
『マーベル・ライバルズ』がリリース72時間で全世界1000万プレイヤーを達成。一時同時接続者数が48万人を超える人気っぷり
記事によると
・NetEase Gamesが開発・運営を手掛ける『マーベル・ライバルズ』がリリースから72時間で全世界1000万プレイヤーを達成した
・最大同時接続者数はリリース数時間で48万人を超え、数日後も約40万人がプレイ中
・『マーベル・ライバルズ』はPC(Steam、Epic Games Store)、PS5、Xbox Series X|S向けに無料配信されているスーパーヒーローPvPチームシューティングゲーム
・TPS形式の戦闘が特徴で、プレイヤーは6対6の戦闘でオールスターチームを編成し、チームシナジーを活かした戦略的なプレイが楽しめる
・『アベンジャーズ』や『X-MEN』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』などのキャラクターが参戦している
🎉 In just 72 hours, we’ve reached an incredible milestone of 10 million players worldwide! 🎉
— Marvel Rivals (@MarvelRivals) December 9, 2024
We want to extend our heartfelt thanks to each and every one of you. 🫶
Let’s ignite the battle together! 💖#MarvelRivals pic.twitter.com/5njTulx24e
以下、全文を読む
この記事への反応
・初めてまともにowの対抗馬になるゲーム出たね
普通におもろいもん
・ガンエボ君も見習ってもらって…
・中国のゲームは上澄みかもしれんけど、最近は上澄みもでかすぎるのよな
・これはAPEXやOW2はかなり危機かも…!?
特にOW2はMOBA風ヒーローシューターで不動の位置だったが、入れ替わるポテンシャルは持っている
とはいえ、実際にプレイして比較するとOWの方が試合の駆引きの部分は、より上手くできていると思うけどね
・マーベル殆ど知らんけどやってる
オープンキューだから動物園だ
・マーベルOW来てたんだ
・めちゃくちゃ出来良さそうなグラだったからてっきりフルプライスかと思ったら無料ゲーだったんか、人口が正義のゲームはそうなるか
・半年後、1年後どうなってるかな…
・正直OWに負けないポテンシャルを感じる
OWを倒すと噂された沢山のゲームがOWより早く亡くなってきた中初めてヒーローシューターとして脅威となるタイトルが出てきた気がする
・普通に面白いし初心者でも入りやすいと感じた
関連記事
【元ブリザード社長、新作シューター『マーベル・ライバルズ』を批判!「オーバーウォッチのパクリ。キャラ名までそっくり(笑)」】
日本でも流行りそうなポテンシャルを感じる
TPSだから自キャラがしっかり見えるのもいいよね
TPSだから自キャラがしっかり見えるのもいいよね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
コンコードとはなんだったのか…