nail_art

Xより













この記事への反応

真面目に働いてる若い子達がおしゃれして美味しいもの食べてヘラヘラしてられないような社会なんて終わっとるわな

私も前々からここで言ってるけど、日本、特に東京では『マーケティングの犠牲になる』若者が多すぎる。若い人だけじゃない、4,50台のいい大人もあまりにも強くて巨大なマーケットに踊らされているんよな。東京のワーママなんかもみんな同じ格好して同じもの欲しがって。本当に自分が欲しいものなのか。

生きる理由のために金使って軽い貧困になるの意味わかんない5000兆円欲しい

うーん、東京をサバイブできないはずの人間がわざわざ東京にでていって死んでるので自己責任なところも大いにある。

みんな忘れがちだけど東京の水準を全員が享受できるわけがない。上流層か我慢できる人だけが住めるところ。


節約は大事。でも、これを止めたらお金を出してる本人も、働いてる人も幸せになれない。消費って大事。不景気で円安で給与が低いのが全て悪い。

こういうの全部我慢するとかなり出費減るよね分かる
でもこういうの全部我慢するとマジで楽しみ激減するのよ 何のために働いてるの?ってなる


自分の不相応な出費の責任すら取れないのであれば女性は一体何の責任なら取れるんだろう

1万円くらいの服やコスメは「気つけ薬」であって、そのくらいはしてないと身なりに気を遣わなくなって精神が後退して具合が悪くなるからみんな気にしないで買った方がいい、1万円以上のリターンは返ってきてる

金ねぇくせに車いじって貯金0のジリ貧生活してる車界隈の皆さん。

いや、完全なる自己責任だと思うよ 自分は夜職長いけど金銭感覚は一度も狂わなかったから本当に自己責任だよ





流石に自己責任でしょ



Kindle33円セール

『月刊少年エース』創刊30周年記念として、
エースコミック関連作品が33円で購入できる
『エウレカセブン』『NHKにようこそ!』
『そらのおとしもの』『七つの魔剣が支配する』
『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』
『未来日記』などの大人気漫画が対象

※期限は2024年11月7日(水)まで

対象となる漫画リストはこちら

2024-10-26_22h29_41


以下、現在人気あるコミックリスト


B00932MK5Y
片岡 人生(著), 近藤 一馬(著), BONES(著)(2007-01-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3

B0093G7X20
滝本 竜彦(著), 大岩 ケンヂ(著)(2006-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3

B00932PODY
片岡 人生(著), 近藤 一馬(著)(2009-04-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0

B00932N1CK
えすの サカエ(著)(2008-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6