
第1子無償化、25年10月にも 東京都知事公約の保育料
記事によると
・東京都が第1子の保育料無償化を2025年10月から開始する方向で検討していることが分かった
・都は2023年度から第2子の保育料無償化を既に実施している
・小池百合子知事が今年7月の都知事選で、第1子への無償化拡充を公約として掲げていた
・小池知事は当選後、「区市町村と連携し具体的に検討する」と述べ、第1子無償化の実現に前向きな姿勢を示していた
以下、全文を読む
千代田区ホームページ - 認可保育園・こども園の保育料
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/hoiku/hoikuryo.html

この記事への反応
・本当に大きいこれは………
都民でよかった……
ゆりこぉぉおおお😭😭🩷🩷🩷🩷
・住宅ローンを増やしてでも都内に引っ越したほうが全体の固定費減る説ある、、?
・しゅ、しゅごい…ありがとう…百合子…ありがとう…
・小池さん実行力あるよね
・給食費無料
私立高校無償化(持ち出しあり)
医療費無料
遂に、保育料無償化も
東京1強!!
・もう子育てしたい人には東京しか選択肢に入らないな…
・国が全国一律でやっていただきたい。
東京一極集中が進んでしまう。
・東京本当に子育て環境日本一なのでは。まさに異次元の少子化対策を連発していて小池都知事の時代に東京で子育てしたかった!
・第一子保育料が高過ぎて働いてる意味なかったことを思い出した。
やはり東京すごい。国がやらないことを東京都がやる。
・どんどんやれることは試しましょう。東京がモデルになったら地方にも国から援助したら良い。
・小池都政は集大成、総仕上げの時期に入っている。
子育てや女性の働きやすさ支援という点では、他の追随を許さない。
万博や国政で遊んでるどこかの知事と違って、都政に集中して成果をあげている。
都民が望んでいるのはこういうこと。
石丸も吉村も東京には要らないのよ。
・年間100万円くらい掛かってるから、インパクト大きい。
・東京都の子育て世帯対応はすさまじいな。おそらく百合子も今期まで。色んな事徹底してやりそう。
東京都最強!
小池都知事ありがとう!
小池都知事ありがとう!


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
2、3年もすれば自民と統一の関係なんてみんな忘れて元通り
そもそも何が悪いのかって話w
俺たちは自民党のポジションを保証し、代わりに自民党には俺達の指示に従ってもらうだけ
お前らだってお望み通り自民党が与党になるんだからwin-winだよね?
そりゃサタンの日本人からは徹底的に搾り取るし死人だってバンバン出るよ?
でも自民が与党でいられるなら日本人が何人死のうがどうでもいいし必要な犠牲だよね?w