプルに美味しくないだろ
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 00:11▼返信
ガキの頃は混ぜてたが混ぜない方がおいしいと気が付いてからは混ぜなくなったな
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 00:19▼返信
外食とか他人の家で出された時とかにやらないなら許す。家だし。気にならん。
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 00:30▼返信
色あいも料理、あのツートンカラーが良いのに初手でぶち壊すとか趣がまるでない
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 00:36▼返信
自分の価値観を他人に強要しないでね
あなたの好きと他人の好きは違うのよ?
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 00:40▼返信
まぁマナーとかどうでも良い奴と食事してる時は許してやれよ
家族なんだから

よくそれで旦那のち んを自分のまんまんに入れられたな
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:00▼返信
好きにさせろよどうしても嫌ならカレーを家で出さないか
離婚するんだな
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:05▼返信
下のお口の方が余程はしたない癖に
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:10▼返信
我、口内で混ぜる高等技術を習得済み故、まぜまぜは不要なり
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:13▼返信
人の食べ方気にしすぎ、ジロジロみるなよ人の食べ方を
そっちの方がおかしいだろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:20▼返信
こんなくだらない理由で嫌いになり離婚するとか、女は面倒だな。
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:22▼返信
味うすいと混ぜたくなるかな。
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:24▼返信
結婚てするの無駄だよな。こんな事で文句や嫌われるし女とか愛人が気楽だよ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:27▼返信
関西は混ぜて喰うとか聞いた気がするがワイは混ぜない派
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:29▼返信
>>731
薄いの混ぜたら余計薄くなりそうだが(´・ω・`)
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:40▼返信
ルーよりご飯のほうが多い場合は混ぜたほうが美味しく食べられる
普段はやらない
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:43▼返信
織田作之助「…あかんのか?」
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:43▼返信
最後の方のもうスプーンですくえない残りカスのようなのは全部まとめちゃうけど
いきなりぐちゃぐちゃにはしないな
そういうの食べるならもうあらかじめチーズカレーリゾットみたいなのにしちゃえば?
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:49▼返信
とりあえず混ぜる奴と一緒にCoCo壱へは行かない
行きたく無い
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:53▼返信
混ぜたり混ぜなかったりするのが普通じゃねぇの?
混ぜない派はルーがあるのに白いご飯だけ食べたりするのか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:03▼返信
純粋な日本人の食べ方じゃない
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:07▼返信
友達にもぐちゃぐちゃ混ぜるやついるけど、きたねーなと思いつつ何も言わん
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:11▼返信
他人が混ぜるのを見るのが嫌なら
自分で混ぜてから出すようにしたら?
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:16▼返信
混ぜた方が美味いわ
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:31▼返信
日清カレーメシに謝ってほしい😡
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:42▼返信
妥協できないなら別れるしかないですね
食べ方なんて人それぞれだけど
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:44▼返信
見た目はたしかに悪いが他人に強要できるようなことでもないからな・・・
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:46▼返信
まぜまぜ文化は
韓国の数少ない独自文化
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:53▼返信
混ぜない派
理由は見た目じゃなくてその方が旨いから

カレーと御飯、カレーだけ、御飯だけという風に食べたほうが最後まで飽きずに食える
ミートソースパスタもボロネーゼみたいに合えてたけど今は喫茶店みたいに上にかけてる
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:58▼返信
俺も最初は混ぜ混ぜ派だったが親がしぬほどうるさくて止めざるを得なかった
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 03:51▼返信
ルーとご飯を大抵の人は混ぜないって嘘っぱちなんだが笑
ルーとご飯を混ぜる割合が圧倒的多数なんだけど笑
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 03:53▼返信
暇なんだな
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 04:06▼返信
蕎麦、麺を啜るのが美味いとか言ってる派は昔からの洗脳文化だろ
普通に鼻啜ってる音みたいで汚くて不快でしかない
静かに食べよう
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 04:18▼返信
混ぜる知り合いに会ったことないけど見たらドン引く。育ち悪いなって思う
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 04:19▼返信
食べる分だけ混ぜる
でも一番うまいのは最初に生麺でカレーうどんにして食べて、余ったルーでカレーライスにするのだ
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 04:46▼返信
朝鮮っぽい食べ方ですね
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 04:46▼返信
・好きに食わせろ

ならてめえが作れや
俺が作ったもんを出した途端にグチャグチャにされたら
イラッとくるねえ
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 05:46▼返信
あーこれ会社でもやるやつ居たけど
マジ無理だわ 普通に引く
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 05:53▼返信
※591
料理って見た目も大事なんだよ?
そんな事も知らないの?w

つーか混ぜると犬のエサみたいだな 良いのかよ人間の食事がそれで
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 06:44▼返信
混ぜるのはどう考えても下品だろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:01▼返信
※754
あんたは生のうどんが食えるのかすげえな

俺は茹でた麵しか食えない
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:07▼返信
混ぜるのは通なイメージ
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:30▼返信
自分ではやらないけど混ぜる気持ちはまあわからんでもない。
騒ぐ馬鹿が悪い。
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:41▼返信
人の食べ方指図すんな!とか言うやつ絶対クチャラーだろ
指図とかじゃなく相手を不快にする食べ方を「自由だ!」って言える精神性が幼稚なんよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:42▼返信
自分で作って一人で食べるなら好きにすりゃいいよ
一緒に食べる時に好きにさせろってのはそれを他人に押し付けてるのと一緒
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:44▼返信
>>750
品のない家族と地域に生まれて世の中知った気になってるんやな…
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 07:54▼返信
「混ざったのが残飯に見える」って意見の人の線引きが気になる。ドライカレーとかカレーメシは残飯に見えてるのかな。まぜそばとかビビンバとか混ぜて食べる料理とか、混ざって出てくるチャーハンやナポリタンとかも残飯に見えてるのかな。炊き込みご飯も炊飯器で混ぜちゃうけど…
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:26▼返信
好きに食わせろってそりゃ食い方は自由だけど、何も言われないだけでキモいと思われてる可能性もあるんだったら普通やめね?
それでも好きにさせろっていうやつは普段からキモい言動してる可能性あるんだろうな
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:32▼返信
スプーンですくう分だけ毎回混ぜて食べたらいいのに
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:34▼返信
カレーぐちゃぐちゃは育ち悪そう
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:42▼返信
>>216
それが原因かな?こんなことになってるの…
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:09▼返信
丁寧に混ぜるって音を立てない様に混ぜるって意味じゃないの?
音を立てるなら下品だと思うけど、静かに食べるなら別に良いじゃん
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:17▼返信
外でやったらあかんけど、家で食う分には好きにさせてやれよ
女尊男卑時代を一生懸命生きてるんだから優しくしてあげて
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:49▼返信
上品に混ぜれば文句ないやろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 10:49▼返信
前半混ぜない後半混ぜる
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:26▼返信
混ぜる事が嫌悪されるように
混ぜない事を嫌悪してる可能性もある
どちらかが正しいわけじゃない
争うことが不毛じゃないか
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 11:39▼返信
インドのカレーと イギリスで発展したルゥカレーの違いが分からん馬鹿って結構多いのな
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:01▼返信
>>766
混ぜる前提のものとそうでないものとの違いだろ
綺麗な盛り付けもゴミ箱の中身も区別つきません言ってるようなもんだぞそれ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:07▼返信
逆に卵かけご飯を混ぜないで食うやついるんだろうか
カレーのみ?
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:12▼返信
クチャラーなんかもそうだけど行為そのものより
相手に対しての配慮ができてないのが問題だよね
食べながら混ぜるとかできるだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:26▼返信
>>778
園児か?
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:40▼返信
マジムリ
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:41▼返信
そういやリアルで見たことない
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 12:52▼返信
子供がやることだと思ってた
小学校低学年までは許されると思ってる
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 13:02▼返信
クチャラーと一緒で答え出てるだろ
一人なら自由に食え、不快に感じる人がいたらやめろ。これだけ
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 13:04▼返信
クチャラーといい勝負の嫌悪感しかない
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 13:06▼返信
見た目も汚いけど・・・
混ぜる時の音もグチャグチャ汚いし
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 14:27▼返信
そんなに嫌なら離婚しろよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:08▼返信
※784
クチャラーが不快なら一人で食え
他の人はそんなの気にしてない
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:11▼返信
※763
お前のその他人に言いがかりつけるコメントが幼稚で不快だから二度とコメントするな
コメントするならお前もクチャラーと同じだ
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:06▼返信
>>788,>>789
クチャラー連投で発狂してて草
キモいから外出ないで一人で食え
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:50▼返信
好きでそいつと結婚したんだろ
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:13▼返信
スプーン一口分を口に運ぶ度に混ぜて食べるならまぁ分かる。
いきなり全混ぜはストロングスタイルに過ぎるかな。
それでも、きちんと綺麗に残さず食べるならやめろとまでは言えない。
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:14▼返信
くっだらねーことで盛り上がってる阿呆共、お前ら全員選挙行けよ低能
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:54▼返信
大人になっても食い方が下品な奴はもう直らないから受け入れろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 14:11▼返信
小さい頃にやってた。実家のカレーは子供のころから辛口のみで、子どもには辛くて食べられなくて、カレーが好きじゃなかった。幼いながらに必死に考えて、辛さを和らげるためにお皿のジャガイモは全部つぶしてルーとご飯と潰したジャガイモを混ぜて食べていた。成長して辛いカレーが大丈夫になってからはやってない。
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 19:33▼返信
そういうの気にするのは病気だと思う
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 19:44▼返信
ぐっちゃぐちゃに混ぜて犬食いでくちゃくちゃ食べるんでしょ?
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:47▼返信
カレーメシ「喧嘩なら買うが?」
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:06▼返信
ご飯の上にカレー乗せろそれで解決だ
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:58▼返信
>>カレーを食べるとき、大抵の人はルーとご飯を混ぜずに食べるが

馬鹿にする気マンマンの書き出しやんけ
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 14:00▼返信
>>777
ルゥかけた段階で混ざってるんですがそれは…

直近のコメント数ランキング

traq